トップページ > 小規模MMO > 2012年07月26日 > l7J6L9AY

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/519 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001102521501250361136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
【GW2】Guild Wars 2 Part15

書き込みレス一覧

【GW2】Guild Wars 2 Part15
255 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 07:11:20.49 ID:l7J6L9AY
日本語化は今の所不可能。英語か中国語使え
【GW2】Guild Wars 2 Part15
258 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 08:32:05.93 ID:l7J6L9AY
全く知らずにいるのもメンヘラの鴨にされるだけだから弾くべき人間に目安だけは付けてる
入り込まれてからでは手遅れだ
【GW2】Guild Wars 2 Part15
290 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 10:32:27.62 ID:l7J6L9AY
ステーキ食いたくなるよな
【GW2】Guild Wars 2 Part15
295 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 10:56:10.63 ID:l7J6L9AY
最初期24時間くらいはワールド移動無償だと思うよ
サーバーが開いたら即作ればいいだけだ。一節ネームの争奪もあるしね
【GW2】Guild Wars 2 Part15
297 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 11:10:06.65 ID:l7J6L9AY
>>296
住所は素直にローマ字で書けばいい
【GW2】Guild Wars 2 Part15
303 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 11:19:09.00 ID:l7J6L9AY
元々強制しようのない案件なんだからとっとと決めて周知に時間を確保した方がいいとは思う
【GW2】Guild Wars 2 Part15
305 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 11:20:24.47 ID:l7J6L9AY
>>302
日本語チャットは不可能、中国語は可能。基本的には英語かローマ字かVCを使う
質問スレはまだない。wikiはド初心者向けには書かれていない。一見さんはそもそも来ないだろう
【GW2】Guild Wars 2 Part15
307 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 11:23:43.84 ID:l7J6L9AY
ああ、推奨鯖を書くべきだったか。SoSを推すわ。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
314 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 11:33:52.51 ID:l7J6L9AY
>>313
そりゃGW1の話だ、GW2じゃない。
GW1なら北米版を買って来て日本語に言語切り替えができたんだよ
【GW2】Guild Wars 2 Part15
329 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 12:05:55.29 ID:l7J6L9AY
必要でない時はなるべく繋がずに済ませたいからローマ字でぽちぽち打つわ
【GW2】Guild Wars 2 Part15
334 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 12:22:21.00 ID:l7J6L9AY
>>331
不必要に接触したくない人間がいるから避けてるんだ
なまじプレイ時間を長く取れる環境だからログが残るのもちょっと面倒なんさ
【GW2】Guild Wars 2 Part15
351 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 13:09:24.33 ID:l7J6L9AY
GW2DBはデータ量一番多いよ。高スキル帯のレシピも試した限りでは合ってた
【GW2】Guild Wars 2 Part15
364 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 14:11:37.27 ID:l7J6L9AY
wikiとGW2DBは住み分けすると思うよ
要求スキル昇順/降順の並べ替えにはデータベース形式の方が使い易い
基本的な説明や読み物にはwikiに分がある
【GW2】Guild Wars 2 Part15
376 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 14:46:42.17 ID:l7J6L9AY
>>365
前から気になってた事があって『※ 原文のまま掲載し続けたら Guild Wars 2 wiki の人達は ArenaNet に報告すると言っています』ってのは何なの?
【GW2】Guild Wars 2 Part15
380 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 14:50:44.46 ID:l7J6L9AY
>>378
そういう事っぽい。でもぱっと見で意味不明だった。wiki同士で揉めてるのかね

>>379
編集についての注意を読みに行くとスクロールする度に目に入るんだよ
ttp://ja.gw2.wikia.com/wiki/Category:Stubs
【GW2】Guild Wars 2 Part15
381 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 14:52:17.05 ID:l7J6L9AY
このページにもある
http://ja.gw2.wikia.com/wiki/日本語訳と書式の統一
【GW2】Guild Wars 2 Part15
383 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 14:56:59.50 ID:l7J6L9AY
>>382
なるほど。RMT屋の悪行に対する予防線って線もあるのか
アカウント窃盗には気をつけないといけないなあ
【GW2】Guild Wars 2 Part15
405 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 16:19:47.76 ID:l7J6L9AY
Power低くて構造物壊すの苦手だったから根っこだか蔦だかが来ると焦燥感が半端なかった
【GW2】Guild Wars 2 Part15
420 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 17:54:54.35 ID:l7J6L9AY
Eleと相性がよいからじゃないのか。効果範囲1200は45秒CDを呑める長い射程だと思う
【GW2】Guild Wars 2 Part15
422 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 17:55:48.68 ID:l7J6L9AY
>>419
公式だよ。公式だけど更新が追い着いていない箇所があったとしても不思議じゃない
アリーナは変える時はさっと変えてしまう
【GW2】Guild Wars 2 Part15
425 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 18:03:05.93 ID:l7J6L9AY
エンタングルを喰らったと認識していたが実はGrasping Earthを貰ってたと言う話かもよ
ttp://wiki.guildwars2.com/wiki/Grasping_Earth
【GW2】Guild Wars 2 Part15
433 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 18:16:58.12 ID:l7J6L9AY
>>431
なるほど。シルヴァリEleいいね
【GW2】Guild Wars 2 Part15
440 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 18:33:50.55 ID:l7J6L9AY
>>436-438
使用感と対策の取り方を聞けてよかった。解説ありがとう
【GW2】Guild Wars 2 Part15
444 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 18:45:12.63 ID:l7J6L9AY
文脈からすると 「メタる」ないし「メタ」は『対戦相手を想定して対策する』ほどの意かな
GW1がカードゲームっぽかったからよく使われてた
【GW2】Guild Wars 2 Part15
447 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 18:49:43.84 ID:l7J6L9AY
他の強化で調整してくれたらいいんだけどな。アリーナに弱体癖があるのは確かで心配するのも解るよ
複数キャラを育てるのに時間がかかるようになったから下方修正には慎重であって欲しいものだ
【GW2】Guild Wars 2 Part15
459 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 20:23:04.50 ID:l7J6L9AY
多数を描画する必要があるWvWvWは絶望的、sPvPを最低設定でなら何とか、PvEは場所によるって所かな。
グラフィックボードの性能も大事だけどCPUへの要求の重さも同時に考えた方がよろしいかと
【GW2】Guild Wars 2 Part15
467 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 20:52:48.13 ID:l7J6L9AY
それにしても円高すげーなあ。ジェム購入に100ドル使って8008円の請求来てた
【GW2】Guild Wars 2 Part15
471 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 20:58:43.07 ID:l7J6L9AY
1日目にはどうしてもカードが通らなかったから2日目についやっちまった、反省してるw

【GW2】Guild Wars 2 Part15
472 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 21:00:52.64 ID:l7J6L9AY
>>469
そうか? 逆に考えるとコインを稼いでジェムを買う甲斐があってよくね

>>470
ゲーム内のジェムショップで買えます。ドル建て払いとゲーム内コインからの両替の二択
O(オー)キーで開くメニューの上の方のタブがジェム絡み
【GW2】Guild Wars 2 Part15
476 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 21:14:40.26 ID:l7J6L9AY
どうだろうな、廃課金戦士様の欲しそうなアイテムはジェムショップには売ってなかったよ。
インベントリに備わってる機能が強力だし、クラフトは作業台が銀行に直結された。
溢れた荷物は倉庫キャラが持ち切れたから銀行枠の拡張は手を付けなかったよ
【GW2】Guild Wars 2 Part15
482 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 21:26:31.70 ID:l7J6L9AY
>>481
ジェムショップりあれは正直割高だった。BWE3では染料は全色トレードポストで売り買いできた
シェフは特定のスペクトラルの未鑑定染料を自炊できた(但し赤コモン系の材料がトマト50個苺50個だのと多い)
シェフ400になればレア染料も作れるっぽいし、400色収集は大した事なさそうだった。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
492 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 21:42:37.01 ID:l7J6L9AY
本番でインベントリ拡張はすると思うがBWE3では8000ジェム持っても買う気がしなかった
実装されている機能が便利で12スロット鞄使ってた段階で滅多なことじゃ鞄一杯にはならなかった
【GW2】Guild Wars 2 Part15
495 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 21:46:51.99 ID:l7J6L9AY
そのうち消耗品は25%引きなり50%引きセールを開催するだろうからそういうタイミングを待つのもいいかもね
【GW2】Guild Wars 2 Part15
499 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 21:50:29.35 ID:l7J6L9AY
>>497
追加テンプレとしての採用に賛成。よくまとめてくれてると思う
【GW2】Guild Wars 2 Part15
508 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 22:18:35.44 ID:l7J6L9AY
WoWは有償の種族変更サービスと陣営変更サービスがあるけどGW2はそういうの出さない気がするんだよな
Vineの不味い所は声のでかい脳筋の不興を買い易い性能だって所かね
多分来月にはクールダウンが長くなってるだろ
【GW2】Guild Wars 2 Part15
518 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 23:52:44.64 ID:l7J6L9AY
今のWoWなら廃が24時間、初心者でも一ヶ月で85だ。レベリング速度は対等くらいだと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。