トップページ > 芸スポ速報+ > 2005年10月22日 > Y5bA7u3z0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数07969500000000000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室

書き込みレス一覧

【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
64 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 01:27:14 ID:Y5bA7u3z0
     見っ直そう 見直そう♪
 \\ Jリーグの安年俸を見直そう♪  //


 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
65 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 01:33:05 ID:Y5bA7u3z0
とにかくサッカー選手の年俸が低すぎるな。安い安いって言われてる広島カープが高いみえるぐらいだよ。
一番おかしいのがクラブ横並びの年棒。川淵が内部通達だしてるんじゃないか?
例えば、クラブ順位とか働きなどクラブや個人が良い成績残したからって、上乗せされるべきなのに横並びよ?
Jリーガーの低年俸、海外流出が現在のレベルで済んでるのは
Jリーグ全体で低年棒で押さえつけ、システムで海外移籍が事実上不可能な状態になってるから。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
66 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 01:42:14 ID:Y5bA7u3z0
03年の球団の収入

1位 巨人240億
2位 阪神179億
3位 中日103億

巨人なんか収入に占める選手人件費なんか、たったの約2割ちょっとですからね。
他球団とのバランスを考えて人件費抑えてるんだろうけど、
その代わりに200名を超える球団職員、サポートスタッフを揃えている。
浦和なんかクラブの売上を親会社が吸い上げてるだけだし。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
67 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 01:43:27 ID:Y5bA7u3z0
年俸3500万円★三浦知良(神戸)38歳*元日本代表FW38歳 *2005
年俸3000万円★中沢佑二 (横浜マリノス)*日本代表DF* (2005 1月から6月まで)
年俸3200万円★玉田(柏レイソル)*日本代表FW *2004年俸 2800万円

年俸2500万円★相馬直樹*元日本代表MF(98フランスW杯メンバー)*2005 
年俸2400万円★市川大祐*元日本代表MF(98フランスW杯メンバー)*2005
年俸2200万円★北嶋秀朗 27歳*元日本代表FW *2005
年俸2000万円★柳本啓成 33歳*元日本代表*2005 
年俸2000万円★長谷部誠(浦和レッズ*2004Jリーグベストイレブン*2005

年俸1800万円★茂庭(FC東京) *日本代表MF   *2005 
年俸1800万円★駒野(広島)* 日本五輪代表MF  *2005 
年俸1800万円★今野泰幸 *日本五輪代表MF *2004年俸 1500万円 
年俸1700万円★加地(FC東京)*日本代表MF  *2004年俸 1500万円 
年俸1700万円★石川(FC東京)*日本代表MF *2004年俸 1500万円    
年俸1400万円★前田(ジュビロ)24歳 *日本五輪代表MF *2005  
年俸1300万円★小島宏美 (神戸)28歳*元日本代表FW  *2005 
年俸1200万円★広山望  28歳(セレッソ大阪)*元日本代表MF  *2005 
年俸1200万円★菊地直哉(ジュビロ)*日本五輪代表  *2005 
年俸1000万円★日本五輪代表  中山悟志(ガンバ大阪) 24歳 *2005 
年俸800万円★飯尾一慶*日本五輪代表FW    *2005  

年俸650万円★船越優蔵 28歳(新潟 元U19日本代表FW *2005  
年俸480万円★カレンロバートU18〜20日本代表FW (入団時契約金0円)
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
68 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 01:46:51 ID:Y5bA7u3z0
広島の前田は以前、自身の年俸が2億間近になった時
年俸更改の席で球団フロントに対して

「来年、ええ成績を残しても、ワシの年俸は2億止まりでええけえ
 投球練習場にエアコン付けて、2軍の寮を、もうちょっと綺麗にしちゃってくれ」

と、いつもの仏頂面で直訴した。
翌年、カープは投球練習場にエアコンを付け
前田には2億1500万円を提示した。
2軍の寮は壁紙が張り替えられていた。

貧乏球団として有名な広島カープ前田選手の年俸でも控えめで2億1500万円
前田が巨人かソフトバンクの選手だったら年俸4億円貰っていてもおかしくない。
(2億1500万円でも上記>>68記載 有名Jリーガー平均年俸11人分以上)
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
69 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 01:51:38 ID:Y5bA7u3z0
第2の人生支援なんかする前に、年棒を上げてやれっての。
完全に履き違えてるよ。
いまさらワードやエクセルなんか覚えても、派遣の自給千五百円程度の仕事しかないっての。
Jリーグは引退後まで選手に惨めな思いさせんのか。
マジで最悪最低のプロスポーツですね。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
76 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 01:59:49 ID:Y5bA7u3z0
球団別総年俸
参照  1位 ヤンキース   約229億円
    2位 レッドソックス 約143億円
日本プロ野球
1990年    2004年
14億9250万→53億5496万 巨人3.58倍
10億0320万→32億4500万 阪神3.23倍
*9億3670万→23億5355万 ロッテ2.51倍
12億7275万→31億7910万 中日2.49倍
*9億7820万→24億0380万 横浜2.45倍
11億3910万→27億8890万 ダイエー2.44倍
*9億9350万→24億2690万 日本ハム2.44倍
10億1390万→24億3970万 ヤクルト2.40倍
10億0250万→22億2810万 近鉄2.22倍
13億1520万→27億2840万 西武2.07倍
*9億6010万→19億8260万 広島2.06倍
11億3405万→20億2820万 オリックス1.78倍

Jリーグは誕生の1993年.1994年.1995年以降、平均年俸が毎年下がってる。
Jリーグ全体の経営失敗のツケを弱い立場の選手に背負わせて金銭的負担を押し付けている。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
81 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 02:11:11 ID:Y5bA7u3z0
>>74
>http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2002-3/012.html
>監督等人件費を引いた選手人件費は9.84億(2002年)
>1クラブ平均30人の所属選手とした場合、1人平均3280万円。
嘘を言わないでもらいたい。
そのソースによると、2002年の日本人選手人件費は5億8千6百万円。
数人の外国籍選手が3億9900万円を支払い、二十数人の国内選手全部で僅か5億8千6百万円です。
しかも、純粋な年俸総額ではなく人件費の総額。

1995年度の選手等人件費は平均約15億円。日本人選手は平均8億2千万。
2002年度の選手等人件費は平均約12億円。5億8千6百万円。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
84 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 02:15:12 ID:Y5bA7u3z0
>>74
だから嘘をつくな。
Jリーグの日本人選手平均年俸は2千万にも言ってない。
人件費と年俸をごちゃ混ぜにするな。
野球は外国人選手を除外した純粋な年棒で平均だしているの対し、
Jリーグは外国人選手も含め、年俸では無くクラブが支出した人件費をベースにしている。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
89 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 02:22:06 ID:Y5bA7u3z0
まず水増しとか嘘は止めろよ。
Jリーグの日本人選手平均年俸は2千万にも達してない。
1クラブ平均3〜4名の外国人選手に2002年べ−スで約4億円を人件費として支出し。
(これも契約金、移籍金込みで純粋な年俸ではない)
1クラブ平均25名前後の日本人選手に2002年べ−スで約5億8千万を人件費としてクラブが支出した。
選手を獲得した際に支払う移籍金も、あらゆる選手にかかる支出の総額で、年俸ではない。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
90 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 02:23:21 ID:Y5bA7u3z0
74と80は先ず謝れよ。
嘘は駄目だろ。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
95 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 02:32:28 ID:Y5bA7u3z0
>>91
一番上のプログはプロ野球の事しか書いてないし、
下の毎日新聞はリンク消えてるけどJ1の平均年俸は、そんな所でしょうね。
ただ、J1とJ2で700万円も違うとは思わないけど。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
100 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 02:37:25 ID:Y5bA7u3z0
80氏はオーケーです。
ただ、74はかなり悪質だ。
>http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2002-3/012.html
>監督等人件費を引いた選手人件費は9.84億(2002年)
>1クラブ平均30人の所属選手とした場合、1人平均3280万円。
74は絶対駄目だろ。早く出てきて謝れ。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
106 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 02:45:04 ID:Y5bA7u3z0
>>96
こいつ、k8mTH0SAは、いかさましてでもJ平均年俸と思わせる数値を上げたいらしい。
こういう迷惑クズはどうしようもない。
一人平均約1億円超の外人選手人件費と一人平均2千万ちょっと国内選手の人件費合体して、



【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
112 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 02:49:36 ID:Y5bA7u3z0
>>104
>プロ野球みたいに〜省略〜高額年俸もらい
プロ野球は高額年俸ではない。高額年俸でも一部の選手だけ。
全体でみても、球団総収入の3割程度の総年俸です。これはプロスポーツとして平均かやや低い割合です。
Jリーグが異常に国内選手の年俸が低いから高く見えるだけ。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
119 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 02:59:30 ID:Y5bA7u3z0
1995年度の選手等人件費は平均約15億円。日本人選手は平均8億2千万。
2002年度の選手等人件費は平均約12億円。5億8千6百万円。

7年間で国内選手人件費分(総年俸ではない。)で、2億4千万近く減額されてるよ。
ワード、エクセル学ばせるより先に、選手に金出すのが先だろ。
どういう人格の人間達がJリーグを仕切ってるか良くわかるよ。
本当に酷いプロスポーツだ。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
125 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 03:07:24 ID:Y5bA7u3z0
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2002-3/012.html
J1で、1クラブ平均3〜4人の外国人選手雇う為に必要な4億円を削って、
2億程度にしてその分を国内選手に振り分けろよ。

3〜4人の外国人選手の為に4億円支出して、20数名の国内選手の人件費は5億8千円って普通、こんなバランス悪い判断しないけど。
どうなってんだろ? Jリーグ全体が頭おかしくなってるんじゃないか?
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
128 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 03:10:33 ID:Y5bA7u3z0
>>124
年々Jリーグの国内選手の年俸は下がり続けてますが。
1995年度の選手等人件費は平均約15億円。日本人選手は平均8億2千万。
2002年度の選手等人件費は平均約12億円。5億8千6百万円。
もう妄想頼みですか?
経営も上手くいってません。平均クラブ収入は減り続けてます。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
140 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 03:25:56 ID:Y5bA7u3z0
プロスポーツって常識として、
「銭はグラウンドに落ちてきる、活躍したり成績を残せばボーナス出します。年棒も跳ね上がりますよ」という
って流れだと思うけど、Jリーグだけは違ってて悪い流れしか産み出さないのな。
常識も否定ってどんなプロスポーツなんだよ。

収入規模に対して国内人件費割合がアホみたいに低い。いつまで日本人サッカー選手虐め続けんの?
それとここまで歪な理解不能な事してるって事は、旗振ってる奴が必ずいるだろ。川淵?
Jリーグには夢と未来が無いね。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
150 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 03:33:32 ID:Y5bA7u3z0
今の状態でも、外国人選手の報酬、獲得に必要な毎年の支出1クラブ平均4億円人件費を半分にし、
その二億円を国内選手人件費に振り分ければかなり良くなります。

ワールドカップ、代表で巻上げた膨大な黒字で40数億のビル購入したり、
変な記念館建てる銭ばら撒きぶりと比較してまともな事とは思えない。

それと運営固定費・フロント人件費・外国人に支払う人件費はそんなに下がってない。
日本人選手の人件費だけでは異常に下がってる。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
165 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 03:48:50 ID:Y5bA7u3z0
>>144
153の仰る通り。
いわゆる古くから伝統としてある支度金、結納金みたいなもん。
若者を向かい入れたり雇う側が、一定の大金や一生モンの品を、
育てた親や本人に渡して、迎え入れたりする事は礼儀。
ただで向かい入れたりする事は卑しい事として軽蔑されていた。まあ人攫いだな。
昔から口先だけ上手い事唆して、騙す目的で若い男女を連れ去り悪事をする奴が居たから、
契約金はそういう悪人では無いですよ。真心こめて向かい入れます、大切にしますって証。

そういえばJリーグは新人選手に契約金すら払わないよな。人さらいか、悪商人?
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
172 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 03:55:14 ID:Y5bA7u3z0
プロ野球の新人獲得契約金は昔からある伝統、しきたりに従って、
親や学校に安心させ感謝の印として大金を与えてるんだろ。
企業の終身雇用とかも長年の伝統、しきたりが根深いからあるんだろうし。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
178 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 04:01:06 ID:Y5bA7u3z0
>>155
外国人選手獲得に至るまで交渉経費、元所属クラブに支払う移籍金。
外人選手本人に支払う契約金、住宅、車、通訳など外国人選手獲得、雇用にかかる全支出が外国人選手支出。当然年俸だけではない。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
184 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 04:17:46 ID:Y5bA7u3z0
>>181
それで誤魔化しでも、プロスポーツとして常識外の低年俸とかプロ選手時の獲得出来る累計所得金額はかわらない。
サッカー選手は悲惨だと思うぞ?30前にして首にされる人とか・・・
悲惨な状況を容認した上で、そういう小手先のパフォーマンスは人間味が無いと思います。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
188 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 04:22:14 ID:Y5bA7u3z0
>>181
Jリーグ全体を通して言える事は、
外国人選手を省き、
「日本人プロサッカー選手は価値が無い。」
って明確な結論付けをしている。
その延長線上でワードやエクセルなどを教える事が、よい事なんですか?
本末転倒だろ。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
192 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 04:27:12 ID:Y5bA7u3z0
>>186
プロ野球は先払いする契約金で、リタイア後のフォローをしている役割もある。
高卒ドラ3〜4位でも4〜5千万円支度金で渡しているからね。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
201 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 04:31:34 ID:Y5bA7u3z0
しかしマジでJリーグって人間味ないな。
よほど冷酷な人間が集まってJリーグ仕切ってないと、これだけ非道な事できねーぞ。

ちなみに平均引退年齢
プロ野球選手 29.3歳(2000年)
Jリーグ    25.3歳(2001-2003年)
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
206 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 04:33:53 ID:Y5bA7u3z0
>>196
なんでJリーグは新人選手に契約金払わないんですか? 
  
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
223 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 04:44:27 ID:Y5bA7u3z0
>>215
>大金もらったら金銭感覚狂うよ
思いっきりずれてるな。
あなたのとってプロスポーツって何?
位置付け自体がむちゃくちゃだろ。
あなたに良くても、プロ選手やプロに進む人は金稼ぎたい事は普遍的。
あとプロスポーツ選手としての適正な報酬。実力主義の実力と報酬。
あと不平等。分配の是非。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
227 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 04:51:21 ID:Y5bA7u3z0
それにしても、サカヲタ誰一人選手サイドに立った物の見かたが出来てない。って凄いね。
このファンありて、人間味の無いプロスポーツもどきJリーグが有るって感じ。

看板を日本人選手を不幸にするプロスポーツJリーグって看板掲げた方が良いよ。
知らないで普通のプロスポーツと思って入った選手は悲惨だよ。
マジで最低のプロスポーツだな。人気が無くクラブ平均収益が年々減ってるのが理解出来る。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
231 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 04:57:03 ID:Y5bA7u3z0
>>225
プロ野球の足元見る前に、(見てるけど)
プロサッカーリーグでJリーガーを待遇面で貶めることでしか成立しえないJリーグってどうよ?
Jリーガーを叩いてるのはJリーグだろ。
Jリーグだけでなく、サポも人間味の無い奴らの集まりって事?
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
235 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 05:03:02 ID:Y5bA7u3z0
いちお、言っとくけど。
ファイエの小野が年俸(税抜きグロスで約2億円)日本式表記だと3億5千万くらいか。
17歳のルーニーが年俸約5億円。
逆に40歳近い元スター選手もベンチウォーマーで2000万とかザラにあるが。
プロサッカーでもJリーグみたいに「自国選手には金銭的価値は無いって虐めてるプロサッカーリーグ」は存在しません。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
238 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 05:07:07 ID:Y5bA7u3z0
監獄とか強制収容所に近いプロサッカーリーグ。Jリーグって。
そういえば刑務所内でも、次の仕事につながるような作業とか、パソコン講習あるけど。

Jリーグ的にはJリーグ=犯罪犯して刑務所に入った人間程度しか思ってないのかもね。

【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
243 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 05:13:05 ID:Y5bA7u3z0
訂正
Jリーグ的にはJリーガー=犯罪犯して刑務所(Jリーグ)に入った人間程度しか思ってないのかもね。

プロスポーツは、主役の選手を羨ましくて仕方ないとか、
プロに進んだ選手を羨ましいと思うのが国際的なスタンダードだけど、
Jリーグの場合だけは例外で、選手を哀れに思うとか、可哀想と思うプロスポーツ。
何処のキチガイがここまで醜いプロリーグを作ったんだろ?
顔を見てみたいね。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
247 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 05:21:48 ID:Y5bA7u3z0
制度上、移籍の権利すらなく薄給で頑張るJ選手に、
「Jリーグサッカーはこれでいい」と自己満足妄想に浸るJリーグとJヲタ・・・

こういうJヲタがJリーグと一緒になって国内選手を叩き、イジメ続けてるんだろうけど。
深刻な問題です。選手達は浮かばれないね。可哀想に・・。
【サッカー】Jリーガーの第2の人生支援 出張パソコン教室
251 :名無しさん@恐縮です[]:2005/10/22(土) 05:28:03 ID:Y5bA7u3z0
>>248
意図的に中身の無い的外れな事ばかり述べてるようなのであえてスルーする。
外人人件費の詳細はこちらが何度も述べている。
もっとよく読んでから書け。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。