トップページ > 小規模MMO > 2012年07月15日 > yuYGmKj+

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010152004000001418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
ダークブラッド Part1

書き込みレス一覧

ダークブラッド Part1
166 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 09:50:02.84 ID:yuYGmKj+
俺も昔81key()でとった垢使えるっぽいから台湾やってくるわ
何か知りたいことあったらできる範囲なら調べてくる
ダークブラッド Part1
168 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 11:44:13.57 ID:yuYGmKj+
>>167
性別は各職完全固定だった
トリックスターは実際やってる人に聞くか転職しないとはっきりはわからないな
多分蹴り技なんかの近接系が強化されるのがトリックスターだと思うけど
ダークブラッド Part1
170 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 12:03:31.45 ID:yuYGmKj+
>>169
ある
毎日の分が440に週間が560
ネカフェか課金コースかどっちかわからないけど毎日に120拡張される枠もある
詳しい数字は見てないけど今LV10前後のダンジョンで1周10づつ程減ってる
このままでいくと大体4時間程度で消費し終わるから、疲労度アリのゲームにしては多いほうかな
体感で社会人プレイだと消費できて1キャラって感じの減り方してる
ダークブラッド Part1
172 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 12:27:02.14 ID:yuYGmKj+
インベントリに関しては初期枠が20で鞄を追加する枠が4つ空いてる
そこにはめる鞄のグレードによって拡張数が変わる感じ
鞄の種類は確認できた分は最低5枠〜最高20枠
全部に20の鞄にするとインベントリは合計100枠になる
鞄は課金じゃなくてドロップで取得できた
10枠の鞄はLV1桁でもぼろぼろ落ちるから拡張は凄い楽
ただし20枠の鞄は競売に出てるのを見る限り超高額
(競売の値段例 10枠1k 15枠10M 20枠40M)
同じ人が複数出しているのを見ると製作での品なのかもしれない

倉庫はキャラ毎に独立20枠の2回まで拡張可能(最大60枠)
倉庫の拡張は30日の期間課金
アカウント内での共有倉庫も同様に期間課金

郵便はアイテムを送れる回数に制限アリ(日に5回、1つづつ)
だからポストを倉庫に使うのは厳しそう
課金で回数、送れる個数拡張アリ
ダークブラッド Part1
174 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 12:39:17.83 ID:yuYGmKj+
>>173
今丁度レア拾ったからためしに装備してみたら確認メッセージでてロックされた
課金アイテムに再封印アイテムっぽいのもある
拾った時点では封印状態で装備すると帰属やね
ダークブラッド Part1
178 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 12:51:05.31 ID:yuYGmKj+
見た目は装備品で変化するのは右手と左手の装備のみ
キャラクター自体の変化はアバターでやるシステム
頭装備非表示の設定アリ
アバターは7箇所部位があって全箇所3つスロットが空いてる
3スロ以外を見ないからおそらく3は固定
スロットは宝石を嵌めてキャラを強化できる
アバターは課金で部位毎か職毎か選んでのガチャ販売
驚いたことに、ドロップもするみたい
今騎士子のマント拾った(性能もスロ3で課金物とおそらく差異なし)
全種類ドロップするかどうか、ドロップ率が高いのかはスマンが確認できてない
ダークブラッド Part1
180 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 12:55:07.36 ID:yuYGmKj+
キャラの見た目はゲーム内通貨で変更可能
キャラ作成時に変更できる部分は全部やり直せるみたい
同じウィンドウで実装されてるアバターの試着も可能で
体系や髪型を調整しながら合わせることも可能
(いじるだけなら金取られない)
皮膚やアバター、武器の色なんかも変えられるみたいだけど
これは課金の染料が必要っぽい
ダークブラッド Part1
181 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 13:00:04.21 ID:yuYGmKj+
>>179
スピーディーってわけでもないけどモッサリ感は感じない
緊急回避スキルのクールが割りと短いんで動きに鈍さは感じない
(スライディング初期4秒、LV3で2秒、上下軸回避初期8秒、LV3で2秒)
個人的には戦闘の速度なんかはアラドに似てるかな
まあ実際のつべとかの動画みたほうが参考になると思う
ダークブラッド Part1
183 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 13:25:03.73 ID:yuYGmKj+
>>180
ちょっと表現悪かったな
(いじるだけなら金とられない)っていうのはお試しだけならってことね
確定押すと金とられる
ダークブラッド Part1
187 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 16:20:31.35 ID:yuYGmKj+
転職クエ終わった
19から開始で開始時に転職先を選択
その際に転職先で覚えるスキルの中から4つが出てくるので
その中から好きなスキルを2つを選ぶとその2つが使えるようになる
(ただし使えるのは転職クエ開始から転職まで。転職後はポイントを割り振らないと使えない)
LV17、18のMAPをそれぞれ1回づつA評価以上でクリアする
後はLV20まであげるだけ
もうちょっと長いのかと思ったけどあっさり終わった
ダークブラッド Part1
188 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 16:23:59.66 ID:yuYGmKj+
キャラ作成から転職まで約6時間、消費疲労度556
週間分まで食い込むけど作成から転職まで頑張れば1日でいけるね
途中でクエ何回かやりそこねて同じMAPやり直してるから慣れるともうちょっと早く終わるかも
ダークブラッド Part1
190 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 16:33:36.38 ID:yuYGmKj+
>>189
あるよ
アバター作成と特殊道具(多分レア作成に使う宝石)製作は全員共通で取得してる
後はLV20で開放された生活技能学習って枠があって、そこが選択形式
・鉱物採集 ・植物採集 ・武器製造 ・防具製造 ・装飾品製造 ・ポーション製造 ・魔法石製造
この中から選択
生活技能学習は2枠あるけど、lv20の段階だと片方はまだアンロックされてない
こっちのアンロックがいつになるかはまだわからない
ダークブラッド Part1
193 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 16:47:51.09 ID:yuYGmKj+
スキルはトレーナーで覚える際に実際にどんなスキルか動画で見れる
メインストーリーでわりとスキルポイント本ぽんぽん貰えるけど、今のとこポイントきつめ
ベルセルクの覚醒技名はBesier's Sword
47で覚えるみたいだけど、台湾40キャップだから使えんな
ダークブラッド Part1
209 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 22:53:28.16 ID:yuYGmKj+
でも武器強化とか適用されるとやばい
+15だと元の3倍近くまで攻撃力上がるっぽいからなあ
ダークブラッド Part1
210 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 23:01:15.74 ID:yuYGmKj+
復活はコイン制
キャラ作成時は10枚所持で毎日3枚が補充される
この3枚は所持コイン数が3枚を越えていると受け取れない
3枚より少ない場合は1枚づつ任意のタイミングで受け取れる
毎日のコインから消費されるMOもあるから、これはちょっと不親切かもね
ダークブラッド Part1
212 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 23:33:37.12 ID:yuYGmKj+
>>211
両手剣の2倍ぐらい範囲ある斧の範囲はまじクレイジー
ただスキル範囲は武器に左右されない
威力は10台前半の頃は過剰気味だったけど20近くになるとそうでもなくなる
ダークブラッド Part1
214 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 23:55:36.36 ID:yuYGmKj+
>>213
PvEだとそこまで差はないんじゃないかな
PvPのランキングはウォリアーとナイトが大目だから対人での強弱はありそう

ダークブラッド Part1
215 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2012/07/15(日) 23:57:35.41 ID:yuYGmKj+
あとは>>209で言ったとおり強化かなー
公式で強化関係のアイテム販売されるとPvEは課金最強げーになると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。