- 【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★4
342 :名無しさん@恐縮です[]:2010/01/11(月) 02:19:12 ID:bDtB/lbG0 - 象とアリぐらい違いますw(^o^)丿
世界のサッカー人口:10億人(まだまだぐんぐん増加中) 世界の野球人口:1900万人(恐ろしい勢いで衰退中。多分後50年もたないと思う。まじで) アメリカのサッカー人口:1900万人(実は世界一の競技人口。おそらく将来的には、欧州を抜いて 世界一のサッカー大国になるだろう) アメリカの野球人口:900万人(サッカー不毛の地と思っていたのに、ダブルスコアで負けてますw) なんと世界の野球人口の96%がアメリカ(900万)、日本(450万)、メキシコ(450万)に集まってます。 五輪からも追放される超ドマイナースポーツ。それが野球です。 だってアメリカの野球人口なんて、この15年で25%ほど、300万人も減っちゃってる。 1200万人→900万人。アメリカの野球人口の4分の1が、わずか15年で消えたw 15年で300万人減るペースで残りは900万人。つまり45年以内に、アメリカから野球 そのものが消滅します。この数字は野球そのものが何年で消えるかという数字で、メジャーリ ーグはもっと手前で消滅するだろうね。
|
- 【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★4
388 :名無しさん@恐縮です[]:2010/01/11(月) 02:29:48 ID:bDtB/lbG0 - しかし調べてみたら、野球とソフトって72年ぶりに五輪からはずされたんだってねw
1936年のヒトラーのベルリンオリンピックでポロがはずされたんだけど、それ以降はずされた 競技はなかったのよね。72年ぶりってwどんだけ嫌われとんねんw(^◇^)
|
- 【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★4
409 :名無しさん@恐縮です[]:2010/01/11(月) 02:36:26 ID:bDtB/lbG0 - 中国の野球人口って500人ぐらいしかいなかったはずw
日本のセパタクローやカバディのほうが盛んですw
|
- 【ラグビー】このままでは高校ラグビーは消えてなくなる運命…近年、競技人口の減少は顕著 日本ラグビーの先行きは真っ暗★2
172 :名無しさん@恐縮です[]:2010/01/11(月) 16:33:40 ID:bDtB/lbG0 - Jリーグ創設前、サッカー関係者がラグビーを表敬訪問。
サ「あのう、実はサッカーはプロ化を検討しているんですが、ラグビーさんにアドバイスを伺いに来ました」 椅子にふんぞり返ってタバコを吸いながら、 ラ「えっ?サッカーがプロ化ですか?サッカーが?wどうでしょうね。厳しいんじゃないですか。スタンドが らがらでしょ?うちなんて見て御覧なさい。早慶戦なんてろくに告知しなくても国立が満員ですわ。うちぐ らい人気があればプロ化もありなんでしょうけどね。まあ、とりあえず頑張ってください。ははははははははは」 サッカー関係者は思った。『今に見ておれ。絶対に抜かしてやる』と。 そして20年が経ち、サッカーはメジャースポーツに発展していた。W杯も成功させた。チーム数も10チームが 37チームに。1億円プレーヤーも誕生した。野球の背中も見えてきた。遠からぬ将来野球を抜かし、名実ともに 日本でナンバーワンのスポーツになることだろう。 方やラグビー。未だにプロリーグが存在せず、大学至上主義のオナニーを繰り返す。競技人口は激減し、消滅寸前 まで来てしまった。はっきり言って未来は暗澹としている。 実は「トップリーグ」を作るときに、ラグビー関係者が日本サッカー協会を訪問している。その時サッカー関係者 は、過去に酷い仕打ちを受けたにもかかわらず、懇切丁寧にアドバイスしたという。ラグビーがW杯を開くといえ ば、サッカーは快く手を貸してやった。あれだけ悪態をついておきながら、「サッカーW杯のために作った」スタジア ムを何の恥じらいもなく使うというのにだ。
|
- 【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★6
596 :名無しさん@恐縮です[]:2010/01/11(月) 18:09:23 ID:bDtB/lbG0 - 野球選手で頂点に上り詰めた人の言葉だからな。重いよ・・・。
アナ「お子さんが生まれたら野球選手にするんですよね?」 古田「ええ、そうするつもりです。でも自分がもう一度やり直せるならサッカーですね」 アナ「えっ?どうしてですか?」 古田「サッカーのほうが国際的だし、華もあるじゃないですか」 アナ「でもお子さんは野球選手にしたいんですよね?」 古田「ええ。これからは野球人口が激減して、プロになりやすくなりますから。逆にサッカー人口は 急増するでしょうから、子供を厳しい競争に晒したくありませんので」
|
- 【サッカー/イングランド】激しい優勝争いが予想されるプレミアリーグ 指揮官らは「これまで以上に難しい」
35 :名無しさん@恐縮です[]:2010/01/11(月) 23:58:30 ID:bDtB/lbG0 - 実はリバプールって、93年にプレミアリーグになってから1度も優勝して無いんだよな。
今シーズンも駄目だろうから、17シーズンリーグ優勝なし。意外と知らない人間が多いよな。
|