トップページ > ネトゲ質問 > 2011年09月26日 > BjtEM9ie

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001300000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き求道者
【TERA】質問スレ Part13

書き込みレス一覧

【TERA】質問スレ Part13
587 :名も無き求道者[sage]:2011/09/26(月) 12:08:02.81 ID:BjtEM9ie
>>585
HP残量3割切った時点で
・ゼロ距離まで寄らない
・大抵ランタゲだからガードしないで逃げる
ヒットアンドアウェイを心がければ行ける
ただその分シャウトを多めに
【TERA】質問スレ Part13
591 :名も無き求道者[sage]:2011/09/26(月) 13:39:59.81 ID:BjtEM9ie
>>589
全ての攻撃判定は敵オブジェクトを中心に発生する
ただ、攻撃の際に移動が伴う場合、ガード自体は90度〜120度くらいしかカバーしないため
それを上回る場合、そのままガードをしていると範囲から外れて当たる
大別すると三パターン

1,前進型:敵が前に進みながら攻撃を繰り出してくる
完全に敵の正面を向いていない場合左右にキャラがズレていくため角度から外れて当たる

2,地面潜航型:地面に潜り、再出現した際にダメージ
真後ろに出ることが比較的多く、一度解除した後、反転してガードしないと当たる

3,高速突進型:ある意味前進型の亜種だが、移動速度が早すぎて自分のキャラが下がる判定の前に
敵の位置判定が進むため、真後ろからあたったような判定になる。実質ガード不可

【TERA】質問スレ Part13
592 :名も無き求道者[sage]:2011/09/26(月) 13:44:17.28 ID:BjtEM9ie
ああ、ちなみにめくりジャンプは型としては2番になるが
地味にジャンプ中も攻撃判定のある型と無い型の二種類あって
攻撃判定のある型はガードしてればそのまま敵が宙を飛んでてもそのまま下がるので完全に防げる
恐怖とか黒紋とかの一般ボスやデクリオンとかは攻撃判定の無い型で、めくられやすい
中型は恐らく全部あるのでガードが遅れない限りほぼめくられない
【TERA】質問スレ Part13
593 :名も無き求道者[sage]:2011/09/26(月) 13:48:00.16 ID:BjtEM9ie
>>589
そして質問を完全に勘違いして答えてなかった
長文恥ずかしい

ぐぐると早いが、敵正面に向かってガードしてるのに上記の様な理由で敵の攻撃の直撃を受ける事
厳密にはちょっと違うが、2D格闘ゲームの話になるので割愛。システムの説明から始めないといけないし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。