トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年12月10日 > yu6h1BKz0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001336314100000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
【芸能】石原真理子の切羽詰まった事情 (ゲンダイネット)
【映画】「007」最新作は出色のデキ (ゲンダイネット)
【芸能】女優・宮本真希、最新写真集で素肌にシーツ1枚をまとった大胆セミヌード披露(画像あり)[12/06]

書き込みレス一覧

【映画】「007」最新作は出色のデキ (ゲンダイネット)
92 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 07:36:30 ID:yu6h1BKz0
おすぎの批評はどうか?
もし誉めてたら、見に行く必要は無い。
【芸能】女優・宮本真希、最新写真集で素肌にシーツ1枚をまとった大胆セミヌード披露(画像あり)[12/06]
289 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 08:44:23 ID:yu6h1BKz0
>>280
素敵?
ココの住人はデブフェチが多いのか。


【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
20 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 08:53:24 ID:yu6h1BKz0
こいつら、しゃべりすぎ。
ワイドショーのインタビューで、しつこく戦争反対を
唱えていた。
こいつらの手垢の付いた政治メッセージなど
帰って宣伝の邪魔になる。
イーストウッドの映画だろ。
自分の映画のようにしゃべりすぎ。


【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
31 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 08:59:17 ID:yu6h1BKz0
>>22
二宮もTVでは、戦争の悲惨さをえらそうに訴えてたぞ。
戦争に行った訳じゃないだろ。
映画に出演しただけじゃねぇか。
なんか勘違いしてるぞ、こいつら。
イーストウッドは左翼じゃないんだし、名監督だから
良い作品だと思うが、舞い上がった俳優がしゃべれば
しゃべるほど、ありきたりのメッセージ映画だと誤解されてしまう。

【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
52 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 09:11:47 ID:yu6h1BKz0

本国での評判が良いから、ワイドショ−が取り上げた訳だが、
こいつらの政治的主張のおかげで、今まで日本の戦争ドラマパターン
戦争は酷い
私たちはこんなに不幸でした
二度と戦争を起こしてはいけない
という、お涙頂戴だけの映画と誤解される。


そんな映画に辟易してる奴は避けるだろうし、そういう映画を
見に行った奴は落胆するだろう。
あほ俳優に宣伝などやらせるな。


【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
99 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 09:38:55 ID:yu6h1BKz0

北の零年のように吉永小百合が出てないのが救いだ。
あの映画の特番でも何か変な主張をしてたな。

もし出てたら栗林中将の夫人役で、ラスト夫の死を聞いて
涙流しながら戦争の悲惨さをとうとうと独演して終わり
になってたろう。


【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
118 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 09:48:29 ID:yu6h1BKz0
井筒 パッチギ 総興行収入 0.5億 

渡邊二宮のプロパガンダに引いた人間を、
劇場に戻すには、井筒の強烈な罵倒しかない。
井筒がこの映画罵倒すれば、客足は増えるだろう。



【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
156 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 10:07:34 ID:yu6h1BKz0
>>142
プライベートライアンは確かにそうだったけど
日本もパールハーバーを作られてる。
ニュールンベルグ裁判は割とバランス良く仕上がってる。
監督によるよ。

シンレッドラインは良い映画だった。


【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
170 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 10:12:19 ID:yu6h1BKz0
>>167
お前の傑作を上げてみよ。

【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
180 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 10:16:40 ID:yu6h1BKz0
>>173
戦争映画でだよ。
アメリカの戦争映画で、あれほど冷静に
戦争を語った映画はない。

【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
188 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 10:21:18 ID:yu6h1BKz0
>>185
あれも戦争映画になるのか・・・
ベトナムものか。
ベトナムものなら、ディアハンターが最高傑作。

【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
205 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 10:32:28 ID:yu6h1BKz0
>>197
フルメタルは別格だな。
キューブリックはハリウッド映画とは別枠で考えてた。
黙示録はメイキングの方が傑作だったな。
本編は糞だと思う。

>>198
ベトナムものの枠の中では今でも傑作だと思う。
【芸能】石原真理子の切羽詰まった事情 (ゲンダイネット)
562 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 10:45:12 ID:yu6h1BKz0
>>535
TBSアナウンサーの乱交事件に反町の女房も入ってなかったか。
やるのは共演者だけではないだろ。
一番多いのは、寝てメリットがある人間達だろ。
そういう人間は、寝た方も引け目があるから名前は出ないんだろうな。


【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
273 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 11:16:50 ID:yu6h1BKz0
>>269
>>アイリスちゃん

それで釣と分る。
拝啓天皇陛下は検索してやっと分ったぞ。
1963年の映画じゃないか。
本当に傑作なのか?

【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
322 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 11:39:38 ID:yu6h1BKz0
>>307
そのイーストウッドの姿勢を、
台無しにしようとしてる
日本の出演者。


【芸能】石原真理子の切羽詰まった事情 (ゲンダイネット)
571 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 11:46:00 ID:yu6h1BKz0
>>568
北海道はチョンは少ないんだ。
母胎が貧しいと、寄生虫は寄りつかないから。


【芸能】石原真理子の切羽詰まった事情 (ゲンダイネット)
607 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 12:49:20 ID:yu6h1BKz0
「仕事のためにプロデューサーやディレクターと寝るべきだと
事務所の人に言われました。」

PやDの実名を出せば、尊敬されたのに。
その前に謎の事故死にあってたかな。


【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
500 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 13:02:23 ID:yu6h1BKz0
明治維新は、英米と戦うためにあんな強引な革命を起こしたのだし
日露戦争で日本が勝った時点で、アメリカは対日戦争を覚悟した。
双方、ぶつかるべきものがぶつかっただけ。


>>493
  ↑
こういうのは当時の人種差別がどれほど苛烈だったか
想像もできないのだろうな。

【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
523 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 13:30:46 ID:yu6h1BKz0
>>502
>>508
三国干渉を経験してるからな。
その報復でロシアをやっと倒したものの
屈辱の講和条約を引き受けた小村が
ただで満州の権益を米に渡すのを
さらなる屈辱と考えたのは理解できる。

【芸能】石原真理子の切羽詰まった事情 (ゲンダイネット)
649 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 13:35:58 ID:yu6h1BKz0
>>636
この本出すことで、既にそういう脅しになってるな。
仕事は持って行かなくとも、口止め料持参で
PやDが行列してるかも。
そっちの方が印税より美味しい。


【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
550 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 13:48:33 ID:yu6h1BKz0
>>528
岩波茂雄。
左翼出版の創始者。
当時から、自由主義思想で軍部ににらまれていた。

その岩波が、
「中国との戦争は反対だ。だが英米との戦争なら賛成する。
 例え負けても英米となら戦争したって構わない。」
と言っていた事実がある。

外交は商人の才覚が必要だけど、サムライの血が
単なる合理主義を潔しとしなかった。
そういう人間をただのアホでくくるべきではない。

ラストサムライでアメリカ人は日本人のそういうところを
評価したぞ。


【映画】渡辺謙「この国も捨てたもんじゃない」若い観客に感動…「硫黄島からの手紙」初日[12/10]
561 :名無しさん@恐縮です[]:2006/12/10(日) 14:01:34 ID:yu6h1BKz0
>>554
岩波は自由主義者だったが、共産主義者ではない。
今の朝日や左翼メディアがやってるのは、当時の岩波とは
逆のこと。
岩波は軍部批判してたが、朝日は当時軍部の尻を叩いてた。
当時の朝日は軍部の太鼓持ち。
今の朝日は中国の太鼓持ち。
常に強い者、怖いものへの太鼓持ち。
今の朝日と岩波を一緒に語るのは岩波に失礼。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。