トップページ > 小規模MMO > 2011年12月24日 > mLXMnHEF

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/299 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3010000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ279

書き込みレス一覧

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ279
484 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/24(土) 00:26:24.71 ID:mLXMnHEF
古臭いゲームのタイトルを掲げて面白いと言えるのは決まって当時出た時の
当時の斬新さを体感したからであって、その「当時の斬新さを感じてない以上
今さら新規でやったところで、その当時に味わった人の体感度までは伝わりきらないってことだな

古臭いゲームは思い出としてとどめておけ
ハマりこんでるなら、こんなところにくる時間すら惜しむはずだと思う
何かしら、行き詰った物があるから、ここにきてしまったか、運営の広告以外
伝わるものなんてないよ 古臭いゲームなんだから
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ279
495 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/24(土) 00:35:26.09 ID:mLXMnHEF
昔のMMOってのはよ、何もなくても何もやることがなくても
クエストすらなくても、「ただ、人がいる」「ただこのキャラは人が操ってると言う」
ただ、それだけで斬新さがあったんだ

そんなゲームを今さら、面白いよと推し進められても、今さらそんなゲームはやる気が起こらんのだよ
ましてや、昔は選ぶほどMMおが存在してなかったし情報すら今ほど入ってこなかった
それこそ、ベーマガとか愛読してたオタク共しか、情報を持ってなかった
そんな愛読者が推し進めるゲームを今さら薦められたところで、一般人には
「何もすることがない」「何をすればいいのかわからない」と言われても仕方ない

オタクが薦めるゲームを今の時代の若者に受け入れられると信じ込むやつが
ゆとりだのと小ばかにしてるが、そんな厳しい視線のゆとり受けしてるゲームすらも今は登場してない
ってのも事実だろう
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ279
502 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/24(土) 00:45:59.18 ID:mLXMnHEF
パッド操作が当たり前のPCゲーとかハマってやるのは
ハード3台以上部屋に転がってるやつくらいしか、やる気など起こらんだろ

初めてPC買いました。ハードは1台以下です。っていう真の新規受けするゲームで
尚且つ、MMOやりこんできました。ハードも5〜6台に部屋に転がってます
ってやつでもハマるMMOってのを見てみたいよな
新生とか、次世代とか言葉では凄いこと言うくせに、凄いMMOが出てこないよな
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ279
545 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/24(土) 02:09:43.36 ID:mLXMnHEF
パチンカスもMMOのガチャもチョンゲーが生み出したのは別にいいんだけど
国内運営までもが、そのチョンの真似して未だガチャやってるところが信じられんわ

本当に国内運営なのかと疑ってしまうのは俺だけか



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。