トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年07月14日 > wEiv0Hh80

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002220567000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【MLB】アストロズ、交換トレードでハフ獲得
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
【野球】野村監督「藤井は冷たい捕手」「カツノリは自分の意思を投手に伝えられる」
【芸能】三流誌と批判した田原俊彦の近況 (ゲンダイネット)
【巨人】三度8連敗[0712]●3【巨人は戦闘集団なんだから】

書き込みレス一覧

【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
771 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 10:52:20 ID:wEiv0Hh80
>>769なんかはオールスターの視聴率が上がってしまったからファビョってるみたいだけどw
MLBは観客動員が鬼だし、もう視聴率でも煽れなくなってしまったなぁ
【巨人】三度8連敗[0712]●3【巨人は戦闘集団なんだから】
584 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 10:56:55 ID:wEiv0Hh80
巨人は銭闘集団
【野球】野村監督「藤井は冷たい捕手」「カツノリは自分の意思を投手に伝えられる」
345 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 11:42:33 ID:wEiv0Hh80
まあお前らは楽天の試合見てないから煽るだけだろうが藤井は投手がピンチになっても本当に何もしないぞ
その点克則は鼓舞したり叱咤激励したり本当に投手を上手く守り立てることができる
ノムさんが言ってるのは「息子は偉い」ってことじゃなくて克則並のことができる捕手になれってことなんだがな
【MLB】アストロズ、交換トレードでハフ獲得
53 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 11:46:20 ID:wEiv0Hh80
>>1
メジャーはトレード期限長いなあ
日本は短すぎやしないかい?
【野球】野村監督「藤井は冷たい捕手」「カツノリは自分の意思を投手に伝えられる」
350 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 12:01:24 ID:wEiv0Hh80
>>347
だからお前は試合を見てないって言うんだよ
【芸能】三流誌と批判した田原俊彦の近況 (ゲンダイネット)
888 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 12:03:40 ID:wEiv0Hh80
>>886
まあ謙虚だったらスターダムにはのし上がれなかっただろうしなあ
やっぱり「事務所は大事だよ〜」だな
独立さえしなければ未だに芸能界の頂点で威張っていられたのは間違いない
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
785 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 14:06:19 ID:wEiv0Hh80
>>772
なんか負け惜しみにしか感じないw
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060713&a=20060713-00000201-ism-spo
まったくショボくないんだが。
アメリカの地上波なんてASやPOの時以外に何の意味があるんだか。
去年のプレーオフの視聴率は上がってるし、メッツ戦とかもあがってるからねぇ。
MLSの観客は新記録出さないんですか?w
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
788 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 14:24:13 ID:wEiv0Hh80
>>787
どっちが嘘なんだか・・・・
http://inews.sports.msn.co.jp/major/playoff2005/news/20051006-40.html
まぁリーグ優勝戦は不人気ホワイトソックスのせいで下がったけど
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
791 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 14:42:45 ID:wEiv0Hh80
>>789
そりゃ、そんな好カードはどこにもないからね。
序盤戦でも上がれば十分だよ。
これだけ何局もCSがある時代に。ましてやアメリカ。
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
793 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 14:45:58 ID:wEiv0Hh80
アストロズとWソックスのこれ以上ない不人気カードを上回ってないのかよ
バスケも相当ヤバイな
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
798 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 14:53:15 ID:wEiv0Hh80
>>794
>特に好カードでもなかった
無知乙w
カージナルスは大人気じゃん。
その前にドジャース戦もあったしw

ホワイトソックスが大分足を引っ張ったようだが、序盤戦でも上がったらいいほうだよ。
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
799 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 15:03:11 ID:wEiv0Hh80
つか、去年のカードが良すぎただけかもね
バンビーノの呪いとかもあったしね

◆ボストンで視聴率56・6%
 20日に行われたア・リーグ優勝決定シリーズ第7戦の視聴率が発表され、Rソックスの本拠ボストンでは56・6%を記録、
同じ地元のNFLペイトリオッツが2度スーパーボウルを制覇したときを上回った。
ヤンキースのニューヨークでも30・7%を記録しており、全米平均19・4%も、リーグ優勝決定シリーズでは91年ブレーブス・パイレーツ第7戦の19・9%以来の高率。
またFOXテレビが放送した大リーグ中継では01年ワールドシリーズ第7戦の23・5%以来2番目の数字だった。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/oct/o20041022_30.htm

◆WS平均視聴率は15・8%
 Rソックスがカージナルスに4連勝で終わったワールドシリーズの平均視聴率が15・8%と発表された。
同シリーズの中継では99年のヤンキース対ブレーブス戦の16・0%以来の高い数字をマークした。Rソックスの本拠・ボストンでは59・0%だった。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/oct/o20041029_20.htm
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
800 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 15:06:17 ID:wEiv0Hh80
去年じゃねぇな
2004年だ
で、NLのどこが軽く10%超えてるんだ?w
最終戦だけじゃねぇかw

★地区シリーズ★(6試合地上波FOX放送)
*5.9% 10月5日  ヤンキース対ツインズ第1戦
*4.9% 10月7日  カージナルス対ドジャーズ第2戦
*5.1% 10月9日  カージナルス対ドジャーズ第3戦
*5.0% 10月9日  ヤンキース対ツインズ第4戦
*5.6% 10月10日 カージナルス対ドジャーズ第4戦
*5.3% 10月11日 アストロズ対ブレーブス第5戦

★リーグ優勝決定シリーズ★(全14試合地上波FOX放送) ※左がア, 右がナ
第1戦 10.0% 10月12日  ---- 10月13日
第2戦 ---- 10月13日  *5.9% 10月14日  
第3戦 *7.8% 10月16日  *5.2% 10月16日 
第4戦 *9.5% 10月17日  *6.7% 10月17日
第5戦 11.3% 10月18日  *9.8% 10月18日
第6戦 15.6% 10月19日  *7.0% 10月20日
第7戦 19.4% 10月20日  13.0% 10月21日
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
802 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 15:16:38 ID:wEiv0Hh80
>>801
おっさん、流れよく読んだほうがいいよw
恥ずかしいから
野球脳って言葉を使うと気分が舞い上がるのか?笑えるわw
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
808 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 15:31:05 ID:wEiv0Hh80
>>804
ご愁傷様、脳が逝っちゃったんだね・・・

>>805
最終戦だけね。
じゃあ05の初戦の視聴率が上がったことが良いと証明してくれましたねw
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
813 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 15:46:32 ID:wEiv0Hh80
>>809
05は全部は知らないからねぇ。
ま、わずかに04のほうが上だったんだろう。
でもね、対戦カードによってこれだけばらつくんだから人気が下がったとかよく言えるねとw

Wシリーズ
2000年   12.4%
2001年   15.7%
2002年   11.9% 
2003年   12.8%
2004年   15.8%
2005年   11.1%

80年代のテレビ局が少なかった時代まで戻りますか?w

>>810
どっちが?
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
819 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 15:56:58 ID:wEiv0Hh80
同じ不人気なら今年はWソックスよりデトロイトが来てくれた面白い
ナは混戦だな
メッツは確実だし、去年の弱小チームが首位争ってるからなかなかだな
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
822 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 16:08:06 ID:wEiv0Hh80
アメリカでのレギュラーシーズン平均視聴率と地上波4大ネットでの放送試合数

★MLB(大リーグ)★
FOX 平均視聴率 2.7%   放送試合枠 30(延べ60)

★NFL★
ABC 平均視聴率 11.0%   放送試合数 16
CBS 平均視聴率  9.7%   放送試合枠 37(延べ110) 
FOX 平均視聴率 10.1%   放送試合枠 36(延べ110)

★NBA★
ABC 平均視聴率 2.4%  放送試合枠 18(延べ23)

★NHL★
ABC 平均視聴率 1.1%  放送試合数 5

★カレッジフットボール★
ABC 平均視聴率 4.4%  放送試合枠 25(延べ45)
CBS 平均視聴率 3.3%  放送試合数 18 
NBC 平均視聴率 2.4%  放送試合数  6

★MLS(プロサッカー)★
ABC 視聴率  1.3%   放送試合数 1


地上波4大ネットワークのプライムタイム放送試合(レギュラーシーズン)

MLB  2試合  (レギュラー1試合, オールスター1試合)
NFL 24試合 (レギュラー17試合, プレ7試合)
NBA  1試合 (オールスター1試合)
NHL  0試合
カレッジフットボール 5試合
MLS  0試合


2%も取れたらいいほうです
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
829 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 16:16:12 ID:wEiv0Hh80
ID変えてアメリカに憧れるのを必死に隠すサカ豚おっさんw
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
837 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 16:23:42 ID:wEiv0Hh80
>>830
PK(笑)で優勝決めるんだよね、サッカーってw
ま、日本はそれすらやらしてもらえなかったけどw
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
847 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 16:31:12 ID:wEiv0Hh80
サカ豚が待ちに待ったオールスター視聴率は上昇で落胆
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
852 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 16:35:34 ID:wEiv0Hh80
>>849
八百長ばっかりだから仕方ない
でもまだ発展途上国があるじゃない。アフリカとか
よかったね、フンコロ
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
857 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 16:38:19 ID:wEiv0Hh80
ちょっとサッカーのことを悪く言われるとコピペでファビョるよな、サカ豚って
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は1690万人、NBAファイナル上回りワールドシリーズに迫る=米国
872 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/14(金) 16:44:44 ID:wEiv0Hh80
「移民」と「サッカーマム」が支える米国サッカー人気
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG2/20060710/172/

はっきりと見出しに書かれていて、ワロスw
サッカーマムてw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。