トップページ > 小規模MMO > 2012年08月08日 > RObxhdlY

書き込み順位&時間帯一覧

116 位/689 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
【祝?】M2〜神甲天翔伝〜1段【鬱?】
【三度の復活】M2〜神甲天翔伝〜2段【演義/綺譚】

書き込みレス一覧

【祝?】M2〜神甲天翔伝〜1段【鬱?】
963 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/08/08(水) 00:53:52.19 ID:RObxhdlY
五行の属性変換は神スキル
方士系ではあれほど使えるものはそうそうない
【祝?】M2〜神甲天翔伝〜1段【鬱?】
989 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/08/08(水) 22:22:46.45 ID:RObxhdlY
ツイッタ―が馬鹿発見器といわれてるのがよくわかるね
あの気持ちの悪いツイッタ―はマジでやめろ
【三度の復活】M2〜神甲天翔伝〜2段【演義/綺譚】
5 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/08/08(水) 22:52:29.30 ID:RObxhdlY
◆関連企業
●株式会社ケイブ
90年代から弾幕系STGの分野で有名
2007年(平成19年)からは『女神転生IMAGINE』などのオンラインゲームの開発・運営
「女神転生」、「真・女神転生」及び「女神転生IMAGINE」は株式会社インデックスの登録商標
役員として太田氏が、開発責任者として寺本氏が、1社員として長谷川氏が在籍した

●アトラス
80年代後半から女神転生シリーズ等をファミコン等で開発販売
真・女神転生IMAGINEを開発運営
後に真・女神転生IMAGINEの開発運営をケイブ・オンライン・エンターテインメントに移管

2006年 株式会社アトラスの親会社 タカラ(現タカラトミー)の親会社である
インデックス・ホールディングスによる株式公開買い付けを受け入れ
インデックス・ホールディングスの子会社となる
その後インデックス・ホールディングスに吸収合併され
インデックス・ホールディングスはインデックスに商号変更
アトラスはインデックスのゲームブランド名として存続

●UTDエンターテインメント
2007/4/2 ガイアックス ゲーム事業を分割 インデックスホールディングスに売却(UTDエンターテインメント設立)
M2神甲演義 等を運営
2008/2/1 M2神甲演義 サービス終了 → UTDは倒産(インデックスの子会社の1つを倒産処理)

●インデックス(旧インデックス・ホールディングス)
旧アトラスや旧UTDエンターテインメントの親会社

●NETTS http://www.netts.co.kr/jp/
韓国のゲーム開発会社 NetTimeSoftが開発したFlorensiaの運営を行う
2006年4月に NetTimeSoftを完全子会社化 つまり開発である韓国のNetTimeSoftの親会社である
Florensiaは後にSankandoに移管するが1年以上に及ぶサービス休止状態(現在も継続中)の中NETTSに再度移管される
ゲームタイトルを魔法航路と変えてサービス再開にむけβテスター募集等を行うも
スタート出来ていない
太田氏が代表であったがドメインも韓国であるし英語ページのHistoryからして創業から明らかに韓国企業
太田氏の国籍を疑うレベル 太田は通名?

●Sankando
Florensia#、M2神甲綺譚 等々を運営
会長 太田護  社長 寺本 雅裕  副社長 長谷川 友也

ケイブ繋がりで 太田氏と寺本氏から同じく元ケイブの長谷川氏に話を持ちかけ3人で設立
参考 http://ameblo.jp/chinodata/entry-11121398215.html
太田氏のNETTSで運営するFlorensiaを移管し運営、長谷川氏がガイアックス、UTD時代に関わったM2等を運営


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。