トップページ > 芸スポ速報+ > 2008年08月05日 > 3vqCL7v70

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/12153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000219367900000000073



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5

書き込みレス一覧

次へ>>
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
358 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 10:55:54 ID:3vqCL7v70
衝撃の事実!!!!!!!

08/18 10:30-11:25 NTV 第1回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ 3.8
*3.4% 13:30-15:40 サッカー2007Jリーグ・ヤマザキナビスコカップ・決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」

中学野球>>>>>>>>>>>>税リーグ決勝
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
363 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 10:58:23 ID:3vqCL7v70
http://d.hatena.ne.jp/SH77/20041012#1097543331

●年俸最高1億円、最低は60万円

Jリーグの年俸制度は複雑である。まずは「A契約」。これはJ1で公式戦450分出場、
J2で900分出場が条件となる。さらに初めて契約を交わす選手は「700万円を超え
てはいけない」という上限が設けられている(2年目からは無制限)。

高卒、大卒ルーキーなどJリーグの出場実績のない選手は「C契約」となる。
年俸は「480万円以下」「出場報酬は1試合5万円以下」という規定がある。

「高卒300万円、大卒400万円がルーキーの平均年俸だが、とんでもなく低い選手もいる。
たとえば市原に今季入団した24歳のMF椎原。鹿児島実から関西社会人リーグの大阪ガスで
プレーしていたが、昨年11月に入団テストを受けてプロになった。交わしたのはC契約で
金額は200万円ジャスト。サラリーマン時代よりも下がってしまった。

それでもJ2よりは恵まれている。J2ではプロ2、3年目でも年俸120万円クラスはザラ。
月5万円の年俸60万円という選手もゴロゴロいる。そんな格安給料の選手はオフにバイト
したり、親にカネを借りているようです」(サッカー記者)
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
365 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:01:07 ID:3vqCL7v70
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
埼大の調査だとレッズの年齢別構成は
60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%

中年しか見てない 若者は興味ゼロwwwww
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
368 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:02:39 ID:3vqCL7v70
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27585

●大きい親社会マネー
 Jリーグは「貧富の差」が激しい。
 06年度のJ1営業収入トップは浦和の70億7800万円。横浜M45億5900万円、
名古屋38億100万円、磐田37億1700万円と続き、ワーストは甲府の13億4300万円だ。
 J2となると格差はもっと激しい。J1とJ2を行き来する「エレベータークラブ」は
、柏(06年当時J2)32億4400万円、東京V21億4300万円と、J1中堅クラブ並み
の営業収入を誇る。
 しかし、下位常連になると水戸3億4100万円、愛媛4億3500万円、草津5億8600万円
と大苦戦で、「J1上位の胸スポンサー料金と変わらない営業収入でやり繰りしている」(サッカー担当記者)のだ。
 営業収入の大きな柱のひとつ、広告料は各クラブの実力、人気、あとは親会社の“体力”に
よっても大きく変わる。

●横浜Fは共倒れ消滅
人気、実力ナンバーワンの浦和は、胸スポンサーが年間4億円(明治製菓)、背中が3億円
(三菱自動車)、パンツが1億5000万円(三菱ふそう)、左袖が5000万円(トーシン)で
「総額9億円」にもなる。
 これだけでJ2山形、湘南、徳島、鳥栖の年間営業収入を軽く超える。
 ちなみに浦和は05年度以降、親会社・三菱自動車からの損失補填契約を解除し、独立採算経営を
行っている(04年度補填額は5700万円)。優勝争い常連のクラブ社長がこんな話をしたことがある。
「親会社からの宣伝広告費は、ウチは『宣伝委託金』という名目で、かなりの額を出してもらっている。
金額? それは言えない。だけど、減らすようにはきつく言われている」
 親会社からの資金支援を同様に受けるクラブは相当数ある。もっとも、J1のようにバックに大手企業
がつくだけまだマシ、である。
「親会社を持たない某J1クラブの社長は、スポンサー獲得のため、接待の席で裸踊りをやった。
その社長の口癖は“親会社がいないとクラブ経営は至難のワザ”です」(前出の記者)
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
369 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:07:39 ID:3vqCL7v70
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27636
スポンサー離れも……

●目がくらんだ30億円
 07年シーズンからJリーグのテレビ放送権が見直された。2011年までの5年間、スカパーが
年30億円を負担(他にNHKとTBSで計20億円)することでスカパー主導体制となった。もっとも、
当初から「Jリーグ離れを誘発しなければいいが」と懸念され、それが現実のモノになりつつある。
 NHKは、97年から06年までBSで70試合前後を放送してきたが、「受信料不払いによる収益悪化」
によって、年20億円の放送権料が払えなくなり、「半分の10億円にして欲しい」とJリーグに泣きついた。
「全国中継なので貢献度は大。せめて15億円ならNHK主導で」の意見もJリーグ内に多かったが、
「配分金のためにも年間総額50億円の放送権料維持を優先すべきじゃないか」の声が大勢を占めた。
「Jリーグは完全に見誤った。スカパーの30億円に目がくらんで、自らのクビを絞めることになった」と
サッカー記者がこう続ける。
「スカパーは《ホームはスタジアムで、アウェイはスカパー!で》を合言葉に加入者増を目論(もくろ)んだ。
しかし、NHKのBS放送が減ったこともあってJリーグの観客動員が微増にとどまり、結果として
スカパー加入者も伸び悩んだ。完全に《負のスパイラル》状態です」
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
372 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:12:02 ID:3vqCL7v70
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27646
【Jリーグ崖ッ縁】
【サッカー】Jリーグのスポンサー選り好みがクラブ経営者を逼迫

●ビールがよくて焼酎はダメ
 今季JFLで4位以内を確定したロッソ熊本は、20日のJリーグ理事会でJ2昇格が
承認される。しかし、何とも厄介な問題が起きている。
 ロッソ熊本の胸スポンサー「白岳」だ。地元・高橋酒造の焼酎のブランドだが、Jリーグが
「青少年への影響を総合的に考え、胸スポンサー継続は難しい」と表明。要するに
「Jスポンサーとしてふさわしくない。ダメ」と横ヤリを入れてきたのだ。
「白岳」のロゴを見た小中学生が、それで焼酎をガブ飲みするとは到底考えられないが、
来季から「白岳」はユニホームから消えるともっぱら。
 ともあれ、サッカー関係者は「Jリーグ得意のご都合主義の典型例」と不満タラタラである。
「かつて東京V(当時V川崎)はサントリーのビールの銘柄、モルツが胸スポンサーだった。
Jリーグは“ビールは欧米各国リーグで認められている”と主張したが、Jリーグ開幕からの
オフィシャルスポンサー、サントリーに配慮したモノ。その頃、Jリーグは『ウイスキー、
ブランデー、焼酎といった蒸留酒はダメ。ビールは醸造酒なので大丈夫』と話していた。
醸造酒なら日本酒やワインでもOKか、といぶかる声は少なくなかった」(サッカー記者)

●いい加減な自粛カテゴリー
 大分が99年、J2に昇格する際、全国区ブランド「いいちこ」(三和酒類)を胸スポンサーに
したいと申し出た。しかし、結局は今回と同じ理由で却下された。
「大分は05年途中から1年半、パチンコ・ホール業の『マルハン』が胸スポンサーについたが、
この時もJリーグの対応はデタラメだった」(前出のサッカー記者)
 そもそも、Jリーグには「スポンサー自粛カテゴリー」がある。内規で「風俗、たばこ、
美容形成、遊技場、冠婚葬祭業など」が決められているのだ。マルハンも自粛対象だが、
当時、大分が経営危機に陥っていたこともあって特例で認めた。
「ところが、06年シーズン終了時点で《来季以降の自粛要請》が届き、今季は胸スポンサーなしです」(地元関係者)

【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
377 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:13:30 ID:3vqCL7v70

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27676

●どこもレッズ人気に依存
「今のJリーグは実力、人気、経営面ともに浦和が突出している。巨人にすがり、すべてが
沈没しかかったプロ野球の姿と酷似している」
 こう警鐘を鳴らすのはJリーグ元理事の杉山茂氏。「このままだとJリーグは衰退していく
ばかり」と言うのである。
 Jリーグは今年、創設15年目を迎えた。かつて川淵チェアマン(現サッカー協会キャプテン)に
「お荷物」とヤユされた浦和が、14日のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)決勝を制し、
名実ともにアジア王者として君臨することになった。
 浦和の営業収入は70億円を突破。欧米ビッグクラブに比肩する数字である。凄まじい
観客動員力を誇り、今季入場者数は67万4856人(リーグ戦のみ、11月16日現在)。05年には
14万平方メートルの総合スポーツ施設「レッズランド」がオープン。開設式典で川淵氏が
「Jリーグの理念が実現した」と泣きながらスピーチしたのは有名な話である。
 ともあれ、今のJリーグの「浦和依存体質」は常軌を逸している――といっても過言ではない。
 顕著なのが「入場料収入を浦和サポーターにまかなってもらう」点だ。
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
380 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:14:46 ID:3vqCL7v70
■Jリーク゛への興味  今回  前回   前々回
非常に興味がある  4.4%  4.4%    11.2% −
やや関心がある   21.6%  24.2%   35.6% ▼
どちらともいえない 14.8%  14.2%   16.4% △
あまり関心はない  32.4%  31.3%   24.6% △
全く関心はない   26.8%  25.7%   12.0% △
http://www.crs.or.jp/pdf/sports06.pdf
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
384 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:16:26 ID:3vqCL7v70
■Jリーグ発足当時の視聴率 30%
         ↓
10/07 15:00-15:52 NHK サッカー浦和レッズ×千葉 前半1.1 後半1.9
サッカー関連の視聴率http://blog.livedoor.jp/t02e038/archives/cat_50025119.html
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
387 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:18:49 ID:3vqCL7v70
*7.4% 14:55-16:55 NTV 野球・アジアシリーズ2007「中日×チャイナスターズ(中国)」
*4.8% 14:30-16:45 NHK J1「横浜FC×浦和レッズ」

アジアシリーズ(録画)>>>>>>>>>>>>>>>税リーグの劇的な優勝決定試合
税リーグさようなら
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
390 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:22:23 ID:3vqCL7v70
野球
2007/12/01(土) 13.1% 18:30-21:34 EX* 北京五輪アジア最終予選「日本×フィリピン」 (生)
2007/12/02(日) 23.7% 18:30-23:24 EX* 北京五輪アジア最終予選「日本×韓国」 (生)
2007/12/03(月) 27.4% 18:30-21:54 EX* 北京五輪アジア最終予選「日本×台湾」(生)
サッカー
2007/08/22(水) 13.3% 20:26-22:30 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」(生)
2007/09/08(土) *3.8% 26:17-28:35 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「サウジアラビア×日本」(生)
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」(生)
2007/10/18(水) *5.5% 24:45-27:10 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「カタール×日本」(生)
2007/11/17(土) 12.8% 21:00-23:21 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「ベトナム×日本」(生)
2007/11/21(水) 12.7% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×サウジアラビア」(生)
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
395 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:26:04 ID:3vqCL7v70
4.8% 14:30-16:45 NHK J1「横浜FC×浦和レッズ」←浦和の最終節優勝決定試合

5.0%10:30-11:25 NTV ジャイアンツと勝負! 女子最強チームの挑戦
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
400 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:29:03 ID:3vqCL7v70
 勝てば連覇だった浦和が最下位・横浜Cとの敵地決戦でまさかの0―1負けを喫し、衝撃の
V逸となった。アジア・チャンピオンズリーグ優勝を果たし、一時は2位に勝ち点差10をつける
独走状態だったが、10月20日の千葉戦後、リーグ戦5試合勝ち星なしと失速。常勝軍団が
J史上に残る転落劇を演じて、鹿島に6年ぶり5度目の栄冠をもたらしてしまった。
 これは現実なのだろうか。非情のホイッスルを聞いた浦和MF長谷部がピッチに崩れ落ちる。
敵地を赤く染め抜いた4万サポーターも動揺し、深々と頭を下げる戦士に拍手とともに
ペットボトルや発炎筒を次々と投げ込んだ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071202-OHT1T00107.htm

ペットボトルや発炎筒を次々と投げ込んだ。
ペットボトルや発炎筒を次々と投げ込んだ。
ペットボトルや発炎筒を次々と投げ込んだ。
ペットボトルや発炎筒を次々と投げ込んだ。
ペットボトルや発炎筒を次々と投げ込んだ。
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
404 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:30:47 ID:3vqCL7v70
週末のスポーツ視聴率

野球「日本×韓国」          23.7%
NHK杯フィギュア金曜        16.9%
NHK杯フィギュア土曜        18.1%
野球「日本×フィリピン」       13.1%
バレー「日本×ブルガリア」     12.7%
福岡国際マラソン           11.8%
バレー「日本×アメリカ」       11.3%
バレー「日本×ブラジル」      9.7%
ゴルフ日本シリーズJTカップ日曜 8.5%
ゴルフ日本シリーズJTカップ土曜 6.7%
フィギュア・エキシビジョン      6.6%
日韓女子プロゴルフ対抗戦     5.5%
Jリーグ「浦和×横浜FC」      4.8%   ←大逆転優勝試合でこれwwwwwwwww
ラグビー「早稲田×明治」      3.3%
ラグビー「大体大×京産」      1.0%

【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
409 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:32:10 ID:3vqCL7v70
2007年
最高視聴率 野球>サッカー
平均視聴率 野球>サッカー
試合時間 野球>>>>サッカー
総観客数 野球>>>>>>>>>>>>>>サッカー
平均観客数 野球>サッカー
試合数 野球>>>>>>サッカー
年俸 野球>>>>>>サッカー
一転の曇りもなく完全勝利です
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
412 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:35:26 ID:3vqCL7v70
同じ優勝決定試合同士で比較してみた

04/15 *2.4% 16:00-18:00 NHK バレーボール・プレミアリーグ男子決勝「サントリー・サンバーズ vs 東レ・アローズ」
04/16 *4.2% 16:00-18:00 NHK バレーボール・プレミアリーグ女子決勝「久光製薬・スプリングス vs JT・マーヴェラス」

12/01 *4.8% 14:30-16:45 NHK J1「横浜FC×浦和レッズ」

税リーグのライバルはどう見てもVリーグです
本当にありがとうございました
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
417 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:38:26 ID:3vqCL7v70
サッカーって世界の超大国アメリカではマイナーだし
第2位の日本では野球に頭が上がらないし
本場の欧州ですら労働者階級のオッサンだけの楽しみになってて人気が下火だからな
ファビョリたくなるのも仕方ないよ w

MLB総売上>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プレミア総売上(笑)

年間売り上げ
MLB 6000億円  プレミアリーグ 2000億円
年間観客動員数
MLB 8000万人  プレミアリーグ 1000万人

※プレミアリーグは世界(自称)のサッカーで一番儲かってるリーグ
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
419 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:40:04 ID:3vqCL7v70
http://money.cnn.com/2007/10/25/commentary/sportsbiz/index.htm
ベースボールはトップ$スポーツとして、NFLを捕らえる寸前まで来た
MLBの売上高は今年60億ドルを上回りそうで、これは2000年から2倍に増えていて、2006年のNFLに匹敵する
  MLBの売上高は、2004年から50%増え、2000年から見れば2倍に増えている
  その間の、NFLの売上高はMLBの半分のペースで増えているに過ぎない
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
425 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:43:20 ID:3vqCL7v70
性・年代別 最も好きなスポーツ選手
http://www.markth.jp/omni/10omni/0703omni10.htm
男性18−24才 イチロー30% 松井秀喜 7%  中村俊輔4%
男性25−29才 イチロー21% 松井秀喜 4%  中村俊輔4%
男性30−39才 イチロー23% 松井秀喜12%  中村俊輔2%以下
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
435 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:48:20 ID:3vqCL7v70
        ____ 
       / _ノ  ヽ_ \    Jリーグ最終戦は奇跡的な展開で凄い面白かったお
     /。(⌒) (⌒)o\   ACLが二桁記録した今なら視聴率もかなりいくはずだお
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |

週末のスポーツ視聴率
福岡国際マラソン           11.8%
ゴルフ日本シリーズJTカップ日曜 8.5%
ゴルフ日本シリーズJTカップ土曜 6.7%
フィギュア・エキシビジョン      6.6%
日韓女子プロゴルフ対抗戦     5.5%
ジャイアンツと勝負! 女子最強チームの挑戦  5.0%
サッカー優勝決定戦「浦和×横浜FC」 4.8% 
                            |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
446 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 11:53:02 ID:3vqCL7v70
サントリー&ニコスがJスポンサー降りる
2007年12月10日08時15分
 Jリーグ創設時のステージスポンサーだったサントリーとニコス(三菱UFJニコス)が
今季限りで、リーグオフィシャルスポンサーから降りることが9日、分かった。
17日の理事会後に正式発表される。推定スポンサー料は1社年間3億円。Jリーグでは穴埋めするため、同業の他社と交渉を進めている。
 “老舗”がそろってJリーグから離れる。
Jリーグ初年度の93年から3年間、第1ステージはサントリー・ステージ、第2ステージはニコス・ステージと呼ばれていた。
その両社が07年末までの契約満了に伴い、リーグオフィシャルスポンサー契約を更新しないことが決定。
Jリーグ幹部は「時代の流れです。しようがありません」と話した。

 関係者の話によると、サッカー界の飲料メーカーと言えば、日本サッカー協会とスポンサー契約を結んでいるキリンの印象が強く、
サントリーは広告効果が薄いと判断したという。
ニコスに関しては、前身の日本信販が05年10月以降、合併を繰り返し、現在は三菱UFJニコスとなったため、
新たな経営陣が契約更新をしないことを判断。すでに9月にニコスブランドの「Jリーグオフィシャルカード」は新規募集を停止した。

 現在、9社がリーグオフィシャルスポンサーに名を連ねているが、サントリー、ニコスのほかにも撤退の姿勢を見せている企業があり、
Jリーグは新規のスポンサー探しに奔走している。
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
465 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:03:05 ID:3vqCL7v70
仮説1 世界での人気!?
世界プロスポーツ年間観客動員数(2005年シーズン)
1位  MLB (USA)          7604万人
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NPB (Japan)         1992万人
5位  NFL (USA)          1730万人
6位  FA Premier League (England) 1287万人
7位  Bundesliga 1 (Germany)    1247万人
8位  La Liga (Spain)       1103万人
9位  Serie A (Italy)       824万人
10位 Ligue 1 (France)       819万人
ランク外 J1 League (Japan) Chanpions League (Euro)

世界で一番ファンが多いスポーツは野球と証明された

仮説2 プロスポーツなんだからビジネスで世界一!?
プロリーグの年間売り上げ
NFL 7000億円
MLB 6000億円
プレミアリーグ 2300億円
リーガエスパニョーラ 1000億円
セリエA 800億円

ダサッカーやってる国は経済的にショボイ二流国ばかりだから全然儲かって無いw
ダサッカーは世界じゃ全然普及してなかったw

結論
「ダサッカーは世界の貧乏国で若干の人気があるだけ」
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
469 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:06:03 ID:3vqCL7v70
ヘディング脳は深刻な現実問題

サッカーに不可欠な要素ヘディング。脳への影響に警鐘を鳴らす研究者がいる。
神戸大発達科学部柳田泰義教授もその一人。同教授は男女のボランティアによる実験を通じ、
「ヘディングによる衝撃」を軽視できないデータを示した。
そもそもプロ選手の死が招いた昨今のヘディング論議。
世界的には想像以上に「ヘディングの危険性」は問題視されているという。
幼児も行うスポーツである以上、早急に危険の程度の見極めと、
それを最小限にする対策が必要と考えられるが、日本サッカー協会広報部のコメントは
「(中略)協会としては特に報告を受けていない。理事会で討議もしていない」。日本の協会は動かない
(アエラ 2月3日号)。

サカ豚はヘディングのしすぎで脳細胞が死滅して馬鹿
長嶋 立教
王貞 早実
星野 明治
古田 立命館
高橋 慶応
小久 青学
斉藤 早稲田

カス 中卒
中田 高卒
中村 高卒
小野 高卒
高原 高卒
稲本 高卒
柳沢 高卒
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
470 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:06:37 ID:3vqCL7v70
・一番好きなJ1のサッカーチームは?
どれもない 66.2% ←( ´,_ゝ`)プッ
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わはははサカ豚w   ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
473 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:08:33 ID:3vqCL7v70
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、
社会的な地位はそれほど高くはないのです。
私自身については、少年時代のサッカー経験を除けば、
労働者階級の生活を経験したとは言えないし、むしろ苦労を知らずに生きてきました。


>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
>サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
476 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:10:08 ID:3vqCL7v70
■セリエAの平均観客動員数
1998年 31,160人
1999年 30,841人 ▼
2000年 29,908人 ▼
2001年 29,598人 ▼
2002年 26,019人 ▼
2003年 25,474人 ▼
2004年 25,469人 ▼
2005年 25,452人 ▼
2006年 21,698人 ▼
2007年 18.552人 ▼

●セリエA観客激減、世論調査に発展“サッカー観戦”が危機に瀕している。
http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=2207123

>“サッカー観戦”が危機に瀕している。
>“サッカー観戦”が危機に瀕している。
>“サッカー観戦”が危機に瀕している。
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
477 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:11:23 ID:3vqCL7v70
23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「浦和レッズ×ACミラン」

2007/12/02(日) 23.7% 18:30-23:24 EX* 北京五輪アジア最終予選「日本×韓国」 (生)
2007/12/03(月) 27.4% 18:30-21:54 EX* 北京五輪アジア最終予選「日本×台湾」(生)

あれ?
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
481 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:12:23 ID:3vqCL7v70
<引用記事>
経営が苦しいJ2クラブを支えているのは、実は自治体だ。
全13クラブ中10クラブに自治体の出資金が入っており、総額は23億円。
仙台は宮城県と仙台市が出資比率で5割近くに上るほか
徳島、愛媛などは自治体が筆頭株主だ。
出資金のほか、「地域振興」名目で、自治体に依る事業資金援助(札幌)や、
年間6000万円の割安料金で市営スタジアム提供(鳥栖)、
研修名目で職員を派遣(京都)などの支援を受けているケースもある。
しかし、クラブの財務状況が悪化すれば、債務解消に出資した税金が
充てられることになりかねない。06年には福岡が減資を断行、
県と市の出資金計約5億3500万円が債務解消に使われた。
J1でも03年に神戸の運営会社が経営破たんで、市の出資金7000万円が消失。
約15億円の貸付金は1億3000万円しか回収できなかったケースがある。
累積債務が18億8000万円に上っている仙台は、8割の減資を検討中。
宮城県と仙台市の出資金は計11億2900万円で、
減資で約9億円の税金が債務の清算に消える計算になる。

J2チームと主な自治体の出資状況 ()内は出資比率
ベガルタ仙台  11億2900万円(48.4%) 宮城県、仙台市
アビスパ福岡   5億5000万円(16.3%) 福岡県、福岡市
コンサドーレ札幌      3億円(11.6%) 北海道、札幌市
徳島ヴォルティス 1億2000万円(29.3%) 徳島県、徳島市、鳴門市
湘南ベルマーレ    8750万円(17..5%) 神奈川県平塚市
愛媛FC         5000万円(23.9%) 愛媛県、松山市
京都サンガFC      2000万円(0.5%) 京都府、京都市
セレッソ大阪       1500万円(4.7%) 大阪市
ザスパ草津        1000万円(6.2%) 群馬県草津町
東京ヴェルディ1969     30万円(0.1%) 東京都稲城市、多摩市
モンテディオ山形 山形県が後援会費1億1300万円を支出
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
485 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:13:39 ID:3vqCL7v70
2007年度スポーツ視聴率年間ベスト10  (1/1-12/03 15分以上)
5  27.4% 12/03 月 18:55-209 EX* 野球  アジア野球選手権2007兼北京五輪アジア地区最終予選・日本×台湾

7  25.0% 07/25 水 22:09-131 EX* サッカー AFCアジアカップ2007準決勝 日本×サウジアラビア

野球>>>>>>>>>>サッカー
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
487 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:15:09 ID:3vqCL7v70
Jリーグオールスター
【2002年】*7.3% *EX 18:00-20:00
【2003年】*6.3% *EX 19:00-21:00
【2004年】*6.3% *EX 18:00-20:00
【2005年】*3.1% *EX 14:00-16:00
【2006年】*5.6% *EX 17:00-19:00
【2007年】*5.6% *EX 17:00-19:00
【2008年】*4.7% *EX 18:00-19:57

税リーグオールスター誰も興味なしwwwwwwwwwwwww
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
489 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:15:59 ID:3vqCL7v70
【2002年】*6.2% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2003年】*6.0% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2004年】*6.6% *CX 14:00-17:00 ナビスコカップ決勝「FC東京×浦和レッズ」
【2005年】*4.7% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
【2006年】*5.4% *CX 14:00-16:10 ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×ジェフ千葉」
【2007年】*3.4% *CX 13:30-15:50 ナビスコカップ決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」   New!!

参考   *5.8% TBS 14:00-15:24 2007ミズノクラシック女子ゴルフ
同じ日の同時間帯で女子ゴルフに惨敗w


野球心配するよりてめぇんとこの自慰りーぐの空気っぷりを心配しろやw
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
491 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:17:13 ID:3vqCL7v70
2007年度スポーツ視聴率年間ベスト5  (1/1-12/12 15分以上)
1  38.1% 03/24 土 21:00-114 CX* スケート 世界フィギュアスケート選手権2007東京・女子フリー
2  28.9% 03/23 金 21:00-112 CX* スケート 世界フィギュアスケート選手権2007東京・女子ショートプログラム
3  28.5% 01/03 水 07:50-390 NTV 陸上  第83回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
4  28.0% 10/11 水 19:43-071 TBS ボクシング WBC世界フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田大毅・第2部
5  27.4% 12/03 月 18:55-209 EX* 野球  アジア野球選手権2007兼北京五輪アジア地区最終予選・日本×台湾



あれ サカアは?w
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
498 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:20:15 ID:3vqCL7v70
野球最高視聴率>サッカー最高視聴率
野球国際戦最高視聴率>サッカー国際戦最高視聴率
野球代表戦最高視聴率>サッカー代表戦最高視聴率
プロ野球平均視聴率>Jリーグ平均視聴率
プロ野球最高視聴率>Jリーグ最高視聴率
プロ野球観客数>Jリーグ観客数
プロ野球売り上げ>Jリーグ売り上げ
プロ野球選手の平均年俸>Jリーガーの平均年俸
プロ野球選手の最高年俸>Jリーガーの最高年俸
高校野球最高視聴率>高校サッカー最高視聴率
プロ野球選手の人気>Jリーガーの人気
メジャーリーガーの人気>海外サッカー選手の人気
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
499 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:22:00 ID:3vqCL7v70
英国ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)

オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」

クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」

ブラジルの子供「ヤナギサワはもっと落ち着いたほうがいいよ」

伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」

ドイツ紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」

欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」

伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」

元クロアチア代表・ボバン 「正直言って、8年前の方が強かった」

クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」

ブルーノメッツ(フジテレビすぽると・ダバディの紹介)
「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている。
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
サッカー文化を真面目に定着させないと、ビジネスだけになってしまう恐れがある

バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」

川淵会長 「ジーコはよくやってくれた」 「日本が勝ち点1をとったなんてこれは快挙ですよ!」

日本のサカ豚「世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!」
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
503 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:23:01 ID:3vqCL7v70
Jリーグ発足時
 プロ野球並の人気を得ようとマスゴミが煽りまくる
 新しい公共事業の大義名分ができると税金を餌にJを誘致する自治体

3年後
 目新しさがなくなったのとサッカーのくだらなさ気づいた国民と目の肥えたサッカーファンにJリーグが不人気に
 するとすかさずマスゴミがJリーグから離れる

日韓WC開催決定
 スタジアム拡大の為また公共事業ができると自治体はJリーグに税金をさらに投入
 電通が代表を盛り上げ視聴率を取ろうと画策しキー局に代表人気を煽らせる

テロ朝が代表試合の放送権を独占(WC以外)
 他の局はアホらしくなり代表自体の扱いを縮小するとともにWC以外では煽らなくなる

ドイツWC後
 あまりの日本のふがいなさに国民が呆れはて、またマスゴミに煽りに騙されていたと気がつきどうでもよくなる
  9.5% 19:09-21:24 EX* 北京五輪アジア地区最終予選「日本×カタール」

 公共事業がもう見込めない自治体はJリーグがお荷物に
  http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20070824-246124.html
  J2札幌ピンチ!道が補助金打ち切りへ

もはや国民からもマスゴミからも自治体からも完全に見捨てられた悲しき運命のサッカー
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
505 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:24:00 ID:3vqCL7v70
◆コンサドーレ札幌、債務超過解消で減資計画…道などは難色
計3億円を出資する道と市は、債務解消に公金を充てる再建案に対して「市民の理解が得られない」などと難色を示している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071130i107.htm
道と市は、HFCに対して出資金以外に年約1億円の補助金を供出し、
さらに計10億円の貸付金もあるため、これ以上の支援は困難な状況だ。
「税金をドブに捨てるようなもの」(道幹部)など、反発も根強い。

「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」

【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
509 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:26:41 ID:3vqCL7v70
◆福岡市のアビスパ支援
年間で四千五百万円を超えるチケットプレゼントや九億円の低金利融資と四億円の出資などを行ってきた
http://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9806/avispa/98kiji/avi_kiji10.html#006
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
マンションの井戸端会議でアビスパの中堅選手の妻にこんな言葉が浴びせられたという。
シーズン中盤、その妻が「(公的資金の投入で)近所の目が変わった気がします。
夫には聞けませんが、なぜ強くならないんですか」と訴えた切実な表情を忘れられない。

「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
515 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:30:57 ID:3vqCL7v70
Jリーグのホームスタ ⇒ 全て血税に新設 又は改築、日本国民の負担
             使用料激安、又は無料。
 
プロ野球のホームスタ ⇒ 主に親会社や球団が自腹で建設。問題なし
             自治体所有、その他所有のスタは場合は、超太っ腹使用料をポンと

Jリーグの赤字  ⇒ 主に自治体が補填するので、日本国民の負担

プロ野球の赤字 ⇒ 主に親会社が補填するので、問題なし

Jリーグの経営収支 ⇒ クラブそのものが自治体からの出資、借金漬けで成り立ってるので、
            大株主、大債権者である自治体に公表する義務がある。
            自治体に公表するということは、国民に公表するということ。

プロ野球の経営収支 ⇒ 血税も使ってないし、自治体から借金してる訳でも無いから公表する義務無し。  
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
517 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:32:23 ID:3vqCL7v70
Jリーグスタジアム観戦者調査報告書2006
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2006kansensha.pdf
浦和レッズの場合、
平均一人が19.5回も観戦。* ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!

同じ人が何度も来て、数だけ稼いでいるわけですね。

15回以上  79%  * ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!  
8回〜14回 15%
2回〜7回  5%
0回〜1回  1% 

埼玉スタ平均4万5千人だから、
試合でスタジアム内構成は
15回以上  35,550人 * ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!   
8回〜14回  6,750人
2回〜7回   2,250人
0回〜1回     450人
となる。

1試合あたりの人数がこういう具合ですから、
今年1回のみスタジアムに来た人をのべにすると、
450(人)×24(試合)=10,800人

とすると百万人の実人間数は十万人以下になります。
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
519 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:35:37 ID:3vqCL7v70
 サッカーJリーグで、J1に昇格したコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ」
(本社・札幌市、HFC)が、北海道と札幌市から計10億円の融資を受けながら、
過去10年間にわたり元本返済を猶予され、年約1000万円の利払いだけの優遇措置
を受けていたことが19日わかった。
 返済期限はいずれも今年3月末だが、HFCは債務超過に陥っており、事実上、回収不能。
融資は無担保で行われ、これまで具体的な返済計画はなかった。安易に公費を支出した道と市の責任も問われそうだ。
 道と市は1998年度、HFCに対し、スポーツ文化振興などを目的に、それぞれ5億円を
融資。使途の制限は設けず、金利は中小企業などが利用できる当時の道の公的制度
融資の半分程度の優遇利率が適用された。
現在も年1・1%だ。融資期間はともに1年だったが、道は2003年から5年とされ、これまで融資が更新されてきた。
 HFCはこれまで道と市にそれぞれ年約500万円の利息を支払っていたが、元本は全く返済していない。
融資について、道や市は内部事業評価で「見直しが必要」などの指摘を受けていたが、
最終的には「チームの存続と安定的な運営に欠かせない」と、元本返済の猶予を容認してきた。
HFCが道などに提示した資料によると、同社は昨年末時点で約27億円の累積債務を
抱え、約2億円の債務超過で、融資の返済に応じられない状況。
 HFCは債務超過を解消するため、約25億5600万円の資本金の8割減資を行う予定
だが、道と市は計3億円を出資しており、減資になれば計2億4000万円の税金が失われる格好だ。
HFCは減資と同時に融資の優遇措置の延長も要請しているが、道と市は財政状況が苦しく、交渉は難航。
これまでHFCに多額の補助金も投じられた経緯から、道議会でも与野党から批判の声が上がっている。
道は「納税者の理解が得られない」として、減資と引き換えに経営責任を明確にするよう求めている。
 HFCの児玉芳明社長は「コンサドーレは道民の財産で、つぶしてしまえば大きなマイナス。チーム存続がまず第一」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080120i301.htm
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
520 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:37:19 ID:3vqCL7v70
Jリーグ公式 スタジアム観戦者 調査報告書 ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
年齢分布推移(リーグ全体)
2001年 18才以下12.0% 19-22才11.4% 23-29才26.2% 30-39才28.9% 40-49才13.2% 50才以上*8.3%
2002年 18才以下10.8% 19-22才13.0% 23-29才26.7$ 30-39才26.9% 40-49才13.7% 50才以上*8.8%
2003年 18才以下10.9% 19-22才*9.0% 23-29才20.8% 30-39才32.1% 40-49才17.8% 50才以上*9.4%
2004年 18才以下*8.0% 19-22才*7.3% 23-29才19.2% 30-39才34.1% 40-49才19.9% 50才以上11.5%
2005年 18才以下*8.0% 19-22才*6.7% 23-29才17.5% 30-39才33.9% 40-49才21.2% 50才以上12.8%
2006年 18才以下*7.4% 19-22才*7.1% 23-29才16.3% 30-39才33.7% 40-49才21.8% 50才以上13.7%
2007年 18才以下*6.3% 19-22才*7.1% 23-29才15.9% 30-39才33.0% 40-49才23.6% 50才以上14.2%

・去年も順調に「02日韓大会向け国のサッカー人気浮上計画」に乗った層が高齢化。
・50才以上も無視できなくなってきた。(14.2%)
・ボリュームゾーンは30-39才33.0%だが40-49才23.6%もボリュームゾーンと言えそうだ。
・若年ファンは年々減っているが、さらに減少。18才以下*6.3% 19-22才*7.1%
・「サッカーは若者に人気」と言うより「02大会時に若かった人たちの集団」と言えそう。そろそろ中年も増加。
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
522 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:38:44 ID:3vqCL7v70
5.0% プロ野球オープン戦8(土)「巨人対日本ハム」 録画中継
4.6% Jリーグ開幕。8(土)「横浜F・マリノス対浦和レッズ」(TBS)
2.2% 9(日)「川崎フロンターレ対東京ヴェルディ」(NHK総合)

巨人のオープン戦録画中継に負ける税リーグ開幕戦て一体・・・
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
524 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:40:03 ID:3vqCL7v70
再出発を図るJ2・ベガルタ仙台の運営会社、東北ハンドレッド。支援する行政や企業、
関係者は「これを機にプロ意識を持った経営を」と変革を求める。
その根底にあるのは、クラブを取り巻く環境の変化だ。2004年、プロ野球東北楽天
ゴールデンイーグルスと男子プロバスケットボールbjリーグの仙台89ERSが相次いで
発足。宮城県内で唯一のプロスポーツチームという優位性は消えた。

<金銭的支援は限界>
「県財政が厳しい中、ベガルタだけを支援するわけにはいかない」。来年度以降の
補助金を打ち切る理由を、宮城県の三浦秀一副知事はこう説明する。
クラブは1994年の設立当初から行政の手厚い支援を受けてきた。
早期のJリーグ昇格を目指した積極的な選手補強が失敗。累積債務は98年度に
約21億4800万円に達したが、設立を推進した県と仙台市は増資を繰り返し、
経営をスリム化した99年度からは補助金による支援に転換。最も多い年で県は
5000万円、市は7000万円を補助してきた。

今季6000万円を補助する仙台市も財政難は県と同じ。笠原周二副市長は「金銭的な
支援はこれが限界。これからは民間、サポーターを含めた運営に切り替えてほしい」と
要望する。

<望ましい民間主導>
経済人も行政主導からの脱却を訴える。クラブの初代社長を務めた仙台CATVの
佐々木茂社長は「県と市合わせて、まだ5割近い大株主であることに変わりはなく、
正常な形とは言えない」と指摘。「民間主導の方が話題性のある運営が可能。
行政は将来的にその方向に導くことが責務」と説く。

ユニホームスポンサーとして年間1億円を拠出するアイリスオーヤマ(仙台市)の
大山健太郎社長も、これまでの経営を「本当に強いチームをつくりたいのか、
ただ赤字を出したくないと運営しているのか分からない」と疑問視。「積極的に
リストラし、工面した予算で戦力強化を図るような大胆さがほしい」と注文をつける。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080511t14003.htm
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
526 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:42:42 ID:3vqCL7v70
リーグ“自慰”
2003年 GL敗退 GL敗退

2004年 GL敗退 GL敗退

2005年 GL敗退 GL敗退

2006年 GL敗退 GL敗退

韓国

2004年 準優勝 4強

2005年 4強 GL敗退

2006年 優勝  4強

中国

2003年 4強 GL敗退

2004年 8強 GL敗退

2005年 8強 4強

2006年 8強 GL敗退

質問コーナー
Q. ACL参加国でGL突破未経験の国内リーグ弱小国はいくつあるんですか?
A. これまで数多くの国が、このアジア最強を決める大会に参加しましたが
GL突破未経験国はベトナム、インドネシア、そして日本。この3つだけです。
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
529 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:43:40 ID:3vqCL7v70
・17日午後4時ごろ、埼玉スタジアム(さいたま市)で行われたサッカーJリーグ一部(J1)浦和レッズ
 対ガンバ大阪の試合終了後、観客席にいた両チームのサポーターがもみ合いになり、ガンバの
 サポーターの男性が観客席からピッチに転落、足にけがをした。

 その後、数千人のレッズのサポーターが会場の出入り口付近を取り囲み、ガンバのサポーター
 約千人がスタジアムで約3時間足止めされた。埼玉県警が約200人で警戒に当たる騒ぎになった。

 浦和東署などの調べでは、ガンバのサポーターが水を入れた風船をレッズ側の観客席に投げ
 入れたことをきっかけに、レッズのサポーターが謝罪を要求。サポーターを隔てる柵を挟んで、
 ペットボトルや応援用の旗ざおを投げ合い、柵が倒されるなどした。(一部略)
 http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/05/17/0001047920.shtml

【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
533 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:46:34 ID:3vqCL7v70
サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台が18日、仙台市泉区のユアテック
スタジアム仙台で行うモンテディオ山形との「東北ダービー」の前売り券の
売れ行きが伸び悩んでいる。

J2屈指の好カードとして人気を集めてきたが、各種イベントと重複した影響
を受け、過去4年間の平均入場者数を大きく下回る可能性が高くなってきた。

仙台の運営会社によると、14日現在の売れ行きは年間チケットを含め約1万
2000枚。
ユアスタ仙台での東北ダービーは仙台がJ2に降格した2004年以降、昨季
までの計8戦で平均1万6934人を動員してきただけに、不振ぶりが目立つ。

原因として考えられるのはプロ野球と青葉まつり。
この日は、東北楽天ゴールデンイーグルスがクリネックススタジアム宮城
(仙台市宮城野区)で西武と対戦する。
市中心部では青葉まつりの「本まつり」があり、客足が分散したとみられる。

もともと、今季は4年連続でJ1昇格を逃す成績の低迷を受けて客足は鈍り
がち。
平均入場者数は1万2725人と昨季を2000人近く下回っており、今回の
山形戦にもその影響が出ていると考えられる。

チームは3連勝中と好調なだけに、名川良隆社長は「選手に素晴らしいムー
ドの中で試合をやらせたい。好勝負を約束するので、ぜひ見に来て」とPRし
ている。
東北ダービーは午後1時開始予定。

ソース:http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080516t14028.htm
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
535 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:47:05 ID:3vqCL7v70
今年7月で任期満了となり、退任が決定している日本サッカー協会(以下、JFA)・
川淵三郎会長。
3期6年の長期政権もついに終わりを迎えるのかと思いきや、ここにきて、“院政
への下準備”がいよいよ表面化しているという。

「今月15日にJFA理事会が開かれ、7月の会長改選にむけた『次期役員候補推
薦委員会』が設置されましたが、その委員長となったのは川淵氏。
つまり、川淵氏が推薦した候補者でなければ、会長には就任できない。
次期会長の人事権を現会長が握っているなんて、まさに茶番ですよ。
同氏が委員長になったことに対し、理事会内では反発の声もあがったみたいで
すが、黙殺されました。会長退任後、名誉会長就任という筋書きは間違いない
でしょう」とスポーツ紙記者。

また、一方ではこんな話も出てきている。『JFAこころのプロジェクト』なる企画を
ご存知だろうか。
引退した選手が学校の教室を訪れ、夢を持つことの大切や生き方を子どもたち
に教えるというもの。たしかに素晴らしい企画ではあるが、同プロジェクトさえも、
川淵氏の権力の道具になってしまうのでは? と危ぶむ声もある。

「『こころのプロジェクト』は川淵さんの鶴のひと声によって、06年から発足しまし
た。ただ、近々、同プロジェクトがJFAから独立し、NPO 法人化するという話が
持ち上がっています。そのNPO法人の会長の椅子には、当然、川淵さんが座る
予定。これでは、院政どころかますます影響力を強めるばかりではないかと言
われています」(JFA関係者)

まさに「老醜」という言葉がピッタリ当てはまる。
川淵氏が日本サッカーの礎を築いたのは誰もが認めるところ。
だからこそ、晩節を汚すことなく、潔くサッカー界から退いたほうがよいのではな
いだろうか?
ソース:http://www.cyzo.com/2008/05/post_589.html
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
540 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:48:24 ID:3vqCL7v70
【5/23(金)〜25(日)の中継番組の視聴率】
●2008北京オリンピックバレーボール世界最終予選女子(19:04〜)
5/23(金)日本×韓国   フジテレビ 19.5%
5/24(土)日本×タイ   TBS     15.1%
5/25(日)日本×セルビア フジテレビ 18.0%

●キリンカップサッカー2008(19:11〜)
5/24(土)日本×コートジボワール テレビ朝日 12.9%

●大相撲夏場所(17:00〜)
5/24(土)14日目 NHK総合 20.5%
5/25(日)千秋楽 NHK総合 19.2%

引用元
http://www.oricon.co.jp/news/movie/54904/full/



相撲>>>>>>>バレー>>>>>>>>玉ケリwwwwww
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
542 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:50:06 ID:3vqCL7v70
現実
日本人は、日本の糞サッカーにまったく興味がないのです(大爆笑)

Jリーグを見に行く人は約63万人、日本の人口比率の約0.5%wwwwwww
一人で平均11試合以上見るJリーグwwwwwww

J1の観客動員数が5,597,408人(2006年度)平均観戦頻度11.5
J2の観客動員数が1,998,648人(2006年度)平均観戦頻度14.4

日本の人口約1億2700万人
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2006kansensha.pdf
【スポーツ/視聴率】プロ野球マツダオールスター第2戦11.3%、サッカーオールスターJOMOカップ4.7%★5
547 :名無しさん@恐縮です[]:2008/08/05(火) 12:51:02 ID:3vqCL7v70
だサッカーはしょぼいスポーツだな(大爆笑)

イチロー約19億円>>>>>>>>>>>>>>>小野伸二約2億円

Jリーガーの年収ベスト5を挙げると(2006年シーズン)
1位 小野伸二 1億8000万、
2位 藤田俊哉 1億1000万
3位 三都主アレサンドロ 9000万 
4位 中沢佑二 9000万
5位 中山雅史 8300万
http://www.job-etc.com/job/2006/11/soccer.html
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。