トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年02月12日 > XmWdjtjm0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001530081000001230



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【トリノ五輪】里谷多英の頬を伝う涙「スキーが好きで、ただ自分の滑りがしたかったから頑張ってきた」
【トリノ五輪】「もう帰っていいよ」 ユリアンティラ・ヘッドコーチ、失格の原田雅彦に激怒
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
【スノーボード】成田童夢の“必勝ソング”決定…KREVA「国民的行事」でメダル獲りに挑む[02/10]
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」

書き込みレス一覧

【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
368 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:07:52 ID:XmWdjtjm0
アホか!巻のゴールは、小野の
正確かつセーフティかつエレガントなボールコントロール&
加地へのドンピシャなやさしいパスから好形となって生まれたんだろうが!
あの何気ないけど高質なプレーが小野の真骨頂だ!

昨日の試合で日本反撃ののろしを上げたのは小野だろう!
ネガティブな記事もいい加減にしろ、と言いたい!

【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
372 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:09:39 ID:XmWdjtjm0
小笠原のほうが余程消えてたぞ、バカか貴様ら!
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
378 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:15:16 ID:XmWdjtjm0
>>369、371
稲本では、あんなにすぅっと加地の足元にボールが納まらない。
あんなボール出せる代表選手は過去のも含めて、小野のほかは名波くらいだ。
だいいちボールを受けて反転する時点で稲本では相手にボール奪われるか、
単なるくさびになってしまって一度ボールをバックに戻してしまう。
遠藤、阿部もしかり!

福西では絶対ムリ。

中田浩だともっとロングキックになる。
中田ヒデだと速すぎるボールになって、加地は追いつくのが精一杯!
んでクロスがブレて失速しGKキャッチ。
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
381 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:19:07 ID:XmWdjtjm0
つーか、中盤のプレスきつい相手だと、日本ほんとダメだよな。
昨日の米国の鬼プレスサッカーは、オフ明けの相手にしてはキツ過ぎた。
トルシエジャパンの比ではない、素晴らしいサッカーだったよ米国。
あれでプレミアシップ組が加わるんだから、マジ強ぇよ米国は。

まあ昨日の試合は、米国選手にしても体力的に相当にキツかったろう。
だから後半20分過ぎからプレスゆるくなって日本に主導権渡してしまった。

【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
385 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:24:06 ID:XmWdjtjm0
>>382
ああ、小笠原のミドルシュート惜しかったよな。
でもあの時間帯に小野がまだ残して貰ってたら、どっちがより目立ってたか、ワカランよ。

【トリノ五輪】「もう帰っていいよ」 ユリアンティラ・ヘッドコーチ、失格の原田雅彦に激怒
553 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:25:32 ID:XmWdjtjm0
俺も、身長180cmだけど、なんかいつも身長登録は182cmだたよ。
監督が登録してた。
ちなみに剣道だけどね。
サッカーのGKなんかも、身長2cm、3cmは高く申告するみたい。

【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
390 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:27:26 ID:XmWdjtjm0
久保は1トップ向きじゃないって岡田監督も散々言ってるのに・・・
久保1トップなら西沢1トップのほうがマシだよ。。。
【トリノ五輪】里谷多英の頬を伝う涙「スキーが好きで、ただ自分の滑りがしたかったから頑張ってきた」
544 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:29:23 ID:XmWdjtjm0
なんで里谷=「ヤリまんの人間のクズ」みたいな言い方されてんの?
おまえら、そこまで彼女の私生活に詳しいの?
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
396 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:33:08 ID:XmWdjtjm0
しかし、今回はサントス叩くヤツが少ないな
【トリノ五輪】里谷多英の頬を伝う涙「スキーが好きで、ただ自分の滑りがしたかったから頑張ってきた」
558 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:35:43 ID:XmWdjtjm0
まあ、そんだけスキャンダル多くても、きちっと五輪出て予選通過はスゴイよ。
予選落ちした選手はみんな淫獣以下ってことだろ?
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
398 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:37:06 ID:XmWdjtjm0
>>395
マクブライド(フルハム)
こいつはスゴイよ。
【トリノ五輪】里谷多英の頬を伝う涙「スキーが好きで、ただ自分の滑りがしたかったから頑張ってきた」
576 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:42:38 ID:XmWdjtjm0
オリンピックで一度でも金メダル取るって凄いことだよ。
その後の人生がいかにグダグダであろうと、別にいいじゃん、許してやろうよ。
里谷はおまけに銅メダルまでも取ってる。国民栄誉賞もんじゃん!
タワラちゃんだって根は暴力的で淫獣かもしれんわけだし。
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
409 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:45:37 ID:XmWdjtjm0
>>396
まったくその通りだと思うよ。
佐藤は市原ユースの頃から俺は大ファンなので、昨日の登場は嬉しかったが、
コパ・アメリカでA代表デビューしたときの吉原とそんな変わらない、と評価されても仕方ない程度の出来だったと思う。


それにしても・・・
ゴール前の絶好の場面で小笠原→寿人と繋がらなかったのが残念。あれが繋がってたらすっげぇ見せ場だったのになあ。
【トリノ五輪】里谷多英の頬を伝う涙「スキーが好きで、ただ自分の滑りがしたかったから頑張ってきた」
596 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:50:53 ID:XmWdjtjm0
>>588
じゃあ里谷を下げて、他にどんな選手出すんだよ!???

今回も、上村と里谷の他の2名の選手は、ぜんぜんダメだったじゃん!
予選通過したほうも結局決勝では最下位じゃん!

上村>>里谷>>>他2名>その他大勢 って図式なんだろ?実力的に。

【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
427 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 11:54:18 ID:XmWdjtjm0
>>419
「6月の勝利の歌を忘れない」見てみ。
その中の小野はもっと偉そうだし、他の選手もみんな同じようなもんだから。
つか小野はもともと「俺がボスです〜!」って雰囲気が地のキャラです。
けっこうすぐキレるしコワイですよ。弟さんもDQN丸出しですし。
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
441 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 12:01:29 ID:XmWdjtjm0
いや、ジーコは福西は外さないし鹿島も外さないしブラジルも外さない。

本番では、前線は

     鈴木
   柳沢  小笠原
     俊輔(HG)
サントス       加地
   福西  中田コ

これで決まりだ。
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
448 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 12:03:28 ID:XmWdjtjm0
>>445
小野はバックパスしてボールを落ち着かせる、コレ。

99年ワールドユースの頃から、それが小野の特技です。

【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
477 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 12:14:40 ID:XmWdjtjm0
俊輔・柳沢も含めたいわゆる黄金世代・・・
小野、高原、稲本、小笠原、本山、遠藤・・・
コイツらの最悪なところはピッチの中で自分ひとりで戦おうとすること。
とにかく声を出さない。はっきりと口で自己主張しない。仲間を罵倒しない。
だから目の醒めるような連携が生まれない。チームが活性化しない。
どよーーーーんとした雰囲気で90分間戦いやがる。
こういった空気は1998年からずっと改善しない。
だからこいつらだけで臨むガチな試合は、いつもいい結果にならない。

ここにHGが入ると、後列の宮本、川口と騒いで、
いいか悪いかは別にして、とにかく組織が少しだが活性化する。

ちなみに阿部勇樹、佐藤寿人らの世代は更に酷い空気である。こいつらは
テクニックも小野の世代ほどじゃないから、ほんと谷間。
その後の世代は、とにかく声はよく出すけどテクニックがアカンから世界レベルに遠い・・・

【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
700 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 15:31:57 ID:XmWdjtjm0
まあとにかく、
今の時点で、日本代表はダメで小野は糞だって言ってる連中は死ねばいいと思うよ、マジで。
フィンランド相手にホームで、昨日と同じような試合やっちまったとき言ってくれ。

【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
704 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 15:35:01 ID:XmWdjtjm0
小野は前から動かないよ、何を今更
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
711 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 15:42:29 ID:XmWdjtjm0
ああ、なんか・・・思い出すよ。8年前のW杯イヤー・・・
1998年のJリーグ第2節 横浜フリューゲルス対浦和レッズ 横浜国際競技場

その日は小野伸二はルーキーながらスタメン。
フリューゲルスのゲストとして長野五輪でアイドル化した上村愛子がピッチに。
まったくおざなりの始球式のために1分間ほどピッチにいただけで引っ込んだ愛子ちゃん。

だが試合は白熱。終盤には抜け出した小野が楢崎との1対1を難なく決めてJ初ゴール!
そしてオーロラビジョンに向かって投げキッス!

あれから8年、昨日も愛子と小野で燃えた日・・・感慨深いよ。
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
717 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 15:46:00 ID:XmWdjtjm0
>>715
俺らは数人で観戦してたが、みんな揃って
「なんで小野交代なんだよ!小笠原だろ!」って叫んだけどな。

イラン戦で国民みんなカズ交代に納得した時とは全然違うよ。
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
699 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 15:48:38 ID:XmWdjtjm0
>>688
ハトは落ちた。

ところでお前ら、2002年本番では市川スタメンだったの覚えてるか?
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
709 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 15:52:01 ID:XmWdjtjm0
ドノヴァンがいて3軍もなかろう。。。
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
728 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 15:55:23 ID:XmWdjtjm0
だな。高原よりも柳沢のほうが1トップ機能するもんな。
何気に恐ろしいよ、柳沢は。すげープレイヤーだよな。
サイクロンって愛称で呼ばれるだけあるよ。

【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
733 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 15:58:47 ID:XmWdjtjm0
>>731
ジャマイカはW杯で日本にシュート29本浴びたが、1失点に抑えてきっちり勝ったぞ。
同じ29本でも、そのうち3点も決めてきた米国の決定力って驚異的だよな。
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「米国戦は完敗・惨敗だったことを自覚しなくてはいけないかな」
750 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 16:01:13 ID:XmWdjtjm0
>>732
俺、結構ポジティブだし、セルジオのネガティブ論評って大嫌いさ。
だからこそW杯にはまったく期待してない。3連敗イケルと思ってる。
3連敗でも笑って過ごそうと思う。
【スノーボード】成田童夢の“必勝ソング”決定…KREVA「国民的行事」でメダル獲りに挑む[02/10]
910 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 22:21:56 ID:XmWdjtjm0
http://www.dome-bld.co.jp/

ここの社長が困ってます
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
845 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 23:11:58 ID:XmWdjtjm0
W杯でボロ負けは無い。
全部惜敗に決まってる。
【サッカー/日本代表】小野伸二「前にいても何もすることはなかった」
849 :名無しさん@恐縮です[]:2006/02/12(日) 23:18:21 ID:XmWdjtjm0
レバノン2000のカタール戦でも中心的役割を任されてたが、
期待に反して凡庸な出来に終わってしまった小野ちん。
でもあのときも小笠原と一緒だった。
やっぱ小笠原が悪いんだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。