トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年02月14日 > c21QI4xp0

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/14031 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000394441025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]

書き込みレス一覧

【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
602 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 17:01:36 ID:c21QI4xp0
ぶっちゃけ昨日の試合で長友なんて語るべき所さえろくにないわ。
ボールもほとんど回ってきてないのに、何を評価するんだ?
ガゼッタも書く事ねえけど、無理やり評価するとこんなもんかって感じだろ。
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
751 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 17:27:29 ID:c21QI4xp0
>>748
長友投入後ってユーべは攻める気もう無かったから全く参考にならんよ。

トニ下げて前線で起点出来なくなってたし、マトリも怪我してほとんど立ってるだけだったし。
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
917 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 17:59:13 ID:c21QI4xp0
守備だけのSBだと不動のレギュラー取れても精々ペッソットくらいの評価が限界。

SBで評価されたかったら攻撃でも見せないとな。
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
940 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:03:11 ID:c21QI4xp0
>>932
はて?クラシッチが突破した場面なんかこの試合前半から一回も無かったが。
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
946 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:05:35 ID:c21QI4xp0
出場時間15分、ボールタッチ数回の選手の評点なんて日本人以外誰も気にしてないつーの。
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
973 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:11:03 ID:c21QI4xp0
>>963
最近のクラシッチはどう見ても活躍出来てないけど。
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
979 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:12:27 ID:c21QI4xp0
>>975
二回目はスタメンで出たよ、バルサにボコボコにされたけど。
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
989 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:16:09 ID:c21QI4xp0
チームが勝ってれば守備だけのSBでも一定の評価はされるよ。
世界クラスの評価は無理だろうけど。
チームが負けてるといまいち物足りないSBだなって言われるだろうね。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
432 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:30:45 ID:c21QI4xp0
ロナウド引退か。
丁度俺が海外サッカー本格的に見始めたのが97年頃でBSでリーガ、WOWOWでセリエAやっててロナウドがサッカー界に鮮烈に登場した頃だから出てきた頃だから一番思い出深い選手だ。
怪我に最後まで泣かされたが、00年のラツィオ戦の復帰直後の大怪我は誰もキャリアの終わりを予想したからな、そこからよく復活していい夢見さしてもらったわ。


【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
481 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:41:03 ID:c21QI4xp0
>>438
バルサ時代は37試合34ゴールな。
後それリーグ戦の記録だけだから、カップ戦含めると

1994-1996 PSV(オランダ)       57試合 54得点
1996-1997 バルセロナ(スペイン)    49試合 47得点
1997-2002 インテル(イタリア)     99試合 59得点
2002-2007 R・マドリード(スペイン)  177試合 104得点
2006-2008 ACミラン(イタリア)     20試合 9得点
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
508 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:50:39 ID:c21QI4xp0
>>504
98年W杯の公式MVPてロナウドなんだけどな。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
525 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:56:54 ID:c21QI4xp0
>>517
02はカーンだよ。
98の公式MVPがロナウド。
決勝前に投票ほとんど終わるから、案外準優勝国から出る。
06はジダンだったし。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
551 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 19:11:47 ID:c21QI4xp0
>>548
個人として突出しすぎて、戦術ロナウドになるからな。
まあマラドーナやロマーリオもCLは取れてないけどね。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
572 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 19:27:21 ID:c21QI4xp0
>>560
00年頃のFIFAや英国サッカー誌が発表した歴代ランキングでは軒並みロナウドが上だったがね。
ロナウドはその時点で既に現役トップの評価を受けるほどインパクトあったからな。
でもロナウドが晩年(05年以降)結構バッシングを受けたのに対し、ジダンは衰えはした物の06W杯でもインパクトを残しつつ綺麗に引退したんで、そのへんは影響するかもな。
クライフと並ぶ評価までジダンが昇華されてるとしたら、所謂ランキングとかではジダンのが上になるだろうね。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
578 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 19:36:55 ID:c21QI4xp0
>>573
俺はロナウドヲタだがまあペレ、マラと並び称されるってまではいかないだろうね、怪我無かったらいってただろうけどさ。

ジャック・ティベールが歴代最高の9番だと言ってたが、最高のストライカーという称号をバステン、ミュラーあたりと争う評価になると思うよ。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
601 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 19:50:08 ID:c21QI4xp0
>>589
考えが逆だよ、逆。
リーグやCLなどメジャータイトルは取ってないにも関わらず、世界中がロナウド一色になってた理由を考えよう、勿論バロンドールもFIFAもロナウドだ。
それほどプレーが飛びぬけてた証拠なんだよ、これは。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
721 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 20:31:49 ID:c21QI4xp0
>>697
当時のインテルは98年はロナウド、バッジオ夢のコンビ、99年はロナウド、ヴィエリの最強2トップにトップ下バッジオで優勝だとかやたらと派手だったが、蓋を開けてみると全員怪我で居ないとかワロスな展開になってたなw
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
740 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 20:42:38 ID:c21QI4xp0
>>706
>多分リミッター外せば怪物のような動きできる超一流選手は結構多い
>その選手達はあえて抑えて長期離脱の怪我はしないが

アホかwww
わざと力を抑える選手なんて居るわけねえだろ。
試合によって大事な試合前で大勝してる時とか体力をセーブする試合はあるだろうが、FWなんて力セーブしてたら点取れねえつーの。ゲームじゃねえんだからw
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
755 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 20:48:21 ID:c21QI4xp0
>>736
リミッターとやらを外したらロナウドみたいな動き出来る選手が多いなら、他の選手がロナウドを怪物とか他の惑星から来た選手なんてイワネーヨ。。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
779 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 20:57:09 ID:c21QI4xp0
>>757
俺は根っからのロナウドヲタだが、別にメッシが劣ってるとも思わんし、メッシが上という評価を聞いてもいちいち反論はしないけど。
昔は比較スレにも夢中になってたが、最近はどうでもよくなったな。
結局このレベルまで来ると比較なんて出来ないと思うけどね。
まあ実績とかトータルキャリアの部分で比較は出来るんだろうが、タイトルとかはやっぱチームに恵まれてる運やタイミングとかも実際は大きいし、数字だけ見てもW杯、CL、リーグとか色んな部分があるわけで比較は出来ても順位をつけるのは難しいし。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
808 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 21:11:44 ID:c21QI4xp0
>>764
>だから超一流選手の中でロナウドほどのひどい怪我した人いないじゃない

それは普通ロナウドくらい怪我したら、超一流の評価にはなれないからだよ。ってもファンバステンなんかはロナウド同様怪我は多いが?

怪我が多くて一流止まりになった選手や、怪我のせいで潰れてしまった才能凄い選手なんて星の数ほど居ますけど。。。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
829 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 21:20:36 ID:c21QI4xp0
>>810
そりゃ体が強いからだろw
後リーガ、そして比較的温暖なバルセロナの気候とカンプノウの良質な芝でプレー出来てるのも大きいだろうね。ロナウドもリーガでは一度も靭帯を切った事は無いよ。
セリエAの激しいタックルと冬のサンシーロの芝の酷さで酷使された結果と言うのも大いに関係しているだろう
つかまだメッシなんか若いからこれから怪我するかもしれんし、分からんが?
ここ2、3年は怪我してないだけじゃん。
カカなんかミラン時代最初の5年間くらいは全く怪我してなかったのに、最近はスペだし、そういう選手はいくらでも居る。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
897 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 21:50:11 ID:c21QI4xp0
>>865
普通はラツィオ戦の大怪我でダイスラーみたいにサッカー諦めるわな。
半年以上リハビリしてきて、やっと復帰した試合で一年以上かかる靭帯完全断裂だし。
そこから02W杯で得点王&優勝復活するなんて普通の人間には絶対無理だわな。
並半端な情熱じゃない。
ロナウドは逆にあののほほんとした楽観的な性格だからこそ、厳しいリハビリや周りの喧騒にも精神的に耐えられたんだろう。
真面目に考え込むタイプだと鬱になってとっくに引退してるわ。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
911 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 21:56:27 ID:c21QI4xp0
ジーコのフラメンゴは当時欧州で敵無しだったリバプールをトヨタ杯でフルボッコにして世界一になってるんだがな。
んでジーコはその試合のMVPで貰った日本車をブラジル帰ってもずっと乗ってた。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
936 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 22:15:34 ID:c21QI4xp0
>>925
全盛期のロナウジーニョも結構やばいくらい評価あったけどな。
ガゼッタで一時期マラドーナに次ぐくらいのランク付けされてて驚いたし、ただし今は急落しただろうがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。