トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年11月28日 > SgpQNlb40

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000004150000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設

書き込みレス一覧

【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
428 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 11:42:15 ID:SgpQNlb40
>>425
話をクラブ単位でしっかり分けるべきだと思われ
全部が全部そうでないから必ず収拾がつかなくなる
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
432 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 11:43:27 ID:SgpQNlb40
>>426
> Jリーグ2部制制定以降
札幌の1回目の降格時にJ2はなかったよ
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
449 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 11:49:13 ID:SgpQNlb40
>>437
Jリーグの最初の頃からあったクラブの大部分は、
潰れたところ以外は、まだかなりマシで、
税金が取り沙汰される問題は
後発クラブがほとんどだと思われる
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
471 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 11:58:51 ID:SgpQNlb40
他国がプロやってると、アマだとまず勝てないよ
日本は経済だけで、伝統文化以外は文化レベルの低い国というレッテルを貼られても
国民が納得するならばプロがなくてもいいんじゃないの?
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
489 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:04:07 ID:SgpQNlb40
>>483
柔道、体操、フィギュア、空手は尺度にならん
サッカーは世界で一番普及してるスポーツなんで
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
497 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:06:30 ID:SgpQNlb40
>>492
テコンドーより普及してるけどさ…
重点科目じゃないんだよね
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
506 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:09:43 ID:SgpQNlb40
>>499
韓国が世界的にテコンドーが強いからと言っても誰も気にしないのと近いな
それと個人種目ばかりで、
環境や能力の高いチームを作らないと勝てない、要求の高いスポーツはダメって致命的じゃん
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
524 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:17:39 ID:SgpQNlb40
>>518
全部力を入れて欲しいところだが、
世界の注目と人気の高さからサッカーが重点強化科目になるのは自明でしょ
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
532 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:21:22 ID:SgpQNlb40
>>528
それじゃ鎖国の開き直りじゃん
サッカーは語学で言う英語で、英語が他の言語より優れてるわけじゃないけど、
英語を重点的に取り組んでいる語学教育だって同じことだよ
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
544 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:24:58 ID:SgpQNlb40
>>538
オリンピックは個人種目だらけなんで
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
555 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:28:17 ID:SgpQNlb40
>>552
W杯も五輪も民間のチームが出る大会じゃないじゃん
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
563 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:34:44 ID:SgpQNlb40
>>558
いやそんなことは誰も書いてないわけで、
事故で生まれたような突出した個人が
1人いるだけでは勝てないのが団体競技であって、
それには環境と高い能力のチーム作りが必要なんだが、
それがからっきしだってのは致命的でしょ。
なんだ個人頼みで、トータルには何も取り組めないってことじゃん。
金のない発展途上国で整備が無理なら分かるけど、
経済発展しててもこのザマかよってなる
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
572 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:38:56 ID:SgpQNlb40
>>571
それしかできないってアフリカみたいじゃん
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
578 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:41:58 ID:SgpQNlb40
>>573
明確にそう言えるのは、ブラジルとアルゼンチンくらいでしょ。
前者は突出した個人がうようよ出まくるから。
後者は軍政時代の名残でサッカーが国策だから。
EU諸国が強いのは勿論、少し劣るが米国だってそれなりにサッカーは強い。
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
588 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:46:02 ID:SgpQNlb40
>>585
だからなおさら日本はサッカーを重点科目としてもっと取り組まなければダメってこと。
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
596 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:48:38 ID:SgpQNlb40
>>590
むしろ日本の団体スポーツ文化レベルが発展途上国未満ってことで危機感を覚えるべきところ
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
604 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:49:56 ID:SgpQNlb40
>>593
いやそんなことは誰も書いてないわけで、
事故で生まれたような突出した個人が
1人いるだけでは勝てないのが団体競技であって、
それには環境と高い能力のチーム作りが必要なんだが、
それがからっきしだってのは致命的でしょ。
なんだ個人頼みで、トータルには何も取り組めないってことじゃん。
金のない発展途上国で整備が無理なら分かるけど、
経済発展しててもこのザマかよってなる。
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
614 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:54:07 ID:SgpQNlb40
>>605
サッカーは語学で言う英語みたいなものだよ。
別に英語が他言語より優れているわけではない。
ただ、他言語以上に重点を取り組む必要がある。
平等に見ればスワヒリ語と英語を国民の半々が学習してもいいけど、
スワヒリ語は国際的に役に立たないんだから。
【サッカー/Jリーグ】京都がJ1復帰へ向けて改革第1弾 5億円のクラブハウスを新設
620 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/28(火) 12:55:58 ID:SgpQNlb40
>>610
その団体競技が何で、サッカーやバレー、ラグビーより国際言語ならそれでいいんじゃない?
で、それ何って団体スポーツ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。