トップページ > 芸スポ速報+ > 2006年01月21日 > j7pLpSVn0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01120000000421123000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【サッカー/Jリーグ】川崎F、新体制発表「目標はベスト4」 待望の左サイドの発表も
細木数子のホリエモン占いが大外れ
【サッカー/Jリーグ】横浜F・マリノス、FWグラウの退団が決定
【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
【野球】マスコット内にしこり?楽天・カラスコ、パ2強マスコットと乱闘
【フィギュア】安藤美姫、ショートカットに“イメチェン”して練習拠点の米国に出発 ★2
【芸能】ほしのあき・森下千里が怖いリポーターは?

書き込みレス一覧

【サッカー/Jリーグ】川崎F、新体制発表「目標はベスト4」 待望の左サイドの発表も
16 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 01:45:44 ID:j7pLpSVn0
マルコンきたーーーーーーー。
ガンガン点を取るポジションじゃないけど、
上手く機能すれば、Jで最高レベルの選手になりそうだな。
期待大!!!

【野球】マスコット内にしこり?楽天・カラスコ、パ2強マスコットと乱闘
157 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 02:54:10 ID:j7pLpSVn0
選手より体脂肪率低そう
細木数子のホリエモン占いが大外れ
330 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 03:01:10 ID:j7pLpSVn0
ライブドアが潰れて新しい人生を歩むってことだなwwwwwwwwwwwwwww
【芸能】ほしのあき・森下千里が怖いリポーターは?
58 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 03:02:07 ID:j7pLpSVn0
鶏からみたい
【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
45 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 11:11:36 ID:j7pLpSVn0
>>34
同意。
日本のロックなんて聴いてる香具師はホントに馬鹿。
ロックなんて言われているが、バリバリの歌謡曲であることに気がついてないし。
演奏も唄もド下手。
音のセンスはいまだに'80年代。
歌詞はお決まりの色恋沙汰か意味不明の反抗もの(例:盗んだバイクで走り出す・・・)

日本のロックって、ガキがガキのために提供している商品だもんな。
ロックミュージックの成熟度としては、フィンランド、スロベニア、ギリシャ、チリなんて
マイナー国の方が遥かに上だ。
【フィギュア】安藤美姫、ショートカットに“イメチェン”して練習拠点の米国に出発 ★2
299 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 11:20:12 ID:j7pLpSVn0
トリノで惨敗をキボンヌ。
ブサすぎるし、気持ち悪い。

【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
52 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 11:45:10 ID:j7pLpSVn0
>>49みたいな人、なんか微笑ましいです。
バリバリの糞音楽聴いてるのに、一生懸命いきがっちゃってw

坊主、がんがれ!
【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
59 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 11:55:36 ID:j7pLpSVn0
>>54
日本にはロックは存在しないよ。
日本にあるのは全て「歌謡曲」です。
ま、俺は日本の音楽なんて聴かないけど。
たまにテレビで観ると糞すぎて驚く。
Charもド下手だよね。
あの変な英語、センスのかけらもないギタープレー。
死んで反省してほしい。

【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
68 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 12:09:08 ID:j7pLpSVn0
>>67
この手の音楽は、アメリカの白人にはぜったいに適わない。
アメリカのクラブでは、もっとギターとヴォーカルが上手いヤツなんて、
ゴロゴロしてるよ。
Charが悪いって言うんじゃなくて、
日本人にはネイティブな英語の発音と、
微妙なブルーズの感覚が無いんだから、
勝負のしようがない。

ソウルフルな音楽で、日本人が黒人と勝負にならないのと同様。


【サッカー/Jリーグ】横浜F・マリノス、FWグラウの退団が決定
159 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 12:29:05 ID:j7pLpSVn0



グラウ退団、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

◆FWグラウ退団決まる
http://www.kanaloco.jp/sports/soccer/0601/jw06012001.html

ギャハハハハハハハハハ
これでもう今年のウチ、優勝候補の筆頭じゃん!!!!!!!
オメオメオメオメオメオメオメオメオメオメオメオメオメオメギャハウアヤウアウアアウアウアウア
めでたい!

バイバイ、金髪に手品師wwww
これは本当にキタ。
マリノスの1年が来た。
春が来た。
2006年J1優勝は、横浜Fマリノスに確定です!


http://blog.livedoor.jp/mandator2/


【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
74 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 13:15:07 ID:j7pLpSVn0
>>71
>あふりらんぽも騒音寺もクリンゴンもメルツバウも徳永憲も聴いたことないくせに、

プッ
その中ではメルツバウしか知らないけど、メルツバウだって雑音じゃん。
その他も、どうせ「俺たちこんなに変わってる音楽をやってます」系の痛い連中だろ、どうせ。
日本は昔からそうだけど、ロックのトラディションを知らないから、
変なウケ狙いで注目を浴びようとするバンドが多い。
というか、そればっか。
イカ天以降、さらにその傾向が強くなった。

別にそんな自意識過剰自己満足のアマチュアの糞音楽なんて、聴きたくないけど。
そんなモン聴くなら、'60〜'70年代のを聴いてるほうが、当たり前だけど全然良い。
とにかく、ブルーズロックを知らないんだったら、黙ってて。

【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
78 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 14:15:31 ID:j7pLpSVn0
>>75
偏ってるのはお前だろ。
Sonic Youthなんて聴かないし。
しかも、前座程度の糞バンドなんて気にしないし。

【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
86 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 15:03:52 ID:j7pLpSVn0
>>84
音楽を語りたいなら尚更分かっていて欲しいのだが、
ロックってそんなに自由な音楽じゃないよ。
Charみたいな歌謡曲テイストを許容できるほど自由じゃないね、ロックは。

あと何事に「形」があることを知ってね。
ロックの形は、とりあえず英語で唄うこと。
これが最低限の条件。
アンタ、英語の歌舞伎を見たいか?
相撲でバットを使うところを見たいか?
それと同じなんだよ、ロックも。

【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
95 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 15:48:36 ID:j7pLpSVn0
>>90
ロックが、先人たちの文化に対するある種の劣等感をもとに
発展してきたことは認めるが、
ビートルズの例を持ち出して日本のロック(みたいなもの)を正当化してほしい、
って言うのはちょっと受け入れられない。
ビートルズと日本のロック(じゃないけど)では、
結果として我々に提示された音のレベル、次元が違いすぎる。

結局、日本から出てきたロック(と呼ばれているもの)は、
みなメインストリームになり得ない、ある意味でのキワモノか、
オチャラケた下品なものしか無いんだよね。
例えばやりすぎとも思えるほどの幼児性を前面にだすやりかた。
「ダイナマイトに火をつけろ」とか「魚ごっこ」とか「環七フィーバー」とか、
言語感覚は平均的な幼稚園児のそれに近い。
まぁこれは、「高尚なメッセージを出せないから、照れ隠しで思いっきり馬鹿っぽくしてみました」
っていうエクスキューズなんだろうな。


【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
103 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 16:06:04 ID:j7pLpSVn0
>>96
意味不明だな。
俺が言いたいのは、これだけ。


・ロックにおいては、勘違いしたオリジナリティよりは、
センス、フィーリング、フォームがあることが重要。

・Charをはじめとする日本のロック(と呼ばれているもの)にはそれが無いから、
「ロック」と名乗るのを止めてほしい。



【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
106 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 16:15:14 ID:j7pLpSVn0
>>104
>黒人に津軽三味線弾けるかよ

弾けないよね。
ロックも同様に、日本人にはできない。
それが現実。


【テレビ】ギタリスト・Charの曲がNHK「みんなのうた」に4月から登場
146 :名無しさん@恐縮です[]:2006/01/21(土) 16:54:15 ID:j7pLpSVn0
>>105
>ロックフィーリングとかロックセンスに明確な定義でもあるのか?

そもそもそれが自分の感覚として分かってないヤツが、
ロックを云々すること自体が間違い。
知らないんだったら、黙ってて。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。