トップページ > ネトゲ質問 > 2011年04月21日 > AeNGgdTD

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0121100000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き求道者
【AION】The Tower of AION質問スレ5

書き込みレス一覧

【AION】The Tower of AION質問スレ5
844 :名も無き求道者[sage]:2011/04/21(木) 01:12:30.03 ID:AeNGgdTD
対人の瞬間火力なら
魔スペ>>越えられない壁>>天スペ≧ソード>>>>シャドウ>盾
シャドウは非奇襲ならば盾より火力出すのは困難。
【AION】The Tower of AION質問スレ5
850 :名も無き求道者[sage]:2011/04/21(木) 02:56:34.98 ID:AeNGgdTD
>>849
実際ゲームパッドより、左手用キーボードと多ボタンマウスをそろえる方が捜査の多様性は増す。ゲーコンは楽にゲームできる程度で思い通りの操作にはキーが足りない。
後はこういうのもある
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/01/news044.html

でも、何より場数踏んで指が動くようにしないと始まらんことには変わりはない
【AION】The Tower of AION質問スレ5
851 :名も無き求道者[sage]:2011/04/21(木) 02:59:11.45 ID:AeNGgdTD
>>848
ならいっとくが、魔スペは近い将来にやや弱体。それでも最強クラスは変わらんが。
奇襲の意味では天シャドウの評価があがる。
金と時間を惜しみなく使えるならばやはりソードが強い
ボウは特性上実は一番初心者キラーではある。手軽で殺せる。逃げれる。でも対応されるときつい
(ぶっちゃけ対応されるという条件ならばシャドウが最も辛いのは変わらんが)
【AION】The Tower of AION質問スレ5
852 :名も無き求道者[sage]:2011/04/21(木) 03:05:54.95 ID:AeNGgdTD
後、先発の準廃には追い付けても、廃には絶対に後発は追いつけない。
レベルカンスト、アビス装備揃えなんぞ今の時代スタートラインにすら立ってない。
魔石全埋め、装備ALL+10、アクセコンプでようやくスタートライン。
頑張ってる奴は+15にしてるし、抵抗やら専用装備を持ってる



つか、チートゲーだからぶっちゃけ真面目にやってても勝てない相手多いよ。マジで。
極抵抗にガンガン神石入れるソードシャドウボウ当たり前にいるし、威力は増幅カンストのまま抵抗装備にばっちり魔法通す魔法職もいるし
不正なんぞ、動画で100%の証明できなきゃほぼ処断なしだしな。残念ながら
【AION】The Tower of AION質問スレ5
854 :名も無き求道者[sage]:2011/04/21(木) 04:08:06.14 ID:AeNGgdTD
>>853
お前が何の職かは知らん。が昔を思い出せ。
きっと、新しくショートカットに突っ込んだスキルとかを探しながら戦ってたはずだ。
今はどうだろう。主要スキルなんかキーボード見なくても押せるんじゃないか?しかも意識以前に。
ゲームパッドを引き合いにしたからには家庭用ゲームやるだろう。その時、ジャンプはAボタンで、よっこら、とか意識してないと思う
ジャンプしなきゃ、って意識もしてないんじゃないだろうか。それは単純にやり込んでるからだろう。

とにかく、決闘を重ねるのが一番いい。しかも近いレベルの奴と。
決闘好きなのも俺TUEEしたいだけの奴も多い(しかもそういう奴は性格悪い)から、決闘でまず対人嫌になるんだよな、AIONってw
でも、近いレベルのとやると楽しいし、まず殴られながら場数をこなすと視野が広がる。

1.決闘仲間を作る(ベターなのは自分の装備かそれ以下にセッティングしてくれる奴、だがいないだろうなw)
2.戦闘ログのウインドウを必ず作る。自分が何されて死んでるのか、何が通じてないのかを理解する
3.とにかく負ける。お座りの間ログ見る
4.神石ゲーとは絶対に言っちゃいけない。後装備ゲー(正しいんだけどこれ言うと決闘相手減る)

ググりワード
・左手 キーパッド
・ゲーミングマウス 多ボタンマウス
・USBフットスイッチ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。