トップページ > 小規模MMO > 2011年10月08日 > bPgFf03z

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000958300000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F

書き込みレス一覧

Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
47 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 08:18:43.48 ID:bPgFf03z
萌えゲーでも面白ければ問題ないけどな
硬派だというだけでクソゲーでも喜んでやることのほうがまずい
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
57 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 08:23:41.41 ID:bPgFf03z
>>55
日本の古wiz観は硬派ってことで間違ってないよ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
61 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 08:25:03.67 ID:bPgFf03z
ようはイメージなんてプレイヤ側の解釈でどうにでもなるんだよ
原作では硬派な世界を萌え化したりその逆も
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
66 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 08:27:10.10 ID:bPgFf03z
あら南米院だ
ν速+以外でひさびさに見た

>>64
ヤノケンはクトゥルーのイメージが強すぎるな
wizも描いてたっけ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
83 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 08:33:17.30 ID:bPgFf03z
>>78
TILだけで出るからそれはない
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
94 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 08:38:33.36 ID:bPgFf03z
>>89
今はソロがトレンドだし、むしろネトゲは歳食ってからのほうがいいと思う
ゲーム内でオンセ始めちゃったりするグループとかいそうなものだがまだ現れないかな
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
110 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 08:43:23.06 ID:bPgFf03z
>>106
基本的には逆
歳食うとリアル出会いににはすっかり冷め切ってるのが多い
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
133 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 08:52:07.57 ID:bPgFf03z
>>128
生協は残念だったね
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
140 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 08:54:30.45 ID:bPgFf03z
うちは弟夫婦(子2人)がネトゲドップリだが特に問題ないぞ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
207 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 09:25:52.61 ID:bPgFf03z
まあ実際原作がロスト前提のバランスじゃないからな
前提とするならシレン型にするのがベストだよね
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
217 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 09:28:44.16 ID:bPgFf03z
>>212
だからapple時代からのファンでも例外中の例外だってばよ
「お前の考えたwiz」に向いてないのは確かだな
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
230 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 09:35:05.00 ID:bPgFf03z
>>222
ヒロイックなのが好きかストイックなのが好きかでプレイスタイル変わるからな
どちらにも対応できるのが良いところだと思うわ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
243 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 09:40:48.90 ID:bPgFf03z
>>231
長時間プレイ必須、スキルやステ振り等で後戻りがきかない
この二点が効率的なプレイを強いる原因なんだよなあ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
259 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 09:51:43.29 ID:bPgFf03z
>>236
懐の大きさか、そういう事だな
つまりロストを廃するのもロストを強要するのも間違いで
原作リスペクトであればプレイヤに好きなように選ばせるのが正解
ネトゲじゃそれは無理だから今のこの状態があるわけだなー
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
281 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 10:03:03.36 ID:bPgFf03z
>>268
似たような案はPK関係の話でも幾度と無く出たが
あまり良い案とは言えないな
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
339 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 10:23:30.36 ID:bPgFf03z
>>326
RPはTRPGのオンセがベストだという結論に行き着く
ネトゲ、それもMMOでRPは無謀だからMMOとして遊んだほうがいいよ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
360 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 10:35:15.30 ID:bPgFf03z
>>349
アイテム課金の大部分が不健全なだけで、アイテム課金自体が不健全なわけじゃない
選択肢も多いしやり方次第で月額よりはるかに健全で良バランスで収支も挙げられる
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
365 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 10:39:20.86 ID:bPgFf03z
>>313
そうじゃなくて
課金前提のバランスで、払う気がある客がいるのに、その課金アイテムが実装されてなくて詰む状態
Oβではしばしば発生するがなぜか一向に解決される気配がない問題
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
373 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 10:44:13.27 ID:bPgFf03z
まあ月額モデルをベースにした設計しかできずそれをアイテム課金に転用するから破綻するんだが
欧米でもアイテム課金の流れが来てるからあっちで成功したら参考にすればいいのじゃなかろうか
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
377 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 10:46:15.60 ID:bPgFf03z
>>371
詰むまでは言い過ぎたかもしれんが
より快適だったり低リスクなプレイを求めている客に対して本来存在すべきサービスが提供できない状態だな
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
387 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 10:52:24.40 ID:bPgFf03z
>>381
そういう意味合いのケースを言ってるわけじゃないんだが
プレイヤの時間や能力が足りない部分を金銭で補えるモデルにおいて
課金アイテムが存在してない状態は総体として破綻してるんだよ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
396 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 10:57:34.55 ID:bPgFf03z
>>393
その状態が続いてるだけであって
当たり前なはずがないだろ
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
409 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 11:04:53.97 ID:bPgFf03z
引継ぎのないテストならどのような課金アイテムがほしいか、またはないほうがいいかという意見が採れるが
引継ぎがあり実質プレオープンであるβテストでプレイヤ間に格差が発生する状況を作ってしまうと金を払う層の意欲が下がるんだよ
それはテストが長く続けば続くほど加速する
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
420 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 11:14:42.89 ID:bPgFf03z
この手のMMOでは初期に発生する格差が一番問題で以後拡大し続けるんだぞ
プレイ環境/能力格差を埋めることを目的としたアイテム課金モデルにおいて
埋めるためのアイテムやサービスが存在しない状況を許容して
その状況で作られたデータを正式に引き継ぐ事に問題がないわけがないだろう
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
460 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 11:31:09.52 ID:bPgFf03z
>>453
筒井康隆の悪魔を呼ぶ連中を思い出した


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。