トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年06月15日 > D6A2ayhP0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数540000000000000000000052034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★20
【サッカー】ポストジーコ暗礁、豪州戦惨敗で日本代表株大暴落!ビッグネームこぞって「NO」★5

書き込みレス一覧

【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★20
616 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 00:07:03 ID:D6A2ayhP0
そういえばさ、トルシエが率いた日本代表って、
4試合やって、3失点なんだよな。
「ベルギー」「ロシア」「チュニジア」「トルコ」と、ロスタイムを除いても
360分試合をやって、4試合で3失点しかしてない。

しかも、ロシアとチュニジアは完封。

ベルギーの先取点が57分、トルコの先取点が12分だから、
90x4 - 57 - 78 = 225
つまり、ジーコは、

「トルシエが率いた代表が4試合225分かけて失った点数を、たった6分間で失った」

ことになる。すごいなぁジーコ。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★20
617 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 00:08:53 ID:D6A2ayhP0
>>608
選手と川淵とジーコの思い上がり。

すべては2002年に、トルシエを否定したいがためにムキになり、
思い上がった連中が、選手、JFA、ジーコ、そしてサポの中にも
たくさんいたこと。

これがすべての根本。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★20
623 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 00:13:29 ID:D6A2ayhP0
>>620
日本もこれ以上ないぐらい予定通りだったと思うが。
いや、ここまで酷いとはさすがに思ってた奴はそれほど多くないから、いわゆるあれか

「 予 想 の は る か 斜 め 下 」

ってやつか。

【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★20
636 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 00:21:04 ID:D6A2ayhP0
>>631
事実ですが。

トルシエの代表は、W杯で4試合3失点だ。
ベルギーに先制点食らったのが57分、トルコに先制点食らったのが12分。

つまり、トルシエの率いた代表は、225分間で3失点。
ジーコの率いた代表が3失点するのに、たった6分間。

紛れもない事実。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★20
653 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 00:29:30 ID:D6A2ayhP0
>>648
一軍の連中が出てくるのならまだいいんだが、サブの連中が出てくるとなると逆に厄介だぞ。
何とかして実力をアピールして上にのし上がろうっていう連中ばかりだから、
日本なんか良いスパーリングパートナーなんじゃないのか?
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★20
694 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 01:25:10 ID:D6A2ayhP0
>>692
>負けるにしても立て続けに3失点という、めった見れない惨めな負け方してるんだから。

まさに、「マンガのような負け方」だよな。
といっても、マンガだと「0-1から2得点」はあっても、とどめにもう一発なんてあまりないからなぁ。

っていうか、W杯史上でも珍しいんじゃないのか。
へたすりゃW杯本大会初?
【サッカー】ポストジーコ暗礁、豪州戦惨敗で日本代表株大暴落!ビッグネームこぞって「NO」★5
68 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 01:30:43 ID:D6A2ayhP0
>>61
山本ならともかく、岡田ならよくもないが悪くもない人選だと思うが。

弱いクラブを率いて、J2をぶっちぎりでJ1に押し上げた。
強いクラブを率いて、堂々と優勝した。
日本代表監督経験もあれば、修羅場の経験もある。

まあ岡田はもう代表監督にはコリゴリだと思うがな。



というか、岡田が折角築いた土台を圧倒いうまに柱谷にぶち壊された
札幌サポの気分を、おそらくいま日本全国の人が理解しているであろう。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★20
699 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 01:36:02 ID:D6A2ayhP0
>>695
4年前のサウジだって、6分で3点叩き込まれるような失態をしていないぞ。

20分 クローゼ
25分 クローゼ
40分 バラック
45分 ヤンカー
70分 クローゼ
73分 リンケ
84分 ビアホフ
90分 シュナイダー

3失点に掛かった時間は、それぞれ、20分、20分、30分、28分、14分、17分
ジーコジャパンは、もう文字通り「ケタ違い」の叩き込まれっぷり。
【サッカー】ポストジーコ暗礁、豪州戦惨敗で日本代表株大暴落!ビッグネームこぞって「NO」★5
91 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 01:41:28 ID:D6A2ayhP0
>>83
なんで、って言われても、そいつらに聞かないと分からんが。

つーか、J2ぶっちぎって、J1残留果たして、何が不満なのかと。

【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★20
891 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 22:37:15 ID:D6A2ayhP0
>>767
全くだな。

代表選手はみんな、1998年の中山を見習ったらどうだ?
ジャマイカに抜かれそうになっても、四つんばいになっても必死にボールに追いすがる、
最高にダサいが、最高にカッコいい姿を見てなんとも思わないのか。

それとも、必死になって結局負けるのはダサいから、途中で手を抜いて
ヘラヘラ笑って「本気になるなんざ、ダセェ(w」とでも思ってるんじゃないのか。
本気でやって勝てなかったときに惨めな思いをしたくないから、
今手を抜いて「本気でやってねぇからなぁwwww」って言っているだけだろう。

池乃めだか師匠ならネタになるが、それをマジでやろうとするお前らの浅はかな
根性が最高にかっこ悪いんだよ。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★20
893 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 22:45:20 ID:D6A2ayhP0
>>872
同感。
特に、今野がいる中盤が楽しみで仕方がない。

というか、むしろ今は「今野がジーコに潰されなくて本当に良かった」とさえ思っている。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
536 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 22:55:38 ID:D6A2ayhP0
>>493
>李スンヨプ(松井以上のパワーヒッター松井以上の人気と実力)

ねーよwwwwwwwwwwwww
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
547 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 22:57:29 ID:D6A2ayhP0
>>515
ああ、こいつあれか、国見で平山の相方やってたやつ。

そりゃ、国見の連中から見たら、Jはぬるま湯だよなぁ。
名古屋章がJに生かせずに早稲田大学や海外に行かせたがったのも当然。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
564 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 22:59:11 ID:D6A2ayhP0
>>530
>チャラチャラしたイメージを作っているのは、サッカーを
>まるで知らないおバカな日本マスコミ。

実際、チャラいだろあいつら。
あいつらがどれだけ「サッカー」という競技に必死になってプレイしているんだ?
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
574 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:00:17 ID:D6A2ayhP0
>>542
>サッカーの日本代表には、前につんのめるぐらいの勢い、気迫、
>みたいなものが感じられないんだよな。

そういうプレイヤーは、中山雅史が最後だな。
いや、気合だけなら川口もたいしたもんか。
ポカ多いからGKとしての適性はないかも知れんが。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
579 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:01:13 ID:D6A2ayhP0
>>548
>広告に使ってる選手をスポンサーがねじ込んでるとかないの?

4年前、それを拒否したとある日本代表監督がボコボコにマスコミに叩かれたっけな。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
583 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:01:56 ID:D6A2ayhP0
>>550
俺もそれオモタw

つまりこれで、金子の逆法則発動で、サッカーは隆盛するのさ!!!!


・・・・言っててむなしいが・・・orz
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
606 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:05:14 ID:D6A2ayhP0
>>567
バレーボールの場合は、

・身体能力で勝てない日本が、何とか世界と互角に闘うために、
 さまざまな戦術を発明
・その戦術を武器に、世界と闘い、そして世界に君臨
・その後、バレーの戦術は世界に行き渡り、日本が有利に闘えなくなる
・そしてバレーの戦術そのものが、「身体能力」を前提に作られる時代だから、
 日本はどうがんばっても勝てない

こういう経緯。さすがにバレーやバスケは「でかい奴が勝つ」競技だからね。

といっても、今じゃ落ちぶれてるが、バレーってのはかつては
「日本が世界の最先端であり、最高峰であった」時代が確かにあったんだよ。
ABCD各種クイック攻撃、時間差攻撃など、バレーの基礎戦術は日本が発明したんだ。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
625 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:07:53 ID:D6A2ayhP0
>>587
>>589
まあ、JEFの場合は監督があの人だからなぁ。
そりゃ必死にやらない選手は生き残れないもんね、JEFじゃあ。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
635 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:09:23 ID:D6A2ayhP0
>>622
ああ、それはあるな、海外サッカーファンからはそういう匂いがする。

まあでも確かに、「洋楽の猿真似」は確かにかっこ悪いよな。

「日本人なら演歌だろ」っていう感じの人はそんなにいないし。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
660 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:12:53 ID:D6A2ayhP0
>>623
いやさすがにそれは贅沢な悩みだろw

バレーの場合と違って、サッカーはもう色々な戦術のネタが発明されては
使われつづけ、淘汰して今に至る訳だから、新たなネタがそうそうあるとも・・・。

まあそれでも、バスケやバレー、同じフットボール仲間でも、
アメフトやラグビーみたいに「結局でかい奴には勝てない」っていう競技ではない、
実にバランスの取れた競技だとは思うから、何とか日本から世界を席巻する
戦術が発明されて欲しいものだよ。

・・・・日本生まれの戦術、世界での試金石になるチャンスが過去にたった一度あったんだが、
なんだかんだで大会自体が中止されちゃったのは実に惜しかった。
もしボコボコにやられたとしても、「日本で生まれ、日本のチームで実現するために生み出された戦術」が
世界の舞台に上がって欲しかった。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
691 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:17:16 ID:D6A2ayhP0
>>680
決して負け惜しみでもなんでもないが、

2010年は出ないほうがいいかも・・・・・。

いや、だってほら、開催会場が「南アフリカ」だぞ?
2chでおなじみ、N速+名物の「ヨハネスブルグ」の国だぞ?

勝った負けた以前に、命とか安全とかそのレベルでヤバイだろ。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
700 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:18:12 ID:D6A2ayhP0
>>675
いや、あんた。
そんなん野球なら当たり前にやってますがな。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
738 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:22:55 ID:D6A2ayhP0
>>720
>まあ野球の場合最低限投手がしっかりしてればそこそこの試合できるけど
>サッカーは連携とか大事そうじゃん?

お前、野球舐め過ぎ。

野球の場合は「投手がしっかりしてなければ試合にならない」のであって、
投手や野手との連携動作なんてのは、しゃれにならんぐらい緻密だぞ。
一度プロの試合を球場で生で見てみろ。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
762 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:25:27 ID:D6A2ayhP0
>>729
>それにサッカーの連中って、昔から国際試合があって日の丸を背負う機会が
>多い癖に、野球の連中に比べたら何かチャラチャラしてるよな。
>アスリートとして未熟なくせに所詮、自分たちを売り込む場としか考えてないんだろ。

じゃなくて、「泥臭く、マジメに、真剣にやることが激しくダサい」と思っているから。

そりゃ中には例外もいるだろうさ。
だけど、日本代表やってる連中の大概は「マジメに取り組むことをかっこ悪い」と考えてる連中だけ。

【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
790 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:29:20 ID:D6A2ayhP0
>>775
> 10.19の映像をお蔵入りさせてしまったし。

あのプロ野球史上最高の試合の映像をお蔵入りさせるとは・・・・。

あのテレビ朝日すら、普段の番組全部飛ばして、
ニュースステーションすら飛ばして中継した試合を・・・。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
833 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:33:44 ID:D6A2ayhP0
>>799
多分お前が「デブの代名詞」と考えているであろう「清原」ですら、
アメフトの選手とサシで綱引きやって一
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
848 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:34:57 ID:D6A2ayhP0
>>833
途中で送信しちまった。

>>799
多分お前が「デブの代名詞」と考えているであろう「清原」ですら、
アメフトの選手とサシで綱引きやって一進一退の攻防をやるぐらいのパワー持ってる。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
858 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:36:25 ID:D6A2ayhP0
>>838
そういうことは、

一 度 で も 天 下 取 っ て か ら 言 い ま し ょ う
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
911 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:43:16 ID:D6A2ayhP0
>>889
>野球ラグビー格闘技水泳なんかと比べるとやっぱりね…

あと、なにげにっつーかとにかく凄いのが「体操」ね。
あれはしゃれにならん。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
930 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:45:31 ID:D6A2ayhP0
>>869
> 天下ってなに?

筋肉番付で勝ってから言えば?って言ってるんだがな。

「あんなクソ競技に真剣になってバカみてぇwwwwwwwww」

なんて敗者が言うのは、ただの負け惜しみ。
池乃めだか師匠ならネタになるが、それをマジで言ってるなら・・・・。
【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
971 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:51:47 ID:D6A2ayhP0
>>944
さすがに、日本人はパワー系の種目(吊り輪)は苦手だけどね。
苦手っつーても、それでも世界のトップレベルだけれども。

体操を日本人が出来るのは、体操という競技が「姿勢の美しさ」という価値観を
大前提に行われるからってのがある。
運動姿勢の美しさってのがまず価値観としてあって(吊り輪は力だけど)、
その上で飛んだり跳ねたり回ったり、という事を行う競技だから。

それと、やっぱり飛んだり跳ねたり回ったりってのは、大柄小柄の差が出にくい。
大柄な人間は大柄な体を「パワー」で振り回し、小柄な人間はそれゆえに
「少ないパワー」で振り回せる。

実に良く出来た競技だと思うよ、体操。ダテに第1回オリンピックから存在してる競技じゃない。

【サッカー】金子達仁 「代表は注目浴びるも、Jリーグには国民的な関心が殆どない」★2
993 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:55:07 ID:D6A2ayhP0
>>975
>負けた日本代表は、日本まで走って帰って来い。
>日本海は泳げ。

韓国の大統領で昔そんな風に選手を煽ってた奴がいたなぁ、そいやあ。

「日本に負けたら玄海灘に身を投げろ」だっけか。
誉められたあおり方じゃねぇけど、それぐらい必死なんだろうな向こうさんは。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★20
916 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/15(木) 23:58:43 ID:D6A2ayhP0
>>915
>これがどれぐらいアレなのか解説してメイツ

ああ、こういうスタメンでフォーメーション組めれば、
確かにクロアチア戦も何とかなるかも知れんし、
ひょっとしたらブラジルフルメンバーにも勝てるかも知れんな。

ヒント:人数


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。