トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年02月12日 > qaOERu5A0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数116300000000311300000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【プロレス】佐々木健介デビュー20周年興行に超満員2200人 初の親子対決で中嶋勝彦に勝利[02/11]
【サッカー/代表】ジーコ監督会見 「3−6−1がダメだとは一概にはいえない 」
【ゴルフ】金田久美子(16)、通信制のクラーク国際記念高に転校していた
【サッカー/オランダ】ヘラクレス平山10戦連続先発も不発
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」

書き込みレス一覧

【サッカー/代表】ジーコ監督会見 「3−6−1がダメだとは一概にはいえない 」
296 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 00:53:09 ID:qaOERu5A0
ていうか海外の強豪とやるとき日本は4バックの方が機能するよな
でもW杯はまず3バックから入って失点してから4バックにするだろうなw
ただオーストラリア相手だとヒディンクだからそれも予測して対応してくるから負けそう
【サッカー/代表】ジーコ監督会見 「3−6−1がダメだとは一概にはいえない 」
323 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 01:05:59 ID:qaOERu5A0
モウリーニョだったら
     久保 
サントス     柳沢  
     中田
       稲本
    今野
坂本         駒野
  中澤  トゥーリオ 
     川口 
【サッカー/代表】ジーコ監督会見 「3−6−1がダメだとは一概にはいえない 」
405 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 02:15:39 ID:qaOERu5A0
ていうか監督選び間違えたんじゃない?
【サッカー/代表】ジーコ監督会見 「3−6−1がダメだとは一概にはいえない 」
415 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 02:28:39 ID:qaOERu5A0
一回モウリーニョやってくんねーかな〜
【サッカー/代表】ジーコ監督会見 「3−6−1がダメだとは一概にはいえない 」
431 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 02:39:10 ID:qaOERu5A0
     巻
田中達矢     柳沢
    長谷部 
   稲本 中田
坂本       駒野
  中澤 釣り男 
 川口
【サッカー/代表】ジーコ監督会見 「3−6−1がダメだとは一概にはいえない 」
436 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 02:41:41 ID:qaOERu5A0
Jのピッチも狭くした方がいいじゃないかな?
狭い方がスペースないから上手くなりそうだし
【サッカー/代表】ジーコ監督会見 「3−6−1がダメだとは一概にはいえない 」
446 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 02:45:15 ID:qaOERu5A0
ていうか巻のゴールって何気に凄いゴールだったよな
あんま日本人っぽくない
【サッカー/代表】ジーコ監督会見 「3−6−1がダメだとは一概にはいえない 」
465 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 02:58:04 ID:qaOERu5A0
テクニックあっても走らない選手はいらない
気迫のない選手はいらない
モウリーニョ、オシム、ヒディンクだったら小野とか切りそう
【サッカー/代表】ジーコ監督会見 「3−6−1がダメだとは一概にはいえない 」
513 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 03:33:02 ID:qaOERu5A0
ツリオをは南アフリカに期待
しかしジーコ・・・orz
【プロレス】佐々木健介デビュー20周年興行に超満員2200人 初の親子対決で中嶋勝彦に勝利[02/11]
101 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 03:51:10 ID:qaOERu5A0
北斗なんかどうでもいいから豊田真奈美のヘアヌード出してください(><)
【ゴルフ】金田久美子(16)、通信制のクラーク国際記念高に転校していた
192 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 03:55:13 ID:qaOERu5A0
正直海と「ゆったらSEX」と言ってる狂乱16歳プロゴルファーとすげぇヤリたい
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
62 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 12:37:29 ID:qaOERu5A0
昨日の試合を見て日本代表はよく頑張ったって言う奴はサッカー見ないほうがいい
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
84 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 12:44:32 ID:qaOERu5A0
>>72
>・不慣れなピッチ、いつもと違うボール
こりゃ言い訳
>・海外組0
アメリカも同じ
>・捨て試合(テスト)
違う、強化試合。しかもジーコの性格から言って捨てるなんてことはない

昨日の試合で日本代表を擁護するのは本当のサッカー好きじゃない
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
149 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 12:57:00 ID:qaOERu5A0
>>127
>1点差まで詰めたことを逆に評価したいがね。
モチベーションや選手交代などで、途中から米国は別のチームになった。ある程度
自由に選手交代できる親善試合で、レベルが下がった状況で点を取ったに過ぎない。
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
165 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 13:00:06 ID:qaOERu5A0
まぁ日本の国内組なんてこんなもんでしょ
アメリカも国内組だけど基本的な技術がしっかりしてた
日本は海外組がいないと北にすら危うい程度のレベル
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
196 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 13:07:49 ID:qaOERu5A0
まぁ結論としては監督選びがおかしかったんだと思うよ
1トップなんて本番でやるつもりだったのかねジーコは?
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
205 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 13:10:14 ID:qaOERu5A0
>>199
サントス以下なわけねーだろ馬鹿
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
228 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 13:14:36 ID:qaOERu5A0
プレスがあると日本代表は弱い
Jリーグも鬼プレスのリーグになるべし
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
242 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 13:19:17 ID:qaOERu5A0
セル汐は批判できなくなるから監督にはならないと自分で言ってました
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
255 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 13:23:03 ID:qaOERu5A0
やっぱモウリーニョかカペッロに監督になって欲しいよ
絶対無理だけどorz
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
268 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 13:26:02 ID:qaOERu5A0
Jリーグがもっと鬼プレスになりゃいいんだよ
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
278 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 13:28:01 ID:qaOERu5A0
今野を希望する
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
315 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 13:37:17 ID:qaOERu5A0
ノルウェー戦でハットトリックしたあいつがJに来てくれないかな
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
324 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 13:41:01 ID:qaOERu5A0
フィンランド戦でも1トップやるらしいね
ただこれが成功しちゃいそう
んで本番で1トップにしてアボーンと言う展開ですかさずシステム変更しそうで怖い
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
384 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 13:56:50 ID:qaOERu5A0
>>351
ハゲドウ
セル塩の批判は嫌いじゃない
馳とかは死んで欲しいけど
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
410 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 14:05:59 ID:qaOERu5A0
http://nogomet.cocolog-nifty.com/hrvgo/
日本はコレクティブな戦術を完璧に遂行するとはいえ、プレスをかけられるとかなり弱い反応を見せる。
そのような状況でミスを犯し、ゴールを食らってしまうことがある。
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
468 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 14:24:57 ID:qaOERu5A0
個人がブラジル人のようなサッカースタイルを目指せば良いわけでチームとして自由奔放にやらせるサッカーは日本人向きではないような気がする
てかまだそのレベルじゃない気がする
【サッカー/オランダ】ヘラクレス平山10戦連続先発も不発
34 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 14:39:00 ID:qaOERu5A0
>>14
正直これは決めなきゃいけないと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。