トップページ > ネトゲ質問 > 2011年10月24日 > 0gNzz2dh

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000000000044110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き求道者
【WizON】Wizardry Online 質問スレ B5F

書き込みレス一覧

【WizON】Wizardry Online 質問スレ B5F
578 :名も無き求道者[sage]:2011/10/24(月) 00:44:46.33 ID:0gNzz2dh
>>564
20〜24時間らしい
【WizON】Wizardry Online 質問スレ B5F
830 :名も無き求道者[sage]:2011/10/24(月) 21:24:26.31 ID:0gNzz2dh
>>829
時間制限ありのクエストは基本的に何度でも可能
【WizON】Wizardry Online 質問スレ B5F
838 :名も無き求道者[sage]:2011/10/24(月) 21:33:27.01 ID:0gNzz2dh
>>833
オーバースペックだろw
似たような感じのスペックだけど、Win764bitで問題なく動いてる
【WizON】Wizardry Online 質問スレ B5F
844 :名も無き求道者[sage]:2011/10/24(月) 21:39:30.87 ID:0gNzz2dh
>>841
アカウント停止食らってるっぽいが大丈夫か
【WizON】Wizardry Online 質問スレ B5F
850 :名も無き求道者[sage]:2011/10/24(月) 21:46:36.37 ID:0gNzz2dh
>>845
取られる

>>847
悪いことしてないなら、ログイン状態の所に誰かがログインしようとしたのを
運営が見張ってた可能性もあるが
【WizON】Wizardry Online 質問スレ B5F
861 :名も無き求道者[sage]:2011/10/24(月) 22:07:46.04 ID:0gNzz2dh
>>858
一概にそうとは言えないけどなあ
たとえばログイン鯖がブルートフォースアタック対策してないとかだったら、ユーザ側が
悪くなくてもログイン抜けられるわけだし
【WizON】Wizardry Online 質問スレ B5F
862 :名も無き求道者[sage]:2011/10/24(月) 22:08:35.46 ID:0gNzz2dh
>>860
NPCが何人かまとまっているところ無いか?
【WizON】Wizardry Online 質問スレ B5F
878 :名も無き求道者[sage]:2011/10/24(月) 22:35:40.06 ID:0gNzz2dh
>>873
垢ハックの可能性あり

>>874
垢ハックの場合はウィルス対策ソフトでは防げないこともある
あとはネカフェなんかのPCにロガーなんか仕掛けられる場合も
【WizON】Wizardry Online 質問スレ B5F
883 :名も無き求道者[sage]:2011/10/24(月) 22:46:58.18 ID:0gNzz2dh
>>881
メールだけはさっさと出したほうがいい
【WizON】Wizardry Online 質問スレ B5F
895 :名も無き求道者[sage]:2011/10/24(月) 23:17:06.99 ID:0gNzz2dh
>>893
遺跡の紫が落とすからメイジならそんなに苦労しなくて取れるんじゃなかったっけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。