トップページ > 小規模MMO > 2011年12月06日 > I/gCIAbp

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012300000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ274

書き込みレス一覧

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ274
781 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/06(火) 02:46:02.24 ID:I/gCIAbp
モンドラ如きで楽しめるなら
まだまだ絶望するには若すぎるよ
さっさとこのスレから立ち去りな
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ274
786 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/06(火) 03:04:58.47 ID:I/gCIAbp
爽快感とか書けば多少聞こえはいいけど
要するにプレイヤースキルや戦略性を求められるゲームじゃないって事だよね
もっと極端に言えば全然作りこんでないって事
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ274
792 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/06(火) 03:49:40.46 ID:I/gCIAbp
モンドラはユーストの配信で製作に関わった奴が
FPSとRTSの面白い部分だけ抽出したと言ったが、逆だ
むしろ、FPSの対人なのに、比較的運要素に左右されやすい部分と、RTSの無駄に何十分も浪費してしまう部分
この悪い部分だけが出揃った仕上がりになってる
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ274
795 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/06(火) 04:01:14.38 ID:I/gCIAbp
>>793
じゃあどう長所に変わるのか具体的に説明してもらおうか

FPSの面白さってのは数あるが、大きく分けると3つに分類される
プレイヤースキルの競い合い(個人の腕)、戦況の読み合い(リアルタイムでの戦略性)、チームとの連携(ネトゲならではの人との繋がり)
RTSの面白さもFPSとかぶる部分が多いが、大きく違うのは、個人に求められるスキルが比較的高い事
多対小の戦闘になりやすいFPSに比べて、RTSは1:1のガチンコバトルになりやすい
だから、より個人の技量が試せるのが、RTSの魅力である

じゃあモンドラはどうかと言うと、ここに挙げたFPSの面白さもRTSの面白さも、どっちも無いじゃないか
自分で開発コンセプトを語っていながら、それを満たせてないんだよ
つまり、開発者がそもそもFPSやRTSの面白さを全く理解していないと言って良い
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ274
799 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/06(火) 04:21:24.33 ID:I/gCIAbp
要するに手軽に遊べるだけで、それ以上の楽しさは無いって事だよね
配信で言ってたようなFPSとRTSの良い所を抽出したってのは、口からでまかせだったみたいだ
たった今自分で証明したね
確かに、一概にそれが短所だとは言えないけど、このスレではそういうゲームはまってる連中の事を
総じてゆとりライトゲーマー()と言うんだよ

分かったら帰りな
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ274
803 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/12/06(火) 04:53:39.08 ID:I/gCIAbp
論破とかそんな熱くなられても困るんですけど
そこまで言うなら分かったから、帰りなと言ったんだけど
日本語分かりませんか

オブラートに包んで理解出来ないならストレートに言うけど
ここは絶望スレだよ
絶望してないなら立ち去りな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。