トップページ > ネトゲ質問 > 2011年03月02日 > Ml9cN9OS

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/733 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き求道者
【SDGO】SDガンダム カプセルファイター 質問スレ10

書き込みレス一覧

【SDGO】SDガンダム カプセルファイター 質問スレ10
885 :名も無き求道者[sage]:2011/03/02(水) 17:27:22.70 ID:Ml9cN9OS
>>882
オンラインゲームをやるならSDGOに限らずP2P規制のないところを選んでおきたい

少しでもラグがあったとして、原因がISPと環境を仮定した場合
biglobeなど制御されるところを使ってたら、ISPが悪いと疑心暗鬼になりながら
プレイすることになる
本当にbiglobeが悪いのか判明してないのに。

不安を一つでも無くして遊びたいのか、我慢できるのかは本人次第

一応使った感じだと
so-netはP2P規制がない反面、不安定になることがある
biglobeはso-netより安定するが、P2Pの制御がある
2ちゃん規制でbiglobeは巻き込まれやすく、so-netはbiglobeより圧倒的に巻き込まれにくい

*回線の安定度に関しては利用回線環境の可能性もあるので個人差がでるかも知れない
【SDGO】SDガンダム カプセルファイター 質問スレ10
888 :名も無き求道者[sage]:2011/03/02(水) 18:54:15.87 ID:Ml9cN9OS
格闘の基本は
・相手より先に格闘誘導を出す
・1段目が当たらない場合(スカした場合)、
 相手を確認しつつその場を離れて、ロック&格闘の繰り返し

これが出来ないと刺しあいの勝ち負けが分からないはず

毎回先に誘導だせるとは限らないから、迎撃手段として
小ジャンプ(相手格闘くるのを透かし)→格闘、ノーロック格闘、
ギャンや関羽などの3番、オーソドックスに引き撃ち、
などで迎撃するのが一般的だと思う
【SDGO】SDガンダム カプセルファイター 質問スレ10
892 :名も無き求道者[sage]:2011/03/02(水) 19:16:35.11 ID:Ml9cN9OS
格闘での刺しあいの基本を言ってるんだが

>・お互い格闘ダッシュで格闘が届く距離だと先出しが不利。

同じことを書いたつもりだが、刺しあい時
届かない距離から格闘誘導使う奴なんて
常識的考えて居ないことが前提だろうに・・・・
【SDGO】SDガンダム カプセルファイター 質問スレ10
893 :名も無き求道者[sage]:2011/03/02(水) 19:20:19.25 ID:Ml9cN9OS

読み間違えた

刺しあい時
・「ほぼ同時に」格闘出した場合、先に出した方が有利
 →逆に言えば、相手が格闘先に出したのが見え、
   こちらがまだ出してない場合は、隙をつける  


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。