トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年06月13日 > Wm4zrGWj0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数53110300055462040030001447



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【サッカー/日本代表】ジーコ、豪州戦敗戦について「試合運びにミスがあった」★5
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★15
【サッカー/日本代表】ジーコ、豪州戦敗戦に「リードしている時のサッカーが出来ていなかった」★2
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★18
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★4
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★17
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★5
【サッカー】W杯F組 日本1-3オーストラリア 日本、逆転負け 後半オーストラリアの猛攻に屈する★7

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【サッカー/日本代表】ジーコ、豪州戦敗戦に「リードしている時のサッカーが出来ていなかった」★2
331 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 00:10:30 ID:Wm4zrGWj0
小野が入ると10人と同じになるんだよ!!
【サッカー/日本代表】ジーコ、豪州戦敗戦に「リードしている時のサッカーが出来ていなかった」★3
99 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 00:27:18 ID:Wm4zrGWj0
なにこのコンフェデ
【サッカー】W杯F組 日本1-3オーストラリア 日本、逆転負け 後半オーストラリアの猛攻に屈する★7
56 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 00:31:03 ID:Wm4zrGWj0
そんな簡単に奇跡は起きない
【サッカー】W杯F組 日本1-3オーストラリア 日本、逆転負け 後半オーストラリアの猛攻に屈する★7
92 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 00:31:47 ID:Wm4zrGWj0
もう駄目ポ
【サッカー】W杯F組 日本1-3オーストラリア 日本、逆転負け 後半オーストラリアの猛攻に屈する★7
655 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 00:38:43 ID:Wm4zrGWj0
次の監督は戦術のわかる監督にしろ。

あと選手選考を実力主義にしろ。

【サッカー/日本代表】中田英寿「手応えどうこうよりも結果がすべて。勝つ以外にあとはない」
22 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 01:07:54 ID:Wm4zrGWj0
世界のサッカーファンの目は確かだってことだ。

日本はあと10年は駄目だろうね
【サッカー/日本代表】中田英寿「手応えどうこうよりも結果がすべて。勝つ以外にあとはない」
35 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 01:11:32 ID:Wm4zrGWj0
>>26
もれは去年のメ火コ戦を思い出したけどね。
あれも先制しておいて逆転負け。

【サッカー/日本代表】ジーコ、豪州戦敗戦について「試合運びにミスがあった」★5
120 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 01:56:45 ID:Wm4zrGWj0
しっかしラストに大黒ってw
負けてるのにロスタイム要員??w
【サッカー】W杯E組 チェコが試合巧者ぶりを発揮 ロシツキーの超絶ミドルなどでアメリカを下す
46 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 02:51:27 ID:Wm4zrGWj0
アメリカも悲惨だな・・・
【サッカー】「日本のゴールの判定はミスだったと、主審が認めた」と豪州GKが語る
134 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 03:36:09 ID:Wm4zrGWj0
泣きっ面に蜂とはこのことw
【サッカー】日本いきなり土俵際 初戦黒星の1次リーグ突破可能性4%★2
805 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 05:18:18 ID:Wm4zrGWj0
あれだけ高さ高さと言ってたのに、

3失点全部足元でやられたのにワロス
【サッカー】ブラジル代表、日本の敗戦に驚き エメルソン「日本が勝つと思っていたから驚いた」
3 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 05:30:42 ID:Wm4zrGWj0
オメーらの神様のせいだよ!
【サッカー】ブラジル代表、日本の敗戦に驚き エメルソン「日本が勝つと思っていたから驚いた」
69 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 05:53:45 ID:Wm4zrGWj0
>>62
小ばかにされてもしょうがないwww
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評
22 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 09:14:47 ID:Wm4zrGWj0
ジーコのサッカーはは自由なサッカーでなく放任サッカー
【サッカー/日本代表】ジーコ監督「ロングボールでこられるとディフェンスしようがなかった」★7
566 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 09:16:40 ID:Wm4zrGWj0
>>565
「横綱サッカーしてる場合じゃない」ワロスw
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評
387 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 09:49:11 ID:Wm4zrGWj0
>>340
そんな気がする。
そしてその勘違いが適当な勝利を重ねることで満足してしまった。

セル塩が「不安だ」って言っても、
「セル塩は批判しかしない」とか言ってる香具師もいたし。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評
415 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 09:51:14 ID:Wm4zrGWj0
>>389
ブラジルの名門コリンチャンスの選手。
セレソン候補になったことも有り。

ってググッてみれば??
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評
510 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 09:59:46 ID:Wm4zrGWj0
まずはサッカー協会が語学教育と移籍を促進して、

世界を若いうちに教えるべき。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評
545 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 10:04:07 ID:Wm4zrGWj0
>>540
鹿島お約束枠
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評
600 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 10:08:34 ID:Wm4zrGWj0
選手は2流なんだからせめて監督は一流に・・・

って監督を一流選手にしてどーするよww
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評
702 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 10:16:12 ID:Wm4zrGWj0
結局ジーコはオレオレ詐欺と同じ。

「駄目だ、ありえない」と初めは思ってるのに、

中途半端に結果が出てくると、
「ひょっとして本物?」となり、

最終的には疑う基準も麻痺してきて、
別のことに原因を見出そうとし、本質が見えてこなくなる。


マスゴミにも原因はあるし、
一般的な日本人はまだまだサッカー観が未熟ってのもあるんだろうな orz
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評
780 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 10:22:26 ID:Wm4zrGWj0
>>753
まあ小倉は引退して直ぐだから解説者としての未熟は許せるとしても、

永島は痛すぎ。
日本の予選突破は80%とか言ってたw
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評
872 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 10:30:59 ID:Wm4zrGWj0
>>864
ああ・・・オシム orz
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評★2
206 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 11:21:40 ID:Wm4zrGWj0
>>199
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評★2
392 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 11:38:50 ID:Wm4zrGWj0
>>369
守備でひかない。
中盤を伸び伸びにしない。

小野が入った後は中盤ガラガラだったw
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評★2
552 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 11:51:31 ID:Wm4zrGWj0
去年のペルー、UAE戦で最後に失点したときも 

他の解説者(松木w)は
「舐められた選手がいた。彼に隙があったからやられた」

と名前を伏せたけど、セル塩ははっきりと、
「坪井でショ」
って言った。

匿名で指摘してもしょうがないんだし、
指摘したからって名誉毀損になるわけないのに、
なんで気遣うかね。
セル塩以外はこれからは信じないオ(´・ω・`)
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評★2
640 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 11:58:58 ID:Wm4zrGWj0
>>583
松木は苦笑いしながら
「いやいやいや特定の選手というより代表選手皆が舐められないようにですね・・・・」
とか濁してたけどね。

あの時の討論の懸念がそのまま現実になったな
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評★2
843 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 12:19:06 ID:Wm4zrGWj0
>>817
ってかロスタイムの交代って本来勝ってるほうがやるべきなのにネw
ジーコはホントに進歩してねーな
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評★2
906 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 12:24:21 ID:Wm4zrGWj0
>>874
ラモスは対談の時、ポルトガル語で噛み付いてたな。
「あなたは選手のことを本気で考えているのか」
「選手をもっと叱咤激励すべきだ」
とかね。

ジーコは「うっせーな」って顔して流してたけどw
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×オーストラリア戦評★2
960 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 12:28:34 ID:Wm4zrGWj0
>>946
坪井って好き嫌いあるの?
あんなに早く脚吊るってミネラル不足じゃね?
栄養士はなにしてるんだか
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★15
771 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 12:36:34 ID:Wm4zrGWj0
ジーコが名選手なのもきっと監督が良かったから。

それぐらい監督選びは大事。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★15
793 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 12:37:51 ID:Wm4zrGWj0
>>779
つ98年ジャマイカ戦5失点
【サッカー】中澤「オーストラリアは非常に強かった」
453 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 12:46:28 ID:Wm4zrGWj0
>>449
坪井評価高いな
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
411 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:19:17 ID:Wm4zrGWj0
丸太戦でふがいない試合をした後
「むしろこれでよかった。選手は気を引き締めたはず」
ッテ解説も皆言ってたのに、

監督のジーコが同じ間違いを繰り返しちゃったよw
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
557 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:29:59 ID:Wm4zrGWj0
>>545
観ろ。
良い試合だったぞ。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★17
197 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 15:29:04 ID:Wm4zrGWj0
なーんかコンフェデメキシコ戦みたいだ。

先制したのに引いて守ってメ火コにミドルでズドンとやられるw
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★17
321 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 15:35:51 ID:Wm4zrGWj0
>>236
違うのは田中マコout 小野in

ッてとこか
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★17
524 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 15:49:04 ID:Wm4zrGWj0
日本に強くなってほしいなら、やっぱりセル塩的であるべきだった。

本番(W杯)前はどんなに良い試合をしても、取り返しの効く内に厳しく批評するべき。
名指しでも、合理的であればはっきりと批判すべきだった。

しかしW杯に入ればとことん応援する。
さっきセル塩のコメント聞いたけどちゃんと選手を気遣ってた。

ちょっと前の親父のようだったな。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★17
613 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 15:54:50 ID:Wm4zrGWj0
>>587
>クロアチアは過大評価っぽいから勝ち点3は堅いとして

もうその手に予測は期待できません   orz
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★4
46 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 18:13:18 ID:Wm4zrGWj0
スタメンが強い時はサブ組みが強い時って聞いたことがある。
アジアカップやコンフェデのときは恐らくサブが緊張感をもたらしたんだろう。

しかし今回は、サブに小野がいる。
チンタラした中盤相手や「仲良くしてもいいじゃん」という抜けた奴がいて、
緊張感も危機感も持てる筈が無いw
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★4
103 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 18:20:07 ID:Wm4zrGWj0
>>90
批判してくれる人間がいなくなるからよしたほうがいいんじゃないかな
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★4
406 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 18:50:51 ID:Wm4zrGWj0
>>388
たいして試してないのに上手くいくと確信してしまうそれがジーコクオリty
【サッカー】「駒野が倒されたのにPKをもらえなかったのは誤審」イタリア紙や英国解説者
921 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 22:36:57 ID:Wm4zrGWj0
イタリアからしてみてばファールをとってくれない、見誤りの審判にトラウマが有るんだろうよ。

あともし上がってくるならOGヒディングより日本の方がなお良い。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★5
48 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 23:16:22 ID:Wm4zrGWj0
ドイツ記者は完全にジーコの采配ミスだって言ってたね。
ブラジルはそれでもナアナアだったけど
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★5
62 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 23:21:48 ID:Wm4zrGWj0
>>54
うん。
同じグループだからというより好カードだから
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★18
191 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 23:23:53 ID:Wm4zrGWj0
>>186
TV東京 朝4:00〜
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★5
173 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 23:53:18 ID:Wm4zrGWj0
韓国勝ち


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。