トップページ > 芸スポ速報+ > 2009年02月13日 > 4ZMza1vz0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/14462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000411000000000002611000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー】岡田J決定力不足打開策…高原&森本待望論…既存のFWはクラブでコンスタントに結果を(内外)
【サッカー】スペイン×イングランドの結果 ベッカムの代表108試合目に対するは欧州王者![02/12]
【サッカー/視聴率】「日本×豪州」平均22.9%、瞬間最高33.4%…W杯アジア最終予選★4
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ

書き込みレス一覧

【サッカー】岡田J決定力不足打開策…高原&森本待望論…既存のFWはクラブでコンスタントに結果を(内外)
397 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 03:18:04 ID:4ZMza1vz0
ちょっと待て
誰よりもコンスタントに所属クラブで結果を出してる
大久保に対して何言ってるんだこの記者は
秋田豊引退試合で豪快なシュートを決めた高原をだと!?
基地外は勘弁!!!
【サッカー】岡田J決定力不足打開策…高原&森本待望論…既存のFWはクラブでコンスタントに結果を(内外)
405 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 03:19:57 ID:4ZMza1vz0
>中田英寿以来2人目の日本人得点者
となった森本貴幸(カターニャ)も面白い存在だ

かず、ななみ、なかむら・・・
なんだこの記者
基地外は勘弁!!!

【サッカー】岡田J決定力不足打開策…高原&森本待望論…既存のFWはクラブでコンスタントに結果を(内外)
446 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 03:28:40 ID:4ZMza1vz0
だいたいもう半年ぐらい大久保をFWでなんて使ってねえじゃん
何が秋田豊引退試合で豪快シュートだよ
セリエでゴールしたの中田と森本だけじゃねえし
こんなのが知ったかで森本と高原を呼ぶしかないとか
恥ずかしすぎる記者だな

【サッカー】岡田J決定力不足打開策…高原&森本待望論…既存のFWはクラブでコンスタントに結果を(内外)
464 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 03:32:02 ID:4ZMza1vz0
>>450
IDが98WCみたいでいいな
【サッカー】スペイン×イングランドの結果 ベッカムの代表108試合目に対するは欧州王者![02/12]
518 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 04:01:17 ID:4ZMza1vz0
名実ともに世界最強なのか
【サッカー/視聴率】「日本×豪州」平均22.9%、瞬間最高33.4%…W杯アジア最終予選★4
304 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 05:44:10 ID:4ZMza1vz0
あれ?
今日お昼に見たスレはその2だったはずなんだけど
全く同じ内容…
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
613 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 17:32:31 ID:4ZMza1vz0
ウワサで記事を書かないでください
2CHのうわさだけで俺でも書けるわっww
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
629 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 17:40:45 ID:4ZMza1vz0
チームも33チームに増えたのに
J1J2すべての一試合の平均動員数は去年はJリーグ史上2位だぞ
同じリピーターだけだとこれが増え続けるのは物理的に無理だよね?
人は分身しないよね?
まさかデーゲーム見たあと他チームのナイトゲームを見に行くやつが増えたとでも?
バカ記者。
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
722 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 18:21:29 ID:4ZMza1vz0
チームも33チームに増えたのに
J1J2すべての一試合の平均動員数は去年はJリーグ史上2位だぞ
同じリピーターだけだとこれが増え続けるのは物理的に無理だよね?
人は分身しないよね?
まさかデーゲーム見たあと他チームのナイトゲームを見に行くやつが増えたとでも?
バカ記者。
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
723 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 18:21:50 ID:4ZMza1vz0
同じ内容連投しちまったすまん

【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
763 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 18:37:23 ID:4ZMza1vz0
>>742
何か勘違いしてないか?

【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
788 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 18:50:50 ID:4ZMza1vz0
>>782
記者自身がウワサって書いてあるから
それに対するソースの部分には何も悲観的なことがないから
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
799 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 18:55:18 ID:4ZMza1vz0
>>786
去年も新規のチームが増えたのに
一試合平均197人増ってことはだよ?
J1だけでも一節につき入場者が
197×9増えて
それが34節あるから197×9×34で6万強増えてる
J2は試合数が多いからもっとだね
実は平均が197増えてくってことはとてもすごいことなのに
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
810 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 18:58:32 ID:4ZMza1vz0
間違えた
一試合平均197人はJ1J2の33チームそれぞれの一試合ごとの動員数みたいだ

だからJ1だけで
一節197×18チーム×34試合=12万強だ
J2はもっと試合数多いからさらに多いということ
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
831 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 19:07:30 ID:4ZMza1vz0
一試合平均197人増はJ1J2の33チームそれぞれの一試合ごとの動員数みたいだ

だからJ1だけで
各チーム一節197増×J118チーム×34試合=12万強だ
これは既存のリピーターが増やした数ではない。
J2はチーム16でもっと試合数が40ちょっとぐらいだったか?
でこちらも同じ以上増えてる

一年でだぞ
こんなリーグはないだろ
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
834 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 19:08:30 ID:4ZMza1vz0
>>828
間違ってないでしょ?
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
845 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 19:17:27 ID:4ZMza1vz0
>>842
197ってのがJ1J2全チームの一試合平均増だから正確にはわからんが
J1で12万
J2で13万増えてたら
観客動員25万の増に等しくなるけど
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
852 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 19:22:49 ID:4ZMza1vz0
>>849
他のソース見たら各チームの一試合が197増らしい。
だからそれが一説につき18チーム
それが
平均34節
197×18×34じゃないの?
違ってたらごめん
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
856 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 19:23:55 ID:4ZMza1vz0
>>849
おれ64節なんて書いてないよ
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
867 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 19:28:40 ID:4ZMza1vz0
>>862
他で見たところ一チームにつき平均で197増えてるらしいんで
だから浦和と鹿島が試合してれば両チームあわせて394増えてるってことだよ
9試合なら×2で197×18
でしょ?
そうやって計算すると全体25万増に近くなる
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
868 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 19:29:56 ID:4ZMza1vz0
>>863
そのホームとアウェイに両チームにつき1チーム平均197人ずつ増えてるんだよ
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
877 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 19:33:35 ID:4ZMza1vz0
>>869
いや間違ってるならどこが間違ってるか教えてほしいんだけど
素直に認める。
J1って去年は一節9試合×34節でしょ?
18チームで9試合
一チームにつき一試合平均観客が197増えてるんだから
197×18×34でちがうの?

【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
880 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 19:36:43 ID:4ZMza1vz0
>>878
だから
各チーム197増えてるんだよ
一試合でじゃないんだってさ
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
888 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 19:39:56 ID:4ZMza1vz0
>>883
でもどっかでそう見たし×2しないと
J16万増J2も同じぐらいで
今季25万増にならないんだが。
【サッカー/放映権】スポーツコンテンツとしてJリーグの魅力急降下 スカパー!放映権料ディスカウントのウワサ
902 :名無しさん@恐縮です[]:2009/02/13(金) 19:47:37 ID:4ZMza1vz0
>>883
>>884
>>893
1試合なんだ。しかも197ってj2入れてないでj1のみの平均なんだね
ごめんそれなら×9だね。
お騒がせしました!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。