トップページ > 小規模MMO > 2011年12月07日 > gO0VCko/

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/477 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000330000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ275

書き込みレス一覧

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ275
104 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/07(水) 16:17:13.61 ID:gO0VCko/
>>100
そういうのをとことん作りこんだMMOがいいならEVEでいいんじゃ。

けどそういうのは気楽さは無くなるけどな。しっかりコミュニティ作って活動してけば
確かにEVEはすごいプレイスタイルで遊べるけど、はっきりいって大変。

結局俺はソロプレイでしか遊んでないなw
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ275
109 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/07(水) 16:23:51.81 ID:gO0VCko/
>>107
SFはスレチなのかw

パンツパンツの癖に、MMOはこうであってほしいとか
言うことはMMOのゲーム性ばっかなんだよなここの住人。
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ275
115 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/07(水) 16:28:53.75 ID:gO0VCko/
>>112
かなり特殊だから考えなくていいと思う。
ファンタジーMMOやってるフレにはすすめたいとも思わないし。
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ275
127 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/07(水) 17:15:01.73 ID:gO0VCko/
>>126
すごいが、銘入りとか、生産でレアとか無いから、
純粋に市場で流通する工業製品を作るような感じ

流通とか市場は、僻地でも生産と消費と採取があって、
商都間との輸送コスト(時間、金、撃沈リスク、輸送量限界)が
あるという点で他のMMOとは違った現実っぽいことになってるな。

取引も、売り、買いのオーダー、取引量とかの時期列グラフとかみて商材選んだりとか
生産物選んだりとかまぁ好きな奴は好きだろうね。取引PvP、生産PvPのような
コンテンツ化しちゃってるし。
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ275
130 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/07(水) 17:18:38.32 ID:gO0VCko/
>>128
アトランティカの生産は割りと面白かったな。手軽さもよかった。
あれはあのBOTのひどささえ無ければ結構まともだったと思うんだが今どうなってんだろ。

あのBOT濁はまじでひどかったからなー
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ275
133 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/07(水) 17:42:24.90 ID:gO0VCko/
>>131
でも、利益率、仕入額、売上額とか、表計算で綿密に計算したりそれ用のツール使ったり作ったりとか
演る人はとことんやるで、そこまでしたくないって人には敷居は高いw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。