トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年11月09日 > rr4jhu600

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000052071181160000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
829
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★5

書き込みレス一覧

松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★5
865 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 10:04:35 ID:rr4jhu600
>>840
どういう風に盗作の証明が難しいと思っている?
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★5
872 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 10:10:47 ID:rr4jhu600
>>864
論理的に物事を考えるの苦手だろ。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★5
936 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 10:49:42 ID:rr4jhu600
>>919
今のところ、マンガのフレーズが著作物として認められなかったと言う
判例もなかったんじゃなかったっけ?
知りえたかどうかの認定は、グレーゾーンだが、商業出版ベースでの
出版物に掲載されたこと、TV出演時にも引用していたこと、ヒットしなかった
にせよ映画公開されていることなどから、完全に無視できる状況では
なさそうだ。これは裁判官によっても判断が分かれそうに思える。

なんにせよ、これは新たな判例を作る価値のあるものとも思えるので
さっさと裁判にしてほしいな。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★5
948 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 10:53:18 ID:rr4jhu600
>>942
「法的主張」は「名誉毀損の」の対象にならないんじゃなかったっけ?
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★5
958 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 10:57:01 ID:rr4jhu600
>>953
ぎりぎりセーフのように思える。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★5
992 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 11:11:55 ID:rr4jhu600
>>983
「盗作」自体の立証の必要は無い。

松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★5
998 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 11:14:53 ID:rr4jhu600
>>996
ふーん、それで?
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
77 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 13:32:10 ID:rr4jhu600
>>34
お前も勉強しなおして来い
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
87 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 13:34:42 ID:rr4jhu600
>>85
じゃ、どういう風にパクリなのか教えてほしい。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
104 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 13:37:54 ID:rr4jhu600
>>93
じゃ、なんで俺が勉強しなおしてくる必要があるんだ?
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
124 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 13:41:24 ID:rr4jhu600
>>118
そういっている人が多いんだけど、この法律のこの解釈によるからとか、
この判例が適用できるからとか、もう少し具体的に説明してくれる人って
いないかな?
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
139 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 13:44:03 ID:rr4jhu600
>>122
同じく、槙原擁護側も著作物として認められない根拠を理由づけて
説明がほしい。短いからとか、ありふれているからとか言う直感的な
ものではなく、客観的なもので。
また、同様に認知度が無かった件についても同様。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
158 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 13:49:02 ID:rr4jhu600
>>153
同意、こういう書き込み見ると、本当に馬鹿だねと思う。

松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
189 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 13:58:46 ID:rr4jhu600
>>167
なるほどね、と言うことは裁判を行う意味はそれなりにあるわけだ。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
402 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 14:55:21 ID:rr4jhu600
>>380
それ、本当に松本のだった?
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
495 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 15:30:14 ID:rr4jhu600
>>492
題材ねえ
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
567 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 16:00:59 ID:rr4jhu600
>>551
逆に、認められないという判例も無い。
「思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術
又は音楽の範囲に属するもの」という定義からすれば、著作物と見なされる
可能性もありうる。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
583 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 16:06:26 ID:rr4jhu600
>>579
判例が出ていない以上、それぞれが自身の解釈を主張するのは
かってだから、断定する人は著作物だと「断定」する主張をするのは
いいんじゃないかな?
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
608 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 16:12:23 ID:rr4jhu600
>>592
問題は「創作性」があるか否かだから、創作性があると判断する人に
とっては、創作物と判断できるんだろう。
数学、自然科学的な思考の対象外のものなので、「証明」という表現は
似つかわしくない。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
626 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 16:21:19 ID:rr4jhu600
>>625
なるほど、あなたの考えはそうか?

ほんとのところはどうなのだろうかな?
現在ある情報だけでは、どうとでもとれるしな。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
635 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 16:22:50 ID:rr4jhu600
>>629
明らかに盗作だが、どちらにことわりをいれたらいいのやら
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
694 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 16:44:40 ID:rr4jhu600
>>688
死んだ人間が、言ってもいないことで、ああしただろう、こうしただろうと言って
もどうしようもない話だ。
前世占いとレベルが変わらん。

松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
697 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 16:46:14 ID:rr4jhu600
>>689
「こんな言い分が通るなら」と「今日から早稲田斉藤君の許可なしにハンカチ
もつかえなくなるんじゃないの?」の間の論理的なつながりがよく分からん。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
715 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 16:53:39 ID:rr4jhu600
>>698
参考のため、そのエピソード教えて
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
751 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 17:08:34 ID:rr4jhu600
>>742
それなりに商業出版ベースに乗った作品だからな。
「知らなかったと推定される」か「知っていたと推定されるか」は微妙だな
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
768 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 17:14:08 ID:rr4jhu600
>>765
同じ裁判なれでも、槙原のは民事じゃないからなぁ、慣れていると
いっていいものかどうか?
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
779 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 17:18:58 ID:rr4jhu600
>>775
はい、第一段階到達です。引き続いてがんばってください。

松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
798 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 17:29:52 ID:rr4jhu600
>>793
あまり記憶が不確かなことをすぐ書き込まないほうがいい、まず君の
前においてあるもので、調べてから書き込むことをお勧めする。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
803 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 17:32:49 ID:rr4jhu600
>>796
松本側としては、漫画の発行部数や、映画化の差異にどの程度のCM
を出稿したか、TV出演時にもそのフレーズのことをしゃべっているのなら
その番組の視聴率、それに講演会の回数や参加人数などを証拠として
提出すれば、裁判官は判断してくれるだろう。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
811 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 17:35:21 ID:rr4jhu600
>>800
どんな裁判したの?
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
823 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 17:41:08 ID:rr4jhu600
>>818
シートベルトじゃなくて、「チャイルドシート」だと思うけど、あの判例は
今回の場合はそのまま適用するには、かなり無理があると思う。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
829 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 17:45:00 ID:rr4jhu600
>>827
あれは、チャイルドシートと言う商品の機能を説明する文章であるが
ゆえに、表現が似通うことがありうるという解釈に基づいている。
今回の場合は、一般的な論理では説明できないような言葉のつながり
対象となっているので、だれが表現しても同じと言う論理は適用できない。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
834 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 17:46:34 ID:rr4jhu600
>>832
どういう点が困難になるのか教えてほしい。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
846 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 17:53:27 ID:rr4jhu600
>>842
松本の言い分認めても、そんなことにはならないから安心しろ。

松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
850 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/09(木) 17:54:14 ID:rr4jhu600
>>844
まあ、新規の事件にはありがちな難しさだな。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
889 :829[sage]:2006/11/09(木) 18:09:26 ID:rr4jhu600
>>827
>>829の見解どうでしょうか?

松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
945 :829[sage]:2006/11/09(木) 18:26:03 ID:rr4jhu600
>>933
盗作の場合は、
1.作品が創作物であること
2.作品のオリジナルであるとする部分について無視できない類似性があること
3.後発の作者が容易に先発の作品に触れうる機会があった。

この、3つの要件で「盗作」であると認定できるとされているみたいだ。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
958 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/09(木) 18:33:00 ID:rr4jhu600
>>949
昔の名作のキャラクターの名前や、有名な人の名前をアレンジしたりする
のは、小説、漫画、ドラマ、映画なんかでは頻繁に行われていることなん
だけどねえ
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
965 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/09(木) 18:38:32 ID:rr4jhu600
>>954
実際にそういう判例があるから、仕方が無い。小林、服部間の「記念樹
訴訟」を調べてみることをお勧めする。盗作を裁判所がどう判断する
のか非常に参考になる。

個人的には3の要件は、「創作活動」における「盗作行為そのものの
有無」を立証させるのは、殆ど不可能であるためにそうしているのでは
ないかと思う。

松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
970 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/09(木) 18:41:53 ID:rr4jhu600
>>962
なんだその理屈。
パクリの概念も広くなってきたな、オマージュ、翻案なんかも
パクリということになりそうだな。


松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★6
980 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/09(木) 18:47:39 ID:rr4jhu600
>>976
立証側としては、こういうつながりのフレーズが過去に発表された
作品に無いことを言ってくるから、反証側はそれに反する例を
何種類かもって繰ればいいが、今のところそれにかなうようなものは
見たことが無い。

2項目目の「本人が言っているんだから」というのは、まったく証拠能力
がない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。