トップページ > 芸スポ速報+ > 2010年04月10日 > zcubSh5Y0

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/15436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000581080000000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UM
ジュリー博士
【地方競馬】須田鷹雄さん、六車奈々さんらが船橋競馬のサポーターに
【サッカー】モンテディオ山形 天童市内に「ユース寮」完成!家庭的ムード、充実の環境
【フィギュア】フジテレビ記者が長洲未来にダメ出しされる!「日本人なのにGReeeeN知らないなんて信じられない」
【芸能】沢田研二は、何故ジュリーなの?
【格闘技】「いけ、うまい!いける! オッケ〜! ナイス、ナイスだ!」 五味隆典ら出場のUFCを秋山成勲が熱血解説
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2

書き込みレス一覧

【地方競馬】須田鷹雄さん、六車奈々さんらが船橋競馬のサポーターに
37 :UM[sage]:2010/04/10(土) 12:15:02 ID:zcubSh5Y0
須田は諦めをつけられるようになればもう一皮むけるのにな
【サッカー】モンテディオ山形 天童市内に「ユース寮」完成!家庭的ムード、充実の環境
19 :UM[sage]:2010/04/10(土) 12:18:53 ID:zcubSh5Y0
>>12
ならばここは庄内独立を目指すべきだな。
本間一族の残党の力でも結集して・・・

といった発想の目を摘む全県ホームタウンは、絶対辞めた方がいいと思う。
県意識ほぼ皆無の神奈川県民からしたら、インチキって言葉で形容してもおかしくないぐらいの行為でっせ。
【フィギュア】フジテレビ記者が長洲未来にダメ出しされる!「日本人なのにGReeeeN知らないなんて信じられない」
729 :UM[sage]:2010/04/10(土) 12:22:05 ID:zcubSh5Y0
>>727
外国籍になった人間の名前はカタカナ表記にするべきだな。
それで随分風向きは変わると思うが。


ま、絶対にやらんな。
少しでもイベントを盛り上げたい広告代理店が断固阻止するだろうしw
【芸能】沢田研二は、何故ジュリーなの?
646 :ジュリー博士[sage]:2010/04/10(土) 12:23:13 ID:zcubSh5Y0
タイガース解散、ソロ活動開始から39年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、今度リリースされる新曲も話題沸騰中だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!

ちなみにマイベスト
1.壁際で寝返りうって背中で聞いている
2.サムライ
3.ROVE (抱きしめたい)
4.TOKIO
5.カサブランカ・ダンディ(ちょっと渋すぎるかW)
【格闘技】「いけ、うまい!いける! オッケ〜! ナイス、ナイスだ!」 五味隆典ら出場のUFCを秋山成勲が熱血解説
125 :ジュリー博士[sage]:2010/04/10(土) 12:25:22 ID:zcubSh5Y0
>>1
>>「汗ぐっしょりになって、熱い解説をしてくれました」

・・・乾燥肌だから桜庭戦でも全身にローションを塗ってたんじゃなかったっけ?
もしかして俺ってだまされてたの?(´・ω・`)
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
23 :UM[sage]:2010/04/10(土) 13:12:49 ID:zcubSh5Y0
>>3
>>先鋭化したサポがチケを独占してるだけで一般へ浸透しているとは言いがたい。

先鋭化したサポ層と一般層の二つしか存在しない、と考えてしまうほうが楽だよな。
脳みそ使わなくて済むし。

カードに合わせて気の赴くままに会場に足を運ぶ俺には、そうは見えないけどな。
確かに一見さん率は他のスポーツイベントに比べたら、笑っちゃうぐらい低い。
俺もそっちの方の職業人だから、それくらいすぐ解るw
しかしだからといって、みんなヘビーリピターと断言できるかといえばそんな事はない。
俺みたいに「時々来るよ」という層が一番増えるのが、試合会場に行けば手に取るように解る。
一見するとさほどのサッカーファンじゃないって感じの人が、
適度に「場慣れ」した雰囲気を醸し出しつつコンコースを歩いてたりするからな。

ま、Jリーグはこのままコツコツやってきゃいいんだよ。
「地上波に映らない物はこの世に存在しないのと同じ」とか、そんな時代はとうの昔に去ったんだし。
大分のせいで貯金はたいちゃった事務局の人とか、色々シワ寄せを受けているであろう博報堂の人とか、
代表人気があったころは仕事が楽だったなぁなんて思ってたりするクラブの営業の人とかは、
大変だろうけどさw
【サッカー】モンテディオ山形 天童市内に「ユース寮」完成!家庭的ムード、充実の環境
26 :UM[sage]:2010/04/10(土) 13:16:41 ID:zcubSh5Y0
>>21
すいません、何をおっしゃりたくてレスアンカーを付けられたのか、さっぱり解りません(・∀・)
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
28 :UM[sage]:2010/04/10(土) 13:20:31 ID:zcubSh5Y0
>>25
あそこにいる一部の人達の論理の矛盾には辟易としつつも、俺も元視スラーだから何も言う気なし(・∀・)
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
35 :UM[sage]:2010/04/10(土) 13:25:47 ID:zcubSh5Y0
>>29
てか十五年前は、

「Jリーグなんてちゃらちゃらした若い奴らしか見ていない」

というのが一番流通したレッテルだった訳で。
平均年齢が上がれば上がったで、観客の高齢化とか言われてしまう始末。
いつもいつも思う事だけど、そういう事を言い出す輩は一体全体どうなれば納得するのかと(´・ω・`)
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
49 :UM[sage]:2010/04/10(土) 13:38:37 ID:zcubSh5Y0
>>36
てか、もう一般人って概念の抽象化は、皆が思ってる以上に深刻化してるからさ。
こういう話題ですぐ一般層とか何とか持ち出す奴がいるけど。

一般層なんてもんは存在しない架空の概念です、と言い切っちゃってもいいぐらいだから。
今や。
それを好んで趣味にする人とそれ以外に分ける以外ないのよ。
だからオタク差別の論理でもって特定のジャンルを貶めるとか、アホか馬鹿かとしか言い様がないんだよ。
どのジャンルだって、特定層以外に頒布していかなくて悩んでるのに何を言ってるんだって。
「うちのかあちゃん、EXILEを知らなかった」みたいなさ、そういう事が普通になってるんだし。
長洲未来ちゃんも、「日本人なのにGReeeeN知らないなんて信じられない」にダメ出してる場合じゃないんだよw

そういう時代に一般人という概念側に依拠して、やれ焼豚だ坂豚だと。
何をやってんだかとしか言い様がないんだよな。
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
53 :UM[sage]:2010/04/10(土) 13:42:45 ID:zcubSh5Y0
>>44
>>その頃のワイドショーで、スタジアムの売店のインタビューで、
>>サッカーの客は食べ物とか買ってくれるが、野球の客はケチってのは覚えてるな。
その頃のワイドショーでそんな報道のされ方があったのかどうかは知らないけど。
15年前のスタ飯で、満足できる品があったのかどうか。
それは野球場、サッカーの会場を問わず。

>>47
>>チャラい若い奴が見ている=お洒落、最先端の意味で、
そうじゃなかったんだって・・・(´・ω・`)
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
62 :UM[sage]:2010/04/10(土) 13:50:50 ID:zcubSh5Y0
>>54
>>創立時のあの人気は日本のサッカーが強くなるという希望だったと思うんだが
そんな事を考えてJリーグを見てた奴なんかいたのか?
本当に初期の初期のJリーグは、代表と完全に別腹状態だったぞ。
今の代表サポみたいな人は稀少だったし(てかJリーグブームによる新規参入者が凄くて、稀少な立場になってただけだが)。
そういう人はそれこそちゃらちゃらしたJリーグの空気に背を向けてたがな。

あんた本当に当時を知ってるのかえ?
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
74 :UM[sage]:2010/04/10(土) 13:57:01 ID:zcubSh5Y0
>>61
>>(まぁ確かに一般人って何だ?とは思う)
だから話の焦点はそこ。
そこを置き去りにして一般層ってもんを振りかざす方がおかしいと言ってる訳だ。
()付けりゃ話を進められるって思われても困るぐらいの、現時点での大前提。
だからね、そういう言説自体が無効化しつつあるのさ。

「一般層」という立場が確とあって、そこをターゲットにマーケティングをするとかそういう話は。
浮遊層とかそういう括り方で何とか状況と一致するところかな?

ま、地上波を裏で操ってりゃ無敵状態だった広告代理店の人が、禿げ上がるぐらい悩んでるんだからさw
豚戦争やるにしろ、もう少し斟酌してやれよって事ですよ。
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
87 :UM[sage]:2010/04/10(土) 14:04:00 ID:zcubSh5Y0
>>66
>>時々来るよという層が多いなら平均12回などという数字は出てこないよ。
まああくまでも俺の良く見に行く会場での感想だからな。
完全に定着してる土地の印象で全てを言い当てられるものでもないわけだが・・・
が、

時々来るよで10回近くは行くだろw
月一回行けば10回だぞ?
二ヶ月に1回でも5回だ。
その真ん中の層の話をしてるんだが。


もしかして「時々」の概念からすり合わせないと駄目なのか?
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
93 :UM[sage]:2010/04/10(土) 14:07:27 ID:zcubSh5Y0
>>83
スポーツ観戦と演劇鑑賞、映画鑑賞は


     ま っ た く 別 の ジ ャ ン ル だ か ら


同一視して消費しようって考えがそもそも無茶苦茶。
客としてなってないと言っても失礼じゃないぐらいのレベル。
同じ娯楽だからで客引き出来るなら、そんな楽な事はありませんぜ、旦那。
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
100 :UM[sage]:2010/04/10(土) 14:13:28 ID:zcubSh5Y0
>>91
>>それはある種、根付いた形だろうけど
てか、それが野球の良い所。
ピクニック気分でふらりと訪れても、それなりに楽しめる。

バスケ、サッカーはそういう競技じゃねえし。
てか、これも同一視して消費しようって考えがそもそも無茶苦茶って奴なんだよな。
使い分け出来る脳みそがありゃなんて事は無いんだろうが。

娯楽如きにいちいち脳みそを使い分けたくないっていうのなら、そりゃ確かに正論だ。
それでいいと思うし、それが正しい。
使い分けなきゃ楽しめない娯楽だから欠陥だとかぬかすなら、そりゃ客としての分すら持ち合わせないクズ人間としか言い様が無い。
一生豚戦争でもやってろって。
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
115 :UM[sage]:2010/04/10(土) 14:20:45 ID:zcubSh5Y0
>>97
>>俺みたいに娯楽求めるライトな人間は、もっと気軽に見にいけたらと思う。
だからそういう娯楽を選べばいいんじゃねえの?
ハードなSMプレイを売りにする風俗店に、もっとキャバクラみたいな気軽さをと訴えてどうすんだ?

>>99
地元開催試合からの割合で考えるか、一年というタームで考えるかで全然話が違う訳で。
正直10回という数字が地元開催試合の何割なのか、考えて見てる奴なんかいないし。
そもそもナビスコとか天皇杯とか入れたらどうなるんだよって話すら置き去りだし。
俺は一年というタームでかつ、ナビスコやら天皇杯やらを頭に入れて話してる訳で。

頭で物を考えすぎなんじゃないの?という突っ込みは控えるべきかどうか。
それとも現場感で物は言うのは一切禁止ですかねw
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
126 :UM[sage]:2010/04/10(土) 14:26:20 ID:zcubSh5Y0
>>110
>>ピクニック気分で訪れると楽しめないか?
>>別にそんなことないでしょ
う〜む・・・。

確かに俺もJFLの試合とかふらっと行って、ピクニック気分で楽しんだりするけど。
それがJリーグで可能かと言えば・・・、ナビスコの試合を休日昼間に開催して若手と年寄りの運動会に仕立てるとか。
そういう舞台設定が必要になるが。

てか、それなら天皇杯を見に行きゃいいんじゃねえか?
グタグタ文句垂れてる暇があったら。
天皇杯ならまったり見れるじゃん。

【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
135 :UM[sage]:2010/04/10(土) 14:29:10 ID:zcubSh5Y0
>>119
・・・てか、あんたの資質の問題じゃないの?
いちいち受け取り方が、センシティブに過ぎると思う訳だが。
だいたい俺は、サッカーサポでも何でもないし。


なんか昔懐かしい、まちこを思い出すな。
まちこ、今日は俺が悪かった。
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
152 :UM[sage]:2010/04/10(土) 14:39:29 ID:zcubSh5Y0
>>140
>>日ハム以外じゃ簡単に手に入らんかったから。
>>そういや、日ハムのオープン戦とか、気軽に見に行ってたな、

代償行為という奴だな。
今時の代償行為による消費って、
「日本代表が弱すぎて腹を立てるのも嫌だから、スペイン代表とかブラジル代表とかのサポを騙る」
「地元のクラブが糞みたいな経営でズタボロだからそれは忘却に置き去って、インテル在住のミラノサポ気取り」
後ろ向きなものばっかりなんだろうな。
強かったら今もヴェルディサポを気取ってた、って感じの人は山といて。
その方々もさぞや種々の代償行為を・・・

よく考えたら2ちゃんでJリーグ叩きっていうのも、立派な代償行為だな(・∀・)
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
158 :UM[sage]:2010/04/10(土) 14:42:57 ID:zcubSh5Y0
>>150
>>柏辺りだったら確かに違うかも。
>>でも、それこそ一般論には当てはまらない。
いや、柏じゃないけど。
それはそれとして。

文意には全く同意であります、はい。
もし柏だったら参考になりませんね、仰るとおりですw
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
166 :UM[sage]:2010/04/10(土) 14:48:09 ID:zcubSh5Y0
>>159
いや、巨人ファン云々関係無しに。
「いつも賑わってる後楽園の中に興味がある、一度中で試合を見てみたい」
みたいな潜在意識があって、ふらっと後楽園に行かれたのではないかと推察した訳で。


というか、同じ理由で俺もドームで日ハム戦は見たことがあるw
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
177 :UM[sage]:2010/04/10(土) 14:56:10 ID:zcubSh5Y0
>>169
やりたい事だらけな俺の場合、暇は見つけるものだったりする。
暇だから、という言葉は無いといっても過言ではない。

拘束されて身動きが取れない事は多々あっても(・∀・)

【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
183 :UM[sage]:2010/04/10(土) 15:01:42 ID:zcubSh5Y0
>>179
w表記をつけるような場所だと一切思いませんがね、匿名掲示板という場所が。
時間をやり過ごすのに、ここで言説重ねるのは悪くない。


てかあんたの場合は「2chですかw」と言い切っちゃう場所なのか?ここは。
それならそれで、あんたは何でその程度の所を閲覧して時間を潰してんだ?
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
192 :UM[sage]:2010/04/10(土) 15:06:53 ID:zcubSh5Y0
>>189
いやだから、「身動きが取れない」って書いてるじゃんw


・・・てか、何とかならないのか?
その馬鹿中学生の因縁付けみたいな物言いはw
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
200 :UM[sage]:2010/04/10(土) 15:13:00 ID:zcubSh5Y0
>>188
何らかしらの取掛かりがあるから面白く見える訳で。
何にもなけりゃ、そりゃなんだって面白く見えるもんじゃないよな。
それはサッカーに限らず。

「人が身体を動かしてる様が面白い」とか
「知ってる人がいる」とか
「テレビで見てるものを現場で確認したいという欲求がある」とか
「自分が競技者だったから、レベルの高い人達の動きの凄さを生で見てみたい」とか
「地域の名前を冠してる団体だから感情移入してみたい」とか。

そういう諸々の理由が潜在意識にあるから、面白さが成立する訳で。
「○○つまんね」って物言いを見るけど、実はほとんどが個の内面の問題でしかなかったりするんだよな。

ま、取っ掛かりがあるなら面白くみえる可能性はあるだろうが。
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
205 :UM[sage]:2010/04/10(土) 15:14:47 ID:zcubSh5Y0
>>197
あんたは時間を誰かに支配されるという事が、日常に全く無いのかねw
困ったもんだ。
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
209 :UM[sage]:2010/04/10(土) 15:16:54 ID:zcubSh5Y0
>>206
もしかしたら家の外に出る事から始めないといけない人なのかもしれませんぞ・・・
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
211 :UM[sage]:2010/04/10(土) 15:17:48 ID:zcubSh5Y0
>>210
・・・ああそうですか。
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
221 :UM[sage]:2010/04/10(土) 15:24:15 ID:zcubSh5Y0
>>214
>>誰でも拘束時間の合間にしか「暇」な時間なんてないのにね
いやだから、今拘束時間だって事なんだけどw
土日関係ないんだよ、こっちは。

何故わざわざ拘束って言葉を先に立てたか、少し考えりゃ解りそうなもんなのに。
「予防線張りやがって!」って突っ込んでくるかと思いきや、真逆に来やがったw
【サッカー】Jリーグ人気は堅調!草創期でブームに沸いた1994年以来の観客動員の水準を維持。地域の心「代表よりJリーグのチーム」★2
248 :UM[sage]:2010/04/10(土) 15:37:49 ID:zcubSh5Y0
>>231
>>やりたいことでもないけど、拘束されてるんで、しかたなく2chなんですね。
いや、仕方なくでもない。
それはさっきから言ってる訳だが。
「心の中で思っている事を言語化してみる」って作業は時々する方がいいじゃん。
「2ちゃんwww」とか2ちゃんで書く馬鹿とはそこが違う。

>>でも、拘束時間外だけが「暇」に値するんなら、
てかね、拘束時間に発生する持て余した時間でサッカー観戦が出来ますか?
少し足りない頭なりでいいから考えろって。

>>232
>>俺が神宮のナイター大好きだったのは、ふと見上げるとビルの灯りが綺麗でさ、
>>企業戦士が働いてる最中に都会の真ん中で球遊びってシュールだなーwと
贅沢だよな。
野球はそこが実に恵まれてる。
Jリーグはそういう「場の贅沢感」の提供で確かに劣る。
公共施設を借りて興行をしている関係者が言う台詞じゃないとは思うが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。