トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年11月08日 > imyxlWgs0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000100000000711200000223



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
松本零士 『受けて立つ!!こっちは証拠がいっぱいある』 ★2
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
【音楽】甲斐よしひろの二女、甲斐名都が8日「下北沢南口」でメジャーデビュー!(画像あり)

書き込みレス一覧

【音楽】甲斐よしひろの二女、甲斐名都が8日「下北沢南口」でメジャーデビュー!(画像あり)
12 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 06:11:39 ID:imyxlWgs0
芸能人としては微妙だが、一般人としてなら、公平に見て、中の上。
松本零士 『受けて立つ!!こっちは証拠がいっぱいある』 ★2
839 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 15:28:18 ID:imyxlWgs0
証拠なんて松本がボケた脳みそひっくり返さんでも、続編読んだ事ある人は皆わかってるって。
どう考えてもパクりに決まってる。
松本零士 『受けて立つ!!こっちは証拠がいっぱいある』 ★2
870 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 15:32:43 ID:imyxlWgs0
>>838
多分そういう事だろうね。

読んでる人が多けりゃ、誰もがパクリだと判定するだろうね。
もちろん、槇原が実際にパクったかどうかは別の問題だけど、誰もがパクリだと判定するw
だから、槇原側は「続編がいかに読まれていないか」、「いかに松本の支持者が少ないか」を強調するしかないだろうな。
松本零士 『受けて立つ!!こっちは証拠がいっぱいある』 ★2
910 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 15:38:12 ID:imyxlWgs0
>>879
馬鹿か?
高見沢のは主題歌じゃないかwww


続編を知ってる俺からしたら、槇原のは主題歌にしか思えない問答無用のパクリっぷりなんだが、
これだけ「パクリじゃないだろ」と言ってるやつが多いってことは、
ようは、あまり読まれていないんだろうなぁ、という気がする。
もっとも、槇原はちゃんと読んでパクってるわけで、盗作には変わりないんだけど。
読んでる人が少ない事が槇原が善戦してる理由だろう。
松本零士 『受けて立つ!!こっちは証拠がいっぱいある』 ★2
938 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 15:42:00 ID:imyxlWgs0
>>930
読んでんじゃねーか!みたいなw
松本零士 『受けて立つ!!こっちは証拠がいっぱいある』 ★2
961 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 15:45:08 ID:imyxlWgs0
>>953
>「人は誰でも幸せ探す旅人のようなもの〜」とかだったら松本優勢と思うが。

俺はこれ以上のパクリだと思ってるよw
まぁ、お前も原作読めばわかるって。
松本零士 『受けて立つ!!こっちは証拠がいっぱいある』 ★2
982 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 15:48:16 ID:imyxlWgs0
こんだけ問答無用のパクリっぷりで、「パクリじゃない」という判断が下ったら、もう、パクリまくりだなw
認知度の低い作品からのパクリなら、まず訴えられても負けない。
だって、「認知度が低いからパクリじゃない」と言い張れば良いんだからw

こりゃ、創作で飯を食ってる人間には追い風になるね。
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
783 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 15:55:28 ID:imyxlWgs0
>>774
その通りだと思うよ。
だって、原作知ってたらパクりとしか思えない。
下手したら、続編アニメの主題歌か何かのメディアミックス戦略の一環かな?くらいに思ってたやつもいた可能性だってある。

槇原擁護派にしたら、「続編の一般的な認知度は低い」という一点でしか押せないだろうな。
槇原擁護してる本人も読んでないんだからw
読んでたらとてもじゃないが擁護なんて出来るわけがない。
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
791 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 16:01:49 ID:imyxlWgs0
それにしても、原作読んでないのに、どういうわけか比較して、

「これはパクリじゃないだろ」

と言ってる人が多い、極めて奇妙な事例だよなw
パクリ派が作ったコピペで比較して、それで分かった気になってるんだろうが、
やはり原作読まないと分からんと思うぞ。
パクリ派が作ったコピペだって、内心、「これで伝わるかなぁ・・」という忸怩たる思いがありつつ作ってるんだろうしね。
原作を通して読めば一発なんだけどな。
もう、異論の入る余地のないくらいの完璧なパクリっぷり。
むしろ、松本作品に対するオマージュとか、一連の騒動を知らなきゃ愛さえ感じるくらいだw
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
808 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 16:08:50 ID:imyxlWgs0
>>796
そうは思わんけど、松本にしたら予想外に槇原派が強気なんで、違う意味でショックを感じてる可能性はあるな。
俺の作品は大して読まれてなかったのか・・みたいなw

つまりさ、「自分の漫画を買え」というのは、一応自分の作品を読んでる人が少ない事を自覚してるわけじゃん。
だからこそ、もっと読んでくれ、と思うわけで。
でも、松本の場合は最初はもっと上段に構えてて、「(たくさん読者がいるんだから)こんなの明らかなパクリが許されるわけがないだろ。馬鹿じゃないのか?」くらいに思ってたと思うw
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
819 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 16:12:09 ID:imyxlWgs0
>>799
いや、本当に読めば一発なんだけどね。
俺はこの騒動のスレは時々書き込んでるけど、未だに「パクリじゃない派」が頑張ってることにある種の意地みたいなものすら感じるよw
「原作は絶対に読まない!読まないで、しかし、パクリじゃない事を証明してやる!」みたいなさ。

比較せずに一体どうやってパクリじゃないと言い張れるのか、それが俺にはずっと謎なんだよね。
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
842 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 16:19:26 ID:imyxlWgs0
>>833
裁判がめんどくさいか、もしくは負けるかも知れないと思ってるからでしょ。
パクリが明らかでも、裁判には負けることはあるだろ。
まさかお前は、松本が裁判に出てこないから「パクリじゃない」と言ってるのか?w
じゃ、松本が裁判に出てきたら「パクリ」だと言えるのか?w

松本零士 『受けて立つ!!こっちは証拠がいっぱいある』 ★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162955253/l50

どういう結果になるかは分からんけど、裁判の結果はあまり関係ないと思うぞ。


【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
858 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 16:28:23 ID:imyxlWgs0
>>851
いや、裁判は著作権侵害にあたるか否かの話であって、パクったかパクってないかとは別の問題になるんじゃないかな。
結局、槇原の心情の問題と言うかさw

俺からしたら完全無欠のパクリだから、それをパクってないと言い張る槇原がただただ醜悪に見えるわけよ。
槇原擁護派に対しても、基本的に原作読めば完全なパクりだと誰もが思うはずだから、
ここで「パクリじゃない」と言ってる人は、原作を読んでないだけだと思う。
もしくは、根っからのホモヲタで、「意地でも原作は読まない!」と誓ってる人かw

それから松本が糞だというのは周知の事実であって、松本が糞だからと言って、槇原がパクってない事にはならないよ。
何か槇原擁護派の人は必死で松本の人間性を叩いてるみたいだけど。
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
866 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 16:34:14 ID:imyxlWgs0
>>854
何で幼児なんだよw

だって、仮に裁判で「これはパクリですね」という判断が下ったからといって、槇原は納得するのか?
仮に槇原が裁判で負けても、「すいません、実は読んでました」なんていうわけないしw
松本にしたらこんな明確なパクリを裁判で決着させようという事が信じられなかったんじゃないかな。

俺からしたら、単に槇原側が裁判でなら勝てる、と踏んだんだろうな、としか思えないよw
パクってない自信があるから裁判やるんだな、とは受け取れない。
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
880 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 16:40:35 ID:imyxlWgs0
>>869
違うよ。
爺擁護というよりは、作品擁護かな。
松本は描けば描くほど過去の作品を壊していく老害の一種だという事は周知の事実。
でも、そんなことは槇原がパクったかパクってないかの問題には関係ないわけよ。
基本的には、この騒動は松本はあまり関係なくて、槇原クロ派と槇原シロ派の問題なのさ。
松本のファンかどうかなんてあまり関係ない。

つか、続編をちゃんと読んでて、「しかしパクリではない」と言い張ってる人はいるのかな?
いたらある意味凄いと思うw
槇原クロ派は続編も読んでて、槇原の詩も読んでるわけ。
その上でクロだと言ってる。
この差は大きいと思うよ。
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
890 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 16:46:08 ID:imyxlWgs0
>>873
んな事は分かってるよw
だから松本だって裁判に応じる構えなんだろ。

正直、現状困ってるのは槇原サイドだろw
だって、原作読んでる人はおそらくほとんどが槇原クロ派なわけ。(シロ派がいたら逆の意味で凄いw)
だから松本は勝とうが負けようがあまり痛くないわけよ。
裁判官に「パクリじゃありません」と言われるだけだからね。

でも、槇原は負けると痛すぎる。
裁判官に「パクリです」と言われるわけだからw
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
894 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 16:48:15 ID:imyxlWgs0
>>883
>>888
もしかして、槇原シロ派の人は、「クロ派は裁判を望んでいない」とでも思っているのか?w

【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
906 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 16:50:38 ID:imyxlWgs0
>>891
絶対数が少ないのは事実だが、俺に言わせりゃ、原作も読まずにどうやって比較するんだ?という気分なんだけどw
だって、比較した上で、「パクリじゃない」と言うべきじゃないか?
クロ派が作ったコピペごときであーだこーだ言ってないでさ。

はっきり言って、裁判になれば、裁判官だって原作読むと思うぞ。
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
939 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 16:59:52 ID:imyxlWgs0
>>910
やっぱ、お前もコピペしか見てないんだな・・・3つの単語て・・・。
はっきり言うが、お前は比較できないんだよ。
しかも、事例がないだの何だの、裁判負けたときのために、予防線張ってるしさw

原作を読んで、ちゃんと比較できる俺から言わせれば、裁判になれば結局解釈の問題になるから、パクリか否かのバロメにはならんと思うよ。
仮に裁判になっても、槇原が得することはないし。
槇原は勝っても、多分パクリだと言われる。(俺は言うだろうしw)
負けた場合、
松本は裁判官に「パクリじゃありません」といわれるだけだろ。
でも、槇原は「パクリです」といわれるわけ。
リスクの大きさが桁違い。
土壇場で引くのは槇原のほうじゃないかなぁ。
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
957 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 17:07:39 ID:imyxlWgs0
はっきり言って、松本は裁判に勝っても負けても大して痛くないと思うよ。
だって、原作読んでる人はパクリだと思ってるし、裁判に負けても「へー法律はそう解釈するんだ」としか思わない。
老害だって事は百も承知なわけだしw
松本本人は負ければ悔しいだろうが、そんなのは槇原クロ派にとっては大した意味は持たない。

でも、槇原は負けたらそれこそ大変だよ。
【盗作問題】槇原敬之氏がHPにて松本零士氏に向け公式な謝罪を要求 裁判で決着か★5
979 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 17:12:33 ID:imyxlWgs0
>>963
槇原が、だろ?w
とっとと名誉毀損で訴えれば良いんだよ。
松本はパクリだパクリだと言い張ってれば良い。
槇原が引っ込めば槇原の負けだし、裁判になっても勝とうが負けようが、松本は大して痛くない。
負けても裁判官に「パクリじゃありません」といわれるだけ。

一方、槇原は負けた場合、「パクリです」といわれるw
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
392 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 23:50:33 ID:imyxlWgs0
だから、槇原擁護してるやつは原作読めってw

槇原クロ派が作ったコピペみて、2つや3つの単語が〜とか言っても意味ないだろ。
お前が原作を読んで、それで比較しろよ。
馬鹿じゃないのか?
槇原クロ派は原作を読んでいて、槇原の詩も読んで、両者を比較した上でパクりだと言ってるわけだ。
何で原作も読まずに「パクリじゃない」なんて言えるんだ?
その辺の神経が信じられない。

原作を読めば2つや3つの単語の問題じゃなくて、むしろ、オマージュとか主題歌かと思うほどだぞ。
騒動をしらなきゃ、メディアミックス戦略の一種かとすら思う可能性もある。
それくらいの問答無用のパクリっぷりなんだよ。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
450 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/11/08(水) 23:58:13 ID:imyxlWgs0
槇原クロ派は原作も読み、槇原の詩も読んで比較した上で言ってる。
しかるに、槇原シロ派は何故か原作も読まず、比較すらしてないのに「パクリじゃない」と言い張ってる。
意味が分からない。
いっそ、「槇原に限って、パクりはありえない」と言い張るホモ信者の方が心情的には理解できるくらいだ。

俺も松本は糞だと思うが、松本を必死に叩いてる連中も意味が分からない。
松本が糞なら槇原のパクリがパクリじゃなくなるくらいに思っているのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。