トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年04月07日 > wxcidHz70

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002642320010020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
【野球】[4/7]中日2x-1読売・立浪和義がサヨナラ満塁弾、川上憲伸は気迫の投球で今季初勝利

書き込みレス一覧

【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
456 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 13:38:50 ID:wxcidHz70
>>428
どこがだよ。
ふざけた質問だよ。
あと1日しか生きられない奴の気持ちがわかってて質問してるとは到底思えない。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
495 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 13:54:20 ID:wxcidHz70
>>485
まあ落ち着け。
お前が言う右翼の犯罪って、例えば最近では何の事件だ?
ニュースになった奴でいいから教えてくれ。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
539 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 14:11:07 ID:wxcidHz70
>>523
お前の分析>>505は見当ハズレ。
くだらない質問だと思って「くだらない質問するな」と言っただけだろ。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
550 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 14:15:46 ID:wxcidHz70
>>528
質問するのも自由。
怒るのも自由。答えないのも自由。

どちらも顔と名前を出して自分の責任でやってること。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
568 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 14:23:28 ID:wxcidHz70
>>555
まあ落ち着け。
右翼団体と言っても、暴力団が似非右翼として暴対法の隠れ蓑にしてる場合もあるし、
思想団体として、国粋主義・民族主義を標榜している所もあるだろ。
実際犯罪が多いのは前者。

つーか、そもそも右にしろ左にしろ、困るのは極端すぎる思想。
極右とか極左。

お前も極端に走ってないか?ちょっとは落ち着け。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
582 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 14:29:13 ID:wxcidHz70
小泉が特攻隊員の遺書を読みながら涙をポロポロ出してハンカチで拭っているのをテレビで見たときは、
さすがのオレももらい泣きしたよ。
日テレのニュースでやっていた。隠し撮りだったけどな。

そういう時代に産まれて、特攻隊で散っていった若者の気持ちを考えたら、そんな質問できるか?
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
608 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 14:39:49 ID:wxcidHz70
>>587
まあそうだけどな。

そこまでは違わないが、もしそこからネットウヨを批判したいのだとしたら無理がある。
ネットウヨは、外国人全部が嫌いなわけじゃないから、極端な民族主義じゃないし、
日本だけを国として優秀として排外的に尊重するような極端な国粋主義でもない。

日本のネットウヨと呼ばれる連中は、世界で見れば真ん中ら辺だぞ。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
629 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 14:54:42 ID:wxcidHz70
>>615
君が嫌ってるのは、たぶん似非右翼の方だと思う。

本当の右翼の犯罪だと、日本刀を送りつけて逮捕された歯科医の事件とかがあったが、
例えば、総連や民団に拉致問題で殴り込みするとか、
外国人を追放するとか言って、在日狩りや外資系企業襲撃をするとか、
そう言った類いのものになると思うが、そんなの滅多に聞かないだろ?

日本人というのは、古来から、外国のいいものは積極的に取り入れて自分たちのものにしてきた。
日本の経済的な繁栄も、文化的な豊かさも、そういった民族性によるところが大きいとオレは思う。

日本では、極右勢力による犯罪は少ないと思うよオレは。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
651 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 15:03:03 ID:wxcidHz70
>>634
右翼と言っても、エセ右翼と言って、実体は暴力団ということが多い。
昔暴対法が施行された時に、指定されるのを避けるために思想団体を隠れ蓑にするために一気に増えた。
だから、表面的には右翼団体でも、実際は単なる暴力団ってことの方が多かったりする。

とにかく君は、暴力が嫌いなみたいだな。
でも、思想と暴力は切り離して考えないと。
右翼=暴力じゃないんだから。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
674 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 15:17:35 ID:wxcidHz70
隠れ蓑にしてるのは、下地というよりも、警察が右翼に弱いから。
そりゃそうだろ。天皇とか持ち出されるから。

極左が少ないのは、もう極左=テロリストという固定概念になるほど奴らが暴れたから。
そんなもの隠れ蓑なんかに出来ないだろ。w

とにかく、暴力が嫌いで、右翼が嫌いなのはわかった。気持ちはわかる。
でも、やっぱり暴力と右翼は切り離した方がいい。
そうじゃないと、大事なものが見えなくなる、とオレは思う。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
680 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 15:24:38 ID:wxcidHz70
>>666
エセ右翼は暴力団が多かったりするが、
暴力団を野放しにさせないって、そんなに簡単なことじゃないだろ。

それでも暴対法でかなり勢力が衰えたんだぜ。
暴力団も社会悪だが、国家ぐるみで日本に犯罪を仕掛けてくる方もかなりの脅威。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
721 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 15:56:32 ID:wxcidHz70
>>694
オレは、ウヨクの固定観念を解けとは言ってない。
右翼と暴力とを切り離して考えた方がいいって言ってるんだ。

それから、固定概念はサヨクじゃなくて、極左。
極左=テロリストという固定概念が世間に浸透するほど奴らが暴れた、と言ってる。

三菱のビル吹っ飛ばしたり、空港の敷地や山荘で暴れたり、ハイジャックして北に行ったりとかね。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
808 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 16:52:40 ID:wxcidHz70
>>793
時代
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
814 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 16:56:20 ID:wxcidHz70
>>809
まさかぁ。w
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
831 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 17:08:26 ID:wxcidHz70
>>823
>なぜ彼らが死ななければならなかった

簡単だよ。そういう時代だったから。時代の波は1個人を容赦なく飲み込む。
無駄死にしたのは特攻隊員だけじゃない。
日本の歴史上、無惨な死に方をした人は一杯いる。もう数えきれないほど。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
838 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 17:11:07 ID:wxcidHz70
>>828
本当に独裁者だったら、その記者は今頃行方不明だな。w
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
856 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 17:32:39 ID:wxcidHz70
>>850
一橋大学時代に芥川賞とった。当時史上最年少。
映画化されて、弟が俳優デビュー。それが石原裕次郎。
その後、国会議員を経て、東京都知事。
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
876 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 18:15:32 ID:wxcidHz70
>>875
石原慎太郎様

いや、別に石原じゃなくても、小沢や民主党は批判できるだろ。w
【映画】「くだらん質問するな!」石原慎太郎氏総指揮映画会見で怒声
884 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 18:26:00 ID:wxcidHz70
>>877
だから、特攻隊じゃなくても、簡単に撃ち落とされて死にまくってたの。
だったら、どうせ死ぬんだったら、
体当たりして死のう、少しは意味のある死に方をしたい、無駄死には嫌だ、って考えたってのもあるわけ。

別に特攻隊に限らず、戦国時代でも、江戸時代でも、もっと昔の日本でも、
こういうことは日常茶飯事だったんだよ。

今の時代の価値観だけで考えると、歴史を見誤るよ。
【野球】[4/7]中日2x-1読売・立浪和義がサヨナラ満塁弾、川上憲伸は気迫の投球で今季初勝利
411 :名無しさん@恐縮です[]:2006/04/07(金) 21:14:34 ID:wxcidHz70
満塁弾だから5−1だろ。w
スレタイ修正しろよ。>>1もな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。