トップページ > 芸スポ速報+ > 2005年11月29日 > VuGpTKuk0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01102320161000000001000000063



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【サッカー】2005・バロンドールはロナウジーニョが受賞
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
38 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 01:30:52 ID:VuGpTKuk0
セリエA 21000人
Jリーグ 18000人

Jリーグよりマシw
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
43 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 02:24:12 ID:VuGpTKuk0
>>41-42
IDを変え忘れてますよ、と
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
94 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:14:02 ID:VuGpTKuk0
>>83
>オリンピックの種目のスポーツ全否定する事にもなるような・・・
サッカーの代表人気なんてオリンピックの時だけ注目される
その他多数のスポーツと同じ。単なる季節もの。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
103 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:16:28 ID:VuGpTKuk0
>>86
>じゃあ何で他のスポーツの代表戦は取れないんだよ?
数多くある代表の中で一番人気があるのがサッカーというだけの話だろ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
112 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:19:15 ID:VuGpTKuk0
>>87
>代表=日本のサッカーファンの集合体。

視聴率の計算が合いませんw
代表とJの視聴率格差こそ、
代表だけは見る一般人の数>>>>サッカーファンの数 である証拠。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
116 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:20:29 ID:VuGpTKuk0
>>98
ヒント・予選があった
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
120 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:21:17 ID:VuGpTKuk0
>>101
Jリーグはどこ?w
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
124 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:22:25 ID:VuGpTKuk0
>>105
代表ブランドの中ではな。
サッカー人気とは別物。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
132 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:24:03 ID:VuGpTKuk0
>>115
何でも糞もあるかよ。
視力並のJリーグの視聴率を見れば一目瞭然だろw
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
136 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:25:31 ID:VuGpTKuk0
>>121
代表戦は毎日やってるのか?
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
153 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:28:54 ID:VuGpTKuk0
>>125
全然崩壊してないと思うが。
大会規模などの条件によってナショナリズムをかき立てられる度合いも違ってくるから
それによって視聴率も上下するだけのこと。
サッカーの代表人気がナショナリズムを反映している事実に変わりはない。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
159 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:31:09 ID:VuGpTKuk0
オールスターを中継すればG帯にも関わらず6%しか取れない。
Jリーグ三大カップのナビスコ決勝では5%も取れない。
首位争いの試合では競馬中継の半分しか取れない。

凄いサッカー人気ですねw
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
167 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:33:35 ID:VuGpTKuk0
>>127
サッカーの人気があるからサッカーの代表も人気があるのではなく
サッカー代表自体がブランド化してるんだよ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
176 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:35:33 ID:VuGpTKuk0
>>137
Jリーグは関東のチーム同士の試合なのに関東ローカルで視聴率が取れないんだけどw
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
180 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:36:38 ID:VuGpTKuk0
>>141
じゃあ、Jリーグはなんのスポーツですか?
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
183 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:37:36 ID:VuGpTKuk0
>>146
>毎日なんてできるはずねーだろw
だろ。つまり季節ものなんだよ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
195 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:41:17 ID:VuGpTKuk0
>>182
全然互角じゃない。

Q.人気のある浦和なら巨人戦より視聴率が取れると言ってる人がいるけど?
A.かわいそうに、頭がおかしなくってしまって視野狭窄に陥ってしまったのでしょう(^^)
先日(5/7)、横浜×ロッテのデーゲームが地上波で中継されました。
中継の開始時間が16:00ということもあり、生中継ではなく録画(ディレイ)の中継でした。
この試合の視聴率が5.9%です。一方、 【Jリーグ開幕戦】 の浦和×鹿島は5.8%でした。
どちらも関東ローカルでの視聴率です。
このように Jリーグ開幕戦 という付加価値のある浦和戦ですら横浜×ロッテの録画中継に及ばないのが現状なのです。
もし浦和戦で巨人戦以上の視聴率が取れるのなら横浜×ロッテの録画中継でも取れることになってしまいますよネ。
ちなみに、今年巨人以外のデーゲームの最高視聴率は3/26のロッテ×楽天戦の7%です。
Jリーグはゴールデンタイムに中継されるオールスター戦ですら6%台が精一杯で、
リーグ戦で7%を取ったことはもう何年間もありません。Jリーグにとって7%というのは文字通り夢の数字です。
これが現実なのです。頭のおかしい人にはお互い気をつけましょう(^^)
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
201 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:43:53 ID:VuGpTKuk0
>>186
>サッカーですがなにか???www

それならJリーグの視力並の視聴率を見れば
代表人気がサッカー人気とは別物だということがわうはずだ。
日本人がナショナリズムをかき立てられる何かを欲しがっていた時に
たまたまサッカー代表がその対象になっただけ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
204 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:44:53 ID:VuGpTKuk0
>>190
代表の試合なんて年間に10数試合くらいだろ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
215 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:48:39 ID:VuGpTKuk0
>>202
>できて何年目?
そう良いながらフリューゲルスが消滅して、
神戸が破綻して、今年も大分が破綻寸前までいって税金で助けて貰った。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
222 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:49:57 ID:VuGpTKuk0
>>207
>どんな時だw
読んだまま。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
224 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:50:41 ID:VuGpTKuk0
>>209
多くてその程度だろ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
238 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:53:54 ID:VuGpTKuk0
>>220
チーム数が多くても視聴率はエリアごとにでるから
「Jリーグは30チームもあるから分散される」という言い訳は出来ないだけど。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
243 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:55:49 ID:VuGpTKuk0
>>229
日本代表はサッカーだよ。
ただ、代表の人気はサッカー人気の反映ではないというだけ。

で、視力並の視聴率しか取れないJリーグはなんのスポーツ?
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
253 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 04:57:46 ID:VuGpTKuk0
>>235
>日本人がナショナリズムをほしがっていたというソースをお願いします。
ソースも糞もあるか。
右傾化、保守化は耳にタコか出来るほど言われていただろ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
262 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:00:46 ID:VuGpTKuk0
>>242
>鹿島アントラーズなんかホームタウン周辺地域だからなぁ

つまり、Jリーグなんてその程度の理由でファンがつかなくなるということだ。
日本人がサッカーファンであふれているならどこかしらひいきのチームを見つけるはずなんだがなw
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
272 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:02:46 ID:VuGpTKuk0
代表の視聴率だけを見て「サッカーは人気がある!」と言う癖に
Jリーグの視聴率は見て見ぬ振り。
臭球脳にかかるとJリーグがまるでサッカーじゃないみたいだw
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
283 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:06:21 ID:VuGpTKuk0
>>247
>もちろんサッカーだよ

わかってるじゃないか。
視力並の視聴率しか取れないのがサッカー人気の本当の姿。
代表の視聴率は代表という付加価値の産物に過ぎない。
しかも、その付加価値はサッカーファンの数よりも大きい。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
292 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:08:16 ID:VuGpTKuk0
>>266
>右傾化ってここ最近の話だろ。
>代表戦が視聴率とってるのはJリーグ創設の14年前からなんですが。

その頃から言われていた。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
303 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:12:59 ID:VuGpTKuk0
>>287
>Jリーグ1つの試合を見ないサッカーファンも多い

朝鮮人並のレッテル貼りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
優秀な人を見つけると都合良く在日認定する在日のメンタリティと一緒じゃねーか。
俺はサッカーは嫌いだが代表戦だけは見てるからこの理屈なら俺もサッカーファンになっちまうw
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
307 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:14:42 ID:VuGpTKuk0
>>288
>やきうも巨人と言う付加価値の産物に過ぎないわけね

それぞれのチームでも価値を持ってる。
ほとんど週末しか試合をしないのに平均で20000万人も入らない不人気リーグと一緒にするな。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
315 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:17:13 ID:VuGpTKuk0
>>297
>ていうか右傾化ていうか中立になってきてるだけだろw日本が大好きなんていうやつすくねーよw

左から中立に動くのは右に動くということ。
つまりそれも右傾化というんだよ。
字面の意味を読みとれ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
332 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:21:43 ID:VuGpTKuk0
オールスターサッカー 3.1%
ナビスコ決勝 4.7%
首位争い 2.1%(同日深夜に放送された娘。フットサル番組は4.6%)

日本列島はサッカー人気で大沸騰。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
341 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:25:43 ID:VuGpTKuk0
>>324
>そういう屁理屈しかいえないのねw
屁理屈ではない。
左から中立へ動くんだから右に動いてるだろ。

>中立なんだから日本が大好きなわけじゃねえだろ。
日本が嫌いな奴らがニッポンを連呼するわけねーだろ。
これはもう常識的な判断としか言いようがない。
常識にソースを求めるのは議論を堂々巡りさせるための単なる詭弁だ
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
367 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:31:05 ID:VuGpTKuk0
>>329
>全国ネットの視聴率が取れるハズが無い
視聴率の発表はエリア単位。

>まだ10数年のJと争っても…
そう言いながらフリューゲルスが消えて、神戸が破綻して
大分は破綻寸前で、仙台や福岡などは多額の累積赤字を抱えている。
何にも変わってないじゃないか。
どのチームもリストラをやり尽くしたから、
状況的には何も変わってないどころかむしろギリギリだ。
仮にJリーグがあと20年存続したとしたら、その頃になっても
まだ34年しか経ってないとか言いそうだな。

【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
373 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:32:29 ID:VuGpTKuk0
>>337
君は逃げている、今年のJリーグの最高視聴率を教えてくれたまえ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
395 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:36:54 ID:VuGpTKuk0
>>348
>浦和×横浜 NHK総合 '04/12/11(土) 15.3%←煽りゼロ
これ、Jリーグのチャンピオンシップだろ。
しかも関東のチーム同士。
テレ東で中継したパリーグのプレーオフより低いじゃん。

パリーグの頂点を決める試合(千葉×福岡)>>>>>Jリーグの頂点を決める試合(埼玉×横浜)

なんだ、パリーグ以下かw
日本列島はサッカー人気でわき返ってるな。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
402 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:38:07 ID:VuGpTKuk0
>>354
>今の日本が中立化してきてるのは、特定アジアの馬鹿さ加減が浸透してきたからであって
>日本が好きだからではないだろ。
>ほんと無理ありすぎるんだよ。
ソースは?
無理がありすぎるんだよ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
409 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:40:04 ID:VuGpTKuk0
>>372
>プロ野球球団なんかほとんど企業の補填ばかりじゃないかw
そんなことを言ったらJリーグは税金にたかってる
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
424 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:43:15 ID:VuGpTKuk0
>>389
>Jはこれからの上昇するし、豚遊戯は落ちていくんだよね
開幕した頃もそう思ってる人たちが居た。
しかし、実際はフリューゲルスが消滅して、
神戸が破綻して、大分は破綻寸前で、
草津は補助金をだまし取って、仙台や福岡は累積赤字でひーひー言ってる。
現実とは冷酷なものよ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
443 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:46:28 ID:VuGpTKuk0
>>407
>まずお前の主張のソースが必要だろwあほかw
人にはソースを聞く癖に自分がソースを要求されると答えられないのかw
ちなみに俺の論拠は既に説明済み。
次はお前の番だ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
450 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:47:45 ID:VuGpTKuk0
>>408
ロボットや象でもできるスポーツはサッカーだけ
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
467 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:51:46 ID:VuGpTKuk0
>>410
>Jはやきうみたいに放映権ムダに高くないし
たけーよ。TBS、NHK、スカパーの3局で50億だぞ。
単純計算でTBSは16億円以上払ってるのに視聴率は視力並。
巨人戦以上の割高コンテンツになってる。

>その水増し動員数で広告交換ウソついて高い看板広告料も
> 請求しませんが
草津



【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
469 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:52:40 ID:VuGpTKuk0
>>411
使ってません。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
478 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 05:55:11 ID:VuGpTKuk0
>>426
ないね。
リストラに次ぐリストラで企業体力はもうボロボロw
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
494 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 06:00:41 ID:VuGpTKuk0
>>453
>別に中立化の理由うんぬんはどうでもいいんだよ、まあ事実だと思うがw
左から中立に動くときにどっちの動いてるんだ?
右か?左か?ん?言ってみろ。

>さっさとソース出せよw
だから日本嫌いの奴らがニッポンを連呼しないと言ってるだろ。
さぁ、これが俺の根拠だ。違うというなら根拠を示せ。
そして、日本の右傾化はアジア諸国のせいで日本が好きだからではないという理由もな。
自分の意見なのに自分で説明できないなんて終わってるぞ。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
498 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 06:01:57 ID:VuGpTKuk0
>>457
>サッカーvs野球の直接対決で去年から
>何連敗してると思ってるんだよ

またJリーグがサッカーじゃないことになってるw
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
512 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 06:08:15 ID:VuGpTKuk0
>>501
>国や財閥系だからな
国はチームを持ってません。
チームを持ってる自治体は累積赤字でひーひー言ってる。
おまけにスタジアムも赤字で自治体の財政を圧迫している。
神戸はすでにギブアップしたが
今後、税源が地方自治体に委譲されればJリーグのチームは真っ先に整理対象になる。
ほんとうのリストラはこれからだ
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
522 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 06:11:11 ID:VuGpTKuk0
>>507
>とうとうまともな日本語すら出来なくなってきたか。まあさっきから怪しかったがw
>前後の文脈のつながりがまるでねえw
とうとうタイプミスの揚げ足取りに走り始めたか。

>もう好き嫌いの2原論はいいよw
もう良いよ、ではなく、違うというなら
どうして;違うのか論拠を示せ。
それから日本人は日本が好きではないと言う自分の説明の根拠もな。
【サッカー】【サッカー】セリエAの観客離れが深刻化、世論調査に発展★2
533 :名無しさん@恐縮です[]:2005/11/29(火) 06:16:59 ID:VuGpTKuk0
>>521
>Jリーグはコアな層が多く、世間的には一般的ではない。
>まあ、どちらかと言えばプロ野球のほうが人気ではあるが、将来性はJのほうがある。

すげー、飛躍w
将来性があると言える根拠の説明がないのに、いきなり将来性があると結論づけちゃった。
こういう論法なら何でも将来性があるという結論が導き出せるな。

>まあ、Jリーグはコアな層が多く、世間的には一般的ではない。
>まあ、どちらかと言えばプロ野球のほうが人気はあるし、将来性も野球のほうがある。
根拠がないから簡単にこういう変更が出来ちゃう。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。