トップページ > 芸スポ速報+ > 2009年09月27日 > KEColQ920

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/18927 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000005116830



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ

書き込みレス一覧

【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
281 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 20:34:51 ID:KEColQ920
柔道人口もヨーロッパ全体の方が多いし
剣道だっていつか抜きそうな勢いで競技人口は国外の方が増えている

日本人が武道や芸道をしなくなっているのが問題であって
残心や丹心などの概念が理解できなくなっている
それは相撲だけの話じゃない

あえて苦言を呈すれば力士は神体であるから
場所中など神が降りる時ぐらいは、奢らず昂ぶらずいてほしい
横綱は大関の中で、品格がある取り組みが出来る者に与えられた
名誉高位なのだから、引退するまでは一挙手一投足に気をつけてほしい

引退したら、入れ墨入れようがアル中になろうがプロレスやろうがご勝手に
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
306 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 20:39:56 ID:KEColQ920
極論を言えば花相撲は八百長の練習であるともいえる。
力士も生業としてある程度長く現役でいたい
諸事情でガチンコが出来ないこともある
なにより見世物である側面は相撲の隠さざる部分でもある

しかし、日本国の安寧を願う神事であり、皇室への奉納する「神和ぎの儀式」でもある
儀礼を欠く行為はあってはならない
相撲も「相手」があって成り立つのだから対戦相手の立場や気持ちを慮って当然である
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
330 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 20:43:49 ID:KEColQ920
>>292
それは主体のすり替え
お相撲さんは「気は優しくて力持ち」
逆に言えば、そうでなく、残心ができていないなら
神は降りない人、唯の武術者ということになる
だから批判が出るわけでしょ
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
362 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 20:48:58 ID:KEColQ920
>>319
すけべな気持ちがなければ
子供も生まれませんよ
日本において性行為や子作りは禊や払いでもある
源氏物語も三文メロドラマともいえるだろ

日本には、子作り(性行為)信仰と子宝信仰と子育て信仰がある
そしてこれらは常世といわれる神域で行われることなんだよ
これを古神道といい日本人だけの宗教感であり価値観
これが無くなったら朝鮮人や中国人と同じになる
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
398 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 20:54:55 ID:KEColQ920
>>354
>いかにも知ったかぶりだなぁ
文化人類学や民俗学からの見地でどのくらい日本について語れんだ
言って見ろ

>歌舞伎とかもすごい高尚なもんだと思ってるんだろうなぁ
猿楽や神楽や会日とかわかってんのか
歌舞伎と的屋はマクロに見りゃ同一だよ
相撲は弓矢祭りと同じもの
歌舞伎・的屋と相撲・弓矢祭は成り立ちが違うだけで
優劣はないし同じ縁起物ってことだ
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
430 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 21:00:40 ID:KEColQ920
>>371
相撲は武道で「神事の祀り」で「庶民へのお祭り」で「皇室への奉り」
そして生業としての興行でもある
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
472 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 21:05:52 ID:KEColQ920
>>387
>相撲なんて武道であり格闘技であり
武道と武術の違いを理解していない

>興行でありプロスポーツなんだから
相撲興行は生業 プロスポーツは商売
生業と職と商いの違いくらい理解しよう
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
496 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 21:09:13 ID:KEColQ920
>>403
反論もできなくて
他人様をいきなり嘲るわけだ
なめた口きいてっと、ガジるぞ小僧w
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
530 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 21:14:05 ID:KEColQ920
>>455
残心や丹心は日本人にとって普遍の価値観だよ
それをなくせというのは支邦人や朝鮮人と同じく
朱子学に染まれといっていることになる

中朝は朱子学の国勝つだけの国
日本は縄文神道の国勝者と敗者それぞれに美学がある
正々堂々
勝って兜の緒を締めよ
戦場で負けても勝っても本懐であり誉れ
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
561 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 21:17:45 ID:KEColQ920
>>524
武道や芸道では残心という言葉を常に使っているわけではないが
日本人の所作としては大事だろ

剣道・弓道・空手道や茶道・日本舞踊でも残心という言葉をもって
その所作の価値観をならわせているが?

【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
590 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 21:21:36 ID:KEColQ920
>>556
試合うということは死に会うにも通じ
命の模擬的なやり取り
「し合う」ことは。一人ではできない
相手がいて向上できる
これを相互扶助(社会集団で群れとは違う)という
人は一人では生きられない
だから世間様・他人様という

相手に礼をつくさえない奴は無人島に行けということ
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
642 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 21:34:07 ID:KEColQ920
>>592
勝ち負けじゃなく 横綱としてふさわしくないから批判が出ている
少年剣士さえ出来ることが理解していることが
ドルジには理解できていない、それは朱子学的な考えがモンゴルの価値観でもあるから

それは蒙古襲来のときにもう始まっている
日本の武将が名乗りを上げている間に蒙古は切りかかった
どちらがいいというわけでなく

日本は正々堂々と美学の国だから、日本の大相撲の横綱なら理解しろってこと
生業として日本で相撲で生きてんだから
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
659 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 21:37:19 ID:KEColQ920
>>600
どうしてフグが日本国だけで、「普く」食されているか考えた方がいい
フグに限らず日本は魚介食文化大国でもあるがね
伝統や文化を否定したら日本食もやめろと言うことになる
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
681 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 21:42:03 ID:KEColQ920
>>652
大変な乗り突っ込みだな
ちゃんとオチはあんだろーな
書きこむのも大変なんだよw

だから、おれは審議委員じゃないよ
剣道なら負け、個人的な感想でも負け、人生でも負け、武道家としても負け
しかもカンナギとしても失敗で負けだよ
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
696 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 21:46:39 ID:KEColQ920
>>665
そんなことを個人的に正当化しても否定しても
検証不可能だろ管理人じゃないんだから
私の全過去レスを抽出して検証する以外は

なるべくそうありたいとは思っているが
人は完ぺきじゃないし、けれど間違えば
批判は甘んじて受けるし、謝罪もするし反省もするし
出処進退も考えるけどな
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
723 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 21:58:23 ID:KEColQ920
>>704
そんなことないよ
2ちゃんねるは、世界最大の掲示板
一つのスレッドで瞬間最大5000人が閲覧できる
そして、かつては私も半万年ROMってた一人だ
そして啓蒙啓発された珠玉の一文に何度も出会っている

だから、僭越ではあるが、わたしのカキコが少しでも触媒になって
スレッドが盛り上がればいいとも思っている
そして、やりとりの中で未だに触発もされている
まるで甲殻機動隊の最後の様に、ネットワークと自分の脳の境がなくなkるかのような
興奮はここ2ちゃんねるなどが数少ない場所でもあるのです
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
741 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 22:10:21 ID:KEColQ920
>>691
昔は柔道も残心という概念を教えていた
海外に普及し世界的な柔道協会が出来た時点で
日本の柔道協会は武道であることを止め
スポーツまたは武術として世界に迎合した

けれど、武道の精神が今では、世界中から見直されている
そして残心などの概念を柔道協会は再び取り戻そうと
協議し始めている

日本の武道を学んだ外国人はマーシャルアーツと武道の違いを
理解できることが判ってきた
良い例がカナダやアメリカの武道家が日本に来て最終的には
「強さとは心の問題」なんだということを理解して
京都で「茶道家」になっている
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
764 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 22:22:03 ID:KEColQ920
>>756
あっ、勘違いしないでね
武道家でもあり茶道家でもあるんだよ
日本の戦国武将も武家・武門でもり茶道も嗜んだ人が多いでしょ

だから日本人も武道と芸道を学ばないといけないんだよ

胆心 胆ずる心とは、包摂すること動じないこと
残心 残す心とは、思いやることと所作の美しいこと
練心 練る心とは、覚悟を決行するために思いを練り上げること
放心 放つ心とは、そのまま解き放つ、強く直きあること
止心 止める心とは、思いを巡らせ留める思慮深さのこと
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
775 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 22:26:08 ID:KEColQ920
>>761
>横綱が神様
適当な与太こかないように
横綱は神体
神体とは神道では御霊代といい古神道を民俗学から紐解いて形容すれば
依り代という、神体は神の降りる器である
器がふさわしくなければ神は降りない
神が降りなければ神事として成り立たない
だから批判される
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
790 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 22:31:34 ID:KEColQ920
>>774
相撲は武道で「神事の祀り」で「庶民へのお祭り」で「皇室への奉り」
そして生業としての興行でもある

「弓取り式」が何故行われるか
「弓取る者」とは「武門」であるということ
武門を生業にしているから
だから武道でしょ

【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
835 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 22:45:24 ID:KEColQ920
朝鮮人に宿敵としてドルジを擁護している人がいますが
蒙古は朱子学の国だからさ
日本とは違うし
シナ・モンゴル・チョウセンは似たり寄ったりだよ

朝鮮人は在日も在外であってもコリアナメリカンだろうが
キョッポだろうが総じて日本の武道を嗜んでいる奴が多い
ところが、彼らには残心などの概念がないから
ただの武術としてしか成り立っていない
これは、日本の武道の崩壊につながる

日本人は、武道人口が減っている
朝鮮人や先進諸外国では武道人口が増加している
日本人が武道精神を批判したり武道が理解できなくなることが
朝鮮人にとっては至福の喜びだと気づいてほしい

余談だが忍法を伝承しているとされる日本人が少なくとも
2人いるが彼らの道場の門下生はその90%以上が外国人である
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
870 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 22:55:13 ID:KEColQ920
>>822
良く判っていらっしゃる
相撲は舞神楽でもあるんだよね
いわば演武も実戦も含めて武道武術であるように
演武を踊りだと一刀両断にする奴もいるが
「型」も武芸にとっては大事なんだよな
予定調和として「花相撲」もあるわけだから

庶民の祭りとして曖昧な部分と、糾弾しなきゃいけない部分の
優先順位が解っていない
日本から不文律がなくなったのと連動するように

刺青は日本の文化伝統でもあるが、そこには厳しい不文律と覚悟がある
ということと、これらの相撲問題も根っこはおなじだよね
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
899 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 23:05:52 ID:KEColQ920
>>868
日本大相撲協会も日本柔道協会も良く電話しますよ
残心が出来ていないと
大相撲協会はだいたいおばちゃんがでるけど対応はいいよ
たまに自称、浅草のとび職の娘って人もいるけど

柔道協会は事務員も現役の柔道家が多くてさ
力自慢で脅すような口ぶりの奴もいるよ
でも残心の話をすると激しく反応するからかわいいよな
でも柔道も残心などの概念を取り戻そうというを協議を始めているってさ

>2chに書き込まずに
書きこまれるのが、嫌みたいだね
>(笑)
ならビビらずに自由に書き込みさせてよw
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
909 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 23:09:40 ID:KEColQ920
>>856
元といえば判るかな?
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
939 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 23:25:33 ID:KEColQ920
>>916
>えっ…ガチのクレーマーだったのか。だからこんなに厄介なのか…
信念を持った批評家と利益誘導のクレーマーといしょにすんなw

>勿論そうだよ?ここは2chなんだもん。そんな真面目な話がしたかったら、ここは場違いだってこと、認識した方がよろしいかと。
あなたは2ちゃんの神(管理人)ですかw2ちゃんのルールは面白いことを書き込めって書いてある
面白いことってのは人それぞれだが、批判だけの排除主義のあなたと比べれば、
具体的に例を持って、書き込みしているわたくしの方が数万倍面白いし2ちゃんねるに、合っているよ
それと誰かが書き込むことが。2ちゃんねるを維持しているんじゃないの
書きこむなと言うのは独善であり破壊者だよな2ちゃんねるにとっては。

>2chの住人がそんな残心云々の話を期待していないよ?
だからあなたは神か?統計取ったのか?w
>そんな専門的な話をされても愉快ではないし、あなたの意見も取り入れられない。お互いにとって利益はないですけどね。
別にあなただけに書き込みしているんじゃないよROMってる人もいるわけだし
あとね「人は考える葦」だからさ、あなたの言っていることは個人的な個人に対する批判でしかなく
それは掲示板というものの存在をも否定する思考停止に繋がることだよ

ってここまで煽りに対して真面目にレスポンスしているわたくしってw
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
958 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 23:31:42 ID:KEColQ920
なんでも勝てばいい、強い奴が正義だという奴はこれ見なよ
日本人は、こうあるべきだよな 
もう一人は坂井三郎元零戦操縦士な

1-3敵兵を救助せよ 封印された奇跡 Japanese BUSIDO saved lives
http://www.youtube.com/watch?v=B0TIBmyTR1A&feature=related

【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
959 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 23:33:32 ID:KEColQ920
>>955
そういわず、持てるすべてで立ち向かってきてよ
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
974 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 23:40:10 ID:KEColQ920
>>961
そんなこと言うなよ、お気に入りから必死に探して
張り付けたんだから、
GYAOのC級映画より面白いよ
これで、おお泣きしたから個人的にw
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
985 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 23:45:53 ID:KEColQ920
相撲は武道で「神事の祀り」で「庶民へのお祭り」で「皇室への奉り」
そして生業としての興行でもある

「弓取り式」が何故行われるか
「弓取る者」とは「武門」であるということ
武門を生業にしているから
だから武道でしょ

相撲興行は生業 プロスポーツは商売
生業と職と商いの違いくらい理解しよう
【相撲】高砂親方が理事長に謝罪 朝青龍のガッツポーズ
990 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/27(日) 23:48:37 ID:KEColQ920
再度掲載

朝鮮人に宿敵としてドルジを擁護している人がいますが
蒙古は朱子学の国だからさ
日本とは違うし
シナ・モンゴル・チョウセンは似たり寄ったりだよ

朝鮮人は在日も在外であってもコリアナメリカンだろうが
キョッポだろうが総じて日本の武道を嗜んでいる奴が多い
ところが、彼らには残心などの概念がないから
ただの武術としてしか成り立っていない
これは、日本の武道の崩壊につながる

日本人は、武道人口が減っている
朝鮮人や先進諸外国では武道人口が増加している
日本人が武道精神を批判したり武道が理解できなくなることが
朝鮮人にとっては至福の喜びだと気づいてほしい

余談だが忍法を伝承しているとされる日本人が少なくとも
2人いるが彼らの道場の門下生はその90%以上が外国人である


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。