トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年09月03日 > cP1yy0m40

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000007730926



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【プロ野球】ショック隠せないクルーン、球団の対応に不満の選手も:牛島監督退団への選手の反応
【テニス】ナブラチロワ、“反発力が強い”ラケットの規制訴える・「ラケットが試合を変えてしまった」
【野球】横浜・牛島和彦監督が退団表明 試合後に緊急会見
【プロ野球】阪神が引き分けをはさみ5連勝! 安藤はプロ入り初完封! 阪神8-0横浜[09/03]
【野球】[9/3]中日0-4読売・姜建銘がプロ入り初完投初完封で2勝目、5回脇谷亮太&鈴木尚広が連続適時打
【野球】オリックスが逆転勝利 先発川越、5回3失点も8勝目 ロッテは勝率5割に逆戻り Bs7 - 3M [09/03]
【訃報】TBSの元ワンギャルなどで活躍したモデルの岩田ゆりさん(25)が死去
【野球】楽天、去年の勝ち星を抜く球団初の39勝目!阪神から移籍の牧野が2年ぶり勝利 E6 - 3H [09/03]

書き込みレス一覧

【野球】楽天、去年の勝ち星を抜く球団初の39勝目!阪神から移籍の牧野が2年ぶり勝利 E6 - 3H [09/03]
152 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 19:18:55 ID:cP1yy0m40
>>1
こう言っちゃあなんだがボーナスステージだったな
【野球】オリックスが逆転勝利 先発川越、5回3失点も8勝目 ロッテは勝率5割に逆戻り Bs7 - 3M [09/03]
10 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 19:24:00 ID:cP1yy0m40
>>1
ロッテが暗黒ムードだな
よくこれだけ負けてまだ五割でいられるもんだ
【野球】横浜・牛島和彦監督が退団表明 試合後に緊急会見
542 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 19:29:28 ID:cP1yy0m40
>>42
怪我人続出でそれでも森監督は若手を抜擢して何とかやっていたのに
途中休養に追い込まれた末に三年契約を二年で打ち切りだもん
フロントが腐りきってるよ
【プロ野球】阪神が引き分けをはさみ5連勝! 安藤はプロ入り初完封! 阪神8-0横浜[09/03]
74 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 19:31:51 ID:cP1yy0m40
まあ中日の独走を形だけでも食い止めた(犯珍に貯金を供給し続けた)だけでも
今年のセントラルの灯を守ったと言えるのかも知れないな


もちろん嫌味だよ
【野球】横浜・牛島和彦監督が退団表明 試合後に緊急会見
555 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 19:38:14 ID:cP1yy0m40
>>489
ダンディ近藤時代はセカンド山下・ショート高木豊じゃなかった?
【野球】横浜・牛島和彦監督が退団表明 試合後に緊急会見
575 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 19:50:47 ID:cP1yy0m40
>>565
金城は二年目のジンクスみたいなもんだろ
それに加えて何も考えなくてもいい監督からいきなりものを考えさせる監督に
代わったから混乱してしまった
谷繁は横浜末期は打者との駆け引き偏重のオナニーリードと状況を考えない
振り回すバッティングで正直評価できる状態じゃなかったよ
トレードで中村さんがやってきてくれてどれだけありがたかったか
中継ぎ投手が潰れたのは不幸だったが起用法はそこまで酷くはなかった
【野球】横浜・牛島和彦監督が退団表明 試合後に緊急会見
582 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 19:57:25 ID:cP1yy0m40
森監督の最大の失敗はむしろドスター、ズーバーの評価を誤ったことだな
長打力のなさをマイナスポイントとみなしていたようだが打率も高くもう一年
様子を見てもよかった
結局その後はロドリゲスがまあまあだった以外はババばかり掴まされた
【野球】横浜・牛島和彦監督が退団表明 試合後に緊急会見
595 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 20:06:35 ID:cP1yy0m40
>>584
ええええええ
染田だの那須野だの他球団が狙ってる投手をズバズバ射止めてるぞ
【野球】楽天、去年の勝ち星を抜く球団初の39勝目!阪神から移籍の牧野が2年ぶり勝利 E6 - 3H [09/03]
161 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 20:10:35 ID:cP1yy0m40
>>52
牧野も移籍当初はよくなかったんだが上手いこと調教したな
【野球】楽天、去年の勝ち星を抜く球団初の39勝目!阪神から移籍の牧野が2年ぶり勝利 E6 - 3H [09/03]
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 20:19:56 ID:cP1yy0m40
>>143
そうそう
就任直後はまるで病人のよう・・・ではなく正真正銘の病人だった
しかし指揮を執るたびに元気になりついには
あの人は魔物ですw
【野球】楽天、去年の勝ち星を抜く球団初の39勝目!阪神から移籍の牧野が2年ぶり勝利 E6 - 3H [09/03]
166 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 20:24:33 ID:cP1yy0m40
>>165
酷使というほど無茶な使い方はしてないんだがなあ
伊藤のせいでそんなイメージがついて回る感じだ
糞wikiにも「(伊藤を)酷使で潰したことを後悔してる」なんて
わざわざ書いてあるし
伊藤は素晴らしい身体能力と引き換えに故障しやすい体質
だから他の投手と同等に扱ったら壊れる、でもそうしてしまい
申し訳ないってことなのに
【野球】横浜・牛島和彦監督が退団表明 試合後に緊急会見
618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 20:26:07 ID:cP1yy0m40
>>602
人材はいるよ
ただ親会社が変わったせいで将来の監督候補が二軍から上がってこられないんだ
【プロ野球】ショック隠せないクルーン、球団の対応に不満の選手も:牛島監督退団への選手の反応
42 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 20:34:20 ID:cP1yy0m40
>>1
今年こうなった原因の大部分はヘッドコーチを置かなかったことに
あるといっても過言ではない
監督が打者に興味がなくて片手間に采配やってるようなもんなん
だからそりゃあ得点力が上がるわけがない


まあもし横浜がまともに戦ってたらタイガースの勝率は五割に届くか
届かないか程度で今年のセントラルは中日の大独走で終わってた
だろうけどな
【プロ野球】ショック隠せないクルーン、球団の対応に不満の選手も:牛島監督退団への選手の反応
77 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 20:41:28 ID:cP1yy0m40
>>57
去年はヤクルト、巨人、広島の自滅でどさくさに手に入れた三位
勝率は五割に満たない
【野球】横浜・牛島和彦監督が退団表明 試合後に緊急会見
662 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 21:07:13 ID:cP1yy0m40
>>640-641
森さんは揃った選手を使いこなすことにかけては球界一
しかし育成ができないかと思いきや横浜二年目には若手を抜擢して
そこそこ育成(翌年ハゲが大部分を干したが)
やはり選手を見る目は確かだったと一部ファンからは再評価
【野球】横浜・牛島和彦監督が退団表明 試合後に緊急会見
669 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 21:14:37 ID:cP1yy0m40
>>644
投手だっていないわけじゃない
今年スタートダッシュに失敗したのは土肥など去年好結果を残しながら
今年不調の投手にこだわり続け若手への切り替えが送れたため
(その割には今年の希望枠高宮だけには固執したが)
【プロ野球】ショック隠せないクルーン、球団の対応に不満の選手も:牛島監督退団への選手の反応
160 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 21:19:11 ID:cP1yy0m40
>>105
そう
屋敷もゲイ
この二人が斉藤隆をめぐって激しい火花を散らしたとか
【訃報】TBSの元ワンギャルなどで活躍したモデルの岩田ゆりさん(25)が死去
542 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 23:03:04 ID:cP1yy0m40
>>480
KAMIさんはくも膜下出血だった・・・
【野球】[9/3]中日0-4読売・姜建銘がプロ入り初完投初完封で2勝目、5回脇谷亮太&鈴木尚広が連続適時打
328 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 23:10:01 ID:cP1yy0m40
元々今年の巨人は怪我人さえ出なければ強かったんだが
開幕当初には及ばないものの一時の泥沼は脱して強さを取り戻してきたなあ
【野球】楽天、去年の勝ち星を抜く球団初の39勝目!阪神から移籍の牧野が2年ぶり勝利 E6 - 3H [09/03]
205 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 23:13:55 ID:cP1yy0m40
>>184
小池はだいぶ球速が落ちたからね
再入団なんてことになったら面白いけど正直一軍で投げられるかは・・・?
【テニス】ナブラチロワ、“反発力が強い”ラケットの規制訴える・「ラケットが試合を変えてしまった」
141 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 23:16:08 ID:cP1yy0m40
>>1
やっぱりどのスポーツも一緒なんだよなあ
道具の進化は競技を駄目にする
【プロ野球】ショック隠せないクルーン、球団の対応に不満の選手も:牛島監督退団への選手の反応
274 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 23:19:35 ID:cP1yy0m40
>>169
大矢は選手に取り入るのだけは上手かったが真性のアホだった
二年目は投手コーチの権藤に投手面での実権を全て奪われお飾りと化していた
そんな状況だったから大矢→権藤の交代には反発の声も上がったもののすぐ沈静化した
【プロ野球】ショック隠せないクルーン、球団の対応に不満の選手も:牛島監督退団への選手の反応
275 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 23:21:28 ID:cP1yy0m40
>>175
駒田は最終年のバックレだけでしょ(まあ不満が積もりに積もってたから
やっちゃったんだろうけど)
一番酷いのは石井豚
あいつが監督になったら大洋伝統の派閥政治が完全に復活する
【プロ野球】ショック隠せないクルーン、球団の対応に不満の選手も:牛島監督退団への選手の反応
278 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 23:26:59 ID:cP1yy0m40
>>223
進藤の守備はまさに天才的だった
その進藤を思いつきコンバートでショートから追い出した大矢は真性のアホ
【プロ野球】ショック隠せないクルーン、球団の対応に不満の選手も:牛島監督退団への選手の反応
280 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 23:32:58 ID:cP1yy0m40
>>276
青田昇氏曰く大洋の監督要請が長嶋の元に届く前に自分が断ったそうだ

常識的に考えたらそんなことありえないけどなw
【プロ野球】ショック隠せないクルーン、球団の対応に不満の選手も:牛島監督退団への選手の反応
297 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/09/03(日) 23:58:54 ID:cP1yy0m40
>>284
そっちじゃなくて別に仲介人でも委任されたわけでもない青田が
勝手に断っちゃったってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。