トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年10月04日 > JLS9irtx0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000030423034031010024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【競馬】仏紙が凱旋門賞での日本人の熱狂ぶり大きく報道…マナーの悪さも指摘
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」

書き込みレス一覧

【競馬】仏紙が凱旋門賞での日本人の熱狂ぶり大きく報道…マナーの悪さも指摘
89 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/10/04(水) 09:14:06 ID:JLS9irtx0
>>37
同意。武豊が何度も観客の騒ぎを抑えようとしてたが。
馬のこと考えてねーだろうと。

でもまぁこうみると、ディープはある意味今までにないタイプの馬だったな。
【競馬】仏紙が凱旋門賞での日本人の熱狂ぶり大きく報道…マナーの悪さも指摘
105 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 09:18:58 ID:JLS9irtx0
>>92
ムリ。

合田のコラムによれば、記念馬券としてもってることにも驚いたみたい。
「日本人は競馬を愛してるのはわかった」といってくれてそうで・・。
【競馬】仏紙が凱旋門賞での日本人の熱狂ぶり大きく報道…マナーの悪さも指摘
129 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/10/04(水) 09:29:08 ID:JLS9irtx0
一部なんだろうが、マナーがひどすぎて目立ったな。
にしても6000人もよく集まったな。視聴率も凄まじいし。
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
108 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/10/04(水) 11:11:04 ID:JLS9irtx0
ローテに関してはかなり議論がでてたと思うが。

ステップ使うとなると、やっぱ長期遠征ってことになるのかな。
前哨戦でなかったって中二週の経験がないから、と池江先生いってたし
それで調子悪くて凱旋門でれなくなったら、という思いもあったんでない。

【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
144 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/10/04(水) 11:31:32 ID:JLS9irtx0
ま、エルコンのように長期遠征して向こうでステップを使ったほうが
勝つ確立は高いというのは証明したんじゃない?
一ヵ月半の急ごしらえでは馬も人も大変だわ。市川さんは激やせするし、助手は
無口になってたと現地記者がいってたけど。
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
154 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 11:36:12 ID:JLS9irtx0
エルコンはある意味気楽な立場だったから良かったな。

アメリカはアメリカで好きなようにやってる印象。
というかシロッコとハリランはどーしたんだろ。シロッコは特にさ。

【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
166 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/10/04(水) 11:54:34 ID:JLS9irtx0
>>158
気分的にって意味。
ディープが長期ローテで「今年は凱旋門一本です」ってなれば、それはそれで
不満があちこちからでるだろうて。逆にいえば、上のレスでもあったけど
変わりに盛り上げてくれる馬がいなかったのがなぁ。

ハーツといえば、来年KG再戦だけどステップ使わないんだよね。どうするのかな。

【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
183 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 12:18:26 ID:JLS9irtx0
今回のことでいろいろわかった面もあるだろうから、次につなげるといいよ。
本音いえば、ディープ本来の後方一気が見たかったんだけど・・・。
日本のレースじゃわざとスタートを出遅れさせたりしたのになあ。
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
193 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/10/04(水) 12:40:41 ID:JLS9irtx0
>>190
シロッコの失速はなにさ。この2頭みるとフォワ賞使って
良かったのかと、ちょっと疑問に思った・・・。


【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
208 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/10/04(水) 13:00:43 ID:JLS9irtx0
>>203
自分もそうしてくれたら、また期待するかなw JCはちょっときつそうだけど。
ハリランとシロッコは引退するのかなぁ。

【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
217 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 13:13:20 ID:JLS9irtx0
>>211
負けたら海外でたらいけないってこともないんでない?
そんときそんときで違うんだから。

地元の古馬でさえ凱旋門勝つことのほうが珍しいから
やっぱ斤量差カネ・・・。
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
236 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 13:55:00 ID:JLS9irtx0
>>229
向こうで前哨戦使わないので、宝塚にでるのだといってたが。

前哨戦でて故障&体調不良になれば、それはそれで大騒ぎになるだろうし大変だ。
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
309 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 15:40:17 ID:JLS9irtx0
>普段競馬を見ている人の間では疑問視されていた事だから

自分は競馬ブログを500以上見てきたけど、疑問視するほうが少なかったよ。
じゃなければ調教師も評論家もあれだけ公の場で最強とはいわないと思う。
自分は素人なんでよくわからんが。


【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
331 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 15:50:19 ID:JLS9irtx0
>>317
おまえさんが勝手に期待したんでは・・メディアに惑わされるタイプだな。

とりあえず問題点を修正して、また挑戦してほしいな。
今回はかなり学ぶことがあったと思う。
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
342 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 15:58:31 ID:JLS9irtx0
つうかステップつかって調子万全&馬格があったハリランとシロッコは
どうなのさって感じ。海外競馬板によると、現地で叩かれてるそうで・・。

【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
353 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/10/04(水) 16:07:41 ID:JLS9irtx0
>>347
素人の自分でもわかるよ・・それにディープは海外いかなきゃ叩かれるし。

シロッコの凡走で歯車が狂ったんじゃないかといわれてるね。
つうか勝ち馬とその厩舎の作戦勝ちともいわれてるが。
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
356 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 16:12:10 ID:JLS9irtx0
>>354
ダンブレしなかったのだから、最初から議論にもなりゃしないよ。

凱旋門勝ち馬の元調教師も、いつも後方で競馬をしてるのにびっくりしたと
コメントしてた。んであぁいうことはしてはいけないともいってる。

【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
374 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 16:34:04 ID:JLS9irtx0
>>367
現地ではそういう見方が多いみたいだね。向こうの人もちゃんとディープの
レースをみてるんだと、ちょっと嬉しかった。

あと早い時期から気合が入りすぎてたかね。助手じゃ動かなかったのに
あのシャンティの泥んこ馬場で6F77.0秒台でお終い11.0って。武が
3回も騎乗するとは思わなかった。
とりあえず武豊TVの回顧は楽しみ。あれではかなり本音言うよ。
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
391 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 16:42:49 ID:JLS9irtx0
池江賞(ロンシャン試走)はあまり意味なかったかも。芝の確認、コースの
確認よりも、本当は当日の雰囲気(あっちのパドック)やらレース展開を
経験させるほうが良かったような。

なにやらハリランは英Sに出走するかもと。ハーツも来年再チャレンジ
するんだからディープもチャレンジすればいい。
ところでKGの場合はどういうローテがいいんだい?
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
442 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/10/04(水) 18:08:06 ID:JLS9irtx0
>>441
だから池江先生が中二週の経験がないからとコメントしてただろ。
そう思うのも当たり前だと思う。

JCはいまのところプライドとウィジャかな。全くの予定だけど。
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
445 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 18:17:49 ID:JLS9irtx0
プライドは良馬場歓迎だからいいかも。
それでも武曰く、日本の馬場よりは柔らかいそうだが。
なんかハーツにルメールだと、プライドに武(騎乗経験あり)、
ウィジャにぺリエとかかかれてたよw
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
448 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/10/04(水) 18:47:03 ID:JLS9irtx0
>>447
だから中二週の経験がないから、と池江がはっきりいってるだろう。
もしかすると「ステップ使ったら良かったかも」というかもしれないが。

ハーツも休み明けのほうがよく走るとかで、ステップ使わないんだよね。
ルメールは反対なんだけど、その辺どうするんだろ。
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
455 :名無しさん@恐縮です[]:2006/10/04(水) 19:07:12 ID:JLS9irtx0
一回使うとなると、秋以降のレースは出走できないと思っとかないとね。
来年チャレンジするときはぜひそうして欲しい。
【競馬】英紙がディープのローテを批判「日本人は真剣に戦略を考え直すべき」
478 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/10/04(水) 21:58:13 ID:JLS9irtx0
ニエル賞って3歳馬限定で、フォワ賞が古馬限定だっけ?
なんかニエル賞を勝った馬が凱旋門勝つ可能性大とか聞いたが、
んでフォワ賞を勝った馬は逆にとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。