トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年11月08日 > 7FbNIYaE0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000061622



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
【日米野球】「(日本の辞退続出に)相当腹が立っている」 真剣勝負で挑んだMLB関係者が選手を代弁
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作認めた』 ★3

書き込みレス一覧

【日米野球】「(日本の辞退続出に)相当腹が立っている」 真剣勝負で挑んだMLB関係者が選手を代弁
93 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 22:22:49 ID:7FbNIYaE0
>>67
いたなぁ、そういうヤツ。
全力でやったら勉強でもスポーツでも負けるから、
不良って茶化すか邪魔するかしかなかったもんな。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作認めた』 ★3
780 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 22:26:10 ID:7FbNIYaE0
>>769
松本は「評価されるべき人物」だよ。
999、ヤマトのブームはすごかった。
おまえが鈍いだけだ。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作認めた』 ★3
816 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 22:31:17 ID:7FbNIYaE0
>>804
大和へのオマージュだよなぁ。999もそうなんじゃないの?

槙原は、「個人的に関心がない」のに「偶然似てた」んだよな。
この違いが問題なんだよ。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作認めた』 ★3
849 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 22:35:05 ID:7FbNIYaE0
>>832
ああ、知ってるがそれがこの件と何のつながりが?
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作認めた』 ★3
891 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 22:40:41 ID:7FbNIYaE0
>>868
そういう意味か…。厳密に記憶してるわけではないが、松本も
「すべて私が考えた!」という感じで争ったわけでないと思う。
大きいのは、映画のラストでヤマトが自爆してゆくことに、
原作者として抗議したのが端緒だったと思うが。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作認めた』 ★3
982 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 22:50:45 ID:7FbNIYaE0
>>920
松本の名前で発表されたのなら、松本が原作でいいんじゃないの。
作品は、でる前はいろんな人の意見が混ざるのは当たり前なことだし。


単行本で「宇宙戦艦ヤマト」って一巻だけなんだよな。
999は何冊もでてるが。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
37 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:00:15 ID:7FbNIYaE0
>>16
松本は宮沢から影響を受けたんだなぁ、というのは子どもながら
認識して漫画見てたよ。

でも、槙原は「違う」というんでしょ? 槙原が、松本のファン
だったら全然問題なかったはずだよ。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
79 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:04:15 ID:7FbNIYaE0
>>34
俺、前からバクチクの歌聴いて思ってたんだが、けっこう尾崎豊に
歌詞がインスパイヤされてるのねw

でも、それも意識してパクったんじゃないと思う。無意識のうちに、
そうなったんじゃないかと思う。あなたが述べたような理屈で。

槙原も「知らずに似てしまったのは、影響をどこかで受けたかもしれない。
ごめんなさい」で済んだんじゃないかと思う。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
125 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:09:31 ID:7FbNIYaE0
>>111
おっと、そういえばそうだw
松本も悪い部分はあるな。
陰で二人でお茶でもしながら話し合えばよかったのに。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
147 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:12:29 ID:7FbNIYaE0
片方だけのスレーズなら偶然もあるかもしれんが、
このフレーズでしかも反復までおこなわれる確率を考えたら、
偶然とかいうのは、ちょっとね。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
173 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:15:16 ID:7FbNIYaE0
>>158
よし、まかせた。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
228 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:23:40 ID:7FbNIYaE0
槙原が、一歩退いて「意図的ではないが、そうかもしれない」で通せば、
あとは松本への視線だけになるんだが。逆ギレっつうのはなぁ…。

槙原って、かつて事務所の社長だか訴えたんでしょ? カネがどうしたとか。
硬直なんだよな、けっこう。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
244 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:26:01 ID:7FbNIYaE0
>>217
片方の台詞だけだったら、まぁわからんでもないが、
この台詞で反復するところまで同じで、その言い訳はないって。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
287 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:31:54 ID:7FbNIYaE0
>>235
関係者通じて、ね。松本も不足だったんだろうな。
逆ギレさえしなかったら、松本を責めたい気持ちもあるが。

>>246
大変でしょ、裁判って。口ケンカから、殴りあいに発展させるかと
なったら、そりゃ躊躇するよ。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
305 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:35:27 ID:7FbNIYaE0
>>270
>こういう場合は盗作だと言い切れる理由のほうが必要なんじゃないの?

この歌詞がその理由の全てだが…。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
321 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:38:12 ID:7FbNIYaE0
>>311
あんた、さっきから天才じゃないのかw
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
339 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:43:08 ID:7FbNIYaE0
>>316
世の中でいろんな不条理な対応受けているヒトはいると思うが、
さまざまな理由で、裁判をおこせずにいる。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
347 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:44:24 ID:7FbNIYaE0
>>327
反復するところまで一致で「偶然だった」と本気で思ってるの?
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
369 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:47:30 ID:7FbNIYaE0
>>346
前も似たこと書いたけど、口ゲンカから社会的に重傷を負う、あるいは負わせられる
ステージにあげたくないんだろうね。カネも労力も覚悟も必要だし。
それくらい想像できるだろ。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
397 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:51:08 ID:7FbNIYaE0
>>378
マスコミ通じて言い合ってるのと、法廷の場で白黒つけるのとでは、
意味合いが全然違う。私と公の差だ。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
417 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:54:15 ID:7FbNIYaE0
>>410
長州が小力のマネしてる、と思われるようなものか。
松本零士 『受けて立つ!!彼は発売直後、「すみません」と盗作を認めた』 ★4
459 :名無しさん@恐縮です[]:2006/11/08(水) 23:59:33 ID:7FbNIYaE0
>>419
全然違うな…。それは、2chでしか通用しない論理。
法が介在したら社会では「事実であること」をどちらの側も前提に
しなければならない、重石になる。私で言い合ってる部分では、
まだどちらにも逃げ道がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。