トップページ > 小規模MMO > 2011年10月08日 > J5qnUPvS

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000062041000030000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@いつかは大規模
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B93F
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F

書き込みレス一覧

Wizardry Online ウィザードリィオンライン B93F
819 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 06:09:40.53 ID:J5qnUPvS
訳が解らん症状で難儀中。

自分の所持アイテム、ショップの販売アイテム、
それにクエスト報酬なんかで表示されるアイテム等の全てが未鑑定状態で
しかも一切の操作を受け付けない。(ショップ品の値段に至っては全部0G表示になってる)
当然、店からの購入も、装備の修理も、インベントリからの装備も何も出来ない。

どうなってんのこれ…まさかこれが正常な状態じゃないよな?
脳筋ドワーフが素手でやっていくにも限度があるぞ。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B93F
843 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 06:20:44.57 ID:J5qnUPvS
>>828
やっぱり流石にバグだったかこの状況は…しかしいくら何でも意味不明すぎる挙動だ。
ほんと、あらゆる面でとことん終わってるゲームだなぁ。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B93F
864 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 06:28:50.59 ID:J5qnUPvS
>>853
しょっぱなから、と書いてあるようだが。

>>857
チュートリアルで、マイクロークとかいう倉庫的なのが出てこなかったか?
俺の環境じゃバグってて使えなかったけどな。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B93F
884 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 06:43:45.89 ID:J5qnUPvS
さて、万が一のデータ破損を疑って
再ダウンロード&再インストールが完了したが、
アイテム関連の操作を一切受け付けないバグ状態に改善なし。
こりゃ流石にゲームクリアだな…

つか、恐らく何らかの原因による特定環境固有の症状だろうに
それでショップのアイテムまで全部バグるとか設計おかしいだろw
ネットワーク側で管理してないのか?
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B93F
900 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 06:54:41.25 ID:J5qnUPvS
>>883
ああ、俺もその症状あったわ。
なんでこんな細かい所までいちいち駄目なんだろうな。

>>886
常駐は最初から全部切ってる。
描画の質はさすがに関係無さそうだが…一応試してみよう。
結果→駄目だった。
まぁ描画の問題じゃ無いよな症状的に考えて…
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B93F
904 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 06:59:43.33 ID:J5qnUPvS
>>899
PS3版はそりゃそうだろwなにしろ開発が原神堂だからなwww
DS版はそんなにバグは無かった気がするが、内容が酷かったな。
なんでこんな糞会社にばっかり任せるのか、理解できん。
安けりゃ良いってもんじゃないだろ…ましてや物はWizだぞ。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B93F
930 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 07:14:07.79 ID:J5qnUPvS
>>913
昔のWizを知ってて、しかも自発的にやる気のある奴等が作ったにも関わらずこの有様だってんなら
俺は泣くぞ。
どんだけ劣化してんだ今の業界は…
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B93F
955 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 07:31:22.49 ID:J5qnUPvS
BPで悩んでる奴は、とりあえず10以上が出たら作成してゲーム始めて
レベル3まで育ててみるのが効率良いぞ。あっという間だからな。
そして、この段階でレベルアップによるランダム成長差として
BP15ポイント分くらいはズレが発生する。この結果を見てから決めても遅くはない。

>>949
思い出をレイプされるのは、ほんときついわ…
Wizも既に役目を果たし終えて実質的な終わりを迎えてたんだから、
あとは静かに墓場で寝かせとく方が余程マシだった。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
225 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 09:32:52.02 ID:J5qnUPvS
まぁWiz=マゾさって論を唱える奴は、大体何か勘違いしている。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
235 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 09:37:59.55 ID:J5qnUPvS
ところで今まともに動作してる奴に尋ねたいんだが、
ゲームフォルダの中にあるアイテムデータのサイズって幾つになってる?
出来れば細かい所まで頼む。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
251 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 09:43:15.14 ID:J5qnUPvS
>>239
おお、早速すまんな。ありがとう。

しかし、やはりデータには異常無しか…
まぁそもそもその辺はチェック掛けてるだろうしな。
そうなると、一体どんな原因でアイテムデータが吹っ飛んでるんだ…
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
269 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 09:55:54.49 ID:J5qnUPvS
>>255
何をそんなにいきり立っているんだ…
放っておいても直にそうなるだろうから安心しろw
今の世の中「嫌なら止めろ」じゃ長くは続かん。

>>259
正にそういう事だな。
キャラクター、パーティー、そしてゲームそのものをもプレイヤーがコーディネイトするのがWiz。
そもそもTRPGという親から生まれたゲームでもある。その方向性は必然だったと言えるだろう。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
333 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 10:21:38.31 ID:J5qnUPvS
>>323
もの凄い馬鹿馬鹿しさだな…
しかも、そういうのに搾取されてる当の本人は優越感に浸って喜んでるらしいし
俺には全く理解できない領域。正に世界はミステリーだ。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
853 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 15:13:34.99 ID:J5qnUPvS
あ〜もう、とりあえずアンインストールは完了したけど、もやもやするわ…
一体どんなアホな設計にしたら
一部のユーザーだけDBへの問い合わせに失敗するなんていう珍妙な現象を起こせるんだ。
バグが発生するような困難さは何処にも無いだろ…

誰か、仮説でもいいから原因に思い当たる所があったら教えてくれ。
アイテム関連のデータがインベントリもショップもクエストも、とにかく全て吹っ飛んで
一切のアイテム関連の操作が不可能になる、っていう現象についてだ。
ゲームデータそのものに破損は無かった。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
886 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 15:28:01.26 ID:J5qnUPvS
>>841
最新のJTKが使えたら、標準的なコントローラーでも
片手で50ボタン+スティック1本くらいは楽に担当できるんだけどな。
キーボードよりは間違いなく圧倒的に良いぞ。
ずっと握ったままで全てのボタンを操作できるから、
手の位置を動かす必要が無いってメリットはでかい。反応速度にも関わる。

ただ、マウスの方はオンリーワンの性能があるから何とも言いがたいな…
ゲームによっては、左手コントローラー+右手マウスが最適な事もある。
Wizardry Online ウィザードリィオンライン B94F
908 :名無しさん@いつかは大規模[sage]:2011/10/08(土) 15:39:37.76 ID:J5qnUPvS
wikiどんだけ増えてんだよwww
流石に絞るべきだろう。
それに、モバイル版のまで混ざってるぞ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。