トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年02月14日 > YzWZKnAa0

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/14031 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000061001203132000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
【芸能】今が旬! 好きなピン芸人、1位楽しんご&友近
【野球】楽天・野村克也名誉監督、沖縄のキャンプ地で久々の「嶋公開説教」
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
【野球】東尾氏と牛島氏が斎藤祐を斬る 東尾氏「直球に迫力ない。現状に満足しては厳しい」、牛島氏「今の投げ方では腕を強く振れない」
【相撲】高見盛も「シロ」認定…事情聴取で携帯・通帳提出命令なし 「やってないから、出せと言われれば携帯や通帳も堂々と出せる」
【野球】47歳・工藤公康、今季は充電…再起期す作戦[11/02/14]
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価

書き込みレス一覧

【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
564 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 10:00:08 ID:YzWZKnAa0
清水のアホっぷりが際立ってるけど、これシュツットガルトも結構強引というか汚い引き抜き方したんでないの?
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
596 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 10:04:11 ID:YzWZKnAa0
>>580
そこからさらにゴネたら、さすがにイメージ最悪だろう
特に、岡崎にはアジアカップから期待してる人が増えてるだろうし
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
625 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 10:06:43 ID:YzWZKnAa0
>>602
あの時のマリノスの対応は実際クソだったろw
決まりかけてたところから、条件追加して、さらに値切ろうとしたんじゃなかったっけ?
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
667 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 10:12:06 ID:YzWZKnAa0
>>637
いや、何も言わずに認めてたら、多分この先ずっとJのクラブは足元見られ続けると思うよ
そもそも、0円移籍に関しては結構前からあったのに、実際こうして対応がクソ鈍い清水みたいなクラブもいまだにあるわけで
契約っていうものに関して、日本の交渉力の弱さは異常
スポーツ違うけど、団野村見ててもわかるじゃん
日本は代理人も無能揃いなんだよ
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
684 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 10:14:21 ID:YzWZKnAa0
>>674
清水側は、その退職届は受理してない って言い張ってるけど、実際はどうなんだろうね
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
729 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 10:20:39 ID:YzWZKnAa0
>>706
そりゃどうかなぁ
一流選手になればなるほど、こういうことは増えると思うよ。違約金ってそのためにあるんだしさ
問題なのは、岡崎レベルの選手でこういうことをやるのが、ちょっぴり恥ずかしいってだけで
清水側が岡崎を出したくない、という好意的な見方もできなくはない
そもそも、今までお世話になった選手なんだから〜っていうのは日本的な考え方であって、欧州に義理人情なんてほとんどないわけで
まぁ、清水みみっちいなとは思うけど
【芸能】今が旬! 好きなピン芸人、1位楽しんご&友近
260 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 11:50:11 ID:YzWZKnAa0
ピン芸面白いの、ケンコバ以外いるのか?
【野球】楽天・野村克也名誉監督、沖縄のキャンプ地で久々の「嶋公開説教」
83 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 14:58:58 ID:YzWZKnAa0
>>46
>古田レベルに開眼

お前バカだろ
せめてもう3年三割打ってからそういうこと言え
あと、古田は全盛期は率だけじゃなく長打率も良かった
嶋なんて単打者じゃん。比べるのも失礼だ。
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
17 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 15:03:53 ID:YzWZKnAa0
怪我してデブっても人類最強クラスのFWだったな
怪我する前は人間じゃなかったけど
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
26 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 15:05:20 ID:YzWZKnAa0
>>15
2010の試合見てないから分かんないけど、少なくとも2009年までのロナウドなら、日本人で上回れる選手はゼロ
技術と瞬発力と戦略眼が別次元だもの
【野球】東尾氏と牛島氏が斎藤祐を斬る 東尾氏「直球に迫力ない。現状に満足しては厳しい」、牛島氏「今の投げ方では腕を強く振れない」
693 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 17:53:07 ID:YzWZKnAa0
でも、東尾と牛島のコーチとしての実力はガチだろ
まぁ、斉藤が現状じゃ厳しいのは、前々から分かりきってたことだけどさ
【相撲】高見盛も「シロ」認定…事情聴取で携帯・通帳提出命令なし 「やってないから、出せと言われれば携帯や通帳も堂々と出せる」
516 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 17:55:49 ID:YzWZKnAa0
>>514
そしたら最多勝更新できなかったから、どうだろうな
大大関で終わらせる方が、微妙な横綱よりいいだろ
若乃花とかが良い例
【野球】47歳・工藤公康、今季は充電…再起期す作戦[11/02/14]
155 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 17:58:38 ID:YzWZKnAa0
ぶっ壊れるまで、やれるところが無くなるまでやる
実力が出せなくなる前に潔くやめる

どっちがいいかはともかくとしてさ
西武に最後の最後に拾ってもらったところで、幕を引こうとはならんもんかね
育ててもらったし、西武としては残ってもらいたかったろうに
【相撲】高見盛も「シロ」認定…事情聴取で携帯・通帳提出命令なし 「やってないから、出せと言われれば携帯や通帳も堂々と出せる」
519 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:00:41 ID:YzWZKnAa0
>>517
確かこの後朝青龍に稽古でぶっ潰されたんじゃなかったか?
大怪我したろ
【野球】東尾氏と牛島氏が斎藤祐を斬る 東尾氏「直球に迫力ない。現状に満足しては厳しい」、牛島氏「今の投げ方では腕を強く振れない」
705 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:06:14 ID:YzWZKnAa0
>>702
いや、無いでしょ
斉藤は田中やダルと違って、完成しているタイプの投手で、伸び白は無いと言われてたもん
毎年コンスタントに10勝するような投手にはなれたかもしれないけど、沢村賞狙うような投手にはなれなかったと思うよ
【相撲】高見盛も「シロ」認定…事情聴取で携帯・通帳提出命令なし 「やってないから、出せと言われれば携帯や通帳も堂々と出せる」
532 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:07:45 ID:YzWZKnAa0
>>527
まぁ、キャラがキャラだからなw
いじめられやすいタイプではある
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
963 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:09:18 ID:YzWZKnAa0
クラシッチって何であんなにイタリアの水が合ったの?
守備いまいちだったじゃん
ロシアでは伸び悩んでたし
【野球】東尾氏と牛島氏が斎藤祐を斬る 東尾氏「直球に迫力ない。現状に満足しては厳しい」、牛島氏「今の投げ方では腕を強く振れない」
715 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:16:25 ID:YzWZKnAa0
>>710
言われてないよw
ノーノーやった時には肩壊してたし、怪我だらけで、それが治ったらどうなるの? って言われてたよ
完成してて物足りないっていうのは、変化球とかでだましだまし投げてた頃にそれを知らなかった奴が言ったことだろ
【サッカー】インテル・長友佑都にイタリア紙が「ラスト・サムライへの要求は大きすぎた」と2戦目は少し辛めの評価
994 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:17:34 ID:YzWZKnAa0
>>973
そうなの?
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
399 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:20:17 ID:YzWZKnAa0
>>385
W杯で比較するのは酷だろ
ロナウドの周り固めてたのって、リバウドとかロべカルとかロナウジーニョだぞ
ジュニーニョが控えっていうわけのわからない選手層があった
それに、この前のW杯ではアルゼンチン明らかに人選おかしかったじゃん
中盤で試合作れるのベロンしかいなかったし、それが怪我したし
【野球】東尾氏と牛島氏が斎藤祐を斬る 東尾氏「直球に迫力ない。現状に満足しては厳しい」、牛島氏「今の投げ方では腕を強く振れない」
725 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:22:28 ID:YzWZKnAa0
>>720
現状持ち上げてる人も「度胸がいい」だの「自分を持ってる」だのしか言ってない気がする
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
412 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:25:25 ID:YzWZKnAa0
>>404
メッシがこのままでかい怪我せずに現役終えれたら、ロナウド超える選手ってことになってるだろうね
ただ、そこまでいっても結局、瞬間最大風速のイメージが強すぎて、ロナウド>メッシって言う人は絶えないと思うよ
野球の伊藤智仁みたいなもん
無事之名馬だよ
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
423 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:27:35 ID:YzWZKnAa0
>>407
そっちこそ本気かよw
アルヘンの中盤スカスカだったろw
明らかに人選ミスだった
カンビアッソだけでもいたら、もうちょいマシだったろうに
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
439 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:32:09 ID:YzWZKnAa0
>>429
お前、絶対試合見てないだろw
終盤がスッカスカで守備できる奴がいないから、メッシがトップ下でも守備に奔走させられる羽目になったんじゃねーかw
そして、メッシがトップ下に行く羽目になったのは、これまた中盤に攻撃を組み立てる選手がいなかったからだろw
メッシのためのチームじゃなくて、チームのためのメッシになってたよ前回は
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
476 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:40:38 ID:YzWZKnAa0
>>467
でかかったら動きが鈍かったかもしれない
たらればは言ってもしゃーないよ
そもそも、ロナウドはあの体格であの速さだったから凄かったわけで
【野球】東尾氏と牛島氏が斎藤祐を斬る 東尾氏「直球に迫力ない。現状に満足しては厳しい」、牛島氏「今の投げ方では腕を強く振れない」
763 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 18:45:07 ID:YzWZKnAa0
>>753
ここ数年で、大卒投手でも即戦力として活躍した奴ほとんどいないわけで
先発では岸くらいしか思いつかん
【野球】東尾氏と牛島氏が斎藤祐を斬る 東尾氏「直球に迫力ない。現状に満足しては厳しい」、牛島氏「今の投げ方では腕を強く振れない」
782 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 19:01:41 ID:YzWZKnAa0
>>769
和田ってもう8年前やん・・・
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
537 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 19:05:15 ID:YzWZKnAa0
>>535
胸トラップからのバイシクルは胸熱


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。