トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年02月14日 > T21xQ77j0

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/14031 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02100000004440000000053225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー/Jリーグ】清水エスパルス、岡崎慎司のシュツットガルト移籍に関する経緯について説明「2つの点でFIFA規則違反がある」★3
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円★2
【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに
【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに ★2

書き込みレス一覧

【サッカー/Jリーグ】清水エスパルス、岡崎慎司のシュツットガルト移籍に関する経緯について説明「2つの点でFIFA規則違反がある」★3
30 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 01:07:19 ID:T21xQ77j0
代理人が馬鹿。
全然、清水との交渉が出来てないじゃん。それが一番重要な仕事でしょ。
選手のプロモDVD作って、欧州クラブに売り込むことしか考えてない
馬鹿代理人が多すぎ。
【サッカー/Jリーグ】清水エスパルス、岡崎慎司のシュツットガルト移籍に関する経緯について説明「2つの点でFIFA規則違反がある」★3
37 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 01:14:26 ID:T21xQ77j0
>>25
移籍金=違約金ね。
清水と岡崎の契約を解除するための違約金。
契約期間が5年残ってようが、1年残ってようが、1日残ってようが、
契約を解除するために違約金が必要なのは当然。
なんだか意図的にミスリーディングさせようとしてる奴がいるね。
【サッカー/Jリーグ】清水エスパルス、岡崎慎司のシュツットガルト移籍に関する経緯について説明「2つの点でFIFA規則違反がある」★3
81 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 02:21:35 ID:T21xQ77j0
>>75
2月1日付けで移籍します、って契約を
1月12日に締結して発表した。

【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
869 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 10:40:03 ID:T21xQ77j0
>>850
あのハゲ、本当に知ったかだなあ。
なんでそこまで、エエ格好したがるんやろね。

【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
913 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 10:46:46 ID:T21xQ77j0
>>876
なんなんだろね、わざとミスリーディングさせる方向にもって行ってる人たちがいる・・・

ガルト側から清水に、移籍金0で獲得できるよね?って連絡が来て、
清水は、1月31日まで契約が残ってるんで、その期間内に獲得するなら移籍金もらいますよ、
って返答したら、それっきり。
で、いきなり入団会見。そりゃ清水も怒るって。
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
971 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 10:54:45 ID:T21xQ77j0
>>944
時差は関係ないって何べん言えば分かるんだ、ってか本当馬鹿か?
だったら日付変更線から遠ければ遠いほど、有利になるじゃん。

【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円
990 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 10:57:13 ID:T21xQ77j0
>>967
だよね、いったい誰が言い出したんだ?
じゃあ、プレミアのキャロルやトーレスの移籍金って、いったいどういう計算で
日割りしていったんだ?
【サッカー/Jリーグ】清水エスパルス、岡崎慎司のシュツットガルト移籍に関する経緯について説明「2つの点でFIFA規則違反がある」★3
418 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 11:04:42 ID:T21xQ77j0
>>399
それはたぶん無い。
基本、FIFAとUEFAは仲良くない。
>>400
書面上の話なんで、基本は世界中のどこであっても、1月31日までの契約は
時差に関係なく有効
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円★2
73 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 11:18:10 ID:T21xQ77j0
ガルト側が損賠請求できるわけないじゃん。
何を根拠に請求するんだ?
そもそも清水が保有権持ってる選手を、清水の同意なしに獲得出来る分けないわけで、
清水が移籍証明書を発行しないのは当たり前。
ただ、ガルトがここまで馬鹿な分けないんで、間に入ってた代理人が
とんでもないヘマをやらかした可能性がデカイとおもうなあ。
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円★2
186 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 11:40:50 ID:T21xQ77j0
>>137
レアルがセスク獲得のために60億用意とか、
アーセナルが、セスクの移籍金70億に設定とか、どういう日割り計算やってるんだよ(w

要するに、代理人があまりにも清水を馬鹿にしたような行動をとったのが
ここまで清水を頑なにした原因だろ?
とにかく海外移籍ありきで、所属チームに対するフォローも何もせず
選手のプロモDVDを欧州に配ることしか考えてない馬鹿は、一回痛い目にあった方がいいよ。

【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円★2
290 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 11:59:14 ID:T21xQ77j0
>>254
シュツットガルトは2月1日付けの雇用契約に基づく移籍証明書を要求してるの?
だったら清水は出さないといけないんじゃない?
でも、それだと今シーズン、岡崎ブンデスの公式戦出れないんじゃねえの?
もちろん、岡崎とシュツットガルトの雇用契約は有効だけどさ。
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円★2
382 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 12:12:39 ID:T21xQ77j0
とりあえず田嶋はスルーしたほうが。
この人、言うことがコロコロ変わるので有名らしいんで(w
Jクラブから突き上げ喰らったら、また180度方向転換するよ、この人。

このケースに関しては、明らかに代理人が不味いでしょ。
岡崎自身、清水に対して不義理云々って発言してるし。
なんかもう、この代理人、清水に対するフォローも何もしてないじゃん。
これまでは、これに似たようなケースでは、なあなあと言うか
Jのクラブも0円移籍や育成費(正式な意味ではなくね)
という名目で1000万程度の、実質的な違約金を受け取ってきたんだろうけど。
なんかもう、それが当たり前と言うか、あまりにも清水を馬鹿にしたような
交渉の進め方だったんじゃねえの?岡崎が一番の被害者だけどさ。
本当、この代理人が一番駄目だと思うよ。
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円★2
465 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 12:24:14 ID:T21xQ77j0
>>381
契約的には絶対的に正しいですよ。
契約期間が5年だろうと1年だろうと1日だろうと、解除するためには違約金が必要。
そしてその違約金を設定する権利は、清水側にあります。
もちろんその違約金の額が妥当かどうかは、争う余地がありますけどね。
で、これまでは、なんやかやと話し合って0円移籍や1千万円程度で妥協してきた。
今回のケースは、代理人が、0円移籍が当然だろって態度で、はなから交渉すらせずに
独断で進めたのが問題。岡崎が一番の被害者。
もういい加減、こんなやりたい放題の代理人を問題にしていったほうがいい。
【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円★2
622 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 12:44:31 ID:T21xQ77j0
清水とガルト間は合意していたのに、清水のスポンサーがごねて揉めてる
って話は新しい展開だなあ(w

【サッカー/ブンデス】岡崎慎司の移籍騒動、清水側が請求できる違約金はわずか20万円程度?一方シュツットガルト側は約534万円★2
745 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 12:59:48 ID:T21xQ77j0
>>687
代理人が一番びびってるんじゃない?
下手すりゃ資格取り消しでしょ、このケース
【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに
256 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 21:17:34 ID:T21xQ77j0
>>173
たぶん、代理人がシュツットガルトに対して、
強気に出れば、清水は契約解除に応じる、って言っちゃってたんじゃないの?
>>211
もし清水が岡崎の移籍に関して違約金を設定していたなら
その満額を請求する権利はある。
もちろん、交渉の過程でお互いの落としどころを探って行くわけなんだけど。
それが移籍交渉ってもんじゃないの?
実際清水が満額獲得できるって話と、清水が満額請求する権利があるってのは
また別の話だよね。それぐらい理解できるだろ?
【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに
284 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 21:24:37 ID:T21xQ77j0
>>247
シュツットガルトは2月1日付けの移籍証明を請求してるの?
それだと、ブンデスに登録できないよね。
岡崎とシュツットガルトの契約が成立するって話と、
岡崎の登録がブンデスに認められるって話は、全く別問題。
次に市場が開くまでの半年間、トレイニー契約でもするのか?
【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに
340 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/02/14(月) 21:35:14 ID:T21xQ77j0
>>277
中蛸のケースは今と大分事情が違ったはず。
当時の国内ルールで仮に契約が切れてフリーになっても、
その後20何ヶ月だっけ?その期間内は元いたチームに優先交渉権があったはず。
だから鹿島は、違約金を貰わずに、契約満了後のフリー移籍って形をとった。
もし違約金が発生する形をとってたら、マルセイユ経由で他のJチームに移籍される可能性があったから。
【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに
373 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 21:42:36 ID:T21xQ77j0
>>303
ドイツもマーケット閉まるの1月31日なんじゃねえの?
どうなんだろ。
>>305
たぶんそれが本音(w
似たようなケースでいくらでも0円移籍が成立してるんだから。
要するに、代理人がきちんと仕事できてないって話。
きちんと清水側をフォローしとけばここまでこじれないでしょ。
っていうか、こういったケースできちんと清水をケアするのがまさしく代理人の仕事じゃん。


【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに
421 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 21:51:12 ID:T21xQ77j0
>>354
話の筋がおかしいぞ(w
清水との契約が1月31日まで残っている以上、その期間内に他チームに移籍するには
清水と雇用契約を解除しないといけない。それが大前提。
話し合いをした結果、円満に0円移籍になるかどうかは、その後の話。
清水が主張してるのは、その話し合いすらなかった、ってことでしょ。
だから返り血覚悟で、ここまで頑なに強硬な主張をしてるわけで。

【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに
495 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 22:04:00 ID:T21xQ77j0
>>426
いや岡崎をください、って話はかなり前から清水に来てたはず。
で、岡崎自身も移籍を望んでるのも清水は分かってた。
だから、高原採ったりして岡崎移籍後のチーム構築をしてた。
問題なのは、欧州のチームが岡崎を獲得するには、
1月31日までに移籍を完了させなければいけないわけで、
当然清水と契約解除の話し合いをしなくてはいけないのに、
それが全く行われないまま、勝手に移籍しましたって、発表しちゃったこと。

【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに
679 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 22:31:36 ID:T21xQ77j0
>>645
中蛸のケースは鹿島が涙を飲んで折れた。
もちろんサポーターから批判はあったけど、
最悪、マルセイユ経由で他のJチームに移籍される可能性があったから。
もちろん当時の国内ルールの元での話で、今は関係ないけどね。
【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに
847 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 22:58:01 ID:T21xQ77j0
>>697
ごめん、あれってどういった経緯だったんだっけ?
確か、マルセイユ側の移籍金提示額が馬鹿みたいに安くて、
鹿島は難色を示していたんだけど、中蛸の海外移籍への意志が強くて、
認めざるを得なくなったんだよね。
ただ契約期間内の移籍ってことで、移籍金が発生する形にすると、
マルセイユが他のJに転売する可能性があったんだよね。確か。
当時の国内ルールで契約終了後のフリー状態の選手は、元の所属チームに
優先交渉権が与えられてたんで、鹿島が中蛸といったん契約解除して、
フリー状態にして移籍させたんじゃなかったっけ?
【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに
933 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 23:11:52 ID:T21xQ77j0
>>888
イ・グノだね
【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに ★2
92 :名無しさん@恐縮です[]:2011/02/14(月) 23:39:21 ID:T21xQ77j0
清水が権利を主張するのは当然。
法的根拠もある。
ただ、FIFAやブンデスは岡崎の移籍と言うか登録を認めるでしょ。なし崩し的に。
個人的にもそうあって欲しいしさ。
ケースは違うが我那覇みたいになって欲しくないしね。
ただ今回のケースでは、本当に代理人が糞。
こうならないように調整するのが代理人の仕事だろ?
下手すりゃ岡崎の選手生命自体奪うことになりかねないのに。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。