トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年06月13日 > CRNRzq480

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000400000000112341010000145



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【サッカーW杯】ジーコ3失点に力なく「ロングボールでこられるとディフェンスしようがなかった」★6
【サッカー】W杯G組 韓国、積極的な選手交代が実りトーゴに逆転勝利[06/13]
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★4
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
【サッカー】「駒野が倒されたのにPKをもらえなかったのは誤審」イタリア紙や英国解説者
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
【W杯】「最後まで集中できるかどうかが強豪とそうでないチームの差だ、我々は日本と違う」朴智星
【サッカー】「日本のゴールの判定はミスだったと、主審が認めた」と豪州GKが語る

書き込みレス一覧

【サッカー】「日本のゴールの判定はミスだったと、主審が認めた」と豪州GKが語る
417 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 04:04:19 ID:CRNRzq480
最低の審判
そもそもこれが本当なら、後半は日本に不利な判定をしたと認めているようなもの
バカらしいほんと、怪我してるのに試合止めないし。
【サッカーW杯】ジーコ3失点に力なく「ロングボールでこられるとディフェンスしようがなかった」★6
924 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 04:51:07 ID:CRNRzq480
しかし勝てた試合だったな
何度もミスが重なりすぎだ
【サッカーW杯】ジーコ3失点に力なく「ロングボールでこられるとディフェンスしようがなかった」★6
955 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 04:53:28 ID:CRNRzq480
>>917にマジレスしちゃう奴が増えたあたり、2chの変化を感じるな
もしくは日本が負けて余裕がないのか。俺もそうだ。
【サッカーW杯】ジーコ3失点に力なく「ロングボールでこられるとディフェンスしようがなかった」★6
990 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 04:55:52 ID:CRNRzq480
>>969
というか、別にパスはいいんだよ。今日もそれでよかった。
問題は精度が低すぎること。
高原が柳沢に普通にパスしてれば、それで終わってたゲームだ。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
550 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:29:23 ID:CRNRzq480
選手の差で負けたんだ。
しかし今回の負けで、日本の人間がいかにサッカーを理解していないのかがよくわかったよ。
採点サイトで川口がMVPになるんだから。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
595 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:33:11 ID:CRNRzq480
>>579
クロアチア戦には帰ってくるぞ、魔法戦士が
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
616 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:35:34 ID:CRNRzq480
>>609
そうか?俺は絶対に負けて欲しいけどな。
最悪なチームだったと思うよ。フェアプレー精神の欠片もない。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
644 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:37:48 ID:CRNRzq480
>>620
無策ではなかったよ、事実高さでは崩されていない
正直選手がミスを繰り返していなければそれで勝てた試合
監督の差じゃなくて、選手の差だよ
W杯で勝てるような国は、あれだけチャンスがあれば点を取れるし
あの場面であんなバカな飛び出しをするキーパーをスタメンで使ったりしない
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
706 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:43:27 ID:CRNRzq480
>>672
ジーコがそういうコメントを出したというソースをくれ
ちなみに高さが利いてたのは事実だけど、抑えてたのも事実。
最初の失点で選手の糸が切れただけだよ。
皆で我慢して積み重ねてきたものを、たった一つのバカみたいなプレーで崩されたんだから。
皆やる気なくなって当然。本質的な問題は、川口のあのワンプレーだよ。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
764 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:47:40 ID:CRNRzq480
>>747
色んな見方があるだろうけど
唯一つ確かなのは、昨日の審判は糞下手だったな。統一されてないし。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
817 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:51:48 ID:CRNRzq480
>>758>>770
たぶん、ジーコは皆が感じてる意味でそう言ってるんじゃないと思うよ。

>>771
何度も見返したよ。
高さで不利だったのは事実だけど、実際に抑えていた。
川口のプレーが無ければ、凌げる時間だよ。
俺から言わせてもらえば、あんなプレーを容認して
ましてやMVPにまで仕立て上げる人が釣りじゃないかと思うけど。
絶対にしてはいけない軽率なプレー、最悪のプレーだよあれ。

【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
853 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:54:30 ID:CRNRzq480
>>826
あそこで持たせる分には構わなかったと思うけどなぁ
実際シュートコース切ってたし、後半の最後まで予定通りの試合が出来てた。
それが全て一つのプレーで覆ってしまった。積み重ねの意味がなくなった。
選手の集中力が切れるのは当然。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
879 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:56:41 ID:CRNRzq480
>>836
ロングボールで来られる場合、決定的な対策の仕様が無いという事。
個と個の勝負だから、後は選手に任せるしかない。

パワープレイに対する的確な対応なんて、基本的にないんですよ。耐えるしかない。
それができる国が上に上がっていける。
ドイツも4年前同様にアイルランドにしてやられたけどね。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
902 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:58:36 ID:CRNRzq480
>>842
そう思うんだよね、採点サイトを見てる限り
日本にサッカー文化が根付くのは相当先になると思った。
サッカー先進国なら、間違いなくまず川口が叩かれてるだろうに。
アジアカップの時もそうだったね、決定的なミスを2度続けたのを無視して
PKのセーブにしか目をやらずに絶賛の嵐。見る方ももっとレベル上げないといけない。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
913 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 13:59:34 ID:CRNRzq480
>>865
そう?
イングランドも、オランダもポルトガルも予選突破するよ、たぶん。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
935 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 14:01:52 ID:CRNRzq480
>>920
1点目を取るまでの川口、という意味で言ってるんだと思うよ。
しかし、川口が勝利の功労者だとも思っているからこそ、そういう発言が生まれる。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
946 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 14:02:39 ID:CRNRzq480
>>881
俺は、今のトバゴの監督がいいな
今までの試合を全て見る限り、一番有能だと思った。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
969 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 14:04:34 ID:CRNRzq480
>>948
想像以上に暑かったんだろうね
しかし試合前に暑さが日本に味方とか言ってるメディアは何を考えてるんだろうと思った。
得意なスタイルや特徴を考えれば、明らかに不利なのに。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★3
987 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/06/13(火) 14:06:37 ID:CRNRzq480
練習を完全公開だったのは、解せないね
でもそれは試合前に叩く事か
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
155 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:13:04 ID:CRNRzq480
しかし何で採点サイトで川口がMVPなのかが、未だにわからない
この国の人間は、物事を的確に捉える能力が欠如しすぎているんじゃないだろうか。
【サッカー】「駒野が倒されたのにPKをもらえなかったのは誤審」イタリア紙や英国解説者
254 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:14:45 ID:CRNRzq480
やっぱ海外は冷静に見てるな
日本はメディアも国民も、何故こう視野狭窄なのか
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
190 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:16:27 ID:CRNRzq480
>>161
80数分間、相手のパワープレイに耐えて耐えて頑張ってきたのに
一つのキーパーのエゴイストなプレーで全てが崩れたんだから
集中力が切れるのは当然の事だよ。
正直宮本なんて川口を殴りたいぐらいだと思うよ、てか殴っていい。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
254 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:20:29 ID:CRNRzq480
>>205
そういう次元じゃなくて、なんというか物事の本質を的確に捉える能力に欠けてる
一人も川口を批判しないメディアにもうんざりだ、アジアカップの時もそうだった。
決定的なミスを犯していなければ、PK戦にすらなっていない。
それなのに、誰一人として言及しない。していたのは皮肉にも海外のサポだよ。
何で海外のサポと日本の選手に関する意見が一致して、自国の人間が本質から目を背けるのか理解できない。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
284 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:22:41 ID:CRNRzq480
>>242
そんな事はない、せいぜい1点だよ。
そもそもきちんとコース限定してるから、川口の神プレイなんてほとんどない。
FKにしたって、あそこはキーパーなら止めて当然。
キャッチせずに弾く形だから、一見良いプレイに見えるだけだよ。
しかもそれも不安定と言う根幹によって成り立ってるわけで、キーパーとしてはありえない感覚。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
348 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:27:08 ID:CRNRzq480
>>314
違うよ、川口が本当に良いプレーをしたと思ってる人が実際に多いんだ。
何故なら、メディアではなく匿名の採点サイトでも川口はMVP扱いだからね。
そしてそういう状況を生んでる要因は、間違いなくメディアだし。
本質を隠すメディア、それを疑わない国民。
スポーツ文化がほんとに日本には根付いていない、ホントに。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
362 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:27:42 ID:CRNRzq480
ダエイを毅然と批判できるイランはそういう点では大したもんだよ。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
452 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:33:35 ID:CRNRzq480
>>422
キーパーはポカをしてチャラというポジションじゃないよ
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
494 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:35:53 ID:CRNRzq480
>>458
マジレスすると、ジーコで勝てた試合
逆に誰が監督でも、あれだけミスが続けば厳しいと思う。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
543 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:39:25 ID:CRNRzq480
>>506
土田、だいぶ頭にきてるな
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
561 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:40:25 ID:CRNRzq480
>>537
俺はアジア枠が減った方が良いと思う
正直今回のような予選では、W杯の価値が下がる。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
633 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:44:30 ID:CRNRzq480
>>569
ジーコじゃ勝てないんじゃなくて
ジーコが監督でも、選手がW杯で勝てる国のレベルであるなら勝てた試合だよ
まずFWが数度の決定機を確実に仕留められてたら終わった試合。

また点を入れられる前の駒野の余りにも状況判断のできていないイージーなクリア

そして何より、川口の状況判断の全くできていない自分勝手な飛び出し。
それによる日本の選手の士気の低下、集中力の欠如。


もちろん他の監督なら勝てた可能性はもっと高かったかもしれない。
しかし昨日の試合に関してはジーコ監督で勝てた試合だし
負けた責任はまず選手にあると考えるべきだ。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
679 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:48:01 ID:CRNRzq480
>>658
戦犯が小野なわけがない
もし一人挙げろと言われるのなら、間違いなく川口だよ。断言できる。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
724 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:51:37 ID:CRNRzq480
>>701
負け方がよくないから、皆ファビョってるんだと思うよ。
本当に勝てた試合だったからね。
そして勝たなければいけない試合でもあった。
負けては何も評価されない戦い方をした以上は。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
763 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:54:06 ID:CRNRzq480
しかし土田、完全に切れてるな。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
780 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:55:22 ID:CRNRzq480
>>775
というか、総じて皆バテテた。ジーコも難しかったと思うよ。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
814 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:57:01 ID:CRNRzq480
>>783
もう1点取れるチャンスはあった。。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
829 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:58:20 ID:CRNRzq480
>>795
チェコ戦ももったいない試合だったよなぁ。
勝負弱いのか、ただ単に力が足りないのかはわからないけど
それが経験や歴史なのかな、あーあ。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
844 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 14:59:34 ID:CRNRzq480
チェコじゃなくて、トルコだ
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
905 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 15:03:13 ID:CRNRzq480
まあ後は開き直ってやるしかないし
そういう状況の方が良いパフォ示すのも日本っぽいし
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
916 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 15:03:57 ID:CRNRzq480
>>886
イランの負け方と日本の負け方の差よ。。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
952 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 15:06:21 ID:CRNRzq480
>>910
というか、シュートの前のプレイでことごとくミスってる。
2vs1なんて本来決定的な場面なのに。
逆オージーも1点目入れるまでは、攻めてはいるけど決め手に欠けてたからね。
シメシメと思ってたんだけど。
【サッカー】日本1-3オーストラリアに逆転負け 初戦は最悪のスタート★16
980 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 15:07:58 ID:CRNRzq480
>>944
というか、日本が何故か中澤に優しすぎるだけだと思う。
正直おかしいよ
【W杯】「最後まで集中できるかどうかが強豪とそうでないチームの差だ、我々は日本と違う」朴智星
268 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 16:31:53 ID:CRNRzq480
まあ正論だな、悪いけど。
【サッカー】セルジオ越後「監督の差で負けたじゃないかな」日本×豪戦評 沢登氏もジーコ批判★4
167 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 18:26:02 ID:CRNRzq480
何でマンマークに拘ったのかわからん
強いて言うなら、そこだ
【サッカー】W杯G組 韓国、積極的な選手交代が実りトーゴに逆転勝利[06/13]
285 :名無しさん@恐縮です[]:2006/06/13(火) 23:59:58 ID:CRNRzq480
>>234
今回に関しては、それ系の発言は見識が問われるから辞めとけ。
100%妥当なイエローカードだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。