トップページ > ネトゲ質問 > 2011年05月24日 > mGZq0q3g

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000014218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き求道者
Granado Espada -グラナド・エスパダ- 質問スレ100
Granado Espada-相場質問スレ1品目

書き込みレス一覧

Granado Espada -グラナド・エスパダ- 質問スレ100
54 :名も無き求道者[]:2011/05/24(火) 20:58:54.65 ID:mGZq0q3g
消費電力対性能で効果が高そうなもの
6850
5770
5750
GTX560Ti
のどれかかな?

消費電力量の参照
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
消費電力量対ベンチマーク結果のページがあったが、どこか忘れた。

Granado Espada -グラナド・エスパダ- 質問スレ100
60 :名も無き求道者[]:2011/05/24(火) 21:21:51.73 ID:mGZq0q3g
どちらかと言うとATI寄りのサイトだったようだが、比較指標が分かりやすい。
http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm

どうせ買うなら性能比の指標で今のものよりも2倍以上がオススメ。
性能向上がはっきり分かりやすい。
消費電力はプロセス値による傾向があるようだ。

GTX560Ti 694P 170W 4.0823529411764705882352941176471P/W
6850 528P 127W 4.157480314960629921259842519685P/W
5770 434P 108W 4.0185185185185185185185185185185P/W
5750 350P 86W 4.0697674418604651162790697674419P/W
5570 222P 45W 4.9333333333333333333333333333333P/W
8600GTS 〜180P程度 74W 2.4324324324324324324324324324324P/W

確かにP(ポイント)/W(TDP)で5570の成績が一番いいな。

Granado Espada -グラナド・エスパダ- 質問スレ100
61 :名も無き求道者[]:2011/05/24(火) 21:26:56.93 ID:mGZq0q3g
グラボ用の6ピン供給が1個でも出てる電源なら、今売っているグラボの大半のものが使えるはず。
Granado Espada -グラナド・エスパダ- 質問スレ100
63 :名も無き求道者[]:2011/05/24(火) 21:40:39.75 ID:mGZq0q3g
SSDにインストールするのがいいのか、
それともRAMディスクにインストールして、
RAMディスクを電源OFF時にHDDに退避してON時にコピーして、
HDDを使わないときにHDDの電源をOFFにする運用にした方がいいのか?
多分、後者が最速で最低ノイズだろうけれども。PC内の温度も上がりにくい。
もちろんHDDの代わりにSSDでRAMディスク上で運用の方が良いのだろうな。
ぶっちゃけ、SSDがまだ高い。
下手すりゃRAMをたくさん搭載できるPCを新たに組んだ方が安い。
インストールフォルダが4.3GBなので、メインメモリが8GBでは厳しいな。
16GB以上あれば余裕だろ?
今度はメモリクーラーが欲しくなるけどなwww
Granado Espada -グラナド・エスパダ- 質問スレ100
64 :名も無き求道者[]:2011/05/24(火) 21:47:35.20 ID:mGZq0q3g
余裕があったらソニーノートみたいにSSD Raid0でクワッド以上だろ?
あれ、SSD1TB搭載で36万円だったけれども、完売らしいね。
同じ事をやろうとすると、それだけで20万円越える。
悔しいのでSSD600GB×4以上のRaid0を誰か実証してくれないか?
それだけで40万円程度か?
クリスタルディスクマークで1,000MB/sを越えるかも?
Granado Espada -グラナド・エスパダ- 質問スレ100
66 :名も無き求道者[]:2011/05/24(火) 22:02:05.32 ID:mGZq0q3g
ちなみにUbuntuの1104のインストーラーにおまけで付いてくるMEMTEST86でRAM速度を計ったら、
DDR2で2,000MB/sを越えている。
DDR3の6枚挿しなら3,000MB/sを越えるんじゃないの?
Windows上のRAMディスクではどこまでメモリアクセスウェイトが掛かるか分からないけれども、
キャッシュ利用で最適化されているはずなので、それよりも上がるかも?
1,000MB/sは下らないはず。
とりあえずメインメモリを多めに搭載して、RAMディスク化だよ。
本体内の温度が低めだと、VGAも性能を発揮しやすい。
HDDは円盤を回しているとそれだけで10W以上を食いかねないかも。
普通の3.5インチので20W程度なんて書いてあるし。
OSドライブをSSD化して、HDDは1分で回転を止めちまえって状態。
SSDだと消費電力が1台で0.5Wくらいじゃない?

USB2.0HDDの40MB/sなんて時代が大昔に思えるよ。
Granado Espada-相場質問スレ1品目
49 :名も無き求道者[]:2011/05/24(火) 22:53:59.52 ID:mGZq0q3g
マケ売りでの最大取引成立価格はいくらだよ?
9,999,999,999の桁までは売っているのを見た。
1Gだと1割賦課で100Mか?
やりたきゃ、100Mもらえるヤツが売って買うだけだな。
おもしろいオモチャを考えたものだよな?
やっぱ、金額欄は桁数だろ?
Granado Espada-相場質問スレ1品目
50 :名も無き求道者[sage]:2011/05/24(火) 23:24:54.73 ID:mGZq0q3g
マルチアカウントと、単一アカウントの違い。
利用者の名義(このゲームには特にはない)が一人か、複数か。

懸賞応募の基本は、たとえば家族の名前を借りて複数口を応募するという話だったようだが?
・・・勝手に芸能人の名義を借り(た事にし)て登録したらまずいんだろうなwww

八百長ですよ!ずるいですよ!子供がいたらマルチアカウント利用者と疑われますよ!
「犯人の〜は、自身で運営するオンラインゲームサイト上において、
義理の長男の名義でオンラインゲームのアカウントを大量に取得し、
ゲーム内のマーケットでアイテム売買での高値記録を更新し続け、
しかも義理の次男が勤務するリアルマネートレードサイト上で、
売れようが売れなかろうが高値で売り続け、
ゲームマネーの利殖を繰り返していたそうです。
それを円換算で総額にすると1ヶ月間での取引金額は
数百億円にものぼったと言われています!」

・・・意味分かんないよwww最後にちゃんと売り抜けたんだろうな?www

「先生!一般通貨とのレートが下がるので安値出品でお願いします!」
とか言われるんだろうなwww

「アカウント数が稼げないので運用を止めます。」
面白いジョークじゃないか?wwwありえんだろ?

オートパイロットでアカウントを取らせるだけじゃないか?
CAPTCHA自動読み取りシステムも作らなきゃwww
全パターン認識ですね!
自動認識ができないCAPTCHAは使わなきゃいいんです!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。