トップページ
>
芸スポ速報+
>
2010年01月11日
>
SAA+q64X0
書き込み順位&時間帯一覧
425 位
/10614 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
4
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
1
2
11
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【スピードスケート】初の中学生五輪代表の高木美帆、高校推薦入試が1/15に前倒しへ…教育委員会が「特別な事例に対する措置」と判断
【野球】日本はWBCを連覇しても、米国から「世界一」とは認められていない…開催時期や出場メンバーに問題あり
【芸能】人生終わった押尾学(31)…おそらく懲役8年程度 出所しても職ナシ・金ナシの押尾にはモデルやホステスももう群がってこない★2
【サッカー/Jリーグ】“森島監督”誕生へセレッソ大阪が3カ年計画 関係者「クラブとしての悲願」
【サッカー/Jリーグ】清水・FW原一樹、中学時代の同級生と結婚 「責任も今まで以上に大きくなる」と再躍進を誓う
【高校サッカー】小澤一郎氏「リスク回避、状況判断の伴わないロングボールが正当化されている」「きっちりと駆け引きや戦術を教えるべき」
書き込みレス一覧
【スピードスケート】初の中学生五輪代表の高木美帆、高校推薦入試が1/15に前倒しへ…教育委員会が「特別な事例に対する措置」と判断
426 :
名無しさん@恐縮です
[]:2010/01/11(月) 01:02:54 ID:SAA+q64X0
ここでファビョってるやつって、いったい何と戦ってるわけ?
【スピードスケート】初の中学生五輪代表の高木美帆、高校推薦入試が1/15に前倒しへ…教育委員会が「特別な事例に対する措置」と判断
430 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2010/01/11(月) 01:22:08 ID:SAA+q64X0
なまじ活躍しなきゃこんないわれの無い誹謗中傷されなくて済むのにね〜
この子がどんな罪犯したっていうのかね?あーかわいそ
【野球】日本はWBCを連覇しても、米国から「世界一」とは認められていない…開催時期や出場メンバーに問題あり
462 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2010/01/11(月) 01:28:34 ID:SAA+q64X0
アメ公が提案したとおりのレギュレーションでやってんのに「勝ったからって
いちばんとは認めないんだからねっ」って言われてもなぁ…
ただそれぞれのリーグで言えばメジャーがいちばんなんだろうね。
なんつってもWBCで彼らを下したはずの当の日本選手がこぞって
行きたがってんだから。
実際年金の高額っぷりなんて、聞いてマジでメシ噴いてしもた
【スピードスケート】初の中学生五輪代表の高木美帆、高校推薦入試が1/15に前倒しへ…教育委員会が「特別な事例に対する措置」と判断
432 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2010/01/11(月) 01:35:08 ID:SAA+q64X0
ま〜た出てきやがった… すげえ
【芸能】人生終わった押尾学(31)…おそらく懲役8年程度 出所しても職ナシ・金ナシの押尾にはモデルやホステスももう群がってこない★2
773 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2010/01/11(月) 02:04:52 ID:SAA+q64X0
>>1
>>モデルやホステスももう群がってこない
いや、群がってくるね、絶対に。もてるやつは罪人だろうが
ヒモだろうがもてるもんですよ。不公平でムカつく事実ですけどねw
【スピードスケート】初の中学生五輪代表の高木美帆、高校推薦入試が1/15に前倒しへ…教育委員会が「特別な事例に対する措置」と判断
439 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2010/01/11(月) 02:08:50 ID:SAA+q64X0
珍しくマトモな意見が複数続いたなw
【サッカー/Jリーグ】“森島監督”誕生へセレッソ大阪が3カ年計画 関係者「クラブとしての悲願」
45 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2010/01/11(月) 15:43:29 ID:SAA+q64X0
ケナしつつ、というか事実を列挙しつつも愛情あふれるスレだなw
【サッカー/Jリーグ】清水・FW原一樹、中学時代の同級生と結婚 「責任も今まで以上に大きくなる」と再躍進を誓う
24 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2010/01/11(月) 21:59:11 ID:SAA+q64X0
夫婦でガスサポですが、にょーぼがこの人のことを
「こいつ足早えからおっかねえ。キライ」って言ってました。
【高校サッカー】小澤一郎氏「リスク回避、状況判断の伴わないロングボールが正当化されている」「きっちりと駆け引きや戦術を教えるべき」
89 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2010/01/11(月) 22:57:19 ID:SAA+q64X0
少年サッカー見に来ているバカ親が、DFやってる子に向かって
「大きくクリアーしろ、クリアー」とか喚いてんの見ると
スゲー新で欲しいと願ってしまいます。
【高校サッカー】小澤一郎氏「リスク回避、状況判断の伴わないロングボールが正当化されている」「きっちりと駆け引きや戦術を教えるべき」
98 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2010/01/11(月) 23:19:08 ID:SAA+q64X0
>>93
結局放り込みだと、マイボールになるかならないか五分五分の状態っつか、
当たるも八卦当たらぬも〜…みたくなっちゃうのが嫌なわけですよ。
確かにロングフィードだって攻撃のオプションだってのは分かりますが、
やっぱ内外問わず強いチームは、センターバックからきちんと繋げるチーム
だって事実はほぼ定着してきてるわけだし。
繋ぐから強いのか、強いから繋げるのか、って命題も結構奥深いものが
ありますが、やっぱりポゼッション、ボールをキープすることへの情熱、そして
ドリブル突破ってのが見るほうにとってもやる方にとってもサッカーの原点
って気はするんですよね。
駄文多謝
【高校サッカー】小澤一郎氏「リスク回避、状況判断の伴わないロングボールが正当化されている」「きっちりと駆け引きや戦術を教えるべき」
100 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2010/01/11(月) 23:26:30 ID:SAA+q64X0
開始0分からそんなん見せられてみろ。金払って見に行くか?オメーさんならよ?え?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。