トップページ > 小規模MMO > 2012年07月26日 > Papsz/pb

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/519 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000002433101100000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
【GW2】Guild Wars 2 Part15

書き込みレス一覧

【GW2】Guild Wars 2 Part15
221 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 00:20:42.13 ID:Papsz/pb
仮にそのメンヘラちゃんがそれ程破綻してる人間なのであれば、そのメンヘラちゃんが特定サーバーの日本人の大半に関わるような地位にはなりえないと思うけど。
現状だと晒して楽しんでるようにしか見えないや。
晒しスレでも作って勝手にやっててくれ。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
237 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 01:02:16.06 ID:Papsz/pb
自分への叩きをメンヘラの擁護と感じるって
お前のメンタルヘルスも結構危なくね
【GW2】Guild Wars 2 Part15
287 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 10:23:27.07 ID:Papsz/pb
>>284
むしろ、何が気に食わないのかを教えて欲しい
SoS推しは理由がちゃんと語られてるけど、その他の意見はどうも説得力がなくて、何がしたいのか見えてこない

>>286
USコアに合わせたい人、WvW強い所がいい人とかは、GURU見てくれとしか言い様ないよねw
SoSにオージー集まるって情報も、GURUから拾ってきたんだし。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
293 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 10:49:17.41 ID:Papsz/pb
>>288
いや、271見てそう思っただけなんだけど。勘違いなら忘れてちょ。
あと俺は山形推しだから。松坂とかなんなの?ブルジョワアッピルなの?クソッ!
【GW2】Guild Wars 2 Part15
298 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 11:12:02.73 ID:Papsz/pb
Paypal通さずそのままで買えるよ。
1枚のVプリに継続してチャージし続けて何年も使おうとか考えてるわけじゃないなら、セキュリティ的にPayPal通す理由はないと思う。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
308 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 11:26:16.78 ID:Papsz/pb
>>300
Collector's Editionは実物のパッケージがあるよ
他2種はDL版

>>302
2byte文字には対応してるけど、ひらがなカタカナはフォントがない。
多分すぐに入れてくるとは思う。現状はローマ字チャットになるね。
質スレは…この勢いなら要らないと思うけどね。ここで質問したらいいんじゃない?

wikiに関しては公式wikiが充実しすぎてて、日本語wikiの利用者自体が少ないから、編集者も少ない状態なんじゃないかな。
翻訳された物を読みたい、という人が率先して編集していけばいいと思います。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
317 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 11:38:11.24 ID:Papsz/pb
>>312
Standard EditionってDigital Editionと同じ物じゃない?
俺はDLGamerで買ったんだけど、54.99ドルでStandard Editionっていう表記だった。

>>315
フォント用意すれば終わる話だから、多分すぐ実現してくれるよね。その辺ほんとマメなデベロッパだし。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
327 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 11:57:21.46 ID:Papsz/pb
>>320
事前に大枠だけ話し合っておけばそれでいい程度にシンプルな戦闘だと思うけどね。
移動先はマップに線書くなりspot出すなりすりゃいーし。
逆に言えば、戦闘前の会話や、非戦闘状態での雑談は普通にあると思う。
戦闘中のチャットが無理であるというのは、言語問わず同意する。

例えばcountdown spikeなんかはVC必須だけど、そもそもVCを使わない層はcountdown spikeを必要とするような精密なプレイを求めないんじゃないかな。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
333 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 12:22:00.74 ID:Papsz/pb
>>330
んじゃ俺んちにSEのパッケ来るんかね…ゴミになるだけだし、送って来られても困るんだけどw

>>331
GW2の場合、同じ場所に居合わせた者同士で簡単な会話をする事は普通にあるじゃん?
そういうコミュニケーションの基点をわざわざシステム側で作ってるゲームだし。
例えばWvW僻地攻めの時とか、門攻めでSiege並べてる時に次何立てるかの相談とか。幾らでもそういう状況あったけどね。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
340 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 12:33:57.89 ID:Papsz/pb
>>337
むしろ、「出来れば接触したくないタイプの人間」が1人もいないコミュニティを探すのって凄く難しいような。
10人辺りを超えたら大体どこかにそういう亀裂は走るもんだと思う。
日本人はコミュニティに対する帰属意識高い人多いし、スルー可能ならスルーして耐えるって人は多いんじゃないかなあ。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
342 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 12:36:30.78 ID:Papsz/pb
>>339
日本人推奨サーバーの日本人母数によるんじゃない?
あとはタグ見てサクっと判断出来る程度に、日本人ギルド達の情報が公開されるかだよね。

Riftは俺も少しやってたけど、GW2よりもっとコアな印象を受けたよ。
英語がわからないから日本人同士で寄り合おうという発想自体が希薄だった記憶がある。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
348 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 13:03:07.31 ID:Papsz/pb
>>345
PvE/DEは知らんけど、WvWでは十分それが成立する可能性のあるシステムだと個人的には思ってる。

個人的な感想はさておき、それってあくまで規模と可能性の問題だよね。
初心者の人の予想と現実が違ったって事になろうがどうしようが、日本人推奨鯖という手段が目指す理想の一部がそこにある以上は、そんな事言っても仕方なくないかな。
日本人母数が多ければ理想に近づくし、少なければ君の言うような現実が待ってる。
流石にそんな事は、洋ゲ初心者だろうが何だろうが、言われなくても理解してると思うよ。

というか、それで「日本人全然いねーじゃん騙された」って発狂されても、我々にはどうしようもないじゃんw
今語っても誰も得しない話じゃないかな。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
349 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 13:03:39.76 ID:Papsz/pb
>>347
うん。それだけの話。
【GW2】Guild Wars 2 Part15
358 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 13:32:43.63 ID:Papsz/pb
クーラーつけたら頭痛いし、止めるとクッソ暑いし、頭がおかしくなるのは仕方ないな
【GW2】Guild Wars 2 Part15
370 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 14:40:01.35 ID:Papsz/pb
B&Sに何とかして大ブレイクして頂いてこのままGW2に関わらずに済ませたいというNCJ社員の内職だったらちょっと同情する
色々救いが無さすぎる
【GW2】Guild Wars 2 Part15
408 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 16:42:17.98 ID:Papsz/pb
>>395
BWE3最終日は蔦祭りかって位蔦が飛び交ってたけど、それで死んでた人と死んでない人がちゃんといたのです
基本的には解らん殺しの範囲だったと思う
勿論スタンとか絡めて確定させてた人もいたけど、それなら蔦じゃなくてもいいよねと思った
【GW2】Guild Wars 2 Part15
416 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/26(木) 17:41:11.92 ID:Papsz/pb
多分BWE3で散々ぶっ殺されまくった皆が食らってたのは、EntangleよりGrasping Vineの方だと思うよ。
もっと言うと、Sylvari Eleの撃つGrasping Vineだね。
そういう俺はSylvari Eleでした。初日はvineの解らん殺しで百単位殺したと思う。
Tier1 Slot skillだから開始1時間で使えたのがデカかった。

前にも書いたけど、解ってる人はすぐに対策してたから、個人的には解らん殺しの範疇でしかないと思ってます。
強いけどOverPowerではないかなー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。