トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年07月07日 > nlUDM5PW0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001655522



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★2
【テレビ】一方的な展開で日テレ、巨人−中日戦延長打ち切り 7月では異例
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし

書き込みレス一覧

【テレビ】一方的な展開で日テレ、巨人−中日戦延長打ち切り 7月では異例
447 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 19:10:33 ID:nlUDM5PW0
>>444
実際に去年だかにやっただろ。巨人戦でまだ10%近く取れてた時期に5%台で大失敗だったはずだが。

何だかんだ言って、巨人より数字取れるチームなんか日本に無い。
【テレビ】一方的な展開で日テレ、巨人−中日戦延長打ち切り 7月では異例
462 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 20:06:42 ID:nlUDM5PW0
>>458
そんな苦しい言い訳までして、あんた阪神戦なんかが視聴率取れると本気で思ってんの?
夢見すぎ。
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
531 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 20:24:12 ID:nlUDM5PW0
>>496
>テレビ放送が不要なだけ
馬鹿丸出し。同じセリフをヤクルトや広島や横浜や、いっそのこと
中日や阪神の経営陣に言ってこいよw
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
578 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 20:32:52 ID:nlUDM5PW0
まあ、TV中継なんて野球というスポーツのためには終わった方がいいとは思う。
試合途中から始まって(大抵は)最後まで放送しないなんていう中継が何十年も
続いて来たのが異常。こんなものに依存し続けたプロ野球も異常。全部異常だった
んだから、全部壊して、がらがらぽんして最初からやり直せ。もう昭和はとっくに
終わったんだ。
【テレビ】一方的な展開で日テレ、巨人−中日戦延長打ち切り 7月では異例
467 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 20:42:07 ID:nlUDM5PW0
>>463
つーかさ、「阪神戦」はもう今年も中継されててすでに5%台とか悲惨な数字出してるんだけど。
巨人・阪神戦は「阪神」の試合じゃないの?w

ついでに言うと、去年のワースト視聴率はトップ二つとも阪神戦ですよ。阪神自体が
数字持ってるならそんなこと有り得るかよw
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
700 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 20:55:39 ID:nlUDM5PW0
>>636
こんなに視聴率急降下してる番組カテゴリは現在他にありません。
低下のスピードが他の番組と同様に緩やかなものだったら、誰も問題にしないわけだが。

>>676
>日本のサッカーファンの胡散臭さ、薄っぺらさが気持ち悪くてしょうがない
>まだ野球の鳴り物のほうが日本らしくて良い

あんたの脳内「日本」こそ気持ち悪くてしょうがない。
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
727 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 20:59:49 ID:nlUDM5PW0
>>718
そんなサッカー好きなら、サッカーのスレに行くかサッカー板でも行けよ。
スレタイと>>1を百回見ろ。
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
849 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 21:25:25 ID:nlUDM5PW0
>>832
視聴率を日本並みに気にするイギリスのTV局は、相当冒険的な番組やドキュメンタリがんがん
作ってるけどなあ。日本のバラエティみたいなゲテモノもあるが、すげえ金かけてたり
センスの良い番組沢山あるよ。BBCに限らずね。チャンネル4とかさ。

なんか、日本は良い人材がいないだけのような気がしないでもないんだが。
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
887 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 21:34:19 ID:nlUDM5PW0
>>854
それより、一番大事な本丸(地上波TV放送)が壊滅的になったのが問題なんじゃないだろうか。
セリーグなんて特に、観客動員なんていいからとにかく放映権料を・・・の世界なんだから。
たとえば観客動員に大きく依存するサッカーの総動員数が数年で半分以下になった、とか
そういう事態にほぼ等しい。このままじゃセリーグは少なくとも成り立たなくなるね。

あと、プロ野球の人気って、露出が命みたいなところあるでしょ。その「露出」の
大部分を担ってるのが巨人戦中継。それがあるからスポーツニュースで延々と
野球をやる口実にもなる。だからもちろん、パリーグにだって波及効果あり。

極端な話、野球自体の人気が落ちたとかそうでもないとか、そんな議論自体が
恐らくこの段階ではどうでもいい。ただ、連鎖反応の端緒が切られてしまったという
感じだな。見守るしかない。
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
921 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 21:40:51 ID:nlUDM5PW0
>>893
例えばBBCとかって、自分で番組作らないんですよね。ドキュメンタリとかコメディとかの
アイデアを広く募集するんですよ。それで、「これ面白そう」ってなった企画に金を出すの。
だから、極端な話、僕とあなたが企画を立てて持ち込んでそれが通ったら、すぐに金くれて
番組になっちゃうのよ。最近アメリカでもリメイクされて話題になった「The Office」という
コメディなんかもそう。持ち込み企画だったはず。こういうこと、せめてNHKもがんがん
やればいいのに、と思う。今じゃ金なくて無理だろうけど。
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
951 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 21:49:31 ID:nlUDM5PW0
>>935
それ自体はいいことだ。英語のTVの俗称で「idiot box」ってのがあるが、まさにそうだし。

しかし、野球の視聴率低下とはあまり関係ないな。その程度のことで影響受けただけなら、
こんな問題にならん。
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
974 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 21:56:40 ID:nlUDM5PW0
>>960
俺は、初期のJリーグが嫌いだったなあ。むしろ今の方がおもろい。
特にJSPORTS(CS)でやってるJ2の試合。2部で結構盛り上がってるのが
何か単純に凄いと思う。地方臭強くて何か妙に好きだ。土曜とかたまに
ぼうっと見てる。
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
996 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 22:04:55 ID:nlUDM5PW0
>>981
しかし、かなりガチな大会の決勝でゴールデン15.4%はいかにも低い気がする。
15%って、フジが普段の巨人戦に設定してた放映権料に見合った要望閾値だもの。
【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★2
61 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 22:20:44 ID:nlUDM5PW0
だいたいWBCも、突然準決勝から盛り上がった。それまで一般の人間の多くは、
やってることすら知らなかった。

野球マスコミもやる気無さ過ぎ。もしメキシコがアメリカに金星あげなかったら、
一体どうなってたことやら。黙殺するつもりだったのかな?

プロ野球がTV業界とつるんで何十年も何をやってきたのかと思えば、
史上初のプロ参加国際大会を宣伝する方法論すらなかった、と。
【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★2
122 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 22:28:26 ID:nlUDM5PW0
>>80
なんだ、結局そういうせこい理由か・・・。

>>50
いや、七カ国だ!と言ってみる。
どっちにしても、野球の場合は、当のプロ野球ファンの多くが世界の「強豪」に
ぴんと来てないからどうにもならん。まあドミニカ共和国やベネズエラでは、
連中もどこにあるかすらわかってないんだろうしなw WBCは、その辺の
国と決勝以外では絶対に当たらないようになってたから、未だにぴんと
来てないのでは。頭の中は、アメリカ、韓国、キューバ、アメリカ、韓国、キューバ
だけで回ってそう。そもそも、キューバが決勝に来たのもかなりのサプライズだった
はずなんだがな。
【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★2
161 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 22:34:44 ID:nlUDM5PW0
>>142
地上波視聴率に依存する体質をやめるしかない。その点で野球ははっきり出遅れてるから
致命的だろう。

そもそも今までの野球文化が異常だっただけで、一から正常な状態を
作り直す過程にあるだけだと思うんだが。ことスポーツやらそういうものに
関しては、日本は断じて先進国ではないのだから。「マイナー化」と言うよりも
俺は敢えて「正常化」と呼びたいな。
【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★2
234 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 22:50:32 ID:nlUDM5PW0
>>197
正直、プロ野球は今後10年くらいのスパンで見れば手遅れな気はする。元々危うい
タイトロープだったからねえ。四国アイランドリーグ辺りの状況を見ても、あまり
好材料は無いね。元々完全なトップダウンの組織っていうのは、底辺がいかに
頑張ろうともトップが崩れると終わってしまう。

それとね、子供の頃から刷り込みが消えるのは痛い。単純にルールが浸透しないよ。
体育のカリキュラムにもないし、野球みたいな特殊系スポーツは、一度ポピュラリティを
失うと浮上するのが本当にしんどくなる。
【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★2
268 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 23:00:38 ID:nlUDM5PW0
>>259
北海道って、あんなに局あるくせに全部単なる系列局だったのか。
あそこはほんと東京の遠隔直轄地だな。
【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★2
332 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 23:12:10 ID:nlUDM5PW0
>>291
すでに、多くの球団が地元では充分「人気」です。だからといって何の解決にもならないのが
プロ野球という組織の構造的な特徴(欠陥)なの。

今より財政的規模を縮小して、それでもやっていける能力があの組織にあるのかどうか。
普通に考えれば、無い。
【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★2
375 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 23:19:34 ID:nlUDM5PW0
>>358みたいに、
>国際試合以外TVで流せないくらい廃れてるし
という、地上波で流さない=廃れた、という発想を変えないと
どうにもならんような気もしてきた。ぶっちゃけ民度の問題もある。
こういう連中が視聴者の大部分だと、そりゃNPBだってしゃかりきになって
巨人戦気にするよな。まるっきり昭和の発想だが。
【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★2
410 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 23:24:18 ID:nlUDM5PW0
>>388
何も見なきゃいいと思う。それか、CSやケーブルで自分の好きなジャンルを見ればいい。

口開けて上から雨降ってるの待っててもしょうがないよ。地上波の民放なんて、すでにして
ある種の「必要悪」みたいなもんなんだから、特に興味がなければ自ら手を出す必要ない。
【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★2
460 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/07/07(金) 23:35:23 ID:nlUDM5PW0
>>440
こういう意見言う奴多いが、日本のプロ野球とアメリカなんて、少なくとも戦後は
何の関係もないと思うぞ。戦後昭和のプロ野球ファンより、戦前のファンの方が
メジャーリーグの知識圧倒的に上だったらしいし。

日本の昭和野球文化とアメリカのベースボール文化なんて、競技こそ同じであれ
内実はほとんど水と油みたいに性格が違うし。日本のプロ野球は飽くまでも
日本オリジナルってのが正解だと思う。日本のプロ野球で、「アメリカ的」と
言える箇所を一つでも挙げられるか? 俺には無理。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。