トップページ > 芸スポ速報+ > 2009年11月12日 > kXFU3rqO0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/13992 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000491100000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー】レオナルド監督に満足のジーコ、マラドーナ監督に対しては「もはや選手としてのマラドーナじゃないということを理解すべき」
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」

書き込みレス一覧

【サッカー】レオナルド監督に満足のジーコ、マラドーナ監督に対しては「もはや選手としてのマラドーナじゃないということを理解すべき」
84 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 15:38:49 ID:kXFU3rqO0
>>67
たかがホスト開催で日本が強豪国かのような勘違いをしてしまった、とうていサッカーファンとは言えない
レベルの人が、マスコミに煽られる形でジーコをヒステリックに批判していたけど、
W杯予選を11勝1敗、完全アウェイのアジア杯を二軍で優勝。そしてW杯でのクロアチア戦での勝ち点1と
ジーコの残した結果は明らかに日本の実力以上だからな。
ジーコを無能とか言ってる自称サッカーファンは、自分の無能を何とかした方が良いわなw
【サッカー】レオナルド監督に満足のジーコ、マラドーナ監督に対しては「もはや選手としてのマラドーナじゃないということを理解すべき」
85 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 15:42:56 ID:kXFU3rqO0
>>80
ポゼッションされて前線に放り込まれて競り負ける形が続いてたんで、小野をボランチにいれることで
ポゼッションを上げて守備のリスクを減らそうとしたらしいけど
小野が指示を無視して上がってプランが崩壊したって言う話らしい。

ボール蹴ったことない人には、小野が攻撃的な選手=守備を考えない交代、に見えたらしいけどね。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
162 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 15:47:07 ID:kXFU3rqO0
>>159
たかがホスト開催で日本が強豪国かのような勘違いをしてしまった、とうていサッカーファンとは言えない
お前のようなレベルの人が、マスコミに煽られる形でジーコをヒステリックに批判していたけど、
W杯予選を11勝1敗、完全アウェイのアジア杯を二軍で優勝。そしてW杯でのクロアチア戦での勝ち点1と
ジーコの残した結果は明らかに日本の実力以上だからな。
ジーコを無能とか言ってる自称サッカーファンは、自分の無能を何とかした方が良いわなw

【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
165 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 15:58:56 ID:kXFU3rqO0
>>163
被害妄想だろう。ジーコは去り際に常々言っていた若年層からのフィジカル強化の徹底を改めて提言しただけ。
それをマスコミがフィジカルが足りないから負けたと煽り
それを真に受けてるアホが未だにぴーぴー騒いでいるというわけだ。

ついでに釣り男に関してはジーコ自身が呼ばない理由を、攻撃に参加して戻ってこないCBはアマチュアレベルだ
と明言している。実際にオシムや岡田代表、さらにレッズですら彼の攻撃参加から
カウンターを食らって失点するパターンが多いことを知っていれば、その言葉の正しさは自明だと分かるだろう。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
170 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 16:14:13 ID:kXFU3rqO0
>>168
ポゼッションされて前線に放り込まれて競り負ける形が続いてたんで、小野をボランチにいれることで
ポゼッションを上げて守備のリスクを減らそうとした。
という具体的な対策を講じたが小野が指示を無視して上がってプランが崩壊した。

ボール蹴ったことない人には、小野が攻撃的な選手=守備を考えない交代、に見えたらしいけど
とりあえずジーコが何もしてないんじゃなくて、お前がピッチで何が起こってるのか分からないという所を自覚しとけ。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
174 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 16:19:44 ID:kXFU3rqO0
>>172
何の反論にもなってない。言い訳にすらなってない。全くこれだからジーコをしたり顔で非難してる知ったかぶりは(呆)

小野を初めとした腐ってた一部控えを統括しきれなかったジーコの監督責任に限定して批判をするならまだしも
そもそもピッチの上で何が行われてるかすら理解できないニワカだから馬鹿にされるんだよ。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
179 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 16:22:43 ID:kXFU3rqO0
>>177
俺の解釈もジーコの弁も同じだが、そもそも多少なりとも実際にボールを蹴った経験がある人が
あの試合を見ていたら、誰でも気づくレベルの意図と展開だと思われるが?
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
182 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 16:28:19 ID:kXFU3rqO0
>>176
横レスになるがサッカーはシュート数じゃなくて得点を競うスポーツなのは理解できるかな?

例えばオシムのようにパスをピンポン玉のように繋いで攻めれば、見ている方は分かりやすいし
シュートをする機会も増えるだろうが、それ以上にカウンターで決定機をつくられて負けてたら
正に本末転倒。ブッフバルド等を排除してフィンケを向かいいれたレッズと同じような状態だろう。

それを内容がいいと褒めてるニワカ層がジーコ批判のレベル。学習しておけ。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
185 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 16:33:17 ID:kXFU3rqO0
>>181
ありえないな。3トップにし、中盤の枚数を減らして組み立てを省略している相手に
プレスを掛けるなんて、バックラインとバイタルをがら空きにさせるだけの自殺行為だ。
おまえ、ほんとにボール蹴ったことあるの?

>>184
で?w
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
188 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 16:35:13 ID:kXFU3rqO0
>>186
だから反論できないなら無理に書き込まなくていいって。全く盲目アンチジーコは
そんなに自分は悪くないって言いたいのかねえ。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
192 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 16:40:36 ID:kXFU3rqO0
>>190
>>185
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
205 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 16:52:08 ID:kXFU3rqO0
>>194
だから中盤省略してる相手にプレスを掛けるべきだったというアホな対案の根拠はなに?
はっきり言って釣り男を使えば勝ってたんだとか言ってる池沼と同レベルだろう。

ジーコは具体的に対策を講じたしそれは理に適ったものだった。ここまでは経験者なら
誰でも分かるレベルの話。腐ってた控えを統括できなかったのを批判するならまだしも
野球で言うならヒットを打った後に、右に走るか左に走るか分かってないレベルの難癖は醜悪なだけ。

>結局PKで決まったってだけ。

だからそれがなに?って
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
210 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 16:57:26 ID:kXFU3rqO0
>>195
そう思うなら奥寺のコラムでも引っ張ってくればいい。もっとも選手としても監督としても
ジーコより遥かに下の人間の言葉に説得性があるかはお前にも分かるだろうがな。

そして小野の投入についてはジーコが指示したと明らかにしてるし、中澤も小野が
ボランチに入ると思っていたんで攻めあがったのに驚いたとコンセンサスがあったことを述べている。
おまえは結局、被害妄想で物事を持論に都合のいいように捻じ曲げているだけ。


>あのW杯の試合が日本代表の力を十二分にだせた試合とか俺には理解できないw

例えばこれな。言ってもいないことに反論し出したらお仕舞いだぞ。しったかぶりくん。

【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
215 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 17:01:07 ID:kXFU3rqO0
>>207
フォアチェックとプレスを別個に考えている意味が分からない。前線の選手が一人でチェックに行って
ボールの出所が押さえられるとでも?

>>208
ロングボール対策が小野投入にあると説明している俺と、被害妄想を喚き散らしているお前。どちらに
具体性があるのかは誰の目にも明らかだよ。おばかさん
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
220 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 17:04:53 ID:kXFU3rqO0
>>213
>>214
携帯とPCからご苦労さん。

で、いつからサッカーは前線単体のフォアチェックでボールの出所を押さえられるようなスポーツになったんだ?
全体でプレスを掛けるとして3トップで中盤を省略してる相手にそれをする合理的な理由は?

ほんとジーコに被害妄想を燃やしてるだけの知ったかぶりどしろうとの書き込みは具体性がないな(呆)
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
228 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 17:08:53 ID:kXFU3rqO0
>>217
プレスの前にフォアチェックがあるとか言い出した池沼はお前。で、中盤省略してる相手に
バックラインとバイタルエリアにスペース空けてプレスに行く合理的な理由は何だよ(失笑)

そもそも「ゾーンプレス」とか加茂信者ですか?その加茂日本のそのゾーンプレスは
中東のロングボールにボコボコにされて解任に至ったわけだがな。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
233 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 17:11:40 ID:kXFU3rqO0
>>224
>>227
奥寺!とか著名人の名前を持ち出した挙句、それを馬鹿にされた反論が権威主義だ!とかギャグですか?w

携帯とPCを駆使するときは、馬鹿な思い込みや反論を同時に言ってしまうとバレてアウト。学習しておけ。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
243 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 17:18:03 ID:kXFU3rqO0
>>236
だから答えられないならごめんなさいだろ?(爆笑)

まったくこれだからボール蹴ったことのない盲目アンチジーコは。まあそれでも親切に答えてやると
中盤の人数は関係ない。中盤の底にキープ力、ボールテクニックのある選手をいれれば
相手のプレッシャーに対してボールを保持できる、時間を作れる割合が増すのは当たり前の話。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
246 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 17:21:41 ID:kXFU3rqO0
>>238
さすがに携帯とPCを駆使して、ろくな反論すら出来ずに思い込みを喚いてるお前が言っても説得力はないだろう。

>>242の言葉を借りればプレスを掛けるのはリスクがある。そしてそのリスクを取るのが最も無意味な場面で
それをやるべきだと頓珍漢な批判をしてるのがお前。
守備戦術といえばプレスみたいな馬鹿な思い込みから早く抜け出した方がいいぞ。恥の上塗りをするだけだ。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
252 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 17:30:45 ID:kXFU3rqO0
>>248
前線からプレッシングを掛ければバイタルエリアやバックラインに人数が足りなくなる。
前線の枚数を増やしている相手に都合よく中田と福西で挟んでボール奪うとか
都合のいい現象はそう起こらない。中田の言葉を借りるならお前の中だけの普通。

更にボールを支配されているときに奪うことだけがポゼッションに繋がると考えるのも
アホ丸出し。100%触れない分けじゃあるまいしバックライン付近でボールを回し
時間を使うのが、現在の鹿島、あるいわ強い頃のレッズが見せていた常套手段。

つまり一般的な基準での普通・・・、ってさ。こんなことから説明しなきゃ分からない
レベルのニワカが知ったかぶってでしゃばらないほうがいいぞ。恥ずかしい奴だな。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
255 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 17:33:56 ID:kXFU3rqO0
>>249
みんなというかID二つだろう。ギャグとしか思えない思い込みを異口同音に口づさんでりゃそりゃバレる。
もうちょっとまともな反論をする努力をしろよ。まあ>>228に完全に答えられない時点で終わってるがな。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
259 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 17:38:45 ID:kXFU3rqO0
>>254
前線から単体でチェックに行っても出所を防ぐどころかパスで交わされて終わり。
全体で連動してプレスに行けばバイタル、バックラインがポジションを崩してスペースが出来るのも当たり前。

というかほんと当たり前のことが理解できない所、未経験者どころかサッカーファンかすらも怪しいな。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
261 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 17:40:08 ID:kXFU3rqO0
>>257
そうそう。FWが遮二無二走り回ってボール追っかければボール取れるとか
少なくともプロレベルではありえないからね。
前提からしてサッカー分かってないでジーコ批判してるとしか思えんのよな。
【サッカー】ジーコ「セレソンを率いる準備はない」
264 :名無しさん@恐縮です[]:2009/11/12(木) 17:42:36 ID:kXFU3rqO0
>>262
3トップにしただけでFWが遮二無二走ってるのを交わせないほどパスコースがないとでも?w
どんな状況を想定してるんだお前は(失笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。