トップページ > 小規模MMO > 2011年11月20日 > KuQmShXv

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/885 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00003000000000000012021110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
【孤高の】さいたまオフライン【オナニー】

書き込みレス一覧

【孤高の】さいたまオフライン【オナニー】
105 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/11/20(日) 04:07:11.09 ID:KuQmShXv
ひたすらレベル上げ・・・
1000を目指してレベル上げ・・・
ただひたすらレベル上げ・・・

>>103
天使は慣れると楽な部類に入る
操作は大変だが湧きエリアが狭いので一気に終わるからね

3段階までは中央付近でWWA、危なくなったら範囲PM
4段階はすぐ逃げれるように祭壇からやや上あたりに陣取り範囲PMを連打しつつWWA
ボスでたら上に引っ張り骨閣下を召還、盾にして横殴り

武器
3段階まではレプリカの銀ハル(蜘蛛ボスから入手できるマナリーチ100のハルバート)
4段階はソウルシーカー
どちらも妖精特攻DEEDでパワーアップ必要

コツ
@両サイドの崖の上に天使やら中華龍が残ったままだと即死するので
 できる限り中央のラインからはみださない
A上記の武器2つをボタン一発で持ち替えるマクロ必須
Bこまめにセーブして死んだら起動しなおすのもアリ
C4段階とボスには赤ポ(スタミナ回復)と林檎(ステータス異常回復)があると楽
【孤高の】さいたまオフライン【オナニー】
106 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/11/20(日) 04:20:37.49 ID:KuQmShXv
>ボスでたら上に引っ張り骨閣下を召還、盾にして横殴り
天使ボスが出たら真上に大きく逃げて
インビジやハイドで視線を外してから自己名誉
祭壇に戻りボスを真上に誘導してから骨閣下をぶつける

戦闘開始後に天使ボスが召還する女王はテイム可能(スロット1)
女王は戦闘中に妖精を召還するので、PT気分で楽しめるメリットあり


>レプリカの銀ハル
エリア特攻も強力なので、雑魚を一気に駆逐できる

>A上記の武器2つをボタン一発で持ち替えるマクロ必須
2段階や3段階で、銀ハルでは振り速度が遅くストレスを感じるようなら
(1)銀ハルで敵を一気に引きつける
(2)ボタン一発で武器を持ち替える
(3)ソウルシーカーで無双
(4)再度銀ハルに持ち替えて、敵を一気に引きつける(以下ループ)


包帯はあまりオススメしない
あせって名誉一発アタックを連打した後に包帯を巻くと
自己名誉をかけたことになりボス戦で足りなくなる恐れあり

まぁこんなやりかたもあるということで
【孤高の】さいたまオフライン【オナニー】
107 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/11/20(日) 04:32:04.27 ID:KuQmShXv
>>103
スーパーボス

変身前
時間がかかるだけ
体勢が崩れたときは、包帯やカースウェポンで安定を図る

変身後
とりあえず逃げる
一匹ずつ血イカを倒す(面倒だが一匹ずつ確実に)
ボス単体だと変身前と似たようなもん

血イカを倒すときはカースウェポンをかけてから突っ込むと
即死する率が劇的に下がります


変身直前と討伐直前のセーブがおすすめ
変身直後に即死した場合や
レベルアップスクロールの合計が低い場合は再起動

俺は30未満は再起動してた
【孤高の】さいたまオフライン【オナニー】
113 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/11/20(日) 18:43:24.44 ID:KuQmShXv
>>112

@キャラはエルフで女性
A片っ端からスキルを上げる
Bキャラの操作は戦士がベースで、メイジ・テイマー・バードは補助的なイメージ
C酸ボスDXをひたすら回す
Dキャラ操作時以外はさいたまのタコエリアでひたすら放置
Eこまめにセーブする癖を付ける

簡単にまとめるとこんなもん
【孤高の】さいたまオフライン【オナニー】
114 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/11/20(日) 19:15:53.99 ID:KuQmShXv
>>112

>@キャラはエルフで女性
スタート当初はステータスの上限が低いので、エルフ特有のマナ+20は非常にありがたい
人間が好きならある程度キャラが育ってから転生すればおk

>A片っ端からスキルを上げる
現在全スキルの上限が150だが、とりあえず150は無視して120を目指す

【武士道】
(1)新規キャラ作成で50を振り分け、ソウルストーンでメインキャラに移動
(2)100までひたすらLS(ライトニングストライク)
  →本家と異なり、ペットスパーによる放置上げが出来ないので、狩れる範囲の的にひたすら使用
(3)120まではさいたまのタコが召還する草にMS(モメンタムストライク)
  →100以上はLSでは上がらない

【盾】
(1)AF引換券で健康腕輪(赤色、HP回復10のやつ)を入手
(2)物理抵抗をより高く(85を目指す)
(3)ネクロ魔法でホリフィックビーストに変身(ディズニー調の青いモンスター、HP回復速度がアップする)
(4)盾を5個ほど購入(使い捨てなので何でもおk、パラリ同様にバックラーを推奨)
(5)ムングロの街中にいる犬・猫・鳥・豚あたりに攻撃をしかけ、タブキーを連打し戦闘モードを解除
反撃することなくひたすら殴られ、盾スキルが一気に120まで上昇( 7、8匹に囲まれるのが理想)

この2つのスキルが100以上あると、回避率が劇的に上昇し敵の攻撃をかなりの確率で受け流す

(注意)
盾スキルがあるからといって、盾を装備してはいけません
片手武器でも、盾を装備してはいけません
もう一度言います。【盾 を 装 備 し て は い け ま せ ん】

盾を装備したら白豚ではなくなります
【孤高の】さいたまオフライン【オナニー】
115 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/11/20(日) 19:26:55.85 ID:KuQmShXv
>>112

【白豚】
白・・・ネクロ魔法のヴァンパイアエンブレイスで変身すると肌が白くなることから
ぶ・・・武士道のこと
た・・・盾のこと

ヴァンプ化することによって、与ダメの20%をHPとして吸収する
敵の攻撃力が高くヴァンプによるHP回復だけでは足りない場合はCW(カースウェポン)
CWの持続時間は霊話スキルで判定される

つまり攻撃力を上げて、敵に張り付いて、ごり押しのイメージ


ちと飯
続きは後ほど
【孤高の】さいたまオフライン【オナニー】
116 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/11/20(日) 21:16:49.85 ID:KuQmShXv
>>112

>Bキャラの操作は戦士がベースで、メイジ・テイマー・バードは補助的なイメージ
戦士の操作が一番楽
まず戦士に慣れてから、メイジやテイマーを育てるほうが効率的
ある程度育った白豚ならボス級の敵以外は放置してても死なない
範囲PM(音楽PMともに100)を組み合わせると
ボス湧きのような敵だらけのエリアでもほぼ無敵

>C酸ボスDXをひたすら回す
戦士の練習には最適
鍵集め不要のお手軽さとPSC115以上2枚固定が美味い
本家ボスソロ未経験、レベルが20前後、スキル・装備が整っていないと難易度が非常に高いので要注意

コツ
・抵抗値は物理と毒だけでいいので85を目指す(特に物理)
・常にイベーション(上掛け可能なので、どんどん重ねる)
・武器は振り速度が速いものを選ぶ
・シーカー、TAF鉄扇ならコンセク不要
・イベ→LS→CW→LS→LS→イベ(こんな感じでグルグル回す)
・死ななくなってきたらCWを減らす(HPがガクっと減った場合のみCW)
・スタミナ削られて振り速度が遅くなるとすぐ死ぬので、その場合はデュバインフュアリー(DF)最優先
【孤高の】さいたまオフライン【オナニー】
117 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/11/20(日) 21:32:26.70 ID:KuQmShXv
>>112

>Dキャラ操作時以外はさいたまのタコエリアでひたすら放置
(1)武器は弓(AF交換DEEDで速度50の弓を入手:The Dryad Bow)
(2)入口のキラキラ付近に陣取り、UOKで名誉一発アタックをセット(>>12参)
(3)好みでエネワンやDFをセット(これはRazorでセット)
 【例】
  ・エネワン
  ・15秒待機
  ・DF
  ・15秒待機
  ・DF
  ・15秒待機
  ・DF
  ・5秒待機
  ・ダブルクリック(幸運壷をダブルクリック)
  ・10秒待機

>Eこまめにセーブする癖を付ける
死んだらやり直すのも戦略の1つ
酸ボスDXを倒す直前にセーブして、狙ったPSCが出るまでやり直すのもあり
この方法でテイム120、鍛冶120、裁縫120すべて出ます
【孤高の】さいたまオフライン【オナニー】
119 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/11/20(日) 22:37:29.65 ID:KuQmShXv
>>112

【白豚として優先的に上げるべきスキル】
酸ボスDX討伐を目的とし、目標値は100とする


@絶対必要
(1)武器スキル(SS・弓>>>メイス>>>槍)
   →メイスはTAF鉄扇を使用する場合のみ、槍は不要(シーカー、D斧がメインになるため)
(2)武士道
(3)盾
(4)タクティクス(戦ってれば勝手に上がる)
(5)アナトミー(戦ってれば勝手に上がるが、テイムしたペットに使用し放置も可能)
(6)騎士(放置可能)
(7)ネクロ(放置可能)
(8)霊話(放置可能)

A絶対必要ではないが、あると非常に便利なスキル
・包帯(スタート当初はDEX低めのため実用性は低い)
・フォーカス(気付けば勝手に上がってる)
・瞑想(気付けば勝手に上がってる)

BPSCへのステップアップ
・レジ
・バード(音楽、PM(100で十分)>>>不調>>>煽動)

【注】忍術スキルについて
公式HPを見ると、スキル値に応じて攻撃力にボーナスが付くとのことだが
さいたまにおける忍術スキルの上げにくさは異常
キャラが完成するまで無視して問題無いが
>>11の方法で忍術スキルを組み合わせて武器上げ放置を行う場合は
初期キャラに50を振ってソウルストーンで移動すべし
【孤高の】さいたまオフライン【オナニー】
121 :名無しさん@いつかは大規模[]:2011/11/20(日) 23:04:45.66 ID:KuQmShXv
>>112

ステータスの振り分けは装備による補正込みで

@最初の目安
・STR100
・マナ50(この場合、INTは30)
・残りはDEX

A次の目標
・DEX150

Bさらなる目標
・STR200を目指す
・マナが少ないと感じるならINTにも振り分ける

C最終段階
・DEXを増やす場合は基本30刻み(武器の振り速度が30ごとに速くなる)
・シーカーメインならDEX180以降は包帯の巻き速度を参考に1刻みで調整
・INT100を確保

ここまでくるとステータスが気にならなくなるので後は適当になると思われ


>@キャラはエルフで女性
女性の理由は、PSC悪魔湧きのボスが男性キャラだと張り付き困難なため


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。