トップページ > 芸スポ速報+ > 2010年01月11日 > Bv8KO64O0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/10614 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数110410000000061020000021028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★4
【野球】日本はWBCを連覇しても、米国から「世界一」とは認められていない…開催時期や出場メンバーに問題あり
【NFL】バッファロー・ビルズのオーナー、上院議員に「ロサンゼルス移転はない」と明言
【NFL】コルツのQBペイトン・マニングが史上最多4度目のMVP選出!米4大スポーツではグレツキー、ボンズ、ジャバーに並ぶ最多MVP選手に
【サッカー】元日本代表・中田氏「最近はニュースを見ていても野球やゴルフの話題が多いように思う」
【NFL】プレーオフ開幕、カウボーイズ、ジェッツ、レーベンズ、カージナルスが準決勝へ:ペイトリオッツ敗れる波乱

書き込みレス一覧

【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
935 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 00:04:07 ID:Bv8KO64O0
>>930
しかしスポーツってのは原始性をうるだけのものではないからなあ。
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
939 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 00:04:50 ID:Bv8KO64O0
>>933
スポーツ「ビジネス」の世界を知らなすぎるよな。
まあ知っていてとぼけてるんだろうけど。
ビジネスは後から結果的についてくるもので、まず貴い理念ありきとかなんとか。
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
949 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 00:08:32 ID:Bv8KO64O0
>>945
西欧南欧でもかよ
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
958 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 00:12:38 ID:Bv8KO64O0
>>956
逆に言うと、
日本ですらちょっと前までは
娯楽の選択肢がホントに少なかったんだなと言うことが分かるよな。

【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
962 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 00:13:30 ID:Bv8KO64O0
>>946
浅く、広くというだけなのかもしれん。

動物にも娯楽はあるわけで
言語無きところに思考はないのだからさ。
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
969 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 00:15:46 ID:Bv8KO64O0
>>960
逆説的にいうと
スポーツが同化圧力として働いている歴史があるんだよな。アノ国は。

>>961
海外向けの放送権料が安いんだと思う。
むろん米国内では死ぬほど高いんだが。
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
973 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 00:17:09 ID:Bv8KO64O0
>>966
そもそも団体スポーツは人数拘束がキツいので、
同レベルの対戦相手を探すのがすごい大変。
まあだからどうしても文化によって種目の寡占化の傾向は出るよな。
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
978 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 00:18:02 ID:Bv8KO64O0
>>971
米国の学歴や経済の主流に組み込まれれば
どうしたってアメフトバスケに関わってしまうものな。
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
988 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 00:21:51 ID:Bv8KO64O0
>>984
いやそうじゃなくて
米国内の中流クラスとかにコネが無いのが移民一世なんだよ。

少なくとも米国の高学歴が見るスポーツじゃないよサッカーは
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
993 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 00:23:05 ID:Bv8KO64O0
>>987
そりゃずいぶん無教養ひけらかしてる発言だよなそれ…
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★3
999 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 00:25:45 ID:Bv8KO64O0
>>996
英語もままならない、という発言は
移民一世のたとえの一つで根拠そのものじゃないんでは?

例えばスペイン語圏はまさにそれで
二世三世にいくにしたがって同化が働いていくわけだしさ。

【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★4
406 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 02:34:52 ID:Bv8KO64O0
>>376
ネットみたいな能動メディアと
TVみたいな受動メディアは並列するものでしかないのに
まるで代替わりしたみたいな事言う人が多いよね。

しかもスポーツはむしろ受動メディアに縛られる可能性が高いコンテンツなのに。
日本マスコミが腐りきってるのと
メディアそのものが持つ限界、特性は分けて考えるべきだよなあ。
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★4
431 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 02:44:01 ID:Bv8KO64O0
>>419
娯楽なんて順位を決めるようなものじゃないでしょう。
なぜならどれも吹けば飛ぶような、どうでもいい、余力でやるものだからです。

政治なら第一党を決める必要が絶対ありますし、
経済なら第一規格を決めることは生産性を上げるために必要なことが多いです。

でも娯楽なんですよスポーツは。暇つぶしだから代わりがある。
いくら政治とか経済とかが後から付随するといっても。

どれが一番か?なんていう発想そのものが娯楽なわけですが、
そんなもの最初に決める必要はないんですよ。
地域差があっていいんです。
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★4
451 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 02:50:11 ID:Bv8KO64O0
>>432
野球はルール的に見るためのスポーツ化していて
始めるための敷居が高い。
複雑というより、とにかくショースポーツだから市場ありきだったりする。

見る方は単なる消費者なので移り気なのは確かなので
あまり見るスポーツに特化すると長生きはできないでしょうね。

【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★4
464 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 02:54:05 ID:Bv8KO64O0
>>456
舞踊的な美しさではなく
速さを競ってるところがあるので無骨は無骨でしょうね。
まあマッチョ文化を延長し、それを見せるスポーツ化したわけですから
そうなるでしょうけども。

代わりに曖昧さが無い。
オンリーワンじゃなくナンバーワンを決めるのが競技だとすれば
それなりに素直な作りだとは思いますがね。
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」 ★4
484 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 03:00:50 ID:Bv8KO64O0
>>365
日本人の帰属意識を考えるに
宗教や階層や地域などにはあまり拠らない
日本人であること(国家)
と学閥、そして企業帰属してしまうところがあったりするのでは。

まあこれは企業が終身雇用文化だったりしたのも大きいでしょうが、
もともと日本人はどのメーカーのファンか、などで派閥をすぐ作っちゃう、
そういう娯楽を楽しめる国民なので、
別にスポーツでそれをやってもさほど不自然な話でもないかと。

世界的には奇異かもしれませんけど
奇異である事自体が恥ずかしいということはないはずです。
なにしろスポーツなぞ娯楽ですので。
【野球】日本はWBCを連覇しても、米国から「世界一」とは認められていない…開催時期や出場メンバーに問題あり
630 :名無しさん@恐縮です[]:2010/01/11(月) 12:09:53 ID:Bv8KO64O0
>>625
いやアメリカっつっても一枚岩じゃないんですよ。 

五輪ですらまっっっったく選手を出さなかったMLBが
仮にもナショナルチームの大会を催してIBAFと共同で公認した、というだけで
ずいぶんな変化なんだけどもね。
【NFL】バッファロー・ビルズのオーナー、上院議員に「ロサンゼルス移転はない」と明言
24 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 12:12:44 ID:Bv8KO64O0
>>23
パスかランか?
という二択を予想できるようになるだけで
相当楽しめるんだわな。

ただ似た球技が無いから
どうしてもラグビーとかサッカーのスキームで見ると
チンプンカンプンだろうねえ。
【NFL】コルツのQBペイトン・マニングが史上最多4度目のMVP選出!米4大スポーツではグレツキー、ボンズ、ジャバーに並ぶ最多MVP選手に
66 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 12:14:26 ID:Bv8KO64O0
>>23
ヤングって入れるべきかなあ。
【NFL】コルツのQBペイトン・マニングが史上最多4度目のMVP選出!米4大スポーツではグレツキー、ボンズ、ジャバーに並ぶ最多MVP選手に
67 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 12:15:54 ID:Bv8KO64O0
>>63
君は今年はSB応援だ。
【NFL】コルツのQBペイトン・マニングが史上最多4度目のMVP選出!米4大スポーツではグレツキー、ボンズ、ジャバーに並ぶ最多MVP選手に
68 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 12:16:22 ID:Bv8KO64O0
>>65
NBAってずいぶん人気落ちてるだろ
【サッカー】元日本代表・中田氏「最近はニュースを見ていても野球やゴルフの話題が多いように思う」
810 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 12:48:41 ID:Bv8KO64O0
>>807
つーかこの国はスポーツなんかそんな本気では見ないんだよ。
【NFL】バッファロー・ビルズのオーナー、上院議員に「ロサンゼルス移転はない」と明言
26 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 13:10:34 ID:Bv8KO64O0
>>25
おいおい…
NYGとNYJがあるじゃん…

あとフットボール(アメフト)を指して欧州の象徴って
どんだけアンチ野球脳なんだ…?
【野球】日本はWBCを連覇しても、米国から「世界一」とは認められていない…開催時期や出場メンバーに問題あり
659 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 15:18:43 ID:Bv8KO64O0
世界大会が30カ国以上っつーのはどこに定義があるんだろうな。

IBAFが認めるのは5大陸から出せっていう定義だけど。
【サッカー】元日本代表・中田氏「最近はニュースを見ていても野球やゴルフの話題が多いように思う」
831 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 15:48:46 ID:Bv8KO64O0
>>827
タイムアウト式っていう用語があるんだ。
【NFL】プレーオフ開幕、カウボーイズ、ジェッツ、レーベンズ、カージナルスが準決勝へ:ペイトリオッツ敗れる波乱
56 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 21:04:12 ID:Bv8KO64O0
>>40
ジャイアントキリングっていう発想が
NFLには無いといえば無いからなあ。
【NFL】プレーオフ開幕、カウボーイズ、ジェッツ、レーベンズ、カージナルスが準決勝へ:ペイトリオッツ敗れる波乱
57 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 21:05:45 ID:Bv8KO64O0
>>55
バカだな
準決勝っつー表記が微妙なだけで
とりあえずベスト8が揃っただけだよ。

チャンピオンシップの上がスーパーボウルだからそう書くんじゃねーのかな。
【NFL】プレーオフ開幕、カウボーイズ、ジェッツ、レーベンズ、カージナルスが準決勝へ:ペイトリオッツ敗れる波乱
68 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/01/11(月) 22:33:39 ID:Bv8KO64O0
>>62
コイントスじゃなくて
キックオフリターンでより進めた方に攻撃権
でサドンデスでどうよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。