トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年07月23日 > lDsUXmB50

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13141130000000000000011121047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【野球】日本ハム・森本が師匠の新庄以来となるオールスター史上3人目の本盗を決める [07/23]
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
【野球】伏兵藤本が打った!8回に2点勝ち越しでセリーグがオールスター2連勝 全パ4 - 7全セ [07/23]
【野球】選手会、日米野球の開催に難色 「日米野球の役割は終わったんじゃないか」

書き込みレス一覧

藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
684 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:02:30 ID:lDsUXmB50
>>647
極端に言えば、真横から来るボールと正面から来るボールとどっちが打ちやすいかを考えればヨシノブの感覚も理解できるだろう
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
718 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:19:14 ID:lDsUXmB50
★バッターボックスの前に立つ

メリット
・変化球は曲がる前に打てる
・一塁ベース・外野スタンドまでの距離が近くなる

デメリット
・投球に対して早めに対処しなければならない



★バッターボックスの後ろに立つ

メリット
・投球をよく見極められる

デメリット
・変化球は曲がりきったところで打つことになる
・一塁・外野スタンドまで遠くなる
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
722 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/23(日) 00:20:58 ID:lDsUXmB50
>>715
WBC後のオープン戦でもキレが戻らず打たれまくっていたから
単純にフォームとか調整の問題もあったと思うけどね
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
726 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:22:28 ID:lDsUXmB50
全盛期の野茂のフォークなんて、打席の一番後ろに立っていたら打つ頃にはホームベースでバウンドしてるぜ?
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
734 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:26:21 ID:lDsUXmB50
>>728
普通のストレートは「落ちてる」なんて表現しないしそんな感覚は誰も持っていない。
だから普通のストレートよりも落ちないストレートは「ホップする」と表現するしかないし、実際打席に立つとそういう感覚になる。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
740 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:31:29 ID:lDsUXmB50
>>732
誰も全く変化していないなんか言って無いだろw これも相対的な話だよ。
曲がりが少ない段階で打てる。なんでここは0か100の話しかできない馬鹿ばかりなんだよ。

あとはストライクゾーンの問題とか。野茂のフォークなんか、キャッチャーがワンバウンドで抑えてもストライクゾーンはちゃんと通過する。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
743 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:32:59 ID:lDsUXmB50
>>733
だから誰も現実に物理的にホップしているなんて言っていないわけで。
それを説明しろというお前がアホなだけw
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
744 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:34:49 ID:lDsUXmB50
>>737
ツーシーム、シュート、カットはストレート系だよ
ストレート系というのは変化の少ない速いボールのこと
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
754 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:42:23 ID:lDsUXmB50
>>746
>例えばフォークなら落ち始めてから(ストレートの軌道をはずれてから)
>時間があるほうが打ちやすいのは当たり前。

変化球は曲がりかけが一番打ちやすいのは当たり前。
そんなもの野球経験があれば分かる。


>野茂のフォークでもワンバウンドのフォークがストライクということは
>有り得ない。

いや普通にあるがw
譲歩してワンバウンドがないとしても言えることは変わらない。
バッターボックスの一番後ろに立てば、打つ頃には低めボールゾーンの難しい球になるものでもストライク取られる。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
762 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:49:58 ID:lDsUXmB50
>>760
ストライクゾーンを通過した時点でストライクだからな。通過した後に曲がって難しいコースになってもストライクを取られる。
あとはさっきも述べたように、なるべくボールは真っ直ぐから来たものを捉えたい。
例えばスライダーやカーブなら変化時間すなわち変化量が増せば当然傾きは横に近づく。そうなると打ちづらい。

由伸の感覚というのはそういうこと。
理解したいのなら野球をやってみなさい
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
764 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:51:06 ID:lDsUXmB50
>>761
自演お疲れ
>>762で何か間違ってることがあれば反論どうぞ?
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
768 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:54:47 ID:lDsUXmB50
>>763
そんなもの当たり前だろw
曲がる前はストレートと全く同じで、突然変化球に変わるなんてそりゃあ無いよ。
これもあくまで相対的な感覚の問題。

それにしたって、リリースの瞬間から一定の比率で変化しているわけではないぞ。
カットボールみたいに打者の手元まではストレートとほとんど同じものもあるしな。

もちろんこれだって少しは変化しているが。伊藤の有名なスライダーの動画を見れば分かるんじゃないか?
打者の手元でクッと変化量が増す瞬間が分かるぞ。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
771 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 00:55:36 ID:lDsUXmB50
>>766
あれ?反論ないの?
文句があるなら早く>>762に反論してよ
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
782 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:01:54 ID:lDsUXmB50
>>772
もちろん、そのストライクゾーンと変化量の話は別物として話してるでしょ?
打席の前に立つメリットの1つとしてストライクゾーンの話を新に挙げたの。
それくらいの読解力は身につけてほしいね。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
786 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:05:05 ID:lDsUXmB50
>>777
じゃさっさと>>762に反論すれば?なんでできないの?
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
790 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:11:53 ID:lDsUXmB50
誰も「変化球とは最初はストレートと全く同じで急に曲がり始める」なんて言ってないのに、それを突っ込んでくる馬鹿は何なの?
馬鹿はレスするなよ。あとフォークは間があった方が打ちやすいとか言ってる大馬鹿w
落差が少ないうちに叩いた方がミートしやすいに決まってるだろ。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
791 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/23(日) 01:14:20 ID:lDsUXmB50
>>789

>>740をもう一度読めよ?

>あとはストライクゾーンの問題とか。
>あとはストライクゾーンの問題とか。
>あとはストライクゾーンの問題とか。
>あとはストライクゾーンの問題とか。
>あとはストライクゾーンの問題とか。





「あとは」とは別の話を持ち出す場合に使う接続詞ですが。
お前の読解力が足らないと言わざるを得ない
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
795 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:18:44 ID:lDsUXmB50
>>793
いちいち「曲がり幅や落差が小さいうちに打てる」ってかかなきゃいけないのか?くだらん揚げ足を取る馬鹿だな。

そんなこといったら、ストレートだって落ちてる、すなわち変化してるわな。
んでストレートは「曲がる」と表現するか?
馬鹿はレスしないでくれ
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
802 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:27:08 ID:lDsUXmB50
>>799
>そりゃそうだろ。そういう議論をしてるんだから。

いつ誰がそんな議論してんだ?

ま・さ・か 由伸が言ってる「曲がる前に打つ」というのは、「変化球が全く曲がらないストレートのような軌道のうちに打つ」と解釈してるのか?
だとしたら相当なアホだわwそんな軌道はありえないなんて誰もが分かっている。由伸もそんな事を言ってるわけじゃない。

それを分かっていないで、「変化球は最初はストレートの軌道で、その後に急に曲がるのかどうか?」なんて議論をしようとした馬鹿はお前だけw


>>そんなこといったら、ストレートだって落ちてる、すなわち変化してるわな。
>>んでストレートは「曲がる」と表現するか?

>これは違うだろ。そんなのみんな分かってるから。

変化球だってみんな分かってるんだが。
ストレートの軌道じゃないってことくらい。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
806 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:32:22 ID:lDsUXmB50
>>803
確かにアンダースローは力のベクトルを上に向けて投げるからそれもまたホップしているような感覚になるな。
渡辺俊介の球もホップすると表現する選手がいるし。

藤川はリリースポイントが低いのかも知れないね。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
808 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:35:02 ID:lDsUXmB50
>>805
だから、お前は>>740をちゃんと読みなよ。

>あとはストライクゾーンの問題とか。
>あとはストライクゾーンの問題とか。
>あとはストライクゾーンの問題とか。
>あとはストライクゾーンの問題とか。
>あとはストライクゾーンの問題とか。


野茂のフォークの話はこっちのストライクゾーンの問題に関して提示した話であって、ホームベースを通過してからいきなり落ちるとかそんな話は一言もした覚えは無い。
要するに馬鹿なお前が俺の文章ちゃんと読んで無いだけなの。お分かり?
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
809 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:37:55 ID:lDsUXmB50
>>805
ちなみに

>ちがうの。変化球がホームベース上で曲がるって思ってるやつは世の中に
>いっぱいいるの。

こんな馬鹿はそもそも相手にしてないんで。
だからさっきから言ってるでしょ。馬鹿はレスしないでよって。
お前もきっとそうだったんだな。
馬鹿を相手にした俺が馬鹿だった。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
812 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/23(日) 01:41:04 ID:lDsUXmB50
>>805
>ちがうの。変化球がホームベース上で曲がるって思ってるやつは世の中に
>いっぱいいるの。

いや待てよ。変化球はホームベース上でも変化するぞ。
ただしその前からも変化しているが。
まあ「ホームベース上でいきなり変化しはじめる」ってことを言いたいんだろう?

まあ俺はお前みたいに馬鹿じゃないからその辺をいちいち正確に表現しなくても分かってるけどね
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
819 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:49:27 ID:lDsUXmB50
>>811
他の奴が突っ込んだのは、「ワンバウンドでストライクはない」ってことくらいだろ。
それ以外の根底の部分では誰も俺に反論できてない。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
822 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:51:14 ID:lDsUXmB50
>>816
だからお前みたいな馬鹿はレスしなくていいよって言ってるの。
「変化球は最初はストレートの軌道でホームベース上で突然変化するのかどうか?」なんて議論をしてるのはお前だけなんだから。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
824 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:55:16 ID:lDsUXmB50
由伸が「変化球は始めは全く変化しないストレートと同じ軌道なので、変化しないうちに打つ」という意味で言ってる思っていたお前みたいな馬鹿と、

ちゃんと由伸の言いたいのは「変化球は変化量や落差が少ないうちに打つ」という意味だと理解できている俺との読解力、常識のレベルの違いが生まれたスレ違いだな。

くだらん言い争いにもほどがあるぜ全く。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
826 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 01:55:57 ID:lDsUXmB50
>>823
お前は消してないのなw
ちょうどいい。反論できるならしてみれば?
できないくせに何言ってんだか
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
834 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 02:03:53 ID:lDsUXmB50
>>828

それが当たり前だと皆が分かってるのなら、由伸が打席の前に立つ事を理解できない人間がなぜいたんだろうか。
>>718が分かってないからヨシノブの議論が沸いてたんだろ。

>>718は別に馬鹿の為に書いた話じゃない。

ぶっちゃけ、変化球は最初は曲がらないでホームベース通過してから急に曲がるなんか思ってる奴はそれ以前の馬鹿なんだよ。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
844 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 02:13:00 ID:lDsUXmB50
>>837
もちろん一定の割合で変化してるわけじゃないよね。
変化球はホームベースに近づいてからより曲がり落ちるもの。
それくらい分かっている。

なのにこいつらは、「最初から微妙に回転かかって変化している」と言いたいらしい。
だから俺が「曲がる前に打つ」と書いたことにいちいち挙げ足とってきた。

で、俺は「んなもん知ってるわボケ」という趣旨で延々とレスしましたとさ。
実に中身の無い低レベルな議論。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
860 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 02:24:32 ID:lDsUXmB50
>>846
>変化球は最初は曲がらないでホームベース通過してから急に曲がるかのような書き方をしたから

だからどこにそんな事が書いてあるの?
由伸や俺が言う「曲がる前に打つ」ってところなんでしょ?
それをそうやって極端に取るのが野球云々語る以前の馬鹿だって言ってるんだよ。
最初はストレートの軌道で急に曲がり始めるだなんて普通にテレビでもなんでも野球を見てればそれは無いことくらい分かるだろ。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
864 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 02:27:05 ID:lDsUXmB50
>>862
別にフォークじゃなくても、ワンバウンドでストライクなんか有り得るぞ、ちなみにな。
通天閣投法ってあれストライクなの知ってる?
思い切りバウンドしてるけど。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
867 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 02:28:46 ID:lDsUXmB50
スローボールでも、ワンバウンドのストライクは投げられる。ストライクゾーンは立体だって知らないんだろうねきっと
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
868 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 02:30:18 ID:lDsUXmB50
>>866
要するにお前が勝手な偏見で勘違いしていただけじゃないか。
お前の勘違いで俺にとやかく言うのが間違い。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
871 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 02:33:15 ID:lDsUXmB50
>>870
お前以外に誰がいるの?
そもそも突っ込みなんかワンバウンドストライクくらいしかされてないんだが
具体的にどこをどう突っ込んだの?
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
883 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 02:41:19 ID:lDsUXmB50
>>876
あくまで誇張の部分であって話の肝ではない。
捕球した位置がショートバウンドや低めのボールでもストライクというフォークは実際あったしね

話の肝は、打席の一番後ろに立つとそういう厳しいボールになってしまうということだよ。前に立って落ち幅が小さいうちに叩けば打ちやすいというのがそもそもの本題。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
885 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 02:41:50 ID:lDsUXmB50
>>879
お前だけでしょ
後はお前の携帯w
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
891 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 02:46:20 ID:lDsUXmB50
>>>888
どこがどう気弱になったんだ?最初と主張は何も変わっていないが。

そして相変わらず何も反論ができないお前w
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
898 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 02:54:13 ID:lDsUXmB50
変化球対策は打席の前に立つなんて、高校野球以上でまともに野球やってりゃ誰でも分かること。その理屈もな。
その理屈のポイントを整理すれば

・ストライクゾーンを通過すれば最終的な捕球位置がボールゾーンでもストライク。だから後ろに立つと打ちにくい。
・変化量が大きいとミートしにくい。だから変化量が小さいうちに打つ
・変化量、変化時間が増えて角度がつくと打ちにくい
。だから角度がつく前に打つ。


さあ反論しやがれ馬鹿二人組。
できないならお前らの負け。さっさと糞して寝てろw
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
910 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 03:02:31 ID:lDsUXmB50
>>903

>>718に突っ込んでるのはこいつだけ。
しかもその内容がコレ

732 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2006/07/23(日) 00:25:50 ID:8k5XWhoZ0
>>718
だからそれは勘違いなんで
実際はもう打席に到達するずっと前に
ボールは変化してるんだって


↑こんなもん、「当たり前だろ」で終わる話


>>718のどこにそんな引っぱる話が?
俺は最初から打席での立ち位置と変化球の関係の話しかしてねえし。
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
921 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/23(日) 03:08:23 ID:lDsUXmB50
>>913
お前の携帯はこれだろうw


ID:LIbqSWNrO
藤川球児とマーク・クルーンの速球、球質の違いが結果に
929 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 03:14:30 ID:lDsUXmB50
>>926
何となくってことでいいよ
そんなにビクビクするなよw

で、結局始めから一貫した主張である>>898には誰も反論できないね
俺の勝利ですなwwwww
【野球】選手会、日米野球の開催に難色 「日米野球の役割は終わったんじゃないか」
703 :名無しさん@恐縮です[]:2006/07/23(日) 18:49:40 ID:lDsUXmB50
W杯あっても国際レベルの親善大会や練習試合だってあんだろ
さぼりたいからってかっこつけんな
【野球】選手会、日米野球の開催に難色 「日米野球の役割は終わったんじゃないか」
712 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/23(日) 19:11:06 ID:lDsUXmB50
要するに日本側はメジャー側に多額の報酬はらいたくねえってことだから
メジャー側経費持ちで日本側を招待すればいい
【野球】選手会、日米野球の開催に難色 「日米野球の役割は終わったんじゃないか」
718 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/23(日) 20:04:40 ID:lDsUXmB50
鳴り物は禁止されてたんだよ
んでメジャーの選手は日本式応援が見れなくてガッカリしてた

視聴率は確かに振るわなかったな
2002年は19%越え連発だったんだけど
【野球】伏兵藤本が打った!8回に2点勝ち越しでセリーグがオールスター2連勝 全パ4 - 7全セ [07/23]
81 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/23(日) 21:30:12 ID:lDsUXmB50
>>28
逆転2ランに本盗塁
【野球】選手会、日米野球の開催に難色 「日米野球の役割は終わったんじゃないか」
730 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/23(日) 21:51:11 ID:lDsUXmB50
もう国家代表戦にしてナショナリズム煽らないと視聴率とれんだろな
今回はWBCで対戦できなかったドミニカ選手ばかりで構成してもらいたい
【野球】日本ハム・森本が師匠の新庄以来となるオールスター史上3人目の本盗を決める [07/23]
80 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/23(日) 22:19:28 ID:lDsUXmB50
ひちょり「通りで周りの日本人とちょっと違うかなーって


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。