トップページ > 芸スポ速報+ > 2010年04月23日 > vRztIuvr0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/11236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000001000000000009252060066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー/日本代表】シリーズ『日本力』  「日本人は技術が高い」は過大評価 「日本人は技術が高い」これもかなり怪しい説
【プロ野球】大量の招待券をバラ撒くも来ない人が沢山で客席ガラガラ 観衆の殆どが招待券 楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
【調査】小学生では、学年が上がるにつれ「野球が好き」と答える男子が増加 電通調べ
【野球】今やTV局もファンも巨人離れ…G帯中継も減り、先週の阪神戦は視聴率8%台 堀内氏落選なら巨人ブランドの価値を益々下げる事に
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
【野球】7月の『第五回世界大学野球選手権』にキューバチーム出場!WBCで戦ったスター選手達も来日する!!かもbySHEILA

書き込みレス一覧

<<前へ
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
262 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 20:34:02 ID:vRztIuvr0
プロ野球とサッカーを比較すると

プロ野球にはチェック機能がないから近鉄がある日突然消滅したけど
大分はなんだかんだで存続してるもんなぁ
チェック機能が大分のようなズルをしたクラブも見逃さないほど機能してることの裏づけだろうな
ヴェルディに関してもそうだけど、ある日突然消滅するようなことはないだろうな
徐々に消えていくことはあるだろうけどな
フリューゲルスの時代からJリーグも進化したもんだわ
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
269 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 20:37:40 ID:vRztIuvr0
>>253
野球って試合時間の9割以上止まってるだろ
あんなのスポーツじゃないよな

ベンチでずっと座ってて、攻守交替で動いたと思ったら
守備位置でじっとしてるもんw
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
273 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 20:39:04 ID:vRztIuvr0
>>266
ファンやサポーターじゃなく、球団関係者がリアル基地外なのが日本ハムな
球団関係者が基地外行動を起こすのが日ハム
基地外ファンなんてコンサドーレにも日ハムにもいるだろw

球団職員がリアル基地外なのは日ハムだけ!w

パンフレット撤去 (リンク切れ)

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/archive/news/2005/01/01/20050101ddlk04070048000c.html

 

「札幌のホテルに泊まると、以前は置いてあったコンサドーレの(サポーター)申込書が、
(昨年は)日ハムに変わっていた。
フロントに聞けば『日ハムの担当者に置き換えさせてくれと言われた』というんですよ」。
ベガルタ市民後援会の佐々木知広理事長は、札幌での現象をそう説明し
「競争するのはいいが、相手をつぶすような競合関係はいけない」と付け加えた。

 

(05年?)7月12日・日本経済新聞より
http://blogs.yahoo.co.jp/tacky1965/20241275.html

札幌市内のあるホテルではコンサのサポーター申込書が日本ハムに切り替わっていた事例もある。
ホテル関係者は「担当者に申込書を変えてくれと頼まれた」と打ち明ける。
移籍2年目を迎えた日本ハムの攻勢は強まっている。
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
281 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 20:41:30 ID:vRztIuvr0
>>276
野球関係って韓国とソックリだよな
自画自賛、他者攻撃、パクリ、犯罪
野球からチョン臭が異常なほど漂ってる
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
289 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 20:43:42 ID:vRztIuvr0
>>287
いや、別にサポーターが基地外じゃない、なんて言ってねーよw
基地外なんてどんな場所にもいるだろ

問題なのは日ハムという球団の職員が基地外なことだ
基地外の球団、それが日本ハムということ
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
291 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 20:46:04 ID:vRztIuvr0
>>285
「微動」程度だなw
まぁそれを動いたこととしても
攻守交替でベンチに帰ってきて座ってるもんなwww

どんだけ休む気だよwww
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
294 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 20:48:20 ID:vRztIuvr0
>>290
巨人に生え抜きがいないから人気落ちたんだ!って言ってたマスコミと同じ臭いがするよ、その意見
問題はそこじゃなくて、野球というレジャー自体が退屈だから
球団がやってきた当初の新鮮さが失せれば客が来なくなるのは当然の流れ
タダ券ばら撒きまくっても今季は客来てくれなくなってきてるよね
これは福岡も北海道も同じ流れ

野球というレジャーに欠陥があることを早く認識なければならない
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
297 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 20:50:58 ID:vRztIuvr0
>>295
球場で転落死する客を出した球団もあるぜ
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
301 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 20:53:45 ID:vRztIuvr0
>>298
とりあえず首都圏から野球は撤退することになりそうだな
人口の多い都市圏からも次第に消えることになるだろう

野球が行われるのは若者の異常に少ない田舎の片隅だけ、になるだろうな
それもプロじゃなくて、爺さん婆さんが休日にゲートボールに興じるノリだろうな
そうやって知る人ぞ知る、みたいな存在として細々と残ってくんじゃないか?

詳しいルールはわかんないけど、あれって野球っていうレジャーだよね?くらいの認識
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
307 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 20:58:20 ID:vRztIuvr0
>>299
野球の画一的な側面はこれまでの日本マスコミの左翼天国とも密接に関係してる気がする
全体主義というか、マスコミから国民に野球というハンディキャップを押し付け
国民一人一人に平等に負担させる、という負の法則
日本国民の目を強引に野球に向けさせることによって、スポーツ面での国際社会での競争力を
根こそぎ奪い去ることに成功してるよね

五輪やW杯など世界的大会で日本が名声を上げ、日本に活気付かれると都合の悪い
日本に巣食う左翼マスゴミの意向が影響していたんだろうな

それがネットの台頭で昨今、保守思想が日本国民の間に徐々に浸透していき、
それと同時に野球が衰退しているのは無関係ではないだろうな

野球が世界のスポーツ!と言って、WBCなんていう一部地域でしか行われていない
大会で誤魔化そうとする似非保守的な動きも左翼マスゴミが良くやる手段っぽくて気持ち悪い
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
314 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 21:01:14 ID:vRztIuvr0
>>306
他ならぬ巨人がヤバいかもな
新聞はこれから先も衰退し続けるだろうし、球団経営自体が読売の首を絞める事態になりかねん
日テレとしてもそろそろ厳しくなってきただろ
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
316 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 21:02:39 ID:vRztIuvr0
>>310
つい先日仙台のチームが東京ドームで試合してたぜw
それもタダ券配りまくったのにガラガラw
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
319 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 21:05:04 ID:vRztIuvr0
6チーム中3チームに残る戦いを140試合もやるなんて狂気の沙汰だよなw
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
334 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 21:15:09 ID:vRztIuvr0
>>322
実数だと2000人切ってるかな
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
336 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 21:17:06 ID:vRztIuvr0
>>332
残念ながらその日本シリーズも巨人が進出出来なかった場合は
地上波で放送出来ないと言われております

何故かその状態になってから現在巨人が3連覇中です
【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
339 :名無しさん@恐縮です[]:2010/04/23(金) 21:21:26 ID:vRztIuvr0
阪神も徐々に人気低下してるからな
常時満員というわけにはいかなくなってるし、テレビ中継も減ってる
関東の数年遅れで関西でも野球離れが始まってる
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。