トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年01月15日 > 8yAOP0gu0

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/2874 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
横澤彪さん死去…「いいとも!」「ひょうきん族」バラエティ礎築く

書き込みレス一覧

横澤彪さん死去…「いいとも!」「ひょうきん族」バラエティ礎築く
480 :名無しさん@恐縮です[]:2011/01/15(土) 23:00:22 ID:8yAOP0gu0
ひょうきん族は面白いとかそんなことよりも何よりかっこよかったんだよな
ドリフとか欽ちゃんは様式美があってさ家族みんなで見て楽しむものだったんだけど
ひょうきんは家族と言うよりも友達なんかと見て楽しむあの感じ
OPはウィリアム・テル序曲でEDがEPOや山下達郎でさ。
なんともいえないスタイリッシュ(照)さを味わう番組だった。
演者もたけしさんまは芸人の中でも当時かっこいいビジュアルだったからね
横澤彪さん死去…「いいとも!」「ひょうきん族」バラエティ礎築く
482 :名無しさん@恐縮です[]:2011/01/15(土) 23:09:50 ID:8yAOP0gu0
どういったら分かりやすいんだろうな
今やったらとんでもなくダサいことなんだけど
かっこつける何かがあったんだよ
その象徴が俺はひょうきん族であったような気がする
横澤彪さん死去…「いいとも!」「ひょうきん族」バラエティ礎築く
486 :名無しさん@恐縮です[]:2011/01/15(土) 23:19:09 ID:8yAOP0gu0
やっぱりスタイリッシュに変わる形容詞ねえわ
それをより洗練させていったのがとんねるずなのかなと思うね
この番組がなかったらおかげですも夢逢えもめちゃイケもなかったと俺は思うね。
そういう意味では名プロデューサーであろう
横澤彪さん死去…「いいとも!」「ひょうきん族」バラエティ礎築く
494 :名無しさん@恐縮です[]:2011/01/15(土) 23:25:28 ID:8yAOP0gu0
>>487
いやだからそれも一周してそこにたどり着いてるんだよ
こんな年でお前何やってんだという客観視がそこにはあるんだよ

いい湯だな♪ハハンから七色の黄昏降りてきて♪
この違いよこの違い
ああ青春
横澤彪さん死去…「いいとも!」「ひょうきん族」バラエティ礎築く
508 :名無しさん@恐縮です[]:2011/01/15(土) 23:57:13 ID:8yAOP0gu0
番組の内容なんて関係ない
前回通じて平均視聴率27.3%最高50.5%を叩き出したお化け番組は家族で楽しむ以外考えられない
国民的番組だろう
横澤彪さん死去…「いいとも!」「ひょうきん族」バラエティ礎築く
511 :名無しさん@恐縮です[]:2011/01/15(土) 23:59:39 ID:8yAOP0gu0
大衆文化の象徴に対してメタゲームを仕掛ける
そこに当時の若者は熱狂したのだ
全員集合の下手糞な馬鹿にしたパロを見てなんなんだとこんな番組成立していいのかと
胸をときめかせた。ああ青春


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。