トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年06月15日 > hxr7iKPO0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001320009702630033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

名無しさん@恐縮です
 
【サッカー】オーストラリア戦の主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
【サッカー/W杯】「試合をやめて帰ってこい」日本サッカー協会に抗議電話120本 殆どが采配批判★4
【サッカー】中田英、「なぜ勝ち点6を取れると考えないのか。(マスコミは)いつも悲観的だ」★2
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった FIFAが誤審認める★2
【サッカー】ブラジル代表、日本の敗戦に驚き エメルソン「日本が勝つと思っていたから驚いた」
【サッカー】ケーヒル「日本には本当にガッカリした。アマチュアがやるようなミスも目立った」★2
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3

書き込みレス一覧

【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった FIFAが誤審認める★2
791 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 10:09:16 ID:hxr7iKPO0
主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
http://germany2006.nikkansports.com/local/f-sc-tp5-20060614-0060.html

・仮に中村のゴールが無効だったとしても「あのゴールのあと
 豪州のあたりが強くなった(高原)」というコメントがあり
 取り消されたとしても、日本へのプラスの要素も同時発生した。


豪州戦で日本PK得る場面あった FIFAが誤審認める
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/KYD200606140023.html
http://uk.sports.yahoo.com/060614/2/khbi.html (←英国)
http://www.abc.net.au/sport/content/200606/s1663266.htm (←豪州)
(オーストラリアの報道では最後に「でも中村のゴールも誤審だったもーん!」って書いてるね)

・駒野へのファウルが取られていたらPKを獲得していた。
 ケイヒルは二枚目のイエローになるので退場になる
 その後のケイヒルの追加点も当然生まれず、
 オーストラリアは10人になるので試合結果も大きく変わっていた。
 更にケイヒルは次の試合にも出られないというおまけもついた。

たらればの話は色々あるだろうけれど
でも日本が負けた「根本の原因」は誤審のせいではない。
川口のミスが大きく響いたのも確かだが、それも負けた原因ではない。
DF陣もよく踏ん張っていたがラインが下がりすぎていた。
しかしそれも負けた原因ではない。

負けた原因は「同点にされる前に追加点を奪えなかった」ということに尽きる。
【サッカー】ケーヒル「日本には本当にガッカリした。アマチュアがやるようなミスも目立った」★2
721 : [sage]:2006/06/15(木) 11:43:14 ID:hxr7iKPO0
つか、駒野が倒されたときまず「ファウル?」と思った。
そしてリプレーが出たとき明らかにファウルだとわかった。
その時点であれを「誤審だ!」と騒ぐならまだしも、今更騒ぐのはどうかと思うよ。
「やっぱりな」と思うのは当然だと思うけど。

確かにあれは誤審だけど、ああいうシーンは少なからずある。
抗議したけど認められずそのまま試合続行、とかね。
抗議はあの時点ですべきだった。
でも日本は時間がなかったから次のプレーを優先したのだろう。
【サッカー】ケーヒル「日本には本当にガッカリした。アマチュアがやるようなミスも目立った」★2
723 : [sage]:2006/06/15(木) 11:49:27 ID:hxr7iKPO0
>>720
協会が「試合当初からあれは誤審だと思っていたが、
事後であれそれを認めてくれたことに関して一定の評価をします。
しかし、あれがPKと認められていれば試合結果が大きく変わっていた可能性が高く、
今後、審判のレフリングでこのような誤審がないことを強く求めます。」
程度の事は言っておけば、審判の選定にある一定の影響は出ると思うよ。
「日本有利になる」ではなく「公正で能力ある審判が選ばれる可能性」は 多少 は期待できるかもね。

前W杯で韓国の試合にコッリーナさんが選ばれたように。
(そこまでの重大な事態ではないけれど)
【サッカー】中田英、「なぜ勝ち点6を取れると考えないのか。(マスコミは)いつも悲観的だ」★2
793 : [sage]:2006/06/15(木) 11:59:42 ID:hxr7iKPO0
しかし、選手は全ての試合で勝ち点3を取りに行くのは当然だし、それを応援するのがサポーター。
勝ち点6を目指すという姿勢は素晴らしい姿勢。
星取勘定はマスコミの仕事。
【サッカー】ケーヒル「日本には本当にガッカリした。アマチュアがやるようなミスも目立った」★2
741 : [sage]:2006/06/15(木) 12:16:20 ID:hxr7iKPO0
>>726
日本有利に〜というのはないけど、もう第四審判に降格されちゃったね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000022-kyodo-spo
【サッカー】ケーヒル「日本には本当にガッカリした。アマチュアがやるようなミスも目立った」★2
744 : [sage]:2006/06/15(木) 12:19:08 ID:hxr7iKPO0
>>743
とりあえず、オーストラリアはもう終わっちゃったから、クロアチアをボコボコにしてくれって思うよ。
できるできないじゃなくてさ、出来ることなら完膚無きまでに。火事場のくそ力で。
【サッカー】ケーヒル「日本には本当にガッカリした。アマチュアがやるようなミスも目立った」★2
867 : [sage]:2006/06/15(木) 16:17:50 ID:hxr7iKPO0
2-1じゃね?

ま、日本はウクライナよりは強いってことで。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
285 : [sage]:2006/06/15(木) 16:23:42 ID:hxr7iKPO0
>>245
まあ単純にスキルがなかっただけだろ。大舞台に弱い審判だったというだけだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000022-kyodo-spo
降格されてるしw

仮に1点目を「あれは誤審だった・・・」と誤審して、
その罪滅ぼしのつもりでレフリングがぐだぐだになったなら
そもそも能力がもの凄く低かったってことだよ。
試合中にオーストラリアのことを何とかしようと思い、
今度は事実がわかって試合後に日本のことを持ち上げて取り繕おうとする未熟さw
http://germany2006.nikkansports.com/local/f-sc-tp5-20060614-0060.html
>日本選手に対しては「マナーの良さをほめたい。相手チームにも、審判にも、
>応援団にも尊敬の念を抱いているように思った。最後の9分間に3ゴールを決められたのに、
>最後までパニックにならずに一生懸命やっていた」
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
289 : [sage]:2006/06/15(木) 16:24:42 ID:hxr7iKPO0
>>264
流石に大きくかわるだろw
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
301 : [sage]:2006/06/15(木) 16:27:10 ID:hxr7iKPO0
>>283>>290
相手GKは「柳沢の反則だ!」と言ってたが?
高原は関係ないだろ、相手DFに押されてサンドイッチにされただけだから。
高原をファウルにしようとするなら、高原がGKに当たった原因を作った
相手DFのファウルを取らないといけませんよ?w つまりPKね。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
319 : [sage]:2006/06/15(木) 16:30:40 ID:hxr7iKPO0
>>303
オーストラリア 決勝進出の可能性が限りなく高くなったのでヒディンク脳内フル回転
クロアチア 1勝も出来ないなんてことになったら国に帰れなくなるから危機感たっぷり

血を見るだろうね
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
323 : [sage]:2006/06/15(木) 16:31:38 ID:hxr7iKPO0
>>309
野球には90分という時間制限がないからな。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
333 : [sage]:2006/06/15(木) 16:33:07 ID:hxr7iKPO0
>>327
勝てるとは思わないが、勝てる可能性が0というわけでもない、てとこじゃないか?
【サッカー】ブラジル代表、日本の敗戦に驚き エメルソン「日本が勝つと思っていたから驚いた」
456 : [sage]:2006/06/15(木) 16:51:12 ID:hxr7iKPO0
>>452
しかし、もの凄い重要な試合で長嶋采配炸裂。
 「代打」 と言いながら手をバントの形にしてたら
「中国人が怒るのも無理ないわな・・・」と思わないでもない。
【サッカー】オーストラリア戦の主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
808 : [sage]:2006/06/15(木) 16:57:14 ID:hxr7iKPO0
>>793
それも見逃したのもある意味誤審だなw
相手チームのトレーナーを意味もなく突き飛ばす監督は退場させられても文句言えないでしょ。
つまり、後半の攻撃陣を次々と投入したヒディンクマジックは発動されなかったというわけで。
【サッカー/W杯】「試合をやめて帰ってこい」日本サッカー協会に抗議電話120本 殆どが采配批判★4
372 : [sage]:2006/06/15(木) 17:00:23 ID:hxr7iKPO0
打てよ?あそこは「なんで後にパスしてんだよ?!」と思ったけどな。
パスを出すのも3メートルくらい遅い。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
488 : [sage]:2006/06/15(木) 17:03:44 ID:hxr7iKPO0
>>420
相手GKは「柳沢が押した」と言ってるぞ。
つまり高原は関係ないのです。高原は相手DFに押された結果GKとぶつかってるんだから
高原のファウルを取るんだったら、その前の相手DFのファウルを取ってPKにしなければなりませんな。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
554 : [sage]:2006/06/15(木) 17:17:06 ID:hxr7iKPO0
>>529
「それまでの経過」は関係ないだろww
あくまでも「倒された場所」でPKかFKかは決まるだろw
FKも「倒された場所」が蹴るポイント。
ペナルティエリア内だとキーパーからの距離が取れないのでPKという方式。
要はPKは、ホントだったらもっと近くからFK打てるところを、距離を離してやってんだよ。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
572 : [sage]:2006/06/15(木) 17:21:53 ID:hxr7iKPO0
>>559
主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
http://germany2006.nikkansports.com/local/f-sc-tp5-20060614-0060.html

>オーストラリアに謝罪したとの報道に対し、「試合中も試合後も、この件について
>全く話をしていない」と真っ向から否定した。なぜなら判断は間違ってないから」
>主将のビドゥカに「GKは押された。ゴールは誤りだ。だが、サッカーにはよくあることだ。
>誰でも間違える。自分のようなストライカーでも簡単なゴールを逃すこともあるように」
>と言い寄られたが、「間違えていない、ゴールは正しい」と厳しい口調で一蹴したと言う。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
589 : [sage]:2006/06/15(木) 17:24:18 ID:hxr7iKPO0
>>562
稀にあるね。1度だけ見たことある。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
661 : [sage]:2006/06/15(木) 17:38:12 ID:hxr7iKPO0
>>630
2002年W杯再開催だな
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
677 : [sage]:2006/06/15(木) 17:40:10 ID:hxr7iKPO0
>>651
2002年の韓国×スペイン戦の審判みたいなこというなよw
全然ラインを割ってないだろ。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
201 : [sage]:2006/06/15(木) 19:55:03 ID:hxr7iKPO0
今更PKがあったなかったはどうでもいいんだが、
NHKの実況が、ペナルティエリア内で倒されたにもかかわらず
「今のはPKでしょ!」と一言も言わなかったことにはリアルタイムで呆れた。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
205 : [sage]:2006/06/15(木) 19:57:28 ID:hxr7iKPO0
>>200
>>193が言っているのは(Southもそうだろうけど) 韓日 が 日韓 になっている、てことじゃない?
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
232 : [sage]:2006/06/15(木) 20:10:00 ID:hxr7iKPO0
>>213
後からじゃないけどね。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
239 : [sage]:2006/06/15(木) 20:14:10 ID:hxr7iKPO0
>>221
豪州GK 「主審が謝ってくれた。豪州が勝ってくれてほっとしたと言った。」

主審 「そんなことを言った覚えはない。ビドゥカに抗議されたけど『正当なゴールだ!』毅然と言った。」

オーストラリアの記事
「FIFAが日本戦の駒野へのファウル(PK)が見逃された(誤審があった)と発表したってさ。
 でも、中村の得点が認められるっていう誤審もあったから・・・ねぇ?」
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
275 : [sage]:2006/06/15(木) 20:39:02 ID:hxr7iKPO0
>>273
戦争責任ってあんた・・・ww
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
284 : [sage]:2006/06/15(木) 20:44:16 ID:hxr7iKPO0
戦争をしてもいないのに戦争責任が発生するかよw
つかその手のレスはむこうの板で入れてくれ
【サッカー】オーストラリア戦の主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
826 : [sage]:2006/06/15(木) 20:52:41 ID:hxr7iKPO0
>>825
ジャマイカ戦で1点取ってなかったか?
【サッカー】オーストラリア戦の主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
827 : [sage]:2006/06/15(木) 20:53:14 ID:hxr7iKPO0
>>825
あ、すまん。フランス、ね。
フランス大会に見えた。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
301 : [sage]:2006/06/15(木) 21:08:13 ID:hxr7iKPO0
イタリアの新聞が書くと「イタリアが認めた」ということになるのか
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
318 : [sage]:2006/06/15(木) 21:19:40 ID:hxr7iKPO0
>>307
痛い目どころじゃないだろ。
後頭部蹴られたり、ケツにドロップキック喰らわされたり、頭から流血したり、
目をレーザーポインターでやられたり、ノーファウルなのに退場させられたり。
【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★4
325 : [sage]:2006/06/15(木) 21:25:46 ID:hxr7iKPO0
>>319
あれは審判次第でどっちとも取れる判定だから、取り消されててもしゃーないとは思うよ。
ただ審判は「あれは正当なゴール」と述べ、
FIFAが「PKになるファウルを見逃した」と発表した事実があるってだけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。