トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年02月14日 > aiOJcMlU0

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/14031 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000022130045127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
【格闘技】1回戦でエメリヤーエンコ・ヒョードルがアントニオ・シウバに惨敗、試合後に引退匂わす発言も=Strikeforce★2
【大相撲】データが実証、八百長問題で怪しいのは7勝7敗の千秋楽よりも「6勝6敗の13日目」の取組
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
【音楽】B'z・松本孝弘がラリー・カールトンとの共作で「第53回グラミー賞」最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞受賞!★3
【サッカー】日本代表のザッケローニ監督、インテル・ミラン・ユヴェントスに香川真司を推薦 今シーズン絶望も信頼揺るがず[2/14]
【音楽】米業界で最も稼いだアーティスト 1位レディー・ガガ 2位ボン・ジョヴィ 3位ロジャー・ウォーターズ(元ピンク・フロイド)

書き込みレス一覧

【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
548 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 16:54:57 ID:aiOJcMlU0
外人選手は助っ人扱いだからな
目立った活躍しなきゃ駄目ガイジン扱いされて当然
日本だってそうだろ?
外人選手育てようなんて気があるわけないだろ
駄目なら別の選手獲得するだけ
厳しい評価で当然じゃないかな

【格闘技】1回戦でエメリヤーエンコ・ヒョードルがアントニオ・シウバに惨敗、試合後に引退匂わす発言も=Strikeforce★2
180 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 16:58:10 ID:aiOJcMlU0
そもそもヒョードルってホントに強かったの?ってことじゃないかな。
一線級と戦ったのって、ノゲイラとミルコくらいでしょ
そのノゲイラなんて寝技にさえ付き合わなかったら日本人選手ですらそこそこ戦えたわけだし
ミルコだって左ハイだけ見切って左周りに戦えば、金原(だったっけ?)程度ですら試合になってたわけだし
PRIDE自体が幻想に支えられてたって現実だよ。
【大相撲】データが実証、八百長問題で怪しいのは7勝7敗の千秋楽よりも「6勝6敗の13日目」の取組
68 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 17:01:40 ID:aiOJcMlU0
相撲を国技と捉えるからややこしくなるだけだろ

こんなもん江戸時代から庶民の娯楽の見世物だったんだから

昭和のプロレスと一緒

【格闘技】1回戦でエメリヤーエンコ・ヒョードルがアントニオ・シウバに惨敗、試合後に引退匂わす発言も=Strikeforce★2
190 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 17:42:31 ID:aiOJcMlU0
>>34の動画とか見ちゃうと
UFCって完全にPRIDEとは別物だね
個人的には技術の攻防が見れるPRIDEのほうが好きだけど
フィジカル&アスリート能力では完全にUFCのほうが上だわ
実にアメリカ的なスポーツになちゃったね>総合格闘技
ノゲイラの柔術なんて極まる余地がないじゃん
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
395 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:18:56 ID:aiOJcMlU0
現代サッカーじゃマラは通用しないとか言うヤツ、
マラドーナの晩年(94年W杯前後)のプレー集見てこいよw
トラップ一つでフィジカルアスリートの現代の選手を抜いてるからさ

【格闘技】1回戦でエメリヤーエンコ・ヒョードルがアントニオ・シウバに惨敗、試合後に引退匂わす発言も=Strikeforce★2
194 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:21:31 ID:aiOJcMlU0
プロレスラーにマジレスされても・・
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
405 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:23:42 ID:aiOJcMlU0
ロナウドはバルサのシステムでは活きない
メッシは「メッシが戦術」的システムでは活きない
どっちが凄いと言うより適性の問題だろ
個人的にはロナウドみたいな選手は好きじゃないけどな
マラドーナみたいなキャプテンシーもないし

【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
417 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:26:20 ID:aiOJcMlU0
ロナウドがそんなに凄いならジダンみたいなレジェンドになってるよw
タイトルも申し分無いのに誰からも尊敬されてない時点で分かるだろってことさ
凄い選手なんて時代時代にたくさん居たんだから、誰がNO1なんて不毛すぎるw
選手としては歴史に残らないよ>ロナウド
ロマーリオは残るけどね
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
422 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:27:31 ID:aiOJcMlU0
>>418
え?セリエで活躍したっけ?

【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
441 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:32:13 ID:aiOJcMlU0
冗談じゃねーわw
ジダンのほうが圧倒的にレジェンドですよ
ロナウドなんて90年代NIKEのゴリ押しの広告塔にすぎないよ
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
453 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:36:29 ID:aiOJcMlU0
ロナウドってW杯やCLで伝説残したっけ?なんか記憶に残るゴール決めたっけ?

これぞロナウドっていうさ?

ないだろw

だから駄目なんだよロナウドはw

この程度でレジェンドとか笑えるわ
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
455 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:37:23 ID:aiOJcMlU0
>>447
そんなイイトコ取りのプレー集で凄い凄い絶賛されても困るわw

ファンバステンでも凄いの一杯あるんだけど
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
468 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:39:14 ID:aiOJcMlU0
決定的だったのは、ドイツとの決勝かな。
カーンがミスってこぼしたボールをロナウドが決めるw
で、主役は敗者だったカーンの負けっぷり
たぶんロナウドって華が無いんだよな
だから主役になれない
98年もプレッシャーで痙攣起こしてジダンがスターになったっしょ
なんだかなぁw
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
490 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:44:37 ID:aiOJcMlU0
>>486
マラドーナも相手DFの悪質なタックルで骨折られてなけりゃ
もっとスペインで活躍したよ
ってキリがないと思うな。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
503 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:49:08 ID:aiOJcMlU0
86年のW杯は完全マラドーナ一色で気の毒だな
プラティニもジーコも居たんだね
そういや「ロナウドのW杯」なんて無いよなぁw
ロマーリオやバッジオ、ジダンに比べてどうも主役になれない不憫さw
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
507 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:50:24 ID:aiOJcMlU0
>>501
98年オランダ戦のビューティフルゴールって、シャツ掴むDF振り切ったヤツか?
あんなの別にビエリでもやってたでしょw
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
529 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 18:59:35 ID:aiOJcMlU0
良かったなぁロナウドw
2ちゃんねるにはたくさん信者が居るぞ
ブラジル人もビックリだな
地球の裏側でまさかのロナウド信者w
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
861 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 21:33:05 ID:aiOJcMlU0
ロナウドにはサッカーへの情熱みたいなのがあんまり見えないんだよね
少年漫画によく出てくる悪役の怪物タイプ。
少年ジャンプで言えば、阿久津もしくは阿含タイプ。
たいがいこういうキャラは主人公に感化されて「俺も本気で取り組むかな・・」
みたいなデレ部分&可能性を見せて再登場するもんだけど
ロナウドはそういう部分が見えない
ただの馬鹿。
売春婦騒動で「駄目だコイツ・・・」って見限ったやつは相当居るだろうなw
マラドーナやロマーリオのような愉快な悪党だったら人気出たろうにな。
【格闘技】1回戦でエメリヤーエンコ・ヒョードルがアントニオ・シウバに惨敗、試合後に引退匂わす発言も=Strikeforce★2
227 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 21:36:17 ID:aiOJcMlU0
ヒョードルは過大評価だろ・・・
藤田にはあわやKO負け・・・
ランデルマンに殺されかけ・・・
底上げされすぎ
【格闘技】1回戦でエメリヤーエンコ・ヒョードルがアントニオ・シウバに惨敗、試合後に引退匂わす発言も=Strikeforce★2
234 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 21:51:20 ID:aiOJcMlU0
アリスターはディフェンスに難アリすぎる
打たれ弱いし
チャックに負けてる時点でヘビー戦線じゃ通用しないっしょ
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
915 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 21:59:24 ID:aiOJcMlU0
今度も巧い選手が出てきたらマラドーナやメッシが比較対照になるだろうな
第二のロナウドって表現はあんまり見かけない
でもこれはポジディブに考えれば、ロナウドは唯一無二の存在だったとも言える
マネ出来ない感じ
だからサッカー玄人(文系ライター)からは評価があまり高くないんだろう
ジダンやクライフのような知性溢れるプレーが出来る選手がどうしても評価される
メッシもボールと一体化したかのようなドリブルはまさに文系好み。
ロナウドのように一見スピードとフィジカルに物言わしたように見えるブルファイタータイプは評価されない

【音楽】B'z・松本孝弘がラリー・カールトンとの共作で「第53回グラミー賞」最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞受賞!★3
169 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 22:24:52 ID:aiOJcMlU0
みんなが世界的に有名なアーティストと競演したがる理由ってのが分かった気がするw
ラリー・カールトンとの競演じゃなけりゃ見向きもされなかっただろうにな
つーか、カールトンっての知らないけど有名なんだろうな
【音楽】B'z・松本孝弘がラリー・カールトンとの共作で「第53回グラミー賞」最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞受賞!★3
187 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 22:28:33 ID:aiOJcMlU0
ギタリストのグラミー賞といえばサンタナを思い出すけど
サンタナの作品は素晴らしいモノばかり
音楽的ルーツがハッキリ分かるオリジナリティ溢れる作品
それに比べてチビのアジア人がロック弾いてる姿は・・・・
アメリカ人にご褒美もらって喜んでるだけにしか見えないw
【サッカー】日本代表のザッケローニ監督、インテル・ミラン・ユヴェントスに香川真司を推薦 今シーズン絶望も信頼揺るがず[2/14]
119 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 22:29:19 ID:aiOJcMlU0
本田をビッククラブに行かしてやれよw

【音楽】米業界で最も稼いだアーティスト 1位レディー・ガガ 2位ボン・ジョヴィ 3位ロジャー・ウォーターズ(元ピンク・フロイド)
54 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 22:32:13 ID:aiOJcMlU0
デイヴ・マシューズ・バンドってなんで日本で知名度低いんだろうな
【格闘技】1回戦でエメリヤーエンコ・ヒョードルがアントニオ・シウバに惨敗、試合後に引退匂わす発言も=Strikeforce★2
251 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 22:53:23 ID:aiOJcMlU0
ダナ・ホワイトって「PRIDEなんて2軍だよ2軍!マイナーリーグさwww」
なんて日本の格闘技雑誌で言ってて
コイツ真性だわって思ったよ
【音楽】米業界で最も稼いだアーティスト 1位レディー・ガガ 2位ボン・ジョヴィ 3位ロジャー・ウォーターズ(元ピンク・フロイド)
72 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 23:00:23 ID:aiOJcMlU0
俺がガキのころボンジョビのベスト盤買ったときはもう落ち目のバンドとか言われてたぞ・・・
まだ億万長者だったのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。