トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年03月17日 > Wj1VWxKK0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数17689400000000000000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
395
【MLB】松井秀、ノーアーチ宣言!じっくり調整、開幕に合わせる
【サッカー】U-14日本選抜海外遠征メンバー発表 宇佐美貴史ら18人選出
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]

書き込みレス一覧

【サッカー】U-14日本選抜海外遠征メンバー発表 宇佐美貴史ら18人選出
273 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 00:07:53 ID:Wj1VWxKK0
>>269
ただ、俺は高木兄弟には期待してる。
なにより有名スポーツ選手の息子で、
確実に世代トップレベルになってる点で、
遺伝子レベルの優秀さだと感じるから。
俊足、筋力はあきらかに遺伝性のもんだ。
FWで俊足なのは非常にでかい。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
130 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 01:29:11 ID:Wj1VWxKK0
野球は持久力争うスポーツじゃなくて、
瞬発系だからな。
別にたばこ吸って困ることはない。
サッカーで言えばゴールキーパーだってタバコすってもどうということはない。
野球でタバコがNGなのは投手くらいだろ。
【MLB】松井秀、ノーアーチ宣言!じっくり調整、開幕に合わせる
632 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 01:32:54 ID:Wj1VWxKK0
>>602
台湾と中国戦除外した数字出せないか?

【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
174 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 01:35:01 ID:Wj1VWxKK0
>>164
あのね、サッカー選手だってタバコ吸ってるわけ。
カズがセリエAで知ったそうだけど、
セリエA選手の大半がタバコ吸ってるそうだよ。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
231 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 01:42:26 ID:Wj1VWxKK0
>>208
瞬発力維持しなきゃいけないスポーツだから、
筋力鍛えてなきゃレベル維持できない。
太ってるかどうかんて、
砲丸投げの選手に向ってデブというようなもんだ。
批判の論理が間違えてる。
デブかどうかは問題じゃない。
たとえデブでも、野球のデブはすごい運動能力もってる。
相撲選手だってそうだ。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
250 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 01:44:57 ID:Wj1VWxKK0
>>232
じゃあ、お前、チビで成立するスポーツであるサッカーは何なんだ?
どこの世界に身長160cm台で成り立つスポーツがあると言うんだ?
その業界の歴代世界ナンバーワンのマラドーナが165だろ。
そんなの小人じゃないか。
小人がスーパースターでいいのか?

なんでサッカー選手は、異種スポーツ能力大会(TBS系)で上位に食い込めないんだ?
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
277 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 01:47:43 ID:Wj1VWxKK0
>>259
いるかも知れないが、超一流にはなれない。
サッカーで2mの選手が超一流になれないのと同じだ。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
321 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 01:53:37 ID:Wj1VWxKK0
>>287
お前の言ってる論理は、
カール・ルイスが高橋尚子より楽なことやってると言ってるのと同じだ。
ボールもまわってきてないのにひたすらせっせと走ってるサッカーこそ何なんだ?
無駄に走って体力消耗してるだけじゃないか。
何を球技のくせに試合中にちんたら走ってんだ?
野球でそんなことが許されるのは攻守交替する時だけだ。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
395 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 02:06:51 ID:Wj1VWxKK0
>>363
トップクラスの選手にはそれほど差がないと思う。
もちろん、韓国選手の大半は日本に来てもほとんど活躍できないだろうが、
一握りの選手については日本と大してかわならい。
李スンヨプとか朴チャンホとか。
競技人口の差が、底辺の広さをわけてるだけだろう。
よって、肉体的にはより屈強な韓国人の方が、
野球でもサッカーでも、どのようなスポーツであれ有利な面はある。

一般的に島国は水に含まれるミネラル濃度が大陸より少ないから、
棲息する固体の身体が大陸より小さいそうだ。人間でも動物でも。

どんなスポーツでも人種と常食物の壁がある。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
486 :395[sage]:2006/03/17(金) 02:30:17 ID:Wj1VWxKK0
あ、悪い、>>395 訂正する。

ミネラル分じゃないな。(個人的にはそれもあると思うんだが)

島に隔離されると、サイズの大きい動物は小さくなり、サイズの小さい動物は大きくなる。
これが古生物学で「島の規則」と呼ばれているものだ。
島では、なぜこのようなサイズの変化が起こるのだろうか。一つは捕食者の問題だと
思われる。

ゾウはなぜ大きいのだろうか。それはたぶん、大きければ捕食者に食われにくいからだろう。
ネズミはなぜあんなに小さいのだろうか。それも捕食者のせいだろう。小さくて物陰に
かくれることができれば、捕食者の目を逃れられる。

本川達雄『ゾウの時間 ネズミの時間』(中公新書、1992年)より
http://72.14.203.104/search?q=cache:g-5qrAIF1qwJ:www.lawschool.shimane-u.ac.jp/images/SHORON16.PDF

【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
554 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 02:50:20 ID:Wj1VWxKK0
あのさ、野球というのは、「瞬間」を争うスポーツなんだよ。
争われる瞬間における緊張感は他のスポーツにはないんだよね。
たとえばサッカーとかバスケとかは、マラソン的な体力消耗スポーツだから、
試合前は緊張してても、いざ試合に突入すると気にならなくなる。
ところが野球とかは、インターバルを置いて、
競技の根本である、個人vs個人の対決へと進む場合に、
極度に精神統一と、その後の疲労に襲われるわけだ。
それゆえタバコすうことのリスクより、効果の方が大きいんだよ。
だからその誘惑度は、野球では非常に大きい。
薦めるわけではないが、必ずしも悪いことだとは言い切れない。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
573 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 02:54:39 ID:Wj1VWxKK0
>>557
でも、半島からの渡来人は、来た当初はでかかったが、
定住して世代更新したらどんどん小さくなってることが、
遺跡の発掘結果から分かってる。
実際、スポーツの世界では昔から在日が多く活躍してて、
金田や張本が有名だけど、
最近は活躍してるのでも、松井とか松坂とか、
純日本人の方が多くなってきた。
同じ環境で同じの食ってたら、体格的には差がなくなって、
個体数の差で日本人の方が有利になってきたと思う。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
579 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 02:56:56 ID:Wj1VWxKK0
>>568
特攻隊だって薬打ってから飛び立ったじゃないか。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
590 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 02:59:15 ID:Wj1VWxKK0
>>576
陸上選手は「緊張する」競技数と場面が極端に少ない。
野球選手は毎日何回も経験する。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
599 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 03:01:50 ID:Wj1VWxKK0
戦後の経済復興が、ヒロポン常用のおかげだと言うことをお前らは知らのか?
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
623 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 03:08:10 ID:Wj1VWxKK0
>>600
緊張する機会そのものが決定的に少ないのに、
緊張緩和目的で薬物依存になる必要性がない。
でもドーピングはやるだろ。それで大金が手に入るんだから、
アスリートも野球選手も同じだ。サッカー選手だって欧州でドーピングやってる。
要は目的次第だ。

特攻隊は凄まじい恐怖と緊張感の緩和、
戦後の労働者は重労働疲労からの回復目的で覚せい剤をやった。

野球選手がやってるのはたかだかタバコだ。
別に犯罪じゃないんだから。
ちょっとした気晴らしだし、さして競技人生には影響でない。

覚せい剤
http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/mini30.htm
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
655 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 03:14:09 ID:Wj1VWxKK0
お前らほんとあほだな、
試合後のタバコが許せんて、
野球選手が試合中に、
イニングの交代とか、攻撃中なんかに、
ロッカールームでタバコ吸うことは、
選手次第でよくあることなんだよ。
試合後のことでがたがた言ってどうする?
ニコチン中毒者だったら、
一仕事終えて一服するのは当然じゃないか。
文句言うなら試合中の喫煙を指摘しろよ。

まあ、瞬発系スポーツの野球の場合、
タバコ吸って困ることって、
怪我や骨折した場合の、回復力が落ちるとかだろうな。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
669 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 03:17:02 ID:Wj1VWxKK0
>>656
俺はもともと選ばれた選手自体が間違ってると思ってるから。
松井とか大リーグ組が拒否し、
各チームがエゴで提供選手の数を限定するとか醜い背景があった中で、
あえて出場した選手を叩く気にはあまりならない。
むしろ出た選手は称賛されるべきで、
内容を批判されるのは、これから先の大会の話だ。
反省のポイントとしては、ベストチームを組めない現状こそ挙げられるべきだろう。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
680 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 03:19:01 ID:Wj1VWxKK0
>>665
飯食った後とセックスした後と、
思考力使って精神が疲労困憊の時に吸うタバコの味が忘れられない。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
744 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 03:35:29 ID:Wj1VWxKK0
>>703
牛乳とか良く飲むようになったからな戦後日本人は。
中国人は日本人のことを小日本(シャオリーペン)と呼んで馬鹿にしてたが、
国民平均身長で日本人に逆転されて大ショック受けたそうだ。
でもそれで、食い物で骨格が変わることが立証できてるじゃないか。
在日1世とかなら、半島と切り離せない食文化とか維持してるが、
何世代にもなれば日本人と条件同等になるからな。
松井みたいな肉体的怪物は、戦後すぐなら、確実に朝鮮人ですよ。
松井は焼肉好きでああいう体格になれたし、
城島は1日2リットル牛乳飲んでたし、
サッカーででかい平山も牛乳とか煮干食わされてたはず。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
748 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 03:37:02 ID:Wj1VWxKK0
>>734
そんな奴にはまるで魅力を感じないな。
芸人とスポーツ選手は破天荒な奴の方が応援のしがいがある。

【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
759 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 03:42:02 ID:Wj1VWxKK0
背の高さを決めるのは遺伝が大きく影響している。両親が背が低ければ、子供の背も低くなる確率は高い。
だから、カルシウムをとったからといって飛躍的に背が伸びるわけではないが、
大抵は12〜14歳くらいに骨の端にある軟骨が骨に変わっていく軟骨性化骨という
ものにより手足の骨が伸びることによって、急激な身長の伸びが起きる。
だからその時期までにカルシウムをとらなければ、本来伸びるはずのところまでも伸びなくなるので、やはりカルシウムは必要だ。

「普通の食事をとっていたのではカルシウムが不足する」のはホント?
これは日本の土壌が関係している。日本は一部を除いて火山島だ。火山灰の土地という
のは、サラサラしていて水をよく通し、酸性でアルカリ土類金属のカルシウムをあまり
含んでいない。この火山灰土壌を通ってくる飲料水ももちろんカルシウムはあまり
含まれていないため、カルシウム不足になる原因をつくっているのだ。
さらに、欧米に比べ、日本人は乳製品を取ることが少ないのも原因の一つ。
もちろん、乳製品以外に海草や小魚、豆腐などからカルシウムを取ってはいるものの、
やはり乳製品にはかなわないのだ。
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000084.html
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
789 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 04:00:36 ID:Wj1VWxKK0
>>784
俺は一般的に言われてる「島の規則」(でかいのが小さくなり、その逆も)
というのに基づいてのみ言ってるだけじゃなしに、
ことに日本と大陸の場合には、日本列島の火山地帯が原因による、
水のミネラル濃度の低さがもたらす骨格形成不全というのも考慮に入れてるから。
つまり、水にミネラルがないから、野菜とか、動植物全体の食物連鎖でも
ミネラル比率が違ってるのが大きいと思う。

朝鮮半島人は、人種的には、モンゴル王朝時代の人種混交の影響が大きいのだと思うが、
モンゴル人自体はでかくないはず。

朝鮮系がでかいのは、理由はよくわからないが、
唐辛子入りキムチが原因とかじゃないかなあ?
よく分からんが、カプサイシンが栄養素の吸収率に影響してるとかじゃないか?

ヨーロッパ人でも、乳製品の摂取量の多い北欧人がでかいからな。
食い物の影響は大きいですよ。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
800 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 04:09:34 ID:Wj1VWxKK0
>>794
よく知らんが、秀吉の出兵時に唐辛子が行ったんだろ?
それからキムチに入ったのがいつかは知らんが。

どっちにしても日本は軟水で、半島は硬水だからな。
それだけでミネラル濃度が違ってるわけで、
体格的にはかなりの差になるよ。

他にどういう要素があるかは知らん。
とにかく、朝鮮人だけがでかいなら、でかいなりの理由が何かあるんだろう。

日本人が小さかったのにはちゃんと理由があるんだし。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
821 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 04:15:48 ID:Wj1VWxKK0
>>784

あとね、島国の話で言うと、
ヨーロッパで人口の割りに極端にスポーツ小国なのが、
イギリスなんだよね。
だいたい先進国はスポーツ大国になるもんだが、
イギリスなんて日本以下の活躍度だろ。
五輪なんて金メダル出てんの?というくらいの。
あれゲルマン人だからね。
同じゲルマン系でもドイツ人とは偉い違いですよ。
ただ、イギリス人自体は体格は悪くないんだが。

日本のスポーツが弱い原因である、島国という要素には、
精神文化的な問題もあるかも知れない。
つまり島国のような温和な社会で育つと、メンタル面で強靭ではなくなるのかも。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
831 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 04:19:02 ID:Wj1VWxKK0
>>807
でも、フランス人だって混血民族だよ。
ドイツ人よりずっと混血してるんじゃないか?
だいたい、混血したらでかくなる理由が分からん。
馬だが、馬は象と同じで、日本列島には捕食動物が少なかったから小さくなったんだろう。

 上の表を見ると、日本人の身長が急激に変化したのは、問題の弥生時代と、
あと明治以降です。このうち後者は、金関さんが弥生期において主張する混血
はまったくといっていいほど関与せず、急速な都市化や食事など生活様式の変化が
原因になっていることは明らかです。したがって、弥生期の変化も、農耕文化の成立
という、やはり生活・文化上の大変化があったためであり、異質の人類が入って混血
したことのよるものとは言えないと反論できるわけです。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~kazumatsu/sub201.htm
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
867 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 04:26:41 ID:Wj1VWxKK0
どっちにしても島国の人間はスポーツには向かん。
例外はキューバくらいだろ。あれは黒人だからな。アフリカから運ばれたんだし話は別だろ。
旧ユーゴのセルビア人なんて凄いからな。
あの辺は多方面から侵略受けてるが。
ボスニアなんて、トルコが侵攻して支配した領域でイスラムになってるんだから。
旧ユーゴはスポーツ強国で、バスケでも高身長で好成績だ。
侵略されっぱなしだと戦闘民族文化になるからな。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
911 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 04:41:56 ID:Wj1VWxKK0
>>891
俺は生粋の日本人で、>>817ではないが、
日本人が小さいというのは西欧人の紀行文を始め、
あらゆる文献に記録されててこれは間違いがない。
たとばガリバー旅行記なんて、
日本のことをイメージして書かれたという話だ。
(戦前までの)日本人が極端に小さいのと、
朝鮮人がでかいのは事実ですよ。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
934 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 04:48:43 ID:Wj1VWxKK0
>>918
日本に来る前に情報持ってたんだろ。
ポーロのジパングと同じですよ。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
944 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 04:51:39 ID:Wj1VWxKK0
>>928
それは違うよ。
嫌韓になる人は、
知らなかった韓国のことをより知って嫌いになる。

知らないで嫌いなら食わず嫌いだが、
知り尽くして嫌いになるんだから、問題の根本は韓国側にある。

一方、韓国人が反日なのは日本のことを知らないからだ。
しれば嫌いではなくなるだろう。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
961 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 04:58:54 ID:Wj1VWxKK0
>>942
そういう問題じゃないよ。
そもそも野球という競技において投手力の持つ意味は大きいが、
それも長いリーグ戦においては、打撃力との間で均衡が生まれる。
なぜなら投手は出場できる試合数やイニングが限定されるが、
野手は毎日全イニングにも出られるからね。
ところが短期決戦で、それも1試合対決だと、
投手力が決定的な要素になってしまう。
だから一人か二人凄い投手がいるだけで、どんな強いチームでも勝てなくなる。
そういう野球という競技性を度外視して国際大会をやってるんだから
波乱が生まれるのは仕方がない。
でもそれで勝ち続けてる韓国は立派だとは思うがな。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
969 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 05:02:56 ID:Wj1VWxKK0
>>936
そんなの匿名掲示板だから起ってる現象にすぎないよ。
リアル社会でむきだしの感情意見出す奴がいたら俺は驚くよ。
どこの国だってネットじゃ言いたい放題だ。
それを大袈裟に考えるほうが間違えてる。


【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
973 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 05:04:02 ID:Wj1VWxKK0
>>969 は>>963あて
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
992 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 05:09:19 ID:Wj1VWxKK0
年俸つうのはね、生み出す付加価値に基づいて産出されるわけだよ。
だから銀行員やテレビマンの給料が他産業より多すぎるとかいう批判は見当違いなんだよ。
野球の場合は宣伝効果による企業からの財政支援もあるが、
それだって宣伝効果生み出してる野球産業の付加価値だ。
【WBC/喫煙】野球日本代表、敗戦後は煙草をプカプカ[03/15]
997 :名無しさん@恐縮です[sage]:2006/03/17(金) 05:10:48 ID:Wj1VWxKK0
>>990
そんな大袈裟なことかよ。
試合前に景気のいい話して何がいけないんだ。
俺なんてサッカーワールドカップじゃ日本が優勝するものと思ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。